こども達が好きな仕事にチャレンジできる「キッザニア福岡」が、2022年7月31日(日)『三井ショッピングパーク ららぽーと福岡』内にオープン!
東京、兵庫に続く国内3拠点目のキッザニアとして、福岡県に新たに誕生します。
今回は、施設のコンセプトや営業時間、入場料金などをご紹介。オリジナルグッズを購入できるショップの店舗情報もお伝えします。
夏休みのお出かけにもぴったりの「キッザニア福岡」。早速詳しい内容をチェックしていきましょう♪
※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
楽しみながら学べる“こどもが主役の街”

2022年7月31日(日)『三井ショッピングパーク ららぽーと福岡』内に「キッザニア福岡」がオープン!こどもたちが好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学べる“こどもが主役の街”が誕生するそうです。
施設内には、実在企業が出店するパビリオンが立ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できるのだとか。
また、SDGsへの取り組みに加え、福岡市が推奨する“スタートアップ”、“グローバル”、“先端技術”などに焦点を当て、教育的価値を高める新たなコンテンツの提供が予定されています。
キッザニアが定めた長期休暇シーズンを除く平日チケットは、滞在時間を選べる4種類。もっとも滞在時間の短い13時~17時の4時間チケットは、園児(3歳~)2700円です。
9時~15時、11時~17時の6時間チケットや、9時~17時の間たっぷり施設内を楽しめる8時間チケットもありますよ。各チケットとも30分ごとの延長料金が設定されているため、もうちょっと楽しみたい!と思ったときも安心ですね♪
その他、休日および長期休暇シーズンは、9時~14時30分、15時30分~20時の2部制で営業するそうです。
入場予約は、今後開設される専用Webサイトで7月から受付開始予定のため、ぜひチェックしてみてください。
オリジナルグッズを販売する店舗が先行オープン!

『KidZania FUKUOKA Terminal B』は、キッザニアオリジナルグッズを販売する店舗です。こちらは「キッザニア福岡」の開業に先駆け、2022年4月25日(月)のオープンが予定されています。
場所は、同日に開業する『三井ショッピングパーク ららぽーと福岡』のモール棟2階。オリジナルグッズの販売に加え、イベントスペースを活用した期間限定ワークショップも順次開催されるそうです。
さらには、キッザニアの施設情報も提供されるのだとか。「キッザニア福岡」のオープンがますます楽しみになりそうですね♪
[住所]福岡県福岡市博多区那珂6-23-1
[営業時間]【平日】9時~17時 ※H.S除く【土・日・祝およびH.S】9時~14時30分、15時30分~20時(2部制)※H.S(ホリデーシーズン)とは、キッザニアが定めた長期休暇シーズンを指します。※平日でも2部入替制の設定となる日付を設ける場合があります。
※イベント開催時など営業時間が異なる場合があります。
[料金]【平日 8時間チケット(9時~17時)】園児(3歳~)5000円、小学生 5600円、中学生5600円、大人(16歳~)2600円、シニア(60歳~)1300円 ※その他、6時間チケット、4時間チケット、30分ごとの延長料金あり。【土・日・祝およびH.S 第1部(9時~14時30分)】園児(3歳~)4800円、小学生 5300円、中学生 5300円、大人(16歳~)2400円、シニア(60歳~)1300円 ※その他、休日第2部、H.S第1部および第2部チケットあり。※障がいのある方の料金は別途設定。※学校団体料金あり(2022年10月~予定)。
「キッザニア福岡」の詳細はこちら ※現時点では簡易なサイトを提供。正式なサイトは2022年6月頃オープン予定。
[営業時間]10時~21時 ※ららぽーと福岡の営業時間に準じます。※営業時間は予告なく変更となる場合があります。
情報提供元/KCJ GROUP 株式会社
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。