close

2023.05.01

【九州】2023年5月6月開催のイベント情報16選!デートや日帰り旅行にもおすすめ

初夏のおでかけはどこへ行こう?とお悩みの方へ。今回は5月6月に開催される九州のイベント情報をご紹介します。しょうぶやミヤマキリシマといった季節の花のイベントや、旬のグルメを堪能するイベント、無病息災を願う神社のお祭りも。

ぜひチェックして、お出かけ計画を立ててみてくださいね♪

【福岡県・福岡市】Immersive Museum FUKUOKA

Immersive Museum FUKUOKA
(C)SoftBank HAWKS

最先端のアート体験プログラムが西日本初開催!モネらをはじめとする「印象派」の芸術作品の世界へ没入する体験型ミュージアム。視覚を通した「見る」「鑑賞する」といった行為を超え、音と映像によりあたかも全身で名画の世界に入り込んだような究極のアート体験を楽しもう!

[日程]開催中~9月10日(日)
[場所]BOSS E・ZO FUKUOKA 6階イベントホール

■Immersive Museum FUKUOKA
092-400-0515(福岡ソフトバンクホークス株式会社)
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
大人1900円、中・高生1400円、4歳以上600円
「Immersive Museum FUKUOKA」の詳細はこちら

【福岡県・東峰村】宝珠山ほたる祭

宝珠山ほたる祭

約1万匹のホタルが見られる福岡県随一のスポット。約1kmの遊歩道があり、ホタルの光を観賞するにはもってこい!当日は、親水公園内に夜店が立ち並びステージイベントも予定。賑やかな祭り気分を楽しもう。時間は16時~21時まで。

[日程]6月3日(土)予定
[場所]棚田親水公園

■宝珠山ほたる祭
0946-72-2312(東峰村ふるさと推進課)
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山3100
当日は宝珠山グラウンド臨時駐車場300台を予定
「宝珠山ほたる祭」の詳細はこちら

【福岡県・朝倉市】山田堰通水式

山田堰通水式

朝倉に夏の訪れを告げる恒例行事。当日は、水神社にて神事が行われ、その後境内地下にある水門が開門され、15分ほどで約2km離れた「朝倉の揚水車群」に到達する。水車は稲作期間の10月上旬まで回り続ける。

[日程]6月17日(土)
[場所]水神社

■山田堰通水式
0946-52-0531(山田堰土地改良区) 
福岡県朝倉市山田161
「山田堰通水式」の詳細はこちら

【福岡県・久留米市】エツ漁解禁と感謝祭

エツ漁解禁と感謝祭

筑後川初夏の風物詩「エツ漁」が解禁!有明海にのみ生息する希少な魚・エツ。5月1日はエツ豊漁及び安全祈願のため、エツ大師堂で感謝祭を実施。漁の期間中(7月20日まで)は、城島町近隣の飲食店でエツ料理が味わえる。

[日程]5月1日(月)~7月20日(木)
[場所]福岡県久留米市城島町近隣の参加店舗

■エツ漁解禁と感謝祭
0942-64-3649(エツ感謝祭実行委員会)
福岡県久留米市城島町近隣の参加店舗(参加店舗はHPで確認を)
「エツ漁解禁と感謝祭」の詳細はこちら

【福岡県・粕屋町】駕与丁公園 バラまつり

駕与丁公園 バラまつり

池の周囲を遊歩道が囲む広大な公園にあるバラ園。180種類・2400株のバラを観賞したり、バラ相談コーナーや、バラ苗の販売もあり、バラ好きにぴったりのイベント。飲食販売も楽しみ。

[日程]5月14日(日)
[場所]駕与丁公園

■駕与丁公園 バラまつり
092-938-2311(粕屋町都市政策部都市計画課)
福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3-2-1
「駕与丁公園 バラまつり」の詳細はこちら
「駕与丁公園 バラまつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県・伊万里市】伊万里 大川内山 風鈴まつり

伊万里 大川内山 風鈴まつり

秘窯の里・大川内山の各窯元の軒先に、約20cmもの大きな風鈴など約1000個が飾られ、風情のある音色が響き渡る。伊万里焼風鈴や夏の器の販売、絵付け体験など、イベントも開催。

[日程]6月17日(土)~8月31日(木)
[場所]窯元群一帯

■伊万里 大川内山 風鈴まつり
0955-23-7293(風鈴まつり実行委員会)
佐賀県伊万里市大川内山
「伊万里 大川内山 風鈴まつり」の詳細はこちら

【長崎県・佐世保市】えぼしあじさいウィーク

えぼしあじさいウィーク

烏帽子岳の手つかずの自然いっぱいの無料で遊べる施設。園内には2200余株のあじさいが植えられていて、毎年開花時期に合わせてイベントを開催。美しいあじさいの花に癒されに行こう。

[日程]6月下旬
[場所]えぼしスポーツの里

■えぼしあじさいウィーク
0956-24-6669
長崎県佐世保市烏帽子町128
木(祝日の場合は翌平日) 
「えぼしあじさいウィーク」の詳細はこちら

【熊本県・山都町】矢部新茶まつり

矢部新茶まつり

熊本県を代表する「矢部茶」を堪能できるイベント。国の重要文化財に指定されている通潤橋が目の前にある道の駅で開催。矢部茶(山都茶)の野点や新茶試飲会、きき茶会、釜炒り茶実演などが行われる他、お楽しみ福引き、物産販売も予定。

[日程]5月下旬
[場所]道の駅通潤橋

■矢部新茶まつり
0967-72-4844(矢部新茶まつり実行委員会)
熊本県上益城郡山都町下市184-1
「矢部新茶まつり」の詳細はこちら

【熊本県・八代市】八代神社(妙見宮)氷室祭

八代神社(妙見宮) 氷室祭

江戸時代初期、細川三斎(忠興)の夏越の無事を祈って、近くの三室山に氷室を作り、貯えた雪を献上したことが始まりとされる。当日限定の「雪餅」を食べると、病気にかからないと伝えられている。縁起物の雪餅を求め、多くの参拝客で賑わう。

[日程]5月31日(水)、6月1日(木)
[場所]八代神社・妙見宮

■八代神社(妙見宮)氷室祭
0965-32-5350(八代神社)
熊本県八代市妙見町405 
「八代神社(妙見宮)氷室祭」の詳細はこちら

【熊本県・山鹿市】犬子ひょうたん祭(祇園祭)

犬子ひょうたん祭(祇園祭)

毎年この日に大宮神社境内社八坂神社で行われる祭で、江戸末期の疫病退散に由来。米粉で作った可愛い子犬のお守りは無病息災、疫病消除に効くと言われている。犬子ひょうたんは期間限定授与。

[日程]6月15日(木)※犬子ひょうたん授与は6月10日(土)~15日(木)
[場所]大宮神社境内社八坂神社
※期間中は限定御朱印もあり

■犬子ひょうたん祭(祇園祭)
0968-44-1257(大宮神社)
熊本県山鹿市山鹿196
「犬子ひょうたん祭(祇園祭)」の詳細はこちら

【熊本県・水俣市】水俣ローズフェスタ春2023

水俣ローズフェスタ春2023

エコパーク水俣バラ園では、800種5000株のバラが咲き誇る。300mのバラの壁や、つるバラのトンネル、バラが浮かぶ池など、見どころたっぷり。バラの花と香りに癒され、園内散策も楽しもう。期間中の土日にはイベントを実施予定。

[日程]開催中~5月21日(日)
[場所]エコパーク水俣

■水俣ローズフェスタ春2023
0966-63-2079(みなまた観光物産協会)
熊本県水俣市汐見町1丁目
「水俣ローズフェスタ春2023」の詳細はこちら

【大分県・竹田市】くじゅう花公園 ローズガーデン祭

くじゅう花公園 ローズガーデン祭

くじゅう連山をバックに、四季折々の花が咲く「くじゅう花公園」。350種1500株のバラの花が見られるローズガーデンにピンクや赤など、カラフルで種類が異なるバラが咲き、一気に華やぐ。バラの開花に合わせて様々なイベントも予定。

[日程]5月下旬~6月上旬
[場所]くじゅう花公園

■くじゅう花公園 ローズガーデン祭
0974-76-1422
大分県竹田市久住町大字久住4050 
大人500円~1300円、5歳以上300円~500円
「くじゅう花公園 ローズガーデン祭」の詳細はこちら
「くじゅう花公園 ローズガーデン祭」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・玖珠町】万年山山開き

万年山山開き

玖珠町のシンボル的な万年山の山開き。例年5月中旬から6月初旬にかけてミヤマキリシマが開花し、一帯がピンク色に染まる。穏やかなハイキングコースもあり、家族連れにも人気。九州最大級のミヤマキリシマの群生地へ出かけよう!

[日程]5月21日(日)
[場所]万年山

■万年山山開き
0973-72-1313(玖珠町観光協会)
大分県玖珠郡玖珠町大字山田(万年山吉武台駐車場)
「万年山山開き」の詳細はこちら

【宮崎県・宮崎市】阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり

阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり

約160種20万本の花しょうぶが植栽されている市民の森では、5月~6月に見頃を迎える。同じ時期にスイレンも見頃を迎えるため、写真家たちの撮影スポットとしても人気。期間中はステージイベントも予定。

[日程] 5月27日(土)~6月4日(日)※時間は10時~16時まで。5月27日は夜間ライトアップ予定で21時まで。雨天時は6月3日に順延
[場所]阿波岐原森林公園 市民の森

■阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり
0985-39-7308(市民の森管理事務所) 
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128 
「阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり」の詳細はこちら
「阿波岐原森林公園 市民の森 第46回はなしょうぶまつり」の周辺情報はこちら

【宮崎県・日南市】ジャカランダまつり

ジャカランダまつり

世界三大花木の一つであるジャカランダが国内で唯一群生し、約1000本が咲き誇る。昼も夜も楽しめる薄青紫色の上品な花。まつり開催期間にあわせて、夜にはジャカランダの森がライトアップされ、幻想的で艶美な世界が広がる。

[日程]5月27(土)~6月18日(日)
[場所]道の駅なんごう

■ジャカランダまつり
0987-31-1134(ジャカランダまつり実行委員会)
宮崎県日南市南郷町贄波3220-24
※Facebook、Instagramあり
「ジャカランダまつり」の詳細はこちら
「ジャカランダまつり」の周辺情報はこちら

【鹿児島県・指宿市】第90回山川みなと祭り

第90回山川みなと祭り

港の繁栄と航海の安全を祈願するお祭り。祭りの幕開けは、6月3日(土)20時から打ち上げられる花火。6月4日(日)は、山川港水揚げ場とその周辺を会場に、船団パレード、踊り連による街頭パレード、演芸会等で盛り上がる。

[日程]6月3日(土)、4日(日)8時30分~17時頃まで
[場所]山川港水揚げ場とその周辺

■第90回山川みなと祭り
0993-34-1141(菜の花商工会)
鹿児島県指宿市山川福元6717-1 

※この記事は2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。