close

2022.11.18

【東海・北陸】おすすめ旅館&ホテル35選!クチコミ大絶賛の宿をご紹介<2022>

【岐阜県・下呂市】濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ

なめらかで、気持ちのいい湯。

濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ
源泉は52℃位だが、引いているので45℃位だそう(源泉100%加水なし)
濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ
和洋折衷の創作料理をコース仕立てで提供

紅鱒の自家製スモークやモッツァレラチーズの茶碗蒸しなど、宿主の手料理は食通も唸るレベル。料理目当てのリピート客も多い。

濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ
国内有数の高所にあり、近くにコンビニやガソリンスタンドなどもない、まさに秘境温泉

標高1800m、御嶽山の飛騨側登山口に湧く秘湯の宿。24時間浸かれるかけ流しの温泉と、飛騨の恵みを取り入れた滋味あふれる料理が高く評価された。なめらかで、浸かると体の芯までよく温まると評判の名湯を壺風呂や内湯で堪能できる。「雪見風呂に感動した」という声も多かった。

■濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ(にごりご)
0576-62-3521
岐阜県下呂市小坂町落合2376-1
【電車】JR高山駅よりレンタカー利用、1時間30分【車】中部縦貫道高山ICより1時間30分(下呂・小坂経由ではなく高山IC~チャオ御岳スキー場経由を推奨。11月~4月は冬用タイヤ着用&交通規制があるので宿に17時までの到着を)
「濁河温泉 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ」の詳細はこちら

【三重県・鳥羽市】割烹の宿 香潮

伊勢海老・アワビ・松阪牛…素材を活かした料理に感動。

割烹の宿 香潮
アワビは刺身や踊り焼きなどで提供
割烹の宿 香潮
松阪牛ステーキは霜降りの特選を180g。ミニステーキの付いたプランもあり
割烹の宿 香潮
地元産の伊勢海老は身が締まって濃厚な味

クチコミでは「夕食のような朝食でビックリ」とのコメントも。朝から刺身が食べられ、お魚好きにはたまらない。

割烹の宿 香潮
客室は6畳~12畳の全5室。シンプルだがゆっくりと寛げる

漁師と海女の町で知られる相差(おうさつ)。和食職人の丁寧な技と丹精込めた会席が人気の料理宿。料理長は日本調理師協会より「会長賞」を授与した腕利き人。伊勢海老やアワビなど良質な魚介を厳選し、さらに旨みを引き出す調理法にもこだわる。

■割烹の宿 香潮(かしお)
0599-33-7112
三重県鳥羽市相差町1362-5
【電車】JR鳥羽駅よりかもめバスで1時間40分、相差より徒歩すぐ。または近鉄松尾駅よりタクシーで15分【車】第二伊勢道路鳥羽南・白木ICより15分
10台
「割烹の宿 香潮」の詳細はこちら

【三重県・鳥羽市】網元 魚勘

おかえり、ただいまの間柄のリピート客多数。

網元 魚勘
お風呂やトイレ、洗面台は共用。「清潔感がある」「子ども1人でも安心して利用できた」といった声も届いている
網元 魚勘
帰り、車が見えなくなるまで手を振り見送ってくれた若女将と末っ子ちゃん
網元 魚勘
「大げさでなく食べきれない量。味も文句なし」「基本の腕前があってこそ」など料理も高評価
網元 魚勘
網元 魚勘
宿から車で1分の漁港にて。いい顔してます!
網元 魚勘
「海釣りクルーズプラン」も人気
網元 魚勘
館内には海女姿のお母さんを描いた壁画も
網元 魚勘
女将と若女将は現役の海女さんでもある。取材当日はちょうどアワビ漁の最終日だった
網元 魚勘
お客様から届いたお礼状の数々。“ありがとう”がいっぱい

両親、長男&次男家族、お母さんの甥っ子さんの大家族でもてなす。全員漁師の男性陣も接客担当の女性陣も皆、飾らず自然体。取材当日、偶然耳にしたお客様との会話も家族同士と勘違いするほど絶妙な距離感!

開業45年、リピ客は多く、なかにはじゃらん(!)をきっかけに生まれた17年来のお客様も。相差らしい豪勢な海幸料理と魚勘ファミリーのあたたかさ、長年多くの人に愛されてきた理由に納得。

■網元 魚勘(うおかん)
0599-33-6807
三重県鳥羽市相差町993-3
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より車で30分(送迎あり※要予約)【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由、白木ICより15分
6台
「網元 魚勘」の詳細はこちら

【三重県・紀北町】割烹の宿 美鈴

和風旅館のような品と民宿のあたたかさが同居。

割烹の宿 美鈴
食事処にて。廊下を挟んで向かいが調理場。女将&若女将だけでなく料理人の2人も、料理の説明でお客様に接する機会は多いとか

[宿主]名古屋の有名料亭出身。「技に奢らず、鮮度に頼り過ぎない」長年料理を極めた料理人の言葉にしびれる。普段はおしゃべりとビールが大好きなお父さん。調理場に立つと一変、包丁を握る姿が凛々しく、そのギャップに萌える人多し!?

[女将]某有名企業でのOL時代を経て、結婚を機に名古屋から紀北町へ。お父さんを支え、息子夫婦をあたたかく見守るお母さん。

[若旦那]父とともに調理場を担う。お客様への料理の説明も丁寧と評判。魚貝類オンリーにならないよう、地元野菜を使った料理にも注力。

[若女将]季節の生け花や、節句や行事にちなんだ小物でおもてなし。笑顔も話し方も柔らかく穏やかで癒やし系。

割烹の宿 美鈴
「目の前の海は魚介の宝庫」と若旦那。伊勢海老の握りも好評(仕入れによる)
割烹の宿 美鈴
割烹の宿 美鈴
皆絶賛の自家製からすみ。購入も可
割烹の宿 美鈴
館内のそこかしこに飾られている花や小物にも心が和む
割烹の宿 美鈴
割烹の宿 美鈴
2階には地元ゆかりの熊野古道を綴った句集の一節をしたためた書も
割烹の宿 美鈴
数寄屋造りの凛とした佇まい。4室あるが現在1日3組に制限
割烹の宿 美鈴
熊野灘を望むラウンジ
割烹の宿 美鈴
日本三大民宿の一つ。2019年には世界的格付け本にも掲載

「割烹料理の上品さの中に漁師町料理の豪快さもあり、最後まで楽しくおいしく食事ができた」など投稿者全員が満点を付ける美食宿。実は料理への称賛とともに皆が寄せていたのが宿主家族のおもてなしに対して。

「お料理を楽しんでいただくのと同じくらい風景や建築、書や花、私たち家族すべてがおもてなし」と女将さん。朗らかで素敵な宿主家族に囲まれ、おいしい料理をいただく、これ以上の充足感はない。

■割烹の宿 美鈴
0597-49-3031
三重県北牟婁郡紀北町三浦297-4
【電車】JR三野瀬駅より徒歩5分(送迎あり※要予約)【車】紀勢道紀伊長島ICより15分
6台
「割烹の宿 美鈴」の詳細はこちら

【石川県・七尾市】湯川温泉 龍王閣

ウワサに違わぬ名湯。

湯川温泉 龍王閣
「知る人ぞ知る日本の名湯」「全国から温泉好きが来るのも納得」など大絶賛の温泉は天然ラドンを含む自家源泉100%かけ流し。湯船は大人が一度に3、4人浸かれるサイズ
湯川温泉 龍王閣
地下600mから毎分71L自噴。51℃の源泉をそのまま湯船に引いている。湯の花も温泉情緒たっぷり。カランから出る湯も温泉
湯川温泉 龍王閣
湯川温泉 龍王閣
「ぜひがんばってほしい」「いつまでもお元気で」など宿主夫妻へのメッセージのようなコメも

2021年じゃらんが選ぶ『お風呂が良かった宿 近畿・北陸の旅館部門』第1位。かけ流しの風呂を目当てに全国から温泉好きが訪れる北陸の実力宿だが、「噂に違わぬ温泉、料理のおいしさ、そしてご夫妻のあたたかさに本当に癒やされた」など温泉+αの魅力でさらに多くのファンを獲得。

明るくにこやか・名前で呼んでくれた・バスが出るまで見送ってくれた…など宿主へのコメントは紹介しきれないほど!

■湯川温泉 龍王閣(ゆがわおんせん りゅうおうかく)
0767-58-1117
石川県七尾市湯川町47-35-1
【電車】JR七尾駅よりタクシーで15分【車】能越道七尾大泊ICより20分
「湯川温泉 龍王閣」の詳細はこちら

【石川県・金沢市】金沢の宿 由屋るる犀々

ロケーションとスタッフに感動。

金沢の宿 由屋るる犀々
露天付きを含め全15室。春は対岸の桜、冬は雪化粧にも癒やされる
金沢の宿 由屋るる犀々
土壁には加賀友禅の基調色の一つ、古代紫色を採用
金沢の宿 由屋るる犀々
展望風呂。温泉ではないが風呂も高評価獲得
金沢の宿 由屋るる犀々
サプライズに協力の他、地域の情報から宿にある植物に関する説明まで「あたたかく親切で丁寧。仕事への愛着も伝わってきた」という声も
金沢の宿 由屋るる犀々

犀川沿いにあり、市街地でありながら四季の自然を感じ寛げる。「お客様はもちろん、スタッフの思い出もたくさん詰まった宿でありたい」と宿主。お客様にとって思い出深い旅&滞在になるよう心を込めてもてなす。サプライズにも全力で協力。こうした真心のこもった接客が評価された。

お客様との会話を大切にしている同宿では、お客様の何気ない一言をヒントに2022年夏に、ランニングステーションを開業した。

■金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)
076-280-5333
石川県金沢市清川町7-1
【電車】JR金沢駅よりタクシーで10分。または城下まち金沢周遊バス・左回りルートで20分、桜橋より徒歩5分【車】北陸道金沢西ICより15分
「金沢の宿 由屋るる犀々」の詳細はこちら

【福井県・若狭町】民宿 潮屋

豪華食材の舟盛り夕食。原価割れが心配です。

民宿 潮屋
舟盛りは、その日に獲れた旬の魚が目白押し。これで2人前!
民宿 潮屋
アワビは1人1個ずつ!バター焼きとお造りが選べる
民宿 潮屋
優しい味つけのアナゴのかば焼きは、自慢の逸品
民宿 潮屋
秋から冬にしか獲れない、アオリイカの活け造り
民宿 潮屋
清潔で掃除も行き届いた客室は全5室。風呂と洗面は共同だが、Wi-Fiもつながり居心地は抜群。窓から望む若狭湾も◎

多くの人が「想像を超えた量でした」と声をそろえる夕食は、まずその日に獲れた鮮魚がこれでもか!と盛られた舟盛りに驚く。「物価上昇で家計が圧迫されてる時に来てもらうんだから、それに応えなきゃ」と、主人自ら漁に出て新鮮な海の幸を確保。少しでも原価を抑えてお客に還元したいという想いが、このボリューム満点の夕食にあらわれているのかも。スタッフさんの心地よい接客も定評あり。再訪を誓う人が多いのにも納得!

また、地産地消を意識したホッとする朝食も美味。お客に合わせた温かいおもてなしにも感動する。春はその時季しか獲れない天然ふぐと山桜の船上花見がセットになった、お得なプランが登場するので注目。

■民宿 潮屋(しおや)
0770-47-1305
福井県三方上中郡若狭町神子4-40
舞鶴若狭道若狭三方ICまたは三方五湖スマートICより車で30分
8台
「民宿 潮屋」の詳細はこちら

【長野県・松本市】牧水苑

夫妻の付かず離れずな接客が心地いい。

牧水苑
内湯、露天(写真)とも乗鞍高原温泉(加温)。乳白色の温泉や湯加減を称える声も多い
牧水苑
地産地消を心がけ信州の恵みづくしの膳
牧水苑
信州牛のステーキが味わえるプランも
牧水苑
宿名物、鴨鍋や安曇野産イワナの塩焼き、馬刺しなど郷土の味に地酒も進む
牧水苑
標高1500m、乗鞍高原に佇む古民家宿。新潟から移築した築200年の古民家館と、新館からなる。写真は古民家館の客室一例
牧水苑
食事は、夏季は大広間(写真)、冬季は新館の食事処で

24時間入れるにごり湯や、山菜や野菜、川魚などを取り入れた素朴ながら心のこもった料理に癒やされると高評価。なかには「7年近く毎年」「15年以上通っている」など熱烈なリピ客も。「トイレや洗面は共用、建物も古いけど不便なし」こんな声からも宿の本当の実力が窺える。

「予約が取りづらくなるので正直書き込みたくない、でもやっぱ紹介したい」こんなこじらせユーザーさんも。

■牧水苑(ぼくすいえん)
0263-93-2552
長野県松本市安曇4306
【電車】JR高山駅より濃飛バス松本線松本行きで1時間20分、親子滝停よりアルピコ交通バス乗鞍高原行きで10分、乗鞍高原観光センター前停より徒歩5分【車】東海北陸道飛騨清見ICより1時間30分
15台
「牧水苑」の詳細はこちら

【長野県・白馬村】ミニヨンホテル ドゥ ノエル

冬だけじゃない!夫妻に会いたくてリピート。

ミニヨンホテル ドゥ ノエル
白馬岩岳スキー場は徒歩圏内、栂池スキー場も車で数分とスキーヤーにとって好立地。もちろんグリーンシーズンも人気
ミニヨンホテル ドゥ ノエル
朝夕ともに食事はレストランにて
ミニヨンホテル ドゥ ノエル
男女別内湯は部屋ごとに貸切。よく温まるといわれる白馬姫川温泉(加熱、循環ろ過)を引き湯
ミニヨンホテル ドゥ ノエル
全8室を現在は5室に制限。全室バス、トイレ付き(写真は和洋室)

オーナー夫妻の優しい人柄とアットホームな雰囲気、自家栽培野菜や銘柄肉など地元の恵み満載の料理、貸切温泉、清潔感ある客室など称賛ポイントが多いからか、皆さん軒並み300ワード超えの長文!スキー人気の再燃もあって50~60代のクチコミも多かった。

■ミニヨンホテル ドゥ ノエル
0261-72-4845
長野県北安曇郡白馬村北城11862
【電車】JR松本駅より南小谷行き(特急)で1時間、白馬駅より車で5分(送迎あり)【車】長野道豊科ICより1時間
7台
「ミニヨンホテル ドゥ ノエル」の詳細はこちら

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

※この記事は2022年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

tag

この記事に関連するキーワード