スリルと興奮が味わえるジェットコースター。日本には、その魅力に取り憑かれ、日々世界中のジェットコースターを試乗するジェットコースターマニア「ジェットコースター男」さんがいます。
今回は「ジェットコースター男」さんが日本国内の遊園地から厳選した絶叫マシンを独自ランキングで発表。おすすめポイントや、G値(加速度)、高さなども併せて紹介するので、乗りたいアトラクションを探してみてください。
●ジェットコースターとは?歴史や種類を解説
1位:ナガシマスパーランド「ハイブリッドコースター 白鯨(HAKUGEI)」【三重県・桑名市】
2位:富士急ハイランド「ええじゃないか」【山梨県・富士吉田市】
3位:ナガシマスパーランド「スチールドラゴン2000」【三重県・桑名市】
4位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ザ・フライング・ダイナソー」【大阪府・大阪市】
5位:志摩スペイン村「インバーテッドコースター ピレネー」【三重県・志摩市】
6位:東武動物公園「水上木製コ―スターレジーナⅡ(ドゥーエ)」【埼玉県・宮代町】
7位:富士急ハイランド「ZOKKON」【山梨県・富士吉田市】
8位:東京ドームシティ アトラクションズ「サンダードルフィン」【東京都・文京区】
9位:ルスツリゾート遊園地「ウルトラツイスター」【北海道・留寿都村】
10位:グリーンランド「ミルキーウェイ 彦星(立ち乗り)」【熊本県・荒尾市】
ジェットコースターとは?歴史や種類を解説
ジェットコースターの歴史
諸説ありますが、ジェットコースター男さんが調べたところによると、ジェットコースターの起源はロシアの氷の滑り台から発展したと言われています。日本では1890年の第3回内国勧業博覧会(東京・上野)に「自動鉄道(ローラーコースター)」が初上陸。その後、1925年に常設の「陸上波乗(ローラーコースター)」が多摩川園に設置され、全国に広がっていきました。
ところで、日本での呼び名は「ジェットコースター」ですが、英語では「ローラーコースター」です。なぜ日本ではジェットコースターと呼ぶのか不思議ですよね。それは、1955年7月9日に開園した「後楽園ゆうえんち」がジェット機にちなんでジェットコースターと名付けたのが発端。これが好評を博したため、ジェットコースターという名前が定着したのです。このことから、7月9日はジェットコースターの日と定められています。
ジェットコースターの種類

一般的な鉄製の座り乗り以外では、木製、インバーテッド(吊り下げ型の足ブラ)、スタンディング(立ち乗り)、フライング(うつ伏せ)、スピンコースター(車両が横に回転しながら走行)、ボブスレー(レールが無いボブスレータイプ)などがあります。怖さや魅力はそれぞれ。たくさん乗って自分の好みを見つけてください。
それでは、「ジェットコースター男」さんに聞いたおすすめランキングを紹介します!
【三重県・桑名市】1位:ナガシマスパーランド「ハイブリッドコースター 白鯨(HAKUGEI)」
傾斜角80度の急降下や360度のきりもみ回転に大絶叫!

木製と鋼が融合したハイブリッドコースター。組み合わせることにより、カーブで車両が90度外側を向くなど、複雑でスリリングなコースレイアウトが可能になったそうです。白い木組みと青い鋼のレール構造は、巨大な現代アートのようで、まさにナガシマスパーランドのシンボル。眺めているだけでも飽きません!


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★★☆☆
[レア度]★★★★★
「アメリカのメーカー「RMC」のコースターをアジアで体験できるのは白鯨のみ(2024年10月時点)!トリッキーなコースレイアウトで右に左に振り回され、まさに白鯨が大海原を激しく遊泳しているような感覚になりますよ。お盆やハロウィン期間などの夜間営業時だけしか味わえない、光の海に飛び込んでいくような夜の白鯨の試乗もぜひ!」
ジェットコースターデータ
[最高速度]107km/h
[最大G]4.0G
[最大傾斜角]80度
[走行距離]1530m
[乗車時間]2分40秒
[身長制限]130cm以上
[年齢制限]なし
三重県桑名市長島町浦安333
9時30分~17時(時期・曜日により異なる)
6月、1月に数日メンテナンス休業あり
【入園料】中学生以上1600円、小学生1000円、2歳以上500円 【パスポート(入園+乗り放題)】中学生以上5800円、小学生4400円、2歳以上2700円
伊勢湾岸道湾岸長島ICよりすぐ
1万5000台(有料)
「ナガシマスパーランド」の詳細はこちら
「ナガシマスパーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・富士吉田市】2位:富士急ハイランド「ええじゃないか」
総回転数は14回!変則的な動きにハマる人続出
※2025年3月現在休止中

走行しながら座席が前や後ろにグルグルと回転し、さらに走る方向も前向きや後ろ向きにチェンジする、今までの常識が通用しない新感覚のジェットコースター。乗車中は、驚天動地のスリルと大空を飛んでいるような爽快感が体の中を突き抜けます。


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★★★★
[レア度]★★★★★
「アメリカ、中国、日本の3台しかなく(※)、日本で乗れるのはここだけと、かなり貴重なタイプのジェットコースターです。仰向けになり、空を眺めながらの巻き上げなど、先が読めないさまざまな回転の組み合わせに翻弄されっぱなしです!」
(※)ジェットコースター男さんの調べ
ジェットコースターデータ
[最高速度]126km/h
[最大G]3.67G
[最大傾斜角]89度
[走行距離]1153m
[乗車時間]2分
[身長制限]125cm~200cm
[年齢制限]54歳以下※未就学の子どもは中学生以上の付添者の同伴が必要
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
時期・曜日により異なる(公式HPを要確認)
不定(公式HPを要確認)
【入園料】無料【1日フリーパス(当日販売窓口価格)】大人6000円~7800円、中高生5500円~7300円、小学生4400円~5000円、幼児・シニア2100円~2500円
富士急ハイランド駅より徒歩すぐ/中央道河口湖ICよりすぐ
約5000台(有料)
「富士急ハイランド」の詳細はこちら
「富士急ハイランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・桑名市】3位:ナガシマスパーランド「スチールドラゴン2000」
コース全長はギネス記録!最高速度153km/hもスゴすぎ!

2000年のデビュー以来、そのスケールは世界一!伊勢湾や遊園地の景色をゆっくり楽しみつつ頂上に到達すれば、そこから最高速度153km/hで大落下し、すぐさま2回目の大落下、連続カーブ、キャメルバック(ラクダの背中のような連続のコブ)と、息もつかせぬ展開に呆然です。


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★☆☆☆☆
[レア度]★★★★☆
「日本が世界に誇る、ワールドクラスのジェットコースター。園内の観覧車よりも高い、日本一の高さを誇る97mからの落下は時間が長く、体が宙に浮いてマイナスGに圧倒されます。滑らかに駆け抜けるコースターは、まるでドラゴンの背中に乗って空を飛んでいるような爽快感ですよ!」
ジェットコースターデータ
[最高速度]153km/h
[最大G]3.5G
[最大傾斜角]68度
[走行距離]2479m
[乗車時間]3分30秒
[身長制限]140cm~185cm
[年齢制限]10歳以上
三重県桑名市長島町浦安333
9時30分~17時(時期・曜日により異なる)
6月、1月に数日メンテナンス休業あり
【入園料】中学生以上1600円、小学生1000円、2歳以上500円【パスポート(入園+乗り放題)】中学生以上5800円、小学生4400円、2歳以上2700円
伊勢湾岸道湾岸長島ICよりすぐ
1万5000台(有料)
「ナガシマスパーランド」の詳細はこちら
「ナガシマスパーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・大阪市】4位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ザ・フライング・ダイナソー」
暴走する恐竜に背中を掴まれ、全身むき出しで空を飛ぶ!

国内で2機しかない、うつぶせで乗車するフライングコースター。スタート後の最初の大落下では頭から真っ逆さまに振り落とされるありえない状況に興奮します。


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★★★★
[レア度]★★★★☆
「乗車時からうつ伏せになるため、スタート前から悲鳴が響き渡る珍しいコースターです。頭からダイブするように落下したり、背中から頭に抜けていくGの変化に驚いたりと、他のコースターにはない魅力が満載ですよ」
ジェットコースターデータ
[最高速度]非公開
[最大G]非公開
[最大勾配]360度
[走行距離]1124m
[乗車時間]約3分
[身長制限]132cm~198cm
[年齢制限]制限なし
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
日により異なる(公式HPを要確認)
なし
【1デイ・スタジオ・パス】大人(12歳以上)8600円~、子ども(4~11歳)・シニア(65歳以上)7700円~
ゆめ咲線ユニバーサルシティ駅より徒歩3分/阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口よりすぐ
約2800台(有料)
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の詳細はこちら
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のクチコミ・周辺情報はこちら
TM&(C)Universal Studios & Amblin Entertainment
TM&(C)Universal Studios. All rights reserved.
(画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
【三重県・志摩市】5位:志摩スペイン村「インバーテッドコースター ピレネー」
足の踏ん張りがきかず、まるで重力に逆らうようなスリル感

スペインとフランスの国境に連なるピレネー山脈がモチーフ。コブラロール(コブラの形をしたコース)を日本で体験できるのは「ピレネー」のみで、その見た目の優雅さとは裏腹に、スピード感と浮遊感、曲がりくねったコース展開に身震いすること間違いなしです。


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★★★☆
[レア度]★★★☆☆
「スキーのリフトのような吊り下げ式のインバーテッドコースター。おすすめの座席は、外に放り出されるスリルと開放感抜群の一番前の左側。回転の多い曲がりくねったレールの曲線美も、芸術作品のようで見惚れます」
ジェットコースターデータ
[最高速度]約100km/h
[最大G]4.3G
[最大勾配]360度
[走行距離]1234m
[乗車時間]3分15秒
[身長制限]130cm以上
[年齢制限]10歳以上64歳以下
三重県志摩市磯部町坂崎
9時30分~17時(日程により異なる)
年に2回ほど長期休業あり
【パスポート(乗り放題+入園料)】大人(18~64歳)5700円、中高生(12~17歳)4600円、小人(3~11歳)・シニア(65歳以上)3800円
志摩線鵜方駅より直通バスで13分/第二伊勢道路鳥羽南・白木ICより20分
約4200台(有料)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」のクチコミ・周辺情報はこちら
【埼玉県・宮代町】6位:東武動物公園「水上木製コ―スターレジーナⅡ(ドゥーエ)」
木製ならではの軋みや横揺れが怖さを増幅


世界でも珍しい水上に建設された木製コースター。最初の大落下から見える広々とした景色のほか、後半の渦に吸い込まれたかのようなグルグルコースが特徴で、木製ゆえの揺れが、じわじわとクセになります。
ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★☆☆☆☆
[レア度]★★★★☆
「マニアの中では評価が高くファンの多いアメリカGCI社製の車両に乗車できるのは、日本でレジーナⅡだけ!木製コースターながらも震度が軽減されたなめらかな走行と、快適な乗り心地は抜群です」
ジェットコースターデータ
[最高速度]90km/h
[最大G]2.78G
[最大勾配]非公開
[走行距離]1334m
[乗車時間]約3分
[身長制限]120cm以上
[年齢制限]なし
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
9時30分~17時(日程により異なる)
1月1日、1月・2月の火・水、6月の水、7月の第1~3水 ほか(公式HPを要確認)
【アトラクションパスセット(乗り放題+入園料)】18歳以上5300円、中学生・高校生5000円、小学生・シニア(60歳以上)4000円
東武動物公園駅より徒歩10分/東北道久喜ICより20分
2500台(有料)
「東武動物公園」の詳細はこちら
「東武動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・富士吉田市】7位:富士急ハイランド「ZOKKON」
地面すれすれを駆け抜けるスリリングさがたまらない!

全身で風を感じられる、バイクライド型コースター。ハンドルを握って前傾姿勢で乗車すれば、まさにバイクを操縦しているかのよう。コース内に3カ所ある加速ポイントに加え、地を這うようなスリルと疾走感は最高にワクワクします。

ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★★☆☆
[レア度]★★★★☆
「リニアモーターカーと同じ加速システムを利用した“リニアランチ”による急加速、トンネルの中で方向転換したり後ろ向きで走行するなど、変化に富んだコースが印象的。走行中に流れる音楽とコース展開がリンクしている点も面白いです」
ジェットコースターデータ
[最大G]3.1G
[最大傾斜角]48度
[走行距離]1338m
[乗車時間]3分
[身長制限]120cm~195cm
[年齢制限]64歳以下
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
時期・曜日により異なる(公式HPを要確認)
不定(公式HPを要確認)
【入園料】無料【1日フリーパス(当日販売窓口価格)】大人6000円~7800円、中高生5500円~7300円、小学生4400円~5000円、幼児・シニア2100円~2500円
富士急ハイランド駅より徒歩すぐ/中央道河口湖ICよりすぐ
約5000台(有料)
「富士急ハイランド」の詳細はこちら
「富士急ハイランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【東京都・文京区】8位:東京ドームシティ アトラクションズ「サンダードルフィン」
イルカの輪くぐりやダイナミックな泳ぎをイメージ


高さ80mからほぼ垂直に落下した後は、急上昇してビルの上を走行したり、観覧車の中を潜り抜けたりと、躍動感あふれるイルカになったような気分になります。ラストの急落下からの急ブレーキもインパクト大!

ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★☆☆☆☆
[レア度]★★★☆☆
「東京ドームやスカイツリー、新宿ビル群など、走行中に東京ならではの景色が堪能できます。光り輝きながら走行する夜も雰囲気があり、乗らなくても楽しめますよ」
ジェットコースターデータ
[最高速度]約130km/h
[最大G]4G
[最大勾配]74度
[走行距離]約1100m
[乗車時間]約2分
[身長制限]130cm以上
[年齢制限]8歳以上、64歳以下
東京都文京区後楽1-3-61
10時~20時(日程により異なる)※サンダードルフィンは、天候状態やシステム調整などにより、営業時間が変わる場合あり(公式HPを要確認)
なし
【入園料】無料【ワンデーパスポート(乗り放題+入園料)】18歳以上4500円~、中学生・高校生・シニア(60歳以上)3900円~、小学生3100円~、3歳以上2200円~(日程により異なる。公式HPを要確認)
水道橋駅、春日駅、後楽園駅より徒歩5分/首都高速 飯田橋ランプ・西神田ランプより10分
2500台(有料)
「東京ドームシティ アトラクションズ」の詳細はこちら
「東京ドームシティ アトラクションズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【北海道・留寿都村】9位:ルスツリゾート遊園地「ウルトラツイスター」
一気に駆け抜けるスピード感が最恐!

スイッチバックが一般的な通常のウルトラツイスターとは異なり、折り返し地点に突入してもノンストップでダイブループ。ぐるんぐるんと振り回され、わけがわからなくなること必至!このコースターを目当てに海外から訪れる人もいるほど珍しい仕様です。


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★☆☆☆
[レア度]★★★★★
「連なる輪の中を猛スピードで走行することで目の錯覚を利用したり、弾丸ロケットのように横に360度回転しながら駆け抜けたりと、短いコースながらもさまざなエレメントが凝縮されています!」
ジェットコースターデータ
[最高速度]73.3km/h
[最大G]4.5G
[最大傾斜角]85度
[走行距離]363.071m
[乗車時間]2分15秒
[身長制限]120cm以上
[年齢制限]なし
北海道虻田郡留寿都村字泉川13
例年4月下旬~10月中旬までの9時~17時(HPを要確認)
冬季(10月中旬~4月下旬)
2025年の料金未定(HPを要確認)
札幌駅より徒歩5分にある、ルスツリゾート札幌営業所より無料シャトルバス(ルスツ号)で2時間※シャトルバスは予約制
2000台(土・日・祝、GW、夏休みは有料)
「ルスツリゾート遊園地」の詳細はこちら
「ルスツリゾート遊園地」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・荒尾市】10位:グリーンランド「ミルキーウェイ 彦星(立ち乗り)」
日本では3台のみの、珍しいスタンディングコースター

立ち乗りタイプなので、当然椅子はなし。座って乗るよりもさらにGを体感でき、立ったまま高速移動するという非日常的なスリルが味わえます。並走する座り乗りタイプのサウンドコースター「ミルキーウェイ織姫」もありますが、絶叫とスリルを求めるなら断然「ミルキーウェイ 彦星」!


ジェットコースター男さんのおすすめポイント
[興奮度]★★☆☆☆
[レア度]★★★★☆
「フワッと体が浮く際に全身で真上にジャンプするような浮遊感がたまりません。座り乗りの織姫と絡み合うように走行し、ミルキーウェイ(天の川)を表現しているのも萌えます」
ジェットコースターデータ
[最高速度]約75km/h
[最大遠心力]2.8G
[最大傾斜角]45度
[走行距離]647m
[乗車時間]2分
[身長制限]130cm以上
[年齢制限]64歳以下
熊本県荒尾市緑ヶ丘
9時30分~17時(日によって変動あり。公式HPを要確認)
不定(公式HPを要確認)
【入園料】高校生以上2000円、3歳以上・65歳以上1000円【入園料+フリーパス】高校生以上6000円、小中学生5000円、3歳以上・65歳以上3800円
九州道南関ICより20分
1万台(有料)
「グリーンランド」の詳細はこちら
「グリーンランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
ジェットコースター マップ
まとめ
今回紹介していただいたジェットコースターは、どれも個性派ぞろい。乗車した人にしかわからない浮遊感やスリルを味わって、日頃のストレスを発散させてください♪
おすすめジェットコースターを紹介してくれたのは
ジェットコースター男さん

日本全国にあるジェットコースターを完全制覇している、日本を代表するマニア。ジェットコースター好きが高じて、各種メディア出演や講演会など、ジェットコースターの魅力を伝えるため精力的に活動中。
・公式HP 店主を務める名古屋市にあるジェットコースター専門店
・YouTube アカウント @jetcoasterotoko
・Instagramアカウント @jetcoasterotoko
・Xアカウント @jetcoasterotoko
・TikTok @jetcoasterotoko
※この記事は2024年10月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。