close

2022.07.07

【中国・四国】夏に食べたいご当地グルメ30選!名物の鯛そうめんやアイスクリンなど<2022>

【白楽天 今治本店】焼豚玉子飯

今治のソウルフードは半熟玉子がご飯と焼豚に絡むまかない発の絶品メシ。

白楽天 今治本店
焼豚玉子飯825円。唐揚げや揚餃子、ラーメンなど、焼豚玉子飯とのセットメニューが多彩に揃う
白楽天 今治本店
最初に卵黄1つを崩して半分を食べ、次に残りを混ぜるのが地元流とか
白楽天 今治本店
地元民にも人気の中華レストラン

「焼豚玉子飯」のルーツ店で料理人を務めていた店主が、独立と同時にいち早くメニュー化。正統派を受け継ぐ店として現在も人気を集めている。創業以来継ぎ足しで熟成された甘辛いタレが味の決め手に!

■白楽天 今治本店
0898-23-7292
愛媛県今治市常盤町4-1-19
11時~15時(LO14時30分)、17時~22時(LO21時30分)

【電車】JR今治駅より徒歩8分【車】西瀬戸道今治ICより6分
14台
「白楽天 今治本店」の詳細はこちら

【郷土料理 五志喜】鯛そうめん

愛媛のハレの日には鯛を丸ごと1匹のせたそうめんが定番。

郷土料理 五志喜
鯛そうめん(姿身)1800円。5色のそうめんは、赤は梅肉、黄色は卵黄などすべて自然の食材で着色されている
郷土料理 五志喜
店先にはショップも併設。乾麺などのお土産も購入OK

1635(寛永12)年に創業した五色そうめんの老舗製造元が直営。名物の華やかな鯛そうめんのほか、宇和島鯛めしや今治せんざんきなど愛媛県各地の郷土料理が味わえる。

■郷土料理 五志喜
089-933-3838
愛媛県松山市三番町3-5-4
11時~14時(LO13時30分)、17時~22時(LO21時20分)、日祝は~21時(LO20時20分)
不定
【電車】伊予鉄道県庁前駅より徒歩7分【車】松山道松山ICより20分
なし
「郷土料理 五志喜」の詳細はこちら

【谷本蒲鉾店 道後店】じゃこカツ

名物のジャコ天をアレンジしたお手軽グルメが存在する。

谷本蒲鉾店 道後店
じゃこカツ1個380円。小魚のすり身に野菜を加え、植物油でコロッケ風に揚げる「じゃこカツ」
谷本蒲鉾店 道後店
道後温泉本館近くに店を構える。商品は近くの「足湯カフェ 坊ちゃん」への持ち込みも可

愛媛県下で有数の規模を誇る八幡浜港を拠点に、県内各地に店舗を展開。トロール船で漁獲された新鮮な小魚などをおもな原料とし、熟練職人が作り上げる絶品練り物をぜひ。

■谷本蒲鉾店 道後店
089-933-3032
愛媛県松山市道後湯之町20-14
8時30分~22時
不定
【電車】伊予鉄道道後温泉駅より徒歩3分【車】松山道松山ICより30分
なし
「谷本蒲鉾店 道後店」の詳細はこちら
「谷本蒲鉾店 道後店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【料理どころ翠笑】ハモ

匠の丁寧な骨切りで身はふっくら。

料理どころ翠笑
ハモコース 3300円~。ハモの旨みを存分に引き出す京風の上品な薄味
料理どころ翠笑
一品ずつ丁寧な仕事が目も舌も楽しませてくれる
料理どころ翠笑
完全予約制で、木の香りが漂う落ち着いた雰囲気

下灘漁港で水揚げされたハモをその日使用する分だけ活締めに。透明な身は火を通せば花が開いたようにふっくらとし、臭みもないのであっさりした旨みを堪能できる。

■料理どころ翠笑
089-986-1977
愛媛県伊予市双海町上灘甲88-7
11時30分~14時、17時~22時(要予約)
不定
松山道伊予ICより車でR378、県道221号経由で20分
10台
「料理どころ翠笑」の詳細はこちら

【廣末屋】香南にら塩焼きそば

麺の量<<にらの量。焼き上がりもほぼ緑一色。

廣末屋
ニラ塩焼きそば700円。火の通りにくい茎を先に投入
廣末屋
塩ダレが深みのある味を演出。途中でレモンを絞って味変すれば、風味がより爽やかに!
廣末屋
昔ながらの素朴な趣がある佇まい

地元民に愛される鉄板焼きの店。観光客に人気の「ニラ塩焼きそば」は、近くで朝採れされた新鮮なニラを大量に使用。高温でさっと炒めることで保たれるシャキシャキ感がクセに!

■廣末屋
0887-54-3226
高知県香南市夜須町上夜須182-1
11時~14時、17時~22時(LO21時30分)
第4月曜
高知東部道・南国安芸道路香南やすICより4分
6台

【まんしゅう追手筋店】ジャン麺

知っちゃうたら高知ツウ、麺なのにご飯とも合う八方美人ラーメン。

まんしゅう追手筋店
じゃんめん980円。唐辛子でパンチを効かせつつ、溶き卵や四万十町産ニラの甘みがまろやかな味を演出
まんしゅう追手筋店
残ったスープはご飯150円を入れて雑炊風に
まんしゅう追手筋店
昼営業は日曜のみのためご注意を!

高知市内の系列3店舗の中で、高知城やひろめ市場にもっとも近く立ち寄りに最適。看板メニューの「じゃんめん」はハーフ830円もあるので、お腹の具合に合わせて注文してみて。

■まんしゅう追手筋店
088-873-0345
高知県高知市追手筋1-9-33 Fビル1階
18時~翌2時※日曜のみランチ11時~15時も営業

【電車】とさでん交通堀詰電停より徒歩2分【車】高知道高知ICより15分
なし
「まんしゅう追手筋店」の詳細はこちら

【1×1=1 アイスクリン】アイスクリン

アイスクリームともかき氷とも異なるサクサク食感が唯一無二。

1×1=1 アイスクリン
左からアイスクリン(2段)150円、アイスクリン(3段) 200円、 アイスクリン(4段) 250円。2段から4段まで1段ごとに+50円となる
1×1=1 アイスクリン
カップアイスは1個100円。レトロなデザインが写真映えしそう
1×1=1 アイスクリン
店の目の前にある公園で座って味わうのもオススメ

1921(大正10)年からの歴史を持つアイスクリンの工場兼販売店。店頭では、「白」と呼ばれるプレーンのほかソーダやゆずなど8種を品揃え。お土産にカップアイスも購入OK。

■1×1=1 アイスクリン
088-882-4852
高知県高知市南はりまや町2-3-12
9時~18時
水(祝日の場合は営業)※6月~8月はなし
【電車】とさでん交通はりまや橋電停より徒歩7分【車】高知道高知ICより15分
なし
「1×1=1 アイスクリン」の詳細はこちら
「1×1=1 アイスクリン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【ホテル明星】金目鯛

ふっくらした身に上質な旨みの脂。

ホテル明星
贅沢キンメづくし丼2600円。照焼きも刺身も金目鯛。〆は金目鯛のだしでお茶漬け
ホテル明星
キンメ丼1700円。照焼きと地魚の刺身がのり、吸い物かお茶漬けが選べる

産卵前に脂がのる白身の深海魚で、高知では真夏に旬を迎える金目鯛。どんな調理法でもとろけるような食感と繊細な味わいが堪能でき、しっかりとのった脂の甘みも格別。

■ホテル明星
0887-22-3232
高知県室戸市室戸岬町3883
レストラン11時~LO14時、17時~LO19時30分
レストラン木(祝日の場合は営業)
高知道南国ICよりR32・55経由で2時間
50台
「ホテル明星」の詳細はこちら

【久礼大正町市場】メジカの新子

2カ月だけの入荷で売り切れ御免!

久礼大正町市場
メジカの新子 (時価/500円~1000円)。新子は鮮度がすべて。捌きたてにブシュカンを搾って醤油で
久礼大正町市場
メジカの新子は生後1年未満のマルソウダガツオ
久礼大正町市場
見つけたら迷わずに買いたい「幻の逸品」

獲れるのは8月~9月の2カ月だけ。漁師のおかみさんが新鮮な朝獲れを露店で販売し、目の前で捌いてくれて食べるのもその場で。もちもち食感がたまらない。

■久礼大正町市場
0889-59-1369
高知県高岡郡中土佐町久礼6372-1
10時~15時(売切れ次第終了)
不定
【電車】JR土佐久礼駅より徒歩7分【車】高知道中土佐ICより5分
計27台
「久礼大正町市場」の詳細はこちら
「久礼大正町市場」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2022年6月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。