佐賀県「武雄・嬉野・太良」
昨年秋に西九州新幹線が開業し、賑わう武雄・嬉野。太良町も近く、車を走らせればカフェや温泉&サウナなど楽しみかた倍増♪行きたい場所を見つけて、宿泊でゆっくり&欲張りに楽しむのが正解!
佐嘉平川屋 武雄温泉本店


昨年9月楼門前にオープン。豆腐を使った豆乳パフェ(650円~)はすっきりとした味わい。足湯もある。
喫茶 山閑人


老舗のレトロ空間で味わう至福のスイーツタイム。
創業40年以上続く喫茶。山小屋風の店内はどこか懐かしい。コーヒー1杯でもゆっくり過ごして欲しいとつくられた、こだわりの空間が広がる。
0954-26-2877
佐賀県武雄市朝日町大字中野7992
12時~17時
火
長崎道武雄北方ICより車で10分
5台
「喫茶 山閑人」の詳細はこちら
「喫茶 山閑人」のクチコミ・周辺情報はこちら
武雄 旅 書店


知らない魅力に出会う場所。近隣地域の魅力を発信!
武雄をはじめとする西九州の良いモノを集めたセレクトショップ。1000冊を超える旅の本もあり、西九州地域の期間限定ポップアップストアも登場する。
0954-22-2542
佐賀県武雄市武雄町大字昭和13-21(武雄温泉駅構内)
8時~21時
年末年始
長崎道武雄北方ICより車で10分
近隣の有料駐車場利用
「武雄 旅 書店」の詳細はこちら
嬉野アウトドアフィールド

轟の滝公園内。4月に日帰りキャンプ場がオープン。テントサウナが設置され、うれしの茶でととのう体験もできる(1人3000円、2名利用~)。
0954-43-7940
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163 轟の滝公園内
9時~17時
木、第3水
長崎道嬉野ICより車で5分
26台
「嬉野アウトドアフィールド」の詳細はこちら
restaurant&cafe RAKUYA


築180年の古民家で時を忘れてお腹を満たす。
昨年12月にオープン。丁寧に作られた、看板メニューのオムライスは全部で4種。全てにアリゴがのり、イタリアントマトとデミグラスは熱々のアリゴを目の前でかけてくれる。
0954-69-1511
佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲1461
11時~15時30分(ランチLO14時、カフェLO15時)
火
アリゴオムライス単品1500円、セット2100円
長崎道嬉野ICより車で15分
塩田津街並み共同駐車場利用
「restaurant&cafe RAKUYA」の詳細はこちら
うれしのSHU pudding

昨年9月にオープン。低温で火入れしたこだわりのソースが濃厚プリンとマッチ!(1個300円~)。
0954-42-1570
佐賀県嬉野市嬉野町下野甲5700-17
11時~15時
月
長崎道嬉野ICより車で5分
7台
「うれしのSHU pudding」の詳細はこちら
UPLIFT SHIMOJYUKU

とっておきが見つかる!食も雑貨も豊富に揃う。
佐賀のモノを中心に販売するセレクトショップ。陶器などの雑貨から、おやつ、農産物に食品など豊富な品揃えで、お土産探しにもぴったり!隣にはカフェもある。
0954-43-6510
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4287-1
10時~18時、カフェの月曜は~16時(LO14時30分)
火
長崎道嬉野ICより車で5分
あり
「UPLIFT SHIMOJYUKU」の詳細はこちら
大魚神社の海中鳥居

月の引力で表情を変える、朱色が映える鳥居。
干潮時には鳥居をくぐることもでき、満潮時は鳥居の上部まで海に沈む。幻想的な姿をさまざまな表情で見せてくれる。
佐賀県藤津郡太良町多良1874-9
[参拝時間]参拝自由※入場制限の期間あり(8月中旬、9月中旬~10月中旬、3月下旬~4月上旬の1~2週間)
長崎道武雄北方ICより車で45分
駐車スペースあり
[問合せ]太良町役場企画商工課(0954-67-0312)※8時30分~17時15分、土・日・祝休み
「大魚神社の海中鳥居」の詳細はこちら
「大魚神社の海中鳥居」のクチコミ・周辺情報はこちら
レトロカフェ


いちご農家がつくるひんやりいちごドリンク。
海中鳥居の目の前にあるカフェ。オーナーはいちご農家で、自慢のいちごを使ったドリンクを提供する。イートインもあり、雑貨やアクセサリーも販売。
バームクーヘン雅


乳化剤不使用。卵の黄身と卵白を別々に立てる製法にこだわる。観光列車「ふたつ星4047」の停車時は太良駅でも販売(ハードクーヘン4cm650円)。
長崎県「佐世保・平戸」
ハウステンボス~佐世保の中心エリアは車で30分、平戸は1時間弱で到着!1日目はパークでたっぷり遊んで、翌日はドライブがおすすめ。ご当地グルメを頬張るもよし、良ロケーションでまったりもよし。家族みんなの気分次第♪
ハウステンボス


冒険の舞台はなんと恐竜が棲む無人島!ここでのミッションは恐竜を撃退すること。最新ウォークスルー型ARを使って、襲いかかってくる肉食恐竜を特殊な銃で撃ちまくろう!

デジタルとアスレチックが融合した新しいアクティブ空間。迫りくる光をよけるデジタルアスレチックや高さ4mのネットエリアなど、楽しく体を動かせる。


幻想的でカラフルな光で煌めく海の世界を体感できる。壁に映し出されたアートに触れると、オリジナルのクラゲを作れる空間も!

ロープネットやボールブランコ、つり橋で森の中を空中散歩など、未就学児が遊べるエリアもあり、子どもの成長に合わせた遊具で全身を使って遊ぶことができる!

毎年恒例の花火イベント。今年は8月5日(土)、11日(金・祝)~16日(水)、19日(土)、26日(土)に開催。音楽に合わせて打ち上がる花火は迫力満点。
ハウステンボスを遊び尽くそう!
昨年30周年を迎え、さらにパワーアップ。新アトラクションのオープンや限定の夏イベントなど、家族で楽しめるスポットが盛りだくさん。思う存分遊び尽くそう!
0570-064-110
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
9時~21時※日により異なる
なし
1DAYパスポート(入場+対象施設利用)18歳以上7000円、中・高生6000円、小学生4600円、4歳~未就学児3500円、シニア(65歳以上)5000円
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
5000台(1回1000円~)
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
(C)ハウステンボス/J-20571
ABURIYA II


薄切り肉とレモンが躍る定番洋食・レモンステーキ。
2022年8月、新名所「佐世保アメリカンヴィレッジダイナー」にオープン。焼きしゃぶ専門店の「炙り屋」が監修する、熱々のレモンステーキを頬張ろう!
070-2230-9570
長崎県佐世保市船越町1624-1 佐世保アメリカンヴィレッジダイナー内
カフェタイム11時~20時(LO19時30分)、ランチ11時~15時(LO14時30分)、ディナー17時~20時(LO19時30分)※土・日・祝は11時~20時(LO19時30分)
火
レモンステーキ120g1900円
西九州道佐世保中央ICより車で15分
30台
「ABURIYA II」の詳細はこちら
佐世保バーガーBigMan セントラルパーク店


ベーコンエッグバーガー発祥の店で佐世保バーガーを!
桜の原木でじっくりスモークした自家製ベーコンに、パテ、オリジナルマヨネーズなどを使うベーコンエッグバーガーは必食。
0956-37-8321
長崎県佐世保市宮地町89-1 佐世保中央公園内
10時~17時30分
火、不定
ベーコンエッグバーガー843円
西九州道佐世保中央ICより車で5分
佐世保中央公園駐車場利用(1時間無料、以降30分100円)
「佐世保バーガーBigMan セントラルパーク店」の詳細はこちら
蜂の家

直径10cm超の巨大シュー、中にはフルーツたっぷり。
佐世保のローカルファミレス。名物のジャンボシュークリームは、りんごのコンポートやバナナが入る。自家製のスカッチソースをかけると美味しさがさらに倍増!
0956-24-4522
長崎県佐世保市栄町5-9 サンクル2番館1階
11時30分~20時30分※ランチ~14時30分(LO)、ディナー17時30分~19時45分(LO)
12月31日、1月1日
ジャンボシュークリーム570円
西九州道佐世保中央ICより車で5分
なし
「蜂の家」の詳細はこちら
NIMO CAFE



商品をテイクアウトして森カフェでチルアウト。
2022年8月オープン。地形に沿ってテラス席が設置されたユニークな空間のカフェ。売店でパスタやスイーツ、ドリンクを購入したらあとは自由。好きな席に持っていき過ごすことができる。
0950-57-1157
長崎県平戸市田平町山内免153-2
11時~17時(LO16時30分)
火
ピリカセット1320円
西九州道松浦ICより車で20分
15台
「NIMO CAFE」の詳細はこちら
平戸海上ホテル


壁には水槽で泳ぐ魚!水族館大浴場に大興奮。
魚を眺めながら楽しむ水族館大浴場。浴槽の周りが水槽になっていて、竜宮城気分に浸れるオモシロ温泉。湯はトロッとした肌触り。写真は男湯。
0950-22-3800
長崎県平戸市大久保町2231-3
15時~22時
不定
入浴料大人800円、3歳~小学生400円
西九州道松浦ICより車で30分
60台
「平戸海上ホテル」の詳細はこちら
長崎県「雲仙温泉」
島原半島の真ん中にある、標高700mの高原の温泉地。かつては外国人の避暑地として賑わい、どこかノスタルジックな雰囲気もステキ♪ゆったり散策したり、地獄パワーを感じる硫黄の温泉も満喫しよう。
小地獄温泉館


地獄から湧く硫黄泉であ~極楽、極楽♪
すぐ裏にある地獄から湧き出す約90℃の熱湯を、パイプで冷ましながら浴槽に運び、かけ流しで堪能できる。1919年開館のレトロな雰囲気もステキ♪
0957-73-3273(青雲荘)
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
9時30分~20時(11月~4月は19時まで)
なし
大人500円、4歳~小学生250円
長崎道諫早ICより車で1時間
あり
「小地獄温泉館」の詳細はこちら
YUASOBI 小浜温泉

ヨッ、待ってました!サウナ付き貸切風呂。
2022年11月オープン。小浜温泉に待望の貸切風呂が誕生!それぞれ浴槽の異なる6室に、温泉蒸気のサウナと水風呂付きで、プライベートサウナが楽しめちゃう♪
0957-76-0883
長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-1
10時~22時(最終受付)※日により変動あり
不定
1室1時間3000円~
長崎道諫早ICより車で45分
15台
「YUASOBI 小浜温泉」の詳細はこちら
雲のなかカフェ

キッチンカーで販売中、雲仙のご当地バーガーを!
旧雲仙小中学校の校舎を利用した雲仙BASE内で営業。トマトなど野菜たっぷりのソースが決め手のバーガーは絶品!
なし
長崎県雲仙市小浜町雲仙386(雲仙BASE内)
11時~15時(LO)※土日祝のみ営業(変動あり)
雲仙ジオバーガー600円、雲仙ジオバーガーチーズ800円
長崎道諫早ICより車で1時間
50台
「雲のなかカフェ」の詳細はこちら
絹笠食堂

地元の人もおすすめ!ちゃんぽん、皿うどんなら。
温泉街にあり気軽に食事ができるアットホームな食堂。人気のちゃんぽんや皿うどんの他、定食や洋食などメニューが豊富。
0957-73-3491
長崎県雲仙市小浜町雲仙376
11時~21時(LO20時30分)
水(変更の場合あり)
雲仙海鮮エビちゃんぽん1300円、長崎ちゃんぽん680円
長崎道諫早ICより車で1時間
4台
「絹笠食堂」の詳細はこちら
千々石観光センター


長崎県民のソウルフード“じゃがちゃん”をパクッ!
夏はそうめん流しも楽しめる憩いのスポット。特産のじゃがいもを、秘伝の衣でサクッと揚げたじゃがちゃんをぜひ!
0957-37-2254
長崎県雲仙市千々石町丙160
9時~17時
なし
じゃがちゃん250円
長崎道諫早ICより車で40分
15台
「千々石観光センター」の詳細はこちら
「千々石観光センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。