2022年9月23日(金)、待望の西九州新幹線が開業!福岡から佐賀・長崎エリアへのアクセスがもっと便利に♪これに伴い、駅周辺はもちろん、エリア一帯でニューオープンのスポットも続々登場。
そこで今回は新幹線「かもめ」について、そしておでかけ先としてチェックしたい「武雄温泉駅」「嬉野温泉駅」「長崎駅」周辺のおすすめスポットをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
西九州新幹線について
2022年9月23日(金)、待望の西九州新幹線の開業によって、福岡から佐賀・長崎エリアへのアクセスがぐーんと楽に♪
西九州新幹線・かもめ

博多~長崎間がもっと便利に。1日計47本運行!
武雄温泉~長崎間が開業し、新幹線「かもめ」の運行がスタート。武雄温泉駅では「リレーかもめ」等の在来線特急と接続し、同一ホームでの対面乗換えが可能に。博多~長崎間は30分も短縮され、移動時間は最速1時間20分。お得な割引きっぷは公式サイトへ!

注目の「新大村駅」&「諫早駅」
「新大村駅」は西九州新幹線の新駅。在来線(大村線)ホームも設置され大村湾への観光が便利に。9月22日(木)~24日(土)は開業イベントも予定。「諫早駅」では2021年3月に開業した駅隣接の再開発ビル「iisa(イーサ)」に注目。商業フロアやホテルが入り利便性抜群に。
こちらもチェック! D&S列車・特急「ふたつ星4047」


ふたつの運行ルートで西九州の海をめぐる旅へ♪
西九州新幹線と同日にデビューする新D&S列車。武雄温泉~長崎間を走る午前便では有明海を、長崎~武雄温泉間を走る午後便では大村湾の景色を堪能できる。贅沢なラウンジ車にも注目!
[区間]【午前便】武雄温泉駅→長崎駅(2時間53分)/【午後便】長崎駅→武雄温泉駅(2時間52分)
[主な区間の料金]通常期:午前便(武雄温泉→長崎)大人4180円、午後便(長崎→武雄温泉)大人4500円
[運行日]金~月、祝日を中心に運行 ※詳細は公式サイトへ
[本数]午前便・午後便各1日1本
[予約方法]全席指定・要予約※「JR九州ネット予約」、JR各駅「みどりの窓口」などで乗車1カ月前の10時から購入可能
「D&S列車・特急「ふたつ星4047」」の詳細はこちら
武雄温泉駅周辺スポット
新幹線と在来線特急を同じホームで乗り換えられるから、利便性がグンとUP。自然公園やグルメなど、温泉だけじゃない楽しみも続々と!
武雄旅書店/武雄温泉駅観光案内所【佐賀県・武雄市】

武雄や西九州の魅力を体感できる駅に進化!
2022年9月23日(金)オープン。観光に関する書籍が並び、物販・カフェも併設した観光交流センター「武雄旅書店」を新設。観光案内所や駅前イベント広場もリニューアル!
佐賀県武雄市武雄町(武雄温泉駅構内)
【武雄旅書店】8時~21時【観光案内所】8時30分~18時(予定)
12月31日~1月2日
[問合せ]武雄市観光協会(0954-23-7766)
「武雄旅書店/武雄温泉駅観光案内所」の詳細はこちら
佐嘉平川屋 武雄温泉本店【佐賀県・嬉野市】


豆腐料理の名店がフラッグシップ店を開店!
2022年秋オープン。嬉野に店舗を置く老舗豆腐店の4店舗目。佐賀の大豆を使った温泉湯豆腐に加え、豆乳ソフトやソイラテを味わえる。足湯に入りながらカフェメニューを楽しめるスペースも登場予定。
武雄温泉楼門前(詳細未定)
9時~18時
年末年始
メニュー料金未定
JR武雄温泉駅より徒歩12分、自転車で4分
[問合せ]佐嘉平川屋 本社(0954-36-4332)
「佐嘉平川屋 武雄温泉本店」の詳細はこちら
武雄温泉保養村・Tuning Park(仮称)【佐賀県・武雄市】

豊かな自然を活かして整備心と体をととのえるエリアへ。
2023年春オープン。宿泊施設や観光ボート乗り場、広場がある「武雄温泉保養村」を整備し、一部来春に開業予定。自然を活かしたキャンプ場やサウナ、カフェなどを新設計画中。
佐賀県武雄市武雄町永島
[営業時間・定休日]施設により異なる
入場無料※有料施設あり
JR武雄温泉駅より自転車で17分
[問合せ]武雄市商工観光課(0954-23-9237)
レンタサイクルタケちゃり【佐賀県・武雄市】
散策に便利!
武雄観光に便利な電動アシスト付き自転車。市内4カ所でレンタルOK!※駅構内の「武雄温泉駅観光案内所」は9月23日(金)から貸出再開予定。
佐賀県武雄市武雄町富岡8260(武雄温泉駅観光案内所)ほか3カ所
8時30分~17時(予定)、ほか貸出返却場所により異なる
施設により異なる
1日1000円+保証料1000円※保証料は返却時に返金
[問合せ]武雄市観光協会(0954-23-7766)
「レンタサイクルタケちゃり」の詳細はこちら
嬉野温泉駅周辺スポット
最新の道の駅に、お茶や香り体験ができる老舗宿内の施設など、注目スポットが目白押し。新設された嬉野温泉駅のデザインにも注目!
道の駅「うれしの まるく」【佐賀県・嬉野市】

嬉野の魅力を伝える新たな観光窓口に!
2022年9月23日(金)オープン。嬉野温泉駅の西口に道の駅がオープン!嬉野市の新たな玄関口として、地元の観光情報や特産品を紹介するなど、ゲートウェイ型施設としての期待が高まる。
0954-27-8709(9月中旬以降開通予定)
佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲4370-2
9時~19時(予定)
なし
JR嬉野温泉駅より徒歩1分
「道の駅「うれしの まるく」」の詳細はこちら
和多屋別荘「BOOKS & TEA 三服」【佐賀県・嬉野市】

読書・茶・グルメに香り体験も泊まらずとも楽しい老舗宿。
嬉野で四代続く茶農家「副島園本店」のお茶を片手に、約1万冊の書籍を自由に閲覧・購入できる。和多屋別荘のシェフが手掛ける「ローカルデリカテッセン季設」では軽食も。
<Yohaku Lab 創香室>

2022年5月オープン。「三服」内に誕生した創香体験施設。調香師が開発したレシピで、オリジナルのフレグランスバッグを作ろう。
0954-42-0210
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
9時~22時(最終入場20時)
なし
席料(1ドリンク付き)大人1100円、小学生550円
JR嬉野温泉駅より自転車で6分(嬉野医療センターより「祐徳バス」に乗車し4分、公会堂前で下車徒歩4分)
<Yohaku Lab 創香室>
受付10時~18時
体験1名3300円 ※利用は2名~・予約優先、未就学児は利用不可
「和多屋別荘「BOOKS & TEA 三服」」の詳細はこちら
Tea tourism 嬉野サイクル「茶輪」【佐賀県・嬉野市】
散策に便利!
嬉野茶と専用ボトルがセットになった自転車レンタルサービス。嬉野茶を飲みながら嬉野の見どころを自転車でめぐろう!
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙938-1 シモムラサイクルズ
11時~17時
水
1日1台800円~
JR嬉野温泉駅より徒歩19分(嬉野医療センターより「祐徳バス」に乗車し5分、体育館前で下車徒歩2分)
[問合せ]シモムラサイクルズ(0954-27-7733)
「Tea tourism 嬉野サイクル「茶輪」」の詳細はこちら
長崎駅周辺スポット
駅・駅周辺・観光名所も進化する長崎の街で、絶景やグルメ、遊びを満喫。長崎駅のホーム先端からは長崎港や女神大橋の美しい姿も一望!
新長崎駅ビル(仮称)【長崎県・長崎市】


九州初上陸のホテルも!駅に隣接のビルも大変貌。
2022年秋開業予定。低層階に大型商業施設、中層階にオフィス、高層階には「長崎マリオットホテル」が開業予定。JR長崎駅の東側に位置し、長崎の新たなランドマークに!
長崎県長崎市尾上町1-1
※他詳細は未定
長崎街道かもめ市場【長崎県・長崎市】



長崎グルメ&お土産はココ、地元民も認める名店ズラリ。
2022年3月オープン。カステラの有名店を筆頭に名物土産が勢揃い。地酒や海鮮・和牛などを楽しめる横丁ゾーン、ちゃんぽんなどのご当地レストランゾーンも充実!
長崎県長崎市尾上町1-67
【土産・物販】8時30分~20時【ご当地レストラン】11時~22時30分【かもめ横丁】11時~23時
アミュプラザ長崎に準ずる
[問合せ]アミュプラザ長崎インフォメーション(095-808-2001)
「長崎街道かもめ市場」の詳細はこちら
INASA TOP SQUARE【長崎県・長崎市】

夜景の名所が一新!昼も楽しいグルメスポットへ。
稲佐山公園の山頂エリアが大変身。ワンハンドブリトー専門店やコーヒーショップ、展望台2階にはパノラマ絶景を楽しめるレストランもお目見え。絶景&グルメを楽しもう。
<INASA KITCHEN>

2022年4月オープン。今年4月、片手で楽しめるブリトー専門店がオープン。13種類の肉や野菜、トッピングやソースを自由に組み合わせてガブっと!
<稲佐山レストラン ITADAKI>


「世界新三大夜景」に再認定された長崎市の絶景が目の前に。景色と共に、地元長崎の食材たっぷりの料理を満喫!
長崎県長崎市稲佐町364
11時~22時(店舗により異なる)
不定
JR長崎駅前より「長崎バス」に乗車し5分、ロープウェイ前で下車。淵神社駅から「長崎ロープウェイ」に乗換え、稲佐岳駅下車徒歩すぐ。または稲佐山中腹駅よりスロープカーで約8分
<INASA KITCHEN>
070-3149-4344
11時~19時
第2水
ブリトー700円~
<稲佐山レストラン ITADAKI>
050-3317-0100
ランチ11時30分~14時30分(LO14時)、カフェ14時~16時30分、ディナー17時~22時(LO20時30分)
第2火
稲佐山ビーフカレー1430円、コース2700円~
「INASA TOP SQUARE」の詳細はこちら
グラバー園【長崎県・長崎市】



保存修理を終えパワーUP歴史ロマンあふれる時を。
2021年12月リニューアル。修理を終えた「旧グラバー住宅」が全面オープン。古写真を元に再現された部屋や、スマホカメラを通して風景を見ると建物の魅力や昔の様子が映し出されるARサービスも。
095-822-8223
長崎県長崎市南山手町8-1
8時~18時、7月16日~10月9日は~21時30分(最終入園20分前)
なし
大人620円、高校生310円、小・中学生180円
JR長崎駅西口より「長崎観光ルートバス」に乗車し14分、グラバー園で下車徒歩7分
「グラバー園」の詳細はこちら
「グラバー園」のクチコミ・周辺情報はこちら
海鮮市場 長崎港 出島店【長崎県・長崎市】


そっぷ=オランダ語でスープ!長崎の魚を新たな楽しみ方で。
鎖国時代、出島のオランダ商館で食されていた味を現代風にアレンジしたご当地グルメ「長崎そっぷ」を、こちらでは和風仕立てに。プリプリのエビや旬の海鮮の旨みが染み渡る。数量限定のため予約必須。
095-811-1677
長崎県長崎市出島町1-1 出島ワーフ内1階
11時~22時(LO21時15分)
なし
長崎そっぷ2200円
長崎駅前駅より「路面電車」に乗車し3分、出島駅下車徒歩4分
「海鮮市場 長崎港 出島店」の詳細はこちら
「海鮮市場 長崎港 出島店」の周辺情報はこちら
HAYAMA COFFEE 長崎オランダ通り店【長崎県・長崎市】


サバをカリッと揚げた食べごたえ満点のサンド。
長崎でとれるサバを使った「サバサンド」も近年登場したご当地グルメの一つ。こちらのお店では、竜田揚げにした長崎県産サバをパンに挟み、ボリューム満点。自慢のコーヒーやミルクセーキと共に味わって。
095-895-5338
長崎県長崎市大浦町5-42
8時~19時(フードLO18時30分)
1月1日
サバサンド640円、ドリンクセット940円
JR長崎駅前南口より「長崎バス」に乗車し8分、メディカルセンター下車徒歩2分
「HAYAMA COFFEE 長崎オランダ通り店」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。