close

2023.03.30

【2023・全国】ゴールデンウィークに開催のイベント20選!旅行や観光におすすめ

今回はGW(ゴールデンウィーク)に開催される全国のイベントをご紹介します。ネモフィラや芝桜など花絶景を堪能するイベント、鯉のぼり祭りや陶器市、花火も上がるテーマパークのイベントなど、この季節ならではの楽しみが沢山♪旅行や日帰り観光にもおすすめです。

ぜひチェックしてゴールデンウィークのおでかけ計画を立ててみてくださいね。

目次

1.宝徳寺 春の床もみじ特別公開【群馬県・桐生市】
2.ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」【群馬県・みなかみ町】
3.羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり【埼玉県・秩父市】
4.富士芝桜まつり【山梨県・富士河口湖町】
5.浜名湖花フェスタ2023【静岡県・浜松市】
6.田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)「花の摘み放題イベント」【静岡県・松崎町】
7.岡崎公園「五万石藤まつり」【愛知県・岡崎市】
8.大阪まいしまシーサイドパークネモフィラ祭り2023【大阪府・大阪市】
9.大阪市立長居植物園「ネモフィラフェア」【大阪府・大阪市】
10.和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ「スターライトイリュージョンとヒーローショー」【和歌山県・和歌山市】
11.佐波川 佐波川こいながし【山口県・防府市】
12.レオマリゾート・NEWレオマワールド「春の大バラまつり」【香川県・丸亀市】
13.国営讃岐まんのう公園「春らんまんフェスタ2023」【香川県・まんのう町】
14.八女黒木大藤まつり【福岡県・八女市】
15.有田陶器市【佐賀県・有田町】
16.伊万里窯元市【佐賀県・伊万里市】
17.第11回唐津やきもん祭り【佐賀県・唐津市】
18.波佐見焼陶器まつり【長崎県・波佐見町】
19.杖立温泉鯉のぼり祭り【熊本県・小国町】
20.しゃくなげ花祭り【宮崎県・三股町】

【群馬県・桐生市】1.宝徳寺 春の床もみじ特別公開

期間:2023年4月15日(土)~5月14日(日)

宝徳寺 春の床もみじ特別公開
斜めから見ると本堂の襖に描かれた龍が、上下の双龍に映るとか

新緑の「床もみじ」を期間限定で公開。宝徳寺は全国でも珍しい、本堂の床に映り込む「床もみじ」の風景を見られる、貴重なお寺。雲のある日は、新緑と合わせて床に雲も映り込んでさらに芸術的な雰囲気に。姿勢を低くして眺めるのがポイント。

[日程]4月15日(土)~5月14日(日)
[場所]宝徳寺
※「床もみじ」は上記期間のみ公開。撮影自由(三脚、一脚使用不可)、予約不要

■宝徳寺 春の床もみじ特別公開
0277-65-9165
群馬県桐生市川内町5-1608
[参拝時間]9時~16時
なし
大人800円
北関東道大田桐生ICまたは伊勢崎ICより車で30分
100台
「宝徳寺 春の床もみじ特別公開」の詳細はこちら

【群馬県・みなかみ町】2.ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」

ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」
リフトで谷川岳などの眺望を楽しみながら花畑へ[見頃]4月下旬~5月上旬
ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」
可憐なスイセン。時季により咲く種類も変わる

90品種100万株のスイセンが咲き誇る。「すいせんまつり」の前期には黄色いスイセン、GW前後には白の香りスイセンが咲き、花とともに鳥のさえずりや高原の爽やかな風に心癒やされる。グルメスポットもあり、軽食やスイーツも。

[日程]4月20日(木)~5月21日(日)
[場所]ノルンみなかみフラワーガーデン

■ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」
0278-72-6681
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
8時30分~16時
なし
入場料「すいせんまつり」期間中中学生以上1100円、小学生600円 ※入場料は開花状況により変動
関越道水上ICより車で5分
600台
「ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」」の詳細はこちら
「ノルンみなかみフラワーガーデン「すいせんまつり」」の周辺情報はこちら

【埼玉県・秩父市】3.羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり

羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり

植栽面積は1万7600平方メートルと、関東有数の規模を誇る羊山公園の芝桜。秩父のシンボル武甲山を背景に、10品種40万株以上が植えられ、波打つようなデザインが特徴。様々な角度から色々な表情を楽しんでみて。

[日程]4月中旬~5月初旬
[場所]羊山公園芝桜の丘
※地元グルメなどを提供する特産市をはじめ、各種イベントを開催。詳細はHPで要確認

■羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり
0494-25-5209(秩父市役所観光課)
埼玉県秩父市大宮6360
8時~17時
なし
入場料:大人300円(芝桜対策期間中のみ)
関越花園ICより車で45分
300台(1回500円)
「羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり」の詳細はこちら
「羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・富士河口湖町】4.富士芝桜まつり

富士芝桜まつり
富士山を背景に竜神池の前に咲く一面の芝桜。自分好みのスポットを探そう! [見頃]4月下旬~5月上旬

濃淡のピンク色が美しい50万株の芝桜と、残雪の富士山の絶景コラボは山梨の春の風物詩。会場のいたるところでこの花絶景が眺められるから、つい立ち止まって見入ってしまう。写真スポットをはじめ、屋台や売店も併設。1日楽しめる。

昼は混むので朝が狙い目。逆に閉園間近のノスタルジックな雰囲気漂う夕暮れもグッド!

[日程]4月15日(土)~5月28日(日)※開花状況により変動あり
[場所]山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212

■富士芝桜まつり
0555-89-3031
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
8時~16時(時期により異なる)
まつり期間中なし
中学生以上1000円~1200円、3歳以上400円~600円
新東名新富士ICより車で50分
1500台(500円)
「富士芝桜まつり」の詳細はこちら
「富士芝桜まつり」の周辺情報はこちら

【静岡県・浜松市】5.浜名湖花フェスタ2023

浜名湖花フェスタ2023

旬の花を愛でる春の一大イベント。季節の花咲く公園や見どころスポットをめぐる「浜名湖花めぐり集印帳」など、浜名湖周辺で季節の花のリレーを楽しもう。

[日程]~6月11日(日)
[場所]メイン会場は浜名湖ガーデンパークと、はままつフラワーパーク

■浜名湖花フェスタ2023
053-487-0152 (浜名湖花フェスタ実行委員会)
9時~17時
なし
「浜名湖花フェスタ2023」の詳細はこちら
「浜名湖花フェスタ2023」の周辺情報はこちら

【静岡県・松崎町】6.田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)「花の摘み放題イベント」

田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)
桜の咲く頃は黄色が鮮やかなキンセンカやブルーのネモフィラが見頃になる[見頃]2月中旬~5月5日 (画像提供:PIXTA)

約3haの田んぼが花畑に。アフリカキンセンカ、瑠璃唐草(ネモフィラ)、姫金魚草、つましろひなぎく、ひなげし、矢車草の6種が続々開花。花畑の中には人や動物にそっくりなリアルかかしもあるから見つけてみて♪那賀川沿いの1200本の桜との競演も見事。

[日程]5月1日~5日
[場所]田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)

■田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)「花の摘み放題イベント」
0558-42-0745(松崎町観光協会)
静岡県賀茂郡松崎町那賀
入園自由
なし
花畑協力金500円、花の摘み放題イベントは無料
伊豆縦貫道月ヶ瀬ICより車で1時間
花畑臨時駐車場20台(500円)
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)「花の摘み放題イベント」」の詳細はこちら
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)「花の摘み放題イベント」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・岡崎市】7.岡崎公園「五万石藤まつり」

五万石藤まつり
上を向いて眺めれば、藤の甘~い香りがふんわり漂う。昨年、愛知県の天然記念物に指定。[見頃]4月中下旬

今年の藤の観賞は、大河ドラマで注目を浴びる徳川家康公ゆかりの岡崎へ。岡崎城を有する岡崎公園では、南側の乙川堤防沿いに1300平方メートルの藤棚が広がる。例年は藤まつりやライトアップも。まだ未定のため事前に確認してお出かけを。

[日程]4月下旬~5月上旬
[場所]岡崎公園
※ライトアップ、露店については未定、要確認

■岡崎公園「五万石藤まつり」
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
愛知県岡崎市康生町561-1
見学自由
なし
無料
東名岡崎ICより車で5分
150台(有料:季節により変動)
「岡崎公園「五万石藤まつり」」の詳細はこちら
「岡崎公園「五万石藤まつり」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大阪府・大阪市】8.大阪まいしまシーサイドパークネモフィラ祭り2023

大阪まいしまシーサイドパークネモフィラ祭り2023
約3万6000平方メートルもの敷地に咲く花と海と空が繋がるような絶景![見頃]4月上旬~5月上旬(画像提供:大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2023)

大阪湾沿いに生まれる関西最大級の広大な花畑。チューリップとのコラボゾーンもあるので見逃さないで。土日祝はキッチンカーなどが登場し、時間延長で夕景も眺められる。

[日程]4月7日(金)~5月7日(日)平日9時~17時(最終入園16時30分)、土日祝9時~18時30分(最終入園18時)
[場所]大阪まいしまシーサイドパーク

■大阪まいしまシーサイドパークネモフィラ祭り2023
06-4804-5828
大阪府大阪市此花区北港緑地2
ネモフィラ祭り開催期間中なし
ネモフィラ祭り開催期間中中学生以上1300円、4歳~小学生600円、4歳未満無料
阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲出口より車で5分
1800台(1000円)
「大阪まいしまシーサイドパークネモフィラ祭り2023」の詳細はこちら

【大阪府・大阪市】9.大阪市立長居植物園「ネモフィラフェア」

ネモフィラフェア
撮影用に設置された台の上から、奥行きのある映え写真を撮って![見頃]4月中旬~5月上旬(画像提供:大阪市立長居植物園)

約2万5000株も咲き、4月下旬にはフジとの共演も見所になる。期間中の休日は、青いワインなどの「青グルメ」、限定グッズの販売も。

[日程]4月8日(土)~5月7日(日)、9時30分~17時(最終入園16時30分)※予定
[場所]大阪市立長居植物園

■大阪市立長居植物園「ネモフィラフェア」
06-6696-7117
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
3月~10月 9時30分~17時(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は開園、翌平日休み)
大人200円、中学生以下無料
【電車】Osaka Metro長居駅3号出口より徒歩10分ほか 【車】阪神高速14号松原線駒川出口または文の里出口より5分
近隣の有料駐車場を利用
「大阪市立長居植物園「ネモフィラフェア」」の詳細はこちら

【和歌山県・和歌山市】10.和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ「スターライトイリュージョンとヒーローショー」

和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ
港街の雰囲気。ホテルや温泉施設、海釣り公園も併設

ヨーロッパの街並みと約20種のアトラクションがドッキングした、和歌浦の海に浮かぶテーマパーク。手ぶらバーベキューが楽しめる併設の黒潮市場では、毎日12時30分~生まぐろの解体ショーも開催中。

<スターライトイリュージョン>

和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ
開催日はトワイライトパスを利用して、ロマンチックな夜のアトラクションで遊びながら花火待ちを♪

コチラは夏休みの夜だけでなく、GWの夜にも花火が打ち上がることでおなじみ。音楽と花火がコラボする、約10分間のショーを開催予定。
[日程]5月3日(水)~5月5日(金)予定
[場所]和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ

<ヒーローショー>

和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ
(C)2015 テレビ朝日・東映AG・東映

GWはもう一つ、子どもたちに大人気のヒーローが目の前で熱いバトルを繰り広げるショー(有料)も開催予定。詳しくは公式HPでチェックして。
[日程]GW
[場所]和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ

■和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ「スターライトイリュージョンとヒーローショー」
0570-064-358
和歌山県和歌山市毛見1527
平日11時~16時、土日祝10時~17時(GWなどは延長の場合あり)
火不定
入園無料、【スタンダードパス】(アトラクション乗り放題)中学生以上4400円、3歳~小学生3800円、【トワイライトパス】(一部を除くアトラクション乗り放題)中学生以上2600円、3歳~小学生2300円※閉園時間が18時以降の日に17時より限定販売
【電車】JR和歌山駅より和歌山マリーナシティ行きバスで40分 【車】阪和道海南ICより10分
3500台(1日1500円)
「和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ「スターライトイリュージョンとヒーローショー」」の詳細はこちら
「和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ「スターライトイリュージョンとヒーローショー」」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics