熊本県「南阿蘇」
阿蘇カルデラの南部に位置し、阿蘇五岳を望む大パノラマや、白川水源をはじめとする湧水群など豊かな自然が魅力。手ぶらバーベキューやパワースポット、温泉などお楽しみもイロイロ♪
白川水源

常温14℃の湧水による清涼区。
毎分60t、500mLのペットボトルでいえば12万本もの清らかな水が生まれる湧水池。周囲の森が作る木陰も相まって、池の周囲は清々しさ満点。
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040
終日開放
環境保全協力金/高校生以上100円
九州道熊本ICより車で55分
100台
[問合せ]南阿蘇観光案内所(0967-67-2222)
「白川水源」の詳細はこちら
休暇村南阿蘇


キャンプデビューしてみる?道具がなくても気軽にトライ。
阿蘇の山々を望み、夏でも高原の風が心地よく快適に過ごせるキャンプ場。道具や食材など必要なものが全部そろった手ぶらプランは、キャンプ初心者にオススメ!
0967-62-2111
熊本県阿蘇郡高森町高森3219
手ぶらでキャンプあか牛バーベキューコース大人8500円~
九州道益城熊本空港ICより車で50分
150台
「休暇村南阿蘇」の詳細はこちら
アクティビティセンター南阿蘇



南阿蘇の神秘パワーを感じる唯一無二のトレッキング。
ガイドさんの案内で、パワースポット「免の石」トレッキングが楽しめる人気アクティビティ。知らなかった南阿蘇の魅力がいっぱいでグループやファミリーに◎!
0967-67-2222
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807 道の駅「あそ望の郷くぎの」内
「免の石」アドベンチャートレッキング4000円~
九州道益城熊本空港ICより車で40分
300台
「アクティビティセンター南阿蘇」の詳細はこちら
「アクティビティセンター南阿蘇」のクチコミ・周辺情報はこちら
月廻り温泉館

ギザギザ頭の根子岳がババーンと広がる絶景露天。
南阿蘇の自然を思いっきり満喫できるレジャー公園内にある絶景温泉。阿蘇五岳のひとつ根子岳を一望、阿蘇の自然を感じてリラックス♪
0967-62-0141
熊本県阿蘇郡高森町3015
12時~19時
営業は土・日・祝のみ※季節変動あり要問合せ
大人600円、3歳~小学生300円、家族湯1時間2500円
九州道益城熊本空港ICより車で45分
50台
「月廻り温泉館」の詳細はこちら
「月廻り温泉館」のクチコミ・周辺情報はこちら
熊本県「黒川温泉」


全国から観光客が訪れる人気温泉地。川沿いに宿が並び、しっとり温泉風情もバツグン!黒川の代名詞とも言える「入湯手形」で露天風呂めぐりを。
入湯手形は、黒川温泉の27カ所の露天風呂から、3カ所の温泉を選んで入浴できる。また1カ所は温泉のかわりに飲食やお土産に利用OK。大人1300円、3歳~小学生700円。購入は旅館組合や各旅館で。
旅館こうの湯

立ち湯や岩の洞窟、ユニーク風呂にワクワク♪
黒川温泉の高台に佇む、全9室離れ形式の宿。露天「森の湯」には、日本一深い立ち湯や岩の洞窟もあり湯めぐりが楽しい。
0967-48-8700
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6784
8時30分~21時
不定
入浴料大人600円、3歳~小学生300円
大分道日田ICより車で1時間
20台
「旅館こうの湯」の詳細はこちら
山の宿 新明館

ご主人渾身のエンタメ湯、黒川名物の洞窟風呂へ!
宿の名物は、ご主人が10年の歳月をかけコツコツと手彫りで完成させた洞窟風呂。ひんやりして薄暗い洞窟へ探検気分でGO!
0967-44-0916
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6608
10時30分~18時(最終受付17時30分)※人数制限により、早めに受付終了の場合あり
なし
入浴料大人500円、3歳~小学生300円
大分道日田ICより車で1時間
黒川温泉共同駐車場利用
「山の宿 新明館」の詳細はこちら
白玉っ子


こだわりの白玉専門店、夏季限定フワフワかき氷も!
国産もち米を石臼で挽いた、風味豊かな白玉スイーツの専門店。夏は阿蘇の伏流水で作った、フワフワ食感のかき氷が大人気。
0967-48-8228
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6600-2
10時~17時(LO16時30分)
不定
夏山935円
大分道日田ICより車で1時間
黒川温泉共同駐車場利用
「白玉っ子」の詳細はこちら
山のいぶき

こだわり牧場ミルクの超濃厚!ソフトクリーム。
ジャージー牛を育てる高村武志牧場が手がける直売所。乳脂肪分が高いミルクで作ったソフトはコクがあり、甘さ控えめで後味さっぱり♪
熊本県「天草」
美しい海と新鮮魚介で人気の天草諸島。せっかくなら橋を渡りながら、島々をぐるり。ちょっと隠れ家的なスポットも楽しむアイランドドライブはいかが?
﨑津集落


重厚なゴシック様式の教会が見守る、世界文化遺産の集落へ。
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されている﨑津集落。集落入口の「道の駅﨑津」でキリシタンの歴史をおさらいすれば、散策もより充実。
熊本県天草市河浦町﨑津539
9時~17時
なし※教会行事で休館の場合あり
九州道松橋ICより車で2時間10分
117台(﨑津集落ガイダンスセンター駐車場)
[問合せ]﨑津集落ガイダンスセンター(0969-78-6000)
「﨑津集落」の詳細はこちら
鬼海ヶ浦展望所

東シナ海を望む天草西海岸で、感動的なサンセットタイムを。
下田温泉に程近く「日本の夕陽百選」にも選定されている展望所。広いウッドデッキのほか、眼下の奇岩や海岸散策も楽しめる遊歩道もある。
熊本県天草市下田北2256-1
終日開放
九州道松橋ICより車で2時間10分
40台
[問合せ]一般社団法人天草宝島観光協会(0969-22-2243)
「鬼海ヶ浦展望所」の詳細はこちら
「鬼海ヶ浦展望所」のクチコミ・周辺情報はこちら
unplugged


空に浮かんでる?超クリアな海をシーカヤックでスイ~。
大小さまざまな島々が浮かぶ上天草市の海上を舞台にした人気のシーカヤックツアー。天草4号橋の真下を潜り、断崖にある古代の大地層帯などを眺めつつ、目指すは貝殻でできた無人島!
090-8356-3577
熊本県上天草市松島町合津6215-17 mio camino AMAKUSA内
【シーカヤック】9時・13時【SUP】10時・14時
不定、荒天時
天草シーカヤックツアー1人8000円
九州道松橋ICより車で50分
270台(mio camino AMAKUSA)
「unplugged」の詳細はこちら
「unplugged」のクチコミ・周辺情報はこちら
お食事処 満海


特産の車エビをセンターに、丼の上で夏の旬魚が勢揃い。
新鮮な海幸を活かした海鮮丼自慢の店が多い天草。鮮魚店が営むこちらの港前食堂では、天草が誇る車エビやウニ、マダイを含む店主厳選の7~8種の旬魚介がズラリ。アラ汁も絶品!
0969-56-2846
熊本県上天草市松島町合津4572-2
11時~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時30分)
木
特選海鮮丼2500円
九州道松橋ICより車で1時間
15台
「お食事処 満海」の詳細はこちら
EAT730とアトリエKINJI


ちゃんぽんが日常食な天草、海辺で魚介系醤油はいかが?
長崎同様にちゃんぽん文化圏である天草。こちらのお店は牛深産の雑節スープに島野菜たっぷりのあっさり醤油味。8月から添えられるカボスでの味変も評判。
0969-79-0730
熊本県天草市河浦町今富小島1630-4
11時~15時、金・土・日18時~21時30分(要予約)
不定
ねぎちゃんぽん750円
九州道松橋ICより車で2時間15分
20台
「EAT730とアトリエKINJI」の詳細はこちら
「EAT730とアトリエKINJI」のクチコミ・周辺情報はこちら
小豆カフェ



広がる田園とジャズの音の中、島のうつわでカフェタイム。
のどかな島の田園風景を望みながら楽しめるのは、多国籍なランチメニューや手作りスイーツの数々。盛りつけられるステキな天草のうつわたちにも心を奪われる。
0969-46-1011
熊本県天草市新和町大宮地4780
11時~17時
日曜、不定
チャイ420円、ナッツタルト400円(※ケーキセットは700円~)
九州道松橋ICより車で1時間50分
13台
「小豆カフェ」の詳細はこちら
プロペラプレート



天草スイーツを堪能しながら、島原行きのフェリーにバイバイ!
島原半島への航路を持つ鬼池港前のカフェ。2022年の改装で港を望むカウンターのほか、テーブル席も増加。夏季は天草産の晩柑シャーベットが大人気。店内の雑貨コーナーも要チェック。
090-9566-3280
熊本県天草市五和町鬼池5098
11時~15時
不定
デザートセット800円
九州道松橋ICより車で1時間50分
6台
「プロペラプレート」の詳細はこちら
丸尾焼


眺めてほっこり、使ってしっくりなうつわと出会う。
うつわの産地・天草を代表する老舗窯元ショップ。テーブルをほっこり、またはスタイリッシュに彩る食器のほか、多肉植物などがのるかわいい鉢類も人気。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。