木々も色づき、過ごしやすい季節になりましたが、それゆえ混雑してしまう紅葉シーズンのお出かけ。移動中は渋滞で、予定時間を押すこともしばしば。渋滞をできるだけ回避して、余裕をもって観光したいですよね。
そこで今回は、金曜から前乗りして土曜にしっかり観光を楽しむ2泊3日プランをご提案します。11月中旬頃から紅葉が始まる人気エリア、伊豆・修善寺エリアを賢く満喫しましょう!
※この記事は2022年10月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
金夜発2泊3日のここがいい!
★金夜のご当地飲み会が楽しい!
金曜夜に現地に着くと、いつもと違う土地でご当地飲みが楽しめます。飲んだ後家まで遠い…ということがなく、近くのホテル・宿で寝るだけなので快適です。
★観光は土曜の朝からたっぷり1日!
土日の旅行だと土曜の午前中は移動で潰れてしまいがち。紅葉シーズンなら渋滞することもあるので、目的地への到着予定時間が遅くなってイライラ…なんてことも。前乗りすれば目的地近くの宿で朝食を食べたらすぐ出発でき、朝からたっぷり観光が楽しめます。朝ならではの絶景や、清々しい紅葉散歩も前乗りならではの楽しみです。
★日曜は早めの帰りで渋滞回避。ゆったり平日に備えられる
土日の旅行は日曜にも観光の予定を詰め込みがちですが、土曜にたっぷり観光すれば日曜は基本的にお土産を買ったりしながらゆっくり帰るだけ。渋滞する夕方の時間帯を回避し、早めに帰ることができれば帰宅後にバタバタせず、ゆっくり荷ほどきもできます。
沼津で海鮮も!修善寺の紅葉と天空の絶景リフレッシュプラン

金夜は沼津まで行って新鮮な海鮮を堪能

紅葉の名所として有名な修善寺エリア。東京から直接向かうと2時間ほどかかり、紅葉シーズンには混雑も予想されるので、途中の沼津まで金曜に行ってしまえばあと少し。沼津は漁港の街なので海鮮がおいしい飲食店や居酒屋が多くあります。沼津駅周辺のホテルから沼津港まではタクシーで10分なので、漁港の海鮮でお酒を楽しんでホテルに宿泊し、翌日からの観光の英気を養いましょう。
土曜は朝から気持ちのいい富士山のパノラマ絶景でスタート!


土曜は朝から「伊豆パノラマパーク」へ。沼津駅周辺からは車に乗って約25分で到着です。山麓からロープウェイに乗って約7分で山頂エリアに到着。山頂碧テラスからは富士山、駿河湾、11月中旬~12月中旬には、紅葉シーズンならではの景色が見渡せます。また、遊歩道にある「ボードウォーク」の紅葉トンネルは、まるで映画のワンシーンのような印象。山麓駅には伊豆の名産品が揃うこだわりのショップもあるので、特産品のショッピングもおすすめです。
修善寺温泉街と虹の郷で紅葉散策を満喫!温泉で疲れを癒やそう


山頂から富士山と眼下に広がる伊豆の紅葉を満喫したら、車で約15分の「修善寺温泉」へ。11月中旬から12月上旬にかけて、温泉街の桂川沿いの紅葉が美しく色づくほか、修禅寺の境内や修善寺自然公園のもみじ林でも美しい紅葉が楽しめます。
また、源頼家と桂との愛を描いた、「修禅寺物語」の舞台ともなっており、桂川にかかる五つの橋それぞれに、恋にまつわるご利益があるとされ「恋の橋めぐり」が好評です。温泉街にはカフェやそば処、食堂など飲食店が充実しているのでランチスポットにも困りません。


修善寺自然公園に隣接している「修善寺虹の郷」もおすすめ。築150~300年の古民家が建ち並ぶ「匠の村」へ続いている約1000本のもみじ林をはじめ、「伊豆の村」や「日本庭園」の和風なもみじのほか、「カナダ村」や「フェアリーガーデン」のアメリカフウやラクウショウ等の洋風な紅葉の風景も楽しめます。2022年11月12日~12月4日の期間は「もみじライトアップ」も開催され昼間とは一味違った幻想的な紅葉も楽しめます。
宿泊はそのまま修善寺温泉や、少し足を伸ばすと天城湯ヶ島、中伊豆エリアにも魅力的な宿泊施設がたくさんあります。温泉と伊豆の海山の幸をたっぷり使った宿の夕食を堪能しましょう。
旅の締めくくりもパノラマ絶景!スカイガーデンでお土産を購入


日曜の朝は宿の朝食をゆったり食べて出発。東京への帰路の途中「三島スカイウォーク」に立ち寄るのがおすすめです。全長400m、日本一長い歩行者専用吊橋から、日本一高い富士山と日本一深い駿河湾、伊豆の山並みなどの絶景を再度一望。紅葉シーズンは眼下に色づいた木々が広がります。三島や伊豆・箱根の特産品に、自然を感じるお土産もずらり。花であふれたスカイガーデン、カフェ、森のキッチンで地元の食材を使用した食事も楽しめます。
昼過ぎに帰宅することができるので、旅の荷ほどきもゆっくりでき翌日の準備にバタバタしません。金曜の前乗りで旅行することで、終始時間に余裕があるプランとなり、パワーチャージして翌日からの平日に備えることができます。
<伊豆2泊3日モデルプラン>
金曜
東京(東京駅周辺)
↓車で約1時間45分
沼津(沼津駅周辺)
沼津・三島のホテル・旅館・宿泊施設はこちら
土曜
沼津(沼津駅周辺)
↓車で約25分
伊豆パノラマパーク
2021年のリニューアルで注目を集めている伊豆屈指の絶景スポット。ロープウェイや山頂エリアからは富士山と駿河湾、三島・沼津の街並みを一望する絶景が楽しめる。絶景だけでなく、ロープウェイ山頂「碧テラス」、足湯、伊豆の名産品が揃うショップやレストランなどリゾート感あふれる施設の数々も魅力。
[住所]静岡県伊豆の国市長岡260‐1
[営業時間]9時~18時(季節により変更あり)
[定休日]なし(荒天時運休あり)
[アクセス]【車】 伊豆中央道長岡ICよりすぐ
[駐車場]200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
↓車で約15分
修善寺温泉
807年、弘法大師が開いたという修禅寺を中心に開けた温泉街。古くから湯治場として親しまれ、歴史にまつわる名所も多くある。温泉情緒あふれる温泉街や四季を通じて楽しめる豊かな自然が魅力で、紅葉シーズンになると広大なもみじ林が一斉に色づき温泉街周辺を赤や黄色に染め上げる。
[住所]静岡県伊豆市修善寺
[アクセス]【車】伊豆縦貫道修善寺ICより2分
[駐車場]なし(近隣有料駐車場を利用)
「修善寺温泉」の詳細はこちら
↓車で約5分
修善寺虹の郷
広大な敷地に花と緑があふれるテーマパーク。園内にはイギリス村、カナダ村などのテーマで建物が並び、季節ごとの花が咲く庭園が設けられている。園内をミニSLに乗って移動すれば、自然の景色を眺めながらの小さな世界旅行気分。海外にいるかのような写真が撮影できるとフォトスポットとしても好評。
[住所]静岡県伊豆市修善寺4279-3
[営業時間]10~3月:10時~16時、4~9月:9時~17時
[定休日]火(季節により変動あり)、12月中旬、1月中旬、2月中旬に休日あり
[アクセス]【車】伊豆縦貫道修善寺ICより5分
[駐車場]約1000台(普通車300円)
「修善寺虹の郷」の詳細はこちら
↓車で約5分
修善寺温泉
修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆のホテル・旅館・宿泊施設はこちら
日曜
修善寺温泉
↓車で約30分
三島スカイウォーク
日本一長い歩行者専用大吊橋から、日本一高い山の富士山と日本一深い湾の駿河湾を望み、一度に3つ日本一を堪能できる名スポット。吊り橋だけでなく、往復560mのロングジップスライドや、セグウェイガイドやゴーゴーバギーなどのアクティビティも充実。吊橋を渡った人だけが食べることができる空色のソフトクリーム「そらソフト」は必食!
[住所]静岡県三島市笹原新田
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]【車】東名沼津ICより約15分、新東名長泉沼津ICより約15分
[駐車場]400台
「三島スカイウォーク」の詳細はこちら
↓車で約1時間35分
東京(東京駅周辺)
まとめ
いかがでしたか?混雑してしまう紅葉シーズン、前乗りで移動時間帯をずらし渋滞回避する“金夜発ゆる2泊3日旅”をご提案しました。ぜひ、伊豆・修善寺エリアへのお出かけの参考にしてみてくださいね!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
鳥井 晴風
5人の子どもを持つママ編集ライター。 子供に大好きな漫画の主人公の名前を付けてしまうほど漫画アニメ好き。キャラ弁やキャラケーキづくりが得意。好きなお出かけ先は道の駅や直売所など食材が豊富なところ。 自分で収穫する味覚狩りや芋ほりも大好き。