close

2023.05.02

【関西】新緑の季節に行きたい絶景露天風呂8選。日帰り温泉で癒されよう<2023>

【兵庫県・宝塚市】武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ

リュクスな隠れ宿で楽しむ青もみじのグリーン世界。

武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ
緑に手が届きそうな広い岩露天(女湯)。湯はラドン泉を贅沢にかけ流す
武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ
四季折々の美味で織りなすランチ「もみじ」の一例。半個室でゆるりと

武庫川の渓流と山々に囲まれた大人の隠れ宿。露天風呂での湯あみは、視界一面の青もみじとせせらぎのBGMが清々しく、思わず深呼吸したくなるほど。ランチの後は、足湯やロビーでも新緑の煌めきに魅せられて。

<日帰り入浴データ>
入浴料1800円、ランチプラン4000円~(要予約・入浴料別途)
[時間]日帰り入浴&ランチプラン11時~15時(最終受付13時)
5月・6月はなし

■武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ
0797-91-0131
兵庫県宝塚市玉瀬字イヅリハ1-47
新名神宝塚北スマートICより車で5分
約50台
「武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ」の詳細はこちら

【兵庫県・小野市】白雲谷温泉 ゆぴか

白雲谷池の美景に浸る水辺と緑のオアシス。

池を望める「水辺の湯」。森に面した「森の湯」と男女週替わり

目の前に池が広がる絶好のロケーション。幅6.5mの広いインフィニティ露天がある「水辺の湯」では、澄んだ水を湛えた池と新緑にうっとり。窓のある展望サウナからも池を望めるので、美景を存分に満喫して。

<日帰り入浴データ>
中学生以上700円、小学生350円、岩盤浴料700円(平日限定350円)
[時間]10時~22時(最終受付21時30分)
第2火、年末年始、施設定期点検日

■白雲谷温泉 ゆぴか
0794-70-0261
兵庫県小野市黍田町1000-1
山陽道三木小野ICより車で10分
200台
「白雲谷温泉 ゆぴか」の詳細はこちら

【奈良県・吉野町】吉野の湯

緑眩しい吉野の山々と青い空に溶け込みそう!

吉野の湯
5月には湯船周辺の緑も茂り瑞々しい景色に。湯は人工温泉(男女入替制)

老舗旅館「吉野荘 湯川屋」に併設の温浴施設。インフィニティ露天からは、世界遺産吉野山の大自然を180度のパノラマで一望でき、緑輝く山々の眺めに癒やされる。吉野の檜や岩を使った内風呂でもリラックス。

<日帰り入浴データ>
中学生以上1500円、小学生750円、小学生未満は大人1名につき1名無料(それ以上は750円)
[時間]11時~15時30分(最終受付15時)
不定(公式Instagramを要確認)

■吉野の湯
0746-32-3004
奈良県吉野郡吉野町吉野山441
京奈和道御所ICより車で30分
なし(吉野山下千本大駐車場約400台を利用)
「吉野の湯」の詳細はこちら

【三重県・伊賀市】野天もくもくの湯

森の中で湯船めぐり♪野天は開放感バツグン。

野天もくもくの湯
一枚岩をくり抜いた「木の葉隠れの湯」。自然と一体になれるような開放感
野天もくもくの湯
内風呂からも森を望める。湯は体の芯から温まる塩化物泉
野天もくもくの湯
温泉の入口にある足湯。足ツボを刺激する足つぼロードも気持ちいい

伊賀の里にある農業公園に併設の温泉。森の中に作られた野天エリアには、男女各3つの野天風呂が点在し、石の階段を上って湯めぐりできる。中腹にある「四季の湯」では米ぬかやレモンなど変わり湯も!

<日帰り入浴データ>
中学生以上850円、3歳~小学生500円(別途ファーム入園料が必要)
[時間]13時~21時(最終受付20時)
水、他不定休あり

■野天もくもくの湯
0595-43-0909
三重県伊賀市西湯舟3609
名阪国道壬生野ICまたは新名神甲南ICより車で15分
500台
「野天もくもくの湯」の詳細はこちら
「野天もくもくの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード