愛知県名古屋市には様々なご利益のある神社やお寺がたくさん。住んでいて名前は聞いたことあるけれど、そんな歴史や効果があるなんて知らなかったというスポットも中にはあるかもしれません。
今回は、名古屋市内で縁結び・金運アップにご利益があるといわれる神社・お寺をピックアップしてみました!参考にして2024年の開運を祈りに出かけてみてくださいね♪
【愛知県・名古屋市中区】大須観音
大須のシンボルともいえる真言宗の寺院。

もともとは岐阜県の羽島市にあったものが、慶長17(1612)年に現在の場所に移された。本堂は戦火で消失してしまったものの、昭和45(1970)年に再建。以来、現在に至るまで大須界隈の多くの人々の心の拠り処として親しまれている。
052-231-6525
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
[参拝時間]参拝自由
名古屋市営地下鉄鶴舞線大須観音駅より徒歩1分
「大須観音」の詳細はこちら
「大須観音」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市中区】天寧寺
鶏がモチーフのお寺さんで縁結びや家族の幸せを祈願。


織田信長が子孫の無事を祈願し奉納した「三宝大荒神」を祀る古寺。縁結び絵馬祈願ほか、雄鶏と雌鶏が一対になった「守り土鶏」を購入し、お守りとして飾ってみるのも吉。
【愛知県・名古屋市中区】三輪神社
うさぎ尽しの境内で2024年のシアワセ祈願!




開運アイテム




縁結びの神・大国主神(おおくにぬしのかみ)がご祭神。神話・因幡の白兎で有名なうさぎは大国主神様のお使い。だから境内にはうさぎの幸せアイテムがいっぱい!参拝後はお守りや御朱印を受け、ハッピーに!
052-241-7468
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
名古屋高速東別院出入口より車で5分
周辺に有料駐車場あり
「三輪神社」の詳細はこちら
「三輪神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市中区】洲崎神社
鳥居をくぐる正式参拝で「ご縁」をいただこう。



開運アイテム

運気アップの参拝方法
1. 授与所で「縁結びの輪」を授与。白い紙に氏名と願い事を記入。
2. 本殿で参拝。
3. 石上鳥居をくぐると願事成就!
4. 道祖神にお参り。
縁結び、金運・健康のご利益があるといわれ、境内には十二の干支も鎮座。特に縁結び祈願が有名で、赤いミニ鳥居をくぐるなど、3つの社を参拝して運気を上げるという。由緒ある都会の神社で良縁をいただいて。
052-201-3834
愛知県名古屋市中区栄1-31-25
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
地下鉄大須観音駅4番出口より徒歩15分
周辺の有料駐車場を利用
「洲崎神社」の詳細はこちら
【愛知県・名古屋市北区】山田天満宮・金神社
くじ当選、財運…。恵比須様、大黒様、お願い!


開運アイテム
金運アップは金(こがね)ねずみと大黒様のお守りやくじを受けて。



金運アップの参拝方法

1.神殿で参拝。まずはお祀りされている恵比須様や大黒様にしっかりご挨拶、心を込めて参拝。

2.銭洗い(黄金洗い)。ざるの中にお金や宝くじなどを入れ、恵比須様・大黒様にそれぞれ3度御神水をかける。その流れ出た御神水でお金などを洗い清め、金運招福、宝くじ当選などの御神徳を授かろう。※ビニール袋は各自持参が必要。

3.金ねずみ絵馬を奉納。絵馬に願いを書いてしっかり祈願。願いが叶ったらお礼参りを忘れずに。
名古屋三大天神のひとつ、山田天満宮。その境内にある金神社は「銭洗い」が福を呼ぶと評判で、金運アップを願う参拝者が続々とつめかける。お金のほか、持参したビニール袋にお財布を入れて神水で洗う人も。
052-981-5695
愛知県名古屋市北区山田町3-25
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
名古屋高速黒川出入口より車で10分
あり
「山田天満宮・金神社」の詳細はこちら
「山田天満宮・金神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市北区】別小江神社
運気を上げる大黒様。ココロ躍る映え神社。





恵比須様からご利益を♪
◎鯛をなでれば収入アップ
◎お腹をなでて食うに困らず
◎髭をなでて体調に恩恵
◎福耳をなでて福が舞い込む
◎軽く持ち上がれば万能運アップ(重たければまた来てね!)
古来より、安産、子ども守り神と寿命の神様で親しまれ、なでる場所で異なる幸運を呼ぶ大黒様も。神社の入口を彩る時季替わりのお飾りがユニークで、訪れる度に幸せな気分に。ご朱印は順番待ちが出るほど大人気。
052-912-5974
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
名古屋高速黒川出入口より車で10分
12台
「別小江神社」の詳細はこちら
「別小江神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。