東京・埼玉・神奈川の自然豊かな森に囲まれたカフェ&レストランをご紹介します。渓谷を望むテラス席、湧水で淹れたコーヒー、自家製野菜を使ったメニューに手作りの窯で焼いたピザなど、ロケーションはもちろん食事やドリンクにもこだわったお店ばかり。草花や木々を眺めながら、癒しのひと時を過ごしましょう♪
【東京都・あきる野市】野外テラス 水の音
秋川渓谷の眺めとせせらぎに包まれて

「野外テラス 水の音(みずのね)」は、秋川渓谷の中でも有数の景勝地・岩瀬峡を眼下に望む絶景のカフェ。3月中旬~11月下旬の間だけの期間限定オープンです。
築300年以上の古民家でコース料理が楽しめる「黒茶屋」の敷地内に位置し、川のせせらぎに耳を傾けながら、コーヒーや甘味などが味わえます。
テラス席はテーブルがガラスでできており、開放感と清涼感は抜群です。

シーズンを通して人気のメニューは『クリームあんみつ』。「黒茶屋」の名物である『おやき』にも使われる、自家製あんこを添えています。また夏の間は、同じ敷地内にある「楽庵(らくあん)」で販売している八ヶ岳の天然氷を使ったかき氷も好評です♪
カフェを取り囲む4000坪の庭を散策したり、地元のお酒やお菓子などのお土産品を購入したり、渓谷沿いの自然に囲まれてゆったりと過ごせます。
042-596-0129(黒茶屋)
東京都あきる野市小中野167
【平日】12時~16時【土・日・祝】11時~17時
12月~3月中旬まで冬季休業、シーズン中は黒茶屋に準ずる
【電車】JR武蔵五日市駅より徒歩25分【車】圏央道あきる野ICまたは日の出ICより15分
50台
「野外テラス 水の音」の詳細はこちら
【東京都・奥多摩町】森の中のお肉レストラン アースガーデン
おいしい空気と良質なお肉を味わう

奥多摩のダム湖・白丸湖を見下ろす森の中の一軒家レストラン「森の中のお肉レストラン アースガーデン」。良質なお肉にこだわり、和風ハンバーグや豚肉の角煮、トンカツなどの揚げ物も提供しています。

看板メニューは累計12万食突破の『奥多摩ハンバーグ』。抗生物質やホルモン剤を使用せずに育った健康な宝牧豚を一頭飼いし、一度も冷凍しない鮮度抜群のお肉を玉ねぎと自家製塩糀のみで味付けした、豚肉100%のハンバーグです。サイズは130g、180g、300gの3種類から選べます。
しっかり食事したい時におすすめのお店です♪
0428-85-5101
東京都西多摩郡奥多摩町白丸361-1
11時~16時(LO15時)
火
【電車】JR白丸駅より徒歩7分【車】圏央道日の出ICまたは奥多摩ICより45分
近隣に有料駐車場あり
「森の中のお肉レストラン アースガーデン」の詳細はこちら
【東京都・檜原村】渓谷展望カフェ
渓谷に佇むオーガニックの古民家カフェ

「渓谷展望カフェ」は、「兜家旅館(かぶとやりょかん)」を利用した1日3組完全予約制のカフェ。お店で提供するコーヒー、紅茶、ハーブティー、ソフトドリンク、ワインなどは全てオーガニックのものを使用しています。
『ちょっとすごいコーヒー/エクアドル産』は、檜原村のアクアポリン水(檜原露頭水)を使用し、一杯ずつ丁寧にハンドドリップ。この水は異なる地層がぶつかり合ったところから湧き出たという浸透性の高い水で、細胞膜を通ることが科学的に証明された“ちょっとすごい”水だそうですよ。
ふわとろ食感が特徴の『チーズケーキ』(1000円・要予約)などのスイーツもあります♪

テラスや大広間などの空間を贅沢に1組ずつ貸し切れるのも特徴。木々に囲まれ、渓谷の流れに耳を傾けながら、こだわりのメニューとのんびりとした時間を堪能できます。
042-598-6136
東京都西多摩郡檜原村数馬2612
10時~15時(LO14時)
木
【電車】JR数馬駅より徒歩10分 【車】中央道上野原ICより1時間
40台
「渓谷展望カフェ」の詳細はこちら
【東京都・檜原村】まい酵母パン たなごころ
自家製酵母のこだわりパン屋。森の中でアウトドアも

「まい酵母パン たなごころ」は、酒種の自家製酵母を使ったこだわりのパン屋。卵、乳製品、油脂、砂糖、添加物は一切使わず、材料にはできる限り国産やオーガニックのものを使用しています。
店頭で販売されているパンのほか、ランチメニューも提供。おすすめは群馬県産小麦を使用したピッツァで、中でも『やっこのピッツァ』(L:1820円、M:1100円)は檜原の豆腐を使用したオリジナルの味わいです。

お店には外にウッドテラス席もあり、10mの高さから南秋川を真下に望みつつ寛げます。
また敷地内に、バーベキュースペースやサウナも併設されている予約制の宿泊棟もあるので、アウトドアも楽しめますよ♪
042-598-6307
東京都西多摩郡檜原村2100-1
【4月~11月】10時~18時(LO17時)【12月~3月】10時~17時(LO16時)
【4月~11月】月・火【12月~3月】月・火・水
【車】圏央道あきる野ICまたは日の出ICより45分
10台
「まい酵母パン たなごころ」の詳細はこちら
【東京都・港区】 HARIO CAFE泉屋博古館東京店
美術館に併設する都会の隠れ家的なカフェ

1921年創業の耐熱ガラスメーカー「HARIO(ハリオ)」直営の「HARIO CAFE泉屋博古館(せんおくはくこかん)東京店」では、HARIOの器具を使用したスペシャルティコーヒーや紅茶を楽しめます。
カフェのある「泉屋博古館東京」は、住友家麻布別邸跡地の広大な庭園の中に立つ美術館。都心にありながら緑豊かな森に囲まれ、落ち着いた雰囲気の空間です。

おすすめは『クラシックショコラセット』。日本橋浜町にある「パティスリーISOZAKI」の濃厚なショコラケーキと、好きなドリンクが選べます。
また店内では、HARIOの器具に実際に触れて商品を購入することも可能。店舗限定のオリジナルグッズやアクセサリーも販売しています。
03-6441-2040
東京都港区六本木1-5-1
11時~18時
年末年始
【電車】東京メトロ 六本木一丁目駅より徒歩4分・神谷町駅より徒歩6分
なし
「HARIO CAFE泉屋博古館東京店」の詳細はこちら
【東京都・新宿区】Uni.Cafe125
たくさんの木々に囲まれた癒しの空間

「Uni.Cafe(ユニカフェ)125」は、早稲田大学が2007年に創立125周年を迎えるにあたり、その周知活動の一環で2002年にオープンした大学のオフィシャルグッズ&カフェ。大学のキャンパス内にありながら誰でも利用することができます。
木々に囲まれたお店は、3000平米もの広さを持つ大隈庭園の緑を眺めながら軽食やスイーツなどが味わえる抜群のロケーション。外のテラス席はペットもOKです。

カフェのメニューは全て手作りで提供。人気のスイーツはシフォンケーキで、バナナのほか抹茶、紅茶、オレンジなど季節により様々なメニューが登場します。
散策の合間にひと息つきたい時はオリジナルのコーヒー『早稲田ブレンド』(360円)がおすすめ。しっかり食事したい時は日替わりの『ランチセット』(1070円)もありますよ。
※Cafeの「e」は正確にはアクサン記号付き
03-3208-7350
東京都新宿区戸塚町1-104 早稲田大学大隈講堂脇
8時30分~19時30分
なし(夏季休業・冬季休業あり)
【電車】東京メトロ 早稲田駅より徒歩6分
なし
「Uni.Cafe125」の詳細はこちら
【埼玉県・秩父市】JURIN’s GEO
秩父の山奥でスペシャリティコーヒーと手作りスイーツを

お店の前の断崖絶壁が「日本ジオパーク(秩父)」に認定されている「JURIN’s GEO(ジュリンズジオ)」。周辺はハヤブサの巣営地にもなっており、店内からは野猿、鹿、リスを見ることもできる自然豊かな環境です。

お店では、店内で焙煎するこだわりのスペシャルティコーヒーを提供。おすすめの一つはアイスコーヒー『淡雪-あわゆき-』。その年に収穫されたコーヒー豆の中から高品質なものを決める品評会「カップオブエクセレンス」で受賞した豆で淹れるアイスコーヒーとミニかき氷がセットの、見た目も涼やかなひと品です。
最初はさとうきびシロップのみ、途中でアイスコーヒーをかけて変化を楽しむのがおすすめの食べ方だそうですよ♪

また、手作りのスイーツも絶品。1月上旬のはっさくから始まり、ちちぶいちご、早出し露地びわ、すもも、メロン、ぶどうなど、珍しい品種を使った『旬な果物をリレーするシーズンプレミアムパフェ』も人気です。
0494-25-5511
埼玉県秩父市上影森673-1 秩父札所28番石龍山橋立堂境内
9時30分~17時(LO16時30分)
水(祝日の場合は営業)
【電車】秩父鉄道 浦山口駅より徒歩15分【車】関越道花園ICより1時間
約20台(28番石龍山橋立堂・橋立鍾乳洞の無料駐車場と併用)
「JURIN’s GEO」の詳細はこちら
【埼玉県・所沢市】PIZZERIA 武蔵野山居
薪窯焼き料理が自慢。広大な林に佇む本格イタリアン

2200坪の林に囲まれた「PIZZERIA 武蔵野山居(ピッツェリアむさしのさんきょ)」。30年以上の経験を持つベテランシェフが、こだわりの埼玉県産食材を使って作るイタリアンと薪窯焼きピッツァが楽しめます。

400度の薪窯で焼き上げる料理もおすすめ。中でも『所沢産・見澤牛の薪窯焼き 白トリュフの香り』(単品200g:1万2000円)は、高温で全方位から一気に焼き上げられる薪窯の特性を活かし、希少なお肉のおいしさを最大限に引き出している逸品です。

ワインはもちろん、ノンアルコールドリンクも充実しているので、ドライバーも安心ですよ。
料理がおいしいだけでなく、まるで友達の家に遊びに来たかのような温かいおもてなしも、リピーターが多い理由の一つです。
04-2946-9090
埼玉県所沢市若狭2-2639-3
【ランチ】11時30分~15時(LO14時)【ディナー】17時30分~22時(LO21時)
木・第2水
【電車】西武 狭山ケ丘駅より徒歩10分【車】関越道所沢ICより45分
25台
「PIZZERIA 武蔵野山居」の詳細はこちら
【埼玉県・飯能市】CARVAAN BREWERY & RESTAURANT
森の断崖絶壁に立つアラビアンレストランで、めくるめく異文化体験

「CARVAAN BREWERY&RESTAURANT(カールヴァーン ブルワリー&レストラン)」は、都心から車で1時間程度で行ける渓谷の断崖絶壁に建つアラビア・地中海料理レストラン。
凸凹の石畳の坂を下ると見えてくる、古代神殿のようなエントランスに圧倒されます。店内は、アラビア建築と日本文明開化期の洋館建築を織り交ぜたような空間。窓からは、周囲に広がる森が見せる四季折々の表情が楽しめます。

おすすめは『アラビアン・プレート』。地中海アラビア諸国の伝統的な前菜料理“メゼ”の盛り合わせで、珍しい品を少しずつ食べられるのが魅力です。料理が銅や真鍮の食器に盛られて運ばれてくるところにも、異国情緒を感じられます。

館内の自社醸造所で作られるクラフトビール、古代品種のジョージア・ワインやギリシャ・ワインなど、お酒のラインナップも多彩。
ランチ、ティータイム、ディナーと営業時間しているため、どの時間帯でも楽しめるのが魅力です。
042-973-7000
埼玉県飯能市大河原32-1
【ランチ】11時30分~15時30分(LO14時30分)【ティータイム】14時30分~16時30分(LO16時)【ディナー】日・月~木:17時~20時(LO19時)、金・祝前日:17時~21時(LO20時)、土:17時~22時(LO21時)
不定
【電車】西武 飯能駅より徒歩15分【車】圏央道狭山日高ICより20分
30台
「CARVAAN BREWERY&RESTAURANT」の詳細はこちら
【埼玉県・加須市】Cafe&Garden 玄蕃ファーム
農園生活を感じられるガーデンを満喫したら、カフェでひと息

「Cafe&Garden 玄蕃(げんばん)ファーム」は、のどかな田園風景の中に広がる雑木林に囲まれたカフェです。隣接のガーデンでは、こだわりの植物苗が販売されており、植栽されたサンプルガーデンの見学も可能。その奥ではヤギやチャボが飼育されていて、自然の中で農村の雰囲気を感じられます。

カフェでは、ガーデンにある手作りの薪で焼き上げる『石窯ピザ』が人気。季節により4~6種類を揃えており、自家製野菜や旬の食材をのせたピザは薪焼き独特のスモーキーな風味が特徴です。同じく自家製野菜を使ったサラダと一緒にどうぞ♪テイクアウトもできますよ。
0480-69-1231
埼玉県加須市大越865
10時30分~17時(LO16時30分)※ランチは11時~LO13時
月~木(祝日は営業)※併設の園芸店は月のみ定休
【車】東北道羽生ICより5分
20台
「Cafe&Garden 玄蕃ファーム」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】cafe kaeru
まるで森の中。鎌倉の裏通りに佇む、隠れ家ガーデンカフェ

鎌倉の寺社仏閣が多く立ち並ぶエリアの閑静な住宅街にある「cafe kaeru(カフェカエル)」。入口は普通の一軒家のようですが、緑豊かなガーデンとその風景を見渡せる大きなガラス張りの店内は、周囲とは全く違う雰囲気です。

食事は旬の食材を使ったメニューが並びます。おすすめの『季節野菜のどんぶり』は、オリーブオイルで焼いた旬の野菜をたっぷりのせた、見た目も鮮やかな丼。トッピングには、温泉卵か豆腐のソテーが選べます。

スイーツのおすすめは『焼きたてアップルパイバニラアイスのせ』。注文が入ってからオーブンで焼き上げるのでパイがサクサクです。酸味のあるリンゴとサクッとした熱々のパイ、ひんやりバニラアイスがベストマッチの人気メニューです。
0467-23-1485
神奈川県鎌倉市二階堂936
11時~17時(LO16時30分)
水・木、ほか不定休あり
【電車】JR鎌倉駅より徒歩25分【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより20分
2台
「cafe kaeru」の詳細はこちら
【神奈川県・伊勢原市】茶寮 石尊
鎮守の森に囲まれた、世界的ガイドブックも認める絶景の茶寮

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)の境内、下社に隣接する「茶寮 石尊(さりょうせきそん)」。2020年に『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』改訂第6版で二つ星として紹介された「阿夫利神社からの眺望」を存分に楽しむことができます。

建築家・堀部安嗣氏と宮大工・内田幸夫氏が手がけた茶寮内には、標高700mの絶景が望めるテラスをはじめ、テーブル席、座敷の和室、縁側などがあり、席ごとに異なる趣や景色が楽しめます。

一番人気のメニューは『升ティラミス』。節分祭で使われる升を流用した見た目もユニークなスイーツです。テレビや航空会社の機内誌などで紹介され、これを目当てに訪れるお客さんも多いのだそう。ティラミスなどとセットで注文できる、御神水を使用したコーヒーもおすすめです。
茶寮や神社へは大山の麓からケーブルカーでアクセス可能。鎮守の森を散策したり、神社へお参りしたり、ゆったり過ごせますよ。
0463-94-3628
神奈川県伊勢原市大山12
【平日】9時45分~16時(LO15時30分)【土・日・祝】9時45分~16時30分(LO16時)
不定
【電車】小田急 伊勢原駅より神奈中バスで25分、社務所入口停で大山ケーブルカーに乗り換え終点下車徒歩3分【車】新東名伊勢原大山ICより20分
40台(1000円)
「茶寮 石尊」の詳細はこちら
まとめ
東京・埼玉・神奈川の素敵な「森カフェ&レストラン」をご紹介しました。旅の途中の立ち寄りスポットとしてだけでなく、目的地として魅力的なお店ばかりでしたね。緑の中でおいしい食事と空気を楽しむ、癒しの休日を過ごしましょう♪
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。