close

2022.09.23

【東北】紅葉と温泉を同時に楽しむ!日帰り露天風呂おすすめ8選<2022>

豊かな自然に囲まれた東北地方は、日本屈指の温泉地帯としても知られており、澄んだ空気と温泉を堪能するのに最高の地域です。

今回は、東北の数ある温泉地のうち「鳴子温泉郷」「秋保温泉」「作並温泉」「乳頭温泉郷」「蔵王温泉」「八幡平温泉郷」の中から、日帰りで楽しめる露天風呂をピックアップしました。

ぜひ、次の温泉旅の参考にしてみてくださいね。

【宮城県・仙台市】篝火の湯 緑水亭

錦秋に漂う湯けむり。旅情そそる湯船に感動。

篝火の湯 緑水亭
露天風呂「篝火の湯」は大浴場から長い階段を下りた先にある
篝火の湯 緑水亭
日本庭園の紅葉も見事。散策路をゆっくり歩いてその美しさを堪能したい

広大な敷地に日本庭園を擁す高台の宿。自慢の露天風呂も自然と調和するように造られており、色とりどりの紅葉に囲まれる至福の時間が待っている。

紅葉の見頃
10月下旬~11月上旬

日帰り入浴データ
[営業時間]平日11時~18時(最終受付17時)、土日祝~15時(最終受付14時)
[定休日]不定(公式サイトで確認)
[料金]中学生以上1300円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]料金込み
[バスタオル]料金込み

■篝火の湯 緑水亭
022-397-3333
宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原27
東北道仙台南ICより車で15分
300台
「篝火の湯 緑水亭」の詳細はこちら

【宮城県・仙台市】ホテル華乃湯

湯面に木々を映して。静かに季節を味わう。

ホテル華乃湯
泉質はじっくり温まれる塩化物泉。秋保の自然を五感で堪能しながら浸かりたい

温泉郷の最東に位置し、磊々峡など豊かな自然に囲まれる宿。敷地内には見晴台のある散歩道もあり。秋はロビーやテラスからも紅葉を望める。

紅葉の見頃
10月下旬~11月上旬

日帰り入浴データ
[営業時間]10時30分~15時(最終受付14 時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上900円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]レンタル300円

■ホテル華乃湯
022-397-3141
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除33-1
東北道仙台宮城ICより15分
160台
「ホテル華乃湯」の詳細はこちら

【宮城県・大崎市】大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや

萌える紅葉と硫黄の香。ダブルの癒しにひたる。

大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや
眺望バツグンの最上階「天馬」露天風呂。窓が大きい内湯も紅葉ビュー

雄大な山並みを見渡せる露天風呂はとびきりの開放感。お肌に優しい弱アルカリの硫黄泉を、鮮やかに染まった自然を眺めながらじっくり堪能しよう。

紅葉の見頃
10月下旬~11月上旬

日帰り入浴データ
[営業時間]14時~18時(最終受付17時30分)※火・木のみ15時~
[定休日]なし
[料金]中学生以上平日950円、土日祝1060円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売100円
[バスタオル]レンタル200円

■大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや
0570-020268
宮城県大崎市鳴子温泉字湯元82
JR鳴子温泉駅より徒歩5分
日帰り入浴の場合は徒歩7分の湯巡り駐車場(無料)を利用
「大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや」の詳細はこちら

【宮城県・仙台市】鷹泉閣 岩松旅館

源泉100%かけ流し。野趣あふれる気分で。

鷹泉閣 岩松旅館
混浴の天然岩風呂は紅葉が間近に。タオル巻きや湯浴み着NG
鷹泉閣 岩松旅館
男女別の大浴場「不二の湯」。窓が大きくとられ眺めもバツグンだ

220余年の歴史がある老舗は、広瀬川のせせらぎと一体になれる風情満点の湯。混浴の露天風呂のほか、女性専用半露天風呂、開放的な大浴場もある。

紅葉の見頃
10月下旬~11月上旬

日帰り入浴データ
[営業時間]土日祝11時~14時※最終受付13時
[定休日]月~金
[料金]中学生以上1870円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]料金込み
[バスタオル]料金込み

■鷹泉閣 岩松旅館
022-395-2211
宮城県仙台市青葉区作並元木16
【電車】JR仙台駅より仙山線で作並駅まで40分、作並駅より無料送迎バスで5分【車】東北道仙台宮城ICよりR48経由で25分
200台
「鷹泉閣 岩松旅館」の詳細はこちら

【山形県・山形市】蔵王温泉 善七乃湯

ひらひら舞うモミジと新鮮な湯でリセット。

蔵王温泉 善七乃湯
複数ある貸切風呂も利用可。紅葉狩りしながらのんびり
蔵王温泉 善七乃湯
蔵王温泉街を見下ろす眺望抜群の宿

蔵王の自然あふれる湯自慢の宿。裏山の洞窟から引く温泉は100%源泉かけ流しの生まれたて。食事や個室休憩付きの日帰りプランも種類豊富で人気増。

紅葉の見頃
10月中旬~下旬

日帰り入浴データ
[営業時間]10時30分~21時(19時~19時30分は清掃)
[定休日]不定
[料金]12歳以上1000円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]レンタル300円

■蔵王温泉 善七乃湯
023-694-9422
山形県山形市蔵王温泉825
JR山形駅より蔵王温泉行き路線バス37分/ホテル⇔蔵王温泉バスターミナル間送迎有り【車】山形自動車道山形蔵王ICより30分
50台
「蔵王温泉 善七乃湯」の詳細はこちら

【山形県・山形市】蔵王国際ホテル

高い湯力と色づく葉。自然の恵みに癒やされて。

蔵王国際ホテル
露天は温度の異なる湯船が2つ。紅葉を眺めながら湯遊びしたい
蔵王国際ホテル
木の温もりあふれる内風呂も格別の風情。大きな窓で開放的

名物は温泉風情あふれる大浴場「八右衛門の湯」。硫黄が香る良質な湯を源泉100%かけ流しでとことん満喫できる。湯上がりは風通しのいいテラスへ。

紅葉の見頃
10月中旬~下旬

日帰り入浴データ
[営業時間]12時~最終受付15時
[定休日]不定
[料金]中学生以上1320円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売220円
[バスタオル]レンタル275円

■蔵王国際ホテル
023-694-2111
山形県山形市蔵王温泉933
【電車】山形新幹線山形駅西口より無料送迎バス40分(3日前までの要予約)【車】東北中央道山形上山ICより20分
80台
「蔵王国際ホテル」の詳細はこちら

【秋田県・仙北市】乳頭温泉郷 黒湯温泉

秋のグラデーションを眺めてプチ湯治気分。

乳頭温泉郷 黒湯温泉
泉質は効能豊かな硫黄泉。目を向ければ鮮やかな紅葉が広がっている
乳頭温泉郷 黒湯温泉
黄金色のブナに埋もれるように佇む。この風情は唯一無二

乳頭温泉郷の最奥。ブナの森に囲まれた茅葺きの宿は、昔ながらの湯治場風情。露天は混浴と男女別あり。濃い硫黄成分を肌に感じながら身を沈めて。

紅葉の見頃
10月中旬~下旬

日帰り入浴データ
[営業時間]9時~16時
[定休日]営業は11月上旬まで(以降4月下旬まで冬季休業)
[料金]中学生以上600円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売400円
[バスタオル]販売2000円

■乳頭温泉郷 黒湯温泉
0187-46-2214
秋田県仙北市田沢湖生保内字黒湯沢2-1
【電車】秋田新幹線田沢湖駅より乳頭温泉方面行きバス50分、休暇村乳頭温泉郷より徒歩20分。ご宿泊の方は送迎有(要予約)【車】東北道盛岡ICより1時間30分
30台
「乳頭温泉郷 黒湯温泉」の詳細はこちら
「乳頭温泉郷 黒湯温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岩手県・八幡平市】松川温泉 松川荘

錦に染まる山を前にしばし時間を忘れる。

松川温泉 松川荘
女性専用露天風呂。隣にある混浴露天はタオル巻き・湯浴み着NG

豊かな自然に囲まれる素朴な一軒宿。透明な湯と白濁湯の2種の湯を引き、露天は混浴と女性用がある。手作りできる温泉玉子が名物で、そのための生卵も販売。

紅葉の見頃
10月中旬~下旬

日帰り入浴データ
[営業時間]8時~18時(最終受付17時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上600円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売300円
[バスタオル]なし

■松川温泉 松川荘
0195-78-2255
岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
東北自動車道・松尾八幡平ICより約25分
50台
「松川温泉 松川荘」の詳細はこちら

※この記事は2022年8月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード