『よみうりランド』に隣接する新感覚フラワーパークの『HANA・BIYORI』では、2022年10月29日(土)~2023年4月9日(日)の期間、「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」が開催されます。
約1000本の竹あかりと、ライトアップされた樹木や花々、文化財により、園内が柔らかな光に包まれる和のイルミネーションイベントです。
それでは早速、詳細をチェックしてみましょう♪
※この記事は2022年9月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
竹あかりと文化財のコラボレーション

『HANA・BIYORI』では、2022年10月29日(土)~2023年4月9日(日)の期間、「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」が開催されます。
イベント期間は、竹に穴を開けてあかりを灯す約1000本の竹あかりと、優美にライトアップされた樹木や花々、文化財により、園内が柔らかな光に包まれます。
色の変わる花曼荼羅や和傘のライトアップも

メインエリアは、竹あかり演出集団“CHIKAKEN”がプロデュースする『花灯小路(はなあかりこみち)』。京都御所からの移築とされる文化財『聖門』と、約500本の竹あかりのコラボレーションが楽しめます。

石畳の小路は、『HANA・BIYORI』名物のフラワーシャンデリアをイメージした竹毬や竹灯籠で彩られています。小路を歩いていくと、その先にあるのは竹で作られたあでやかな花曼荼羅(はなまんだら)。時間によってさまざまに色が変化し、違った雰囲気が味わえます。

聖なる森エリアの一部では、17世紀に創建されたとされる文化財『多宝塔』と和傘約100本のライトアップが行われ、夢幻的な光景が広がります。
また、園内の散策路は約500本の竹灯籠で照らし出され、今シーズンは散策路の装飾の一部に竹毬も登場。夜の散策がさらに楽しめそうです。

メインの温室『HANA・BIYORI館』では、フラワーシャンデリアがライトアップされます。300鉢を超えるフラワーシャンデリアが幻想的に照らされる様子は壮観です。
よみうりランド ジュエルミネーション(R)も開催

隣接する遊園地『よみうりランド』では「よみうりランド ジュエルミネーション(R)」が開催されます。宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめるイベントです。
『HANA・BIYORI』と『よみうりランド』の両方に入園できるセット券も期間限定で販売されるので、あわせて訪れてみてはいかがでしょうか。
HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』
[開催期間]2022年10月29日(土)~2023年4月9日(日)
[開催時間]16時~20時 ※休園日、営業時間は公式サイトを要確認 ※2023年1月4日(水)~3月17日(金)の平日は日中の営業のみ。HANAあかりの開催はなし
[料金]【ナイト入園料】大人(中学生以上)・シニア(65歳以上)900円、3歳~小学生500円 ※遊園地よみうりランドに入園した場合、割引料金あり ※詳細は公式サイトを要確認
【よみうりランド+HANA・BIYORI ナイトセット券】よみうりランドの共通会員制度「よみランCLUB」限定で、期間限定販売 ※詳細は後日、公式サイトやよみランCLUBで案内
「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」の詳細はこちら
※順路内に一部階段あり
「HANA・BIYORI」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社よみうりランド
\こちらの記事もチェック!/
よみうりランドで10/20から「ジュエルミネーション」開催!新色イルミや噴水ショーなど<2022-2023・東京>
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。