close

2024.04.18

【大阪】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット17選

大阪で雨の日にもおすすめのおでかけスポットをご紹介!

プラネタリウムや水族館、美術館や科学館、体験型の施設や絶景を見渡せるビル、グルメやショッピングモール、商店街まで幅広くピックアップしました。

天候を気にせずに楽しめるデートで素敵な思い出を作りましょう♪

※スポットは、旅行に行った方の口コミ情報が掲載されたじゃらんnet観光ガイドの大阪エリアより評価が高いスポット&口コミを抜粋!エリアごとに掲載しています。

※この記事は2024年4月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

梅田スカイビル 空中庭園展望台【大阪市北区】

大阪の都心にそびえるランドマーク!雨の日も空中デートを

(画像提供:梅田スカイビル 空中庭園展望台)
(画像提供:梅田スカイビル 空中庭園展望台)

大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、地上からの高さ173mを誇る梅田のランドマークの一つとして有名な「梅田スカイビル」。

エレベーターに乗って、空中庭園展望台へ向かう時間も特別感がいっぱい。雨が降り注ぐ大阪の街並みもしっとりとした趣があっておすすめですよ。

展望台のカフェは約170席あり、抜群の眺望に包まれてゆったりと過ごせるのが魅力です。“雨の日に大好きな人とくつろぎながらデートしたい” “ステキな場所で誰かと過ごしたい”というふたりは、ぜひ訪れてみて。

口コミ ピックアップ

一度は訪れたい大阪の街を一望。スカイデッキは風が強くて怖かったけどとても綺麗でした。360度パノラマ!エスカレーターも海遊館のようなガラス張り!
(行った時期:2024年3月)

遅めに行きましたが海外からの観光客で入場にかなり並びました。上りと降りりのエスカレーターが怖かった笑 一本で繋がってると思うと怖かった。テラスに出ると風が強かったけど、大阪一望できてとても綺麗でした。下から見上げたビルもオシャレでした。
(行った時期:2024年1月)

■梅田スカイビル 空中庭園展望台
[住所]大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
[営業時間]9時30分~22時30分(22時最終入場)
[定休日]なし
[料金]入館料【大人】1500円【4歳~小学生】700円
[アクセス]【電車】JR大阪駅より徒歩7分、阪急大阪梅田駅・Osaka Metro梅田駅より徒歩9分【車】阪神高速11号線梅田出入口(IC)より約3分
[駐車場]あり(1時間500円 ※以降30分250円)
「梅田スカイビル 空中庭園展望台」の詳細はこちら
「梅田スカイビル 空中庭園展望台」の口コミ・周辺情報はこちら

阪神梅田本店【大阪市北区】

2022年グランドオープン!“食の阪神”でグルメデート

(画像提供:阪神梅田本店)
(画像提供:阪神梅田本店)

2014年秋から始まった建て替えがついに完成し、2022年4月にグランドオープン!

“食の阪神”との呼び名も高い百貨店で、ショッピングデートはいかがでしょう?“毎日の幸せがきっと見つかる”をテーマに、売り場の単位をワールドと定義し展開。なかでも“食”はとっても充実しています。

地下1階の阪神食品館の洋菓子ワールドには、約100mのスイーツストリートがあり、西日本でも珍しい店舗や新登場のブランドがズラリ!立ち食いの聖地「スナックパーク」では、連日行列ができる「阪神名物いか焼き」などを気軽に楽しむことができます。

趣味嗜好性の高い食に特化した食体験スペース「食祭テラス」や、日替り・週替わりで話題のパンが登場する「パン テラス」など話題が満載の1階フロアも要注目!

また、ランチから夜の“サク飲み”まで満喫できる地下1階の「阪神バル横丁」や、9階にあるレストランやフードホールなどバリエーション豊か。 デートで“食”に迷ったらぜひ訪れてみてくださいね。

口コミ ピックアップ

高級感がありますね。いつ行っても対応が素晴らしいです。
お目当ての化粧品など求めて行きました。デパコスの方々はみなさまお綺麗ですが、大阪らしく楽しく買い物できました。
(行った時期:2024年3月)

■阪神梅田本店
[住所]大阪府大阪市北区梅田1-13-13
[営業時間]10時~20時【9階阪神大食堂】11時~22時、【地下1階スナックパーク】10時~22時、地下2階阪神バル横丁【グルメゾーン】11時~22時【バルゾーン】11時~23時
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】阪神大阪梅田駅より徒歩すぐ【車】阪神高速11号池田線梅田ICより約5分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「阪神梅田本店」の詳細はこちら
「阪神梅田本店」の口コミ・周辺情報はこちら

道頓堀【大阪市中央区】

大阪ミナミを代表する繁華街。道頓堀川や戎橋で記念写真を

(画像提供:道頓堀)
(画像提供:道頓堀)※写真は過去のものです

“グリコの看板”などで全国区の知名度を誇る道頓堀。通りの両側には多彩なジャンルの飲食店が軒を連ね、一年中賑わいを見せています。

「道頓堀」とは私財を投じて掘を開削したといわれる成安道頓の名前に由来。江戸時代に芝居町として始まり、芝居茶屋がやがて飲食店として繁盛していきました。

現在、芝居小屋としての劇場は戎橋近くの松竹座だけですが、お笑いや演芸のホールもあるので雨の日でも気軽に行けますね。

口コミ ピックアップ

たこ焼き屋さんがあちこちに。いろんなお店があって迷ってしまいました。どこもおいしそうでした。
薬局やコンビニもあってありがたかった。雨が降っていたが殆ど屋根があるので濡れずに歩けた。
(行った時期:2023年10月)

昭和、平成、令和と時代の変化と共に道頓堀も変わってます。土日は訪日客で混雑しますが道頓堀近辺の飲食店にも大行列。飲食店も入れ替わりが激しくグルメスポットでも賑わい。
良い点では道頓堀川のサイドがどんどん綺麗になりゴミもなくなりました。昼の顔と夜の顔でまた違った道頓堀の景色が楽しめます。
(行った時期:2023年2月)

■道頓堀
[住所]大阪府大阪市中央区道頓堀1
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]店舗により異なる
[アクセス]【電車】Osaka Metroなんば駅、阪神電車・近鉄大阪難波駅より徒歩すぐ。Osaka Metro日本橋駅より徒歩すぐ。南海電鉄なんば駅より徒歩約7分【車】阪神高速15号堺線湊町出入口(IC)より約5分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「道頓堀」の詳細はこちら
「道頓堀」の口コミ・周辺情報はこちら

なんばグランド花月【大阪市中央区】

雨の日デートは生のお笑い舞台に!限定グッズも注目

(画像提供:なんばグランド花月)
(画像提供:なんばグランド花月)

吉本のホームグラウンド「なんばグランド花月」では、吉本タレントや芸人による漫才、落語などを上演。劇場の目玉の一つである「吉本新喜劇」ではアドリブも交え、メンバーによる独自のギャグも披露しています。

生の舞台ならではの、お笑いの熱気や臨場感を感じましょう!

また、夜の「特別公演」では、いろいろなイベントを開催。こちらの料金は「本公演」とは異なるため、詳細はホームページで確認してくださいね。

限定商品をはじめ、吉本興業オフィシャルグッズを販売する「よしもとエンタメショップ」も必見。厳選された関西の食品やお菓子、雑貨などが揃う「よしもとおみやげもん横丁」などでもショッピングが楽しめます。

口コミ ピックアップ

春休みに訪れました。観客も子供が多く、子供に合わせたネタを披露してくれ子供も大笑い。大人も子供も、漫才も新喜劇も楽しむことができました。
(行った時期:2024年3月)

トイレやお土産売り場等も充実していて、座席もそれほど辛くなく、通路も広いのでストレスなく楽しめました。従業員さんが親切で何でも相談出来ます。舞台もとても楽しくまた行きたいと思います。
(行った時期:2024年2月)

■なんばグランド花月
[住所]大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
[営業時間]【平日】10時~最終公演の開演まで【土・日・祝】9時~最終公演の開演まで(※公演により異なる。詳細は劇場ホームページで確認)
[定休日]なし
[料金]本公演【1階席】5000円【2階席】4500円 ※特別興行期間、キャンペーン期間などは変動あり
[アクセス]【電車】Osaka Metroなんば駅より徒歩5分【車】阪神高速道頓堀出口より約4分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「なんばグランド花月」の詳細はこちら
「なんばグランド花月」の口コミ・周辺情報はこちら

アメリカ村【大阪市中央区】

関西の若者文化をリードしてきた街でカフェデート!

(画像提供:アメリカ村)
(画像提供:アメリカ村)

地元では“アメ村”の愛称で親しまれ、古着屋や衣料店、レコード店が並ぶお洒落で独創的な街。ぶらぶらしたりお買い物したり、カフェでくつろいだりと、雨の日でも楽しく過ごせるスポットです。

待ち合わせ場所として有名な三角公園の斜向かいにある「心斎橋BIGSTEP」は、アメリカ村のランドマーク的存在。ファッションやグルメスポット、ライブハウスや映画館もある大きな商業施設で2016年にリニューアルし、都会のオアシス的な要素もアップしました。

口コミ ピックアップ

三角公園の話は若い頃よく聞いたけど、実際に行ってみて楽しかったです。個性的な看板も多く、若者や外国人観光客も沢山来ていて、都会だなと思いました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年12月)

■アメリカ村
[住所]大阪府大阪市中央区西心斎橋1~2付近
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]店舗により異なる
[アクセス]【電車】Osaka Metro心斎橋駅より徒歩約3分、四ツ橋駅より徒歩約3分、なんば駅より徒歩約7分、ほか【車】阪神高速1号環状線本町出口(IC)または信濃橋出入口(IC)より約10分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「アメリカ村」の詳細はこちら
「アメリカ村」の口コミ・周辺情報はこちら

大阪市立中央図書館【大阪市西区】

人に優しい設計&蔵書が充実した図書館で雨の日もゆったり

(画像提供:大阪市立中央図書館)
(画像提供:大阪市立中央図書館)

駅からアクセスしやすく、広々とした設計が魅力。この図書館単独で約230万冊の蔵書があります(2024年3月31日現在)。

エレベーターやフロアごとの検索ブースなど、あらゆる人が利用しやすいように配慮されています。通常の書籍はもちろんDVDやCDの貸し出しもしていて、パソコンやスマホから利用できる電子書籍もおすすめです。

■大阪市立中央図書館
[住所]大阪府大阪市西区北堀江4-3-2
[開館時間]【平日】9時15分~20時30分【土・日・祝】9時15分~17時
[休館日]毎月第1・3木、蔵書点検期間、年末年始
[利用料]無料
[アクセス]【電車】Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線西長堀駅下車7号出口すぐ
[駐車場]あり(午前7時~午後8時は20分ごと200円、午後8時~午前7時は60分ごと100円 ※最大料金:24時間1300円)
「大阪市立中央図書館」の詳細はこちら
「大阪市立中央図書館」の口コミ・周辺情報はこちら

大阪科学技術館【大阪市西区】

くらしの中の科学技術をゲームや展示物で体験できる!

(画像提供:大阪科学技術館)
(画像提供:大阪科学技術館)

日本の科学技術界をけん引する約30の先端有力企業・研究機関によって、最新の科学技術をわかりやすく紹介する施設です。

情報通信の進化やエネルギー・環境など、私たちのくらしに身近な科学技術をゲームや体験展示物で楽しく学べます。日曜には、実験・工作教室などもあり、なんと入館料は無料。

テーマごとの特別展や、春・夏・冬休み期間のイベントなどもチェックしてくださいね。季節感あふれる靭公園にも隣接し、近隣にはランチやカフェのお店もありますよ。

■大阪科学技術館
[住所]大阪府大阪市西区靭本町1-8-4
[営業時間]【月~土】10時~17時【日・祝】10時~16時30分
[定休日]第1・第3水(祝日の場合は翌日)、夏期・冬期。詳しくはホームページで確認を
[料金]無料
[アクセス]【電車】Osaka Metro本町駅より徒歩5分【車】阪神高速土佐堀出口(IC)より約5分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「大阪科学技術館」の詳細はこちら
「大阪科学技術館」の口コミ・周辺情報はこちら

海遊館【大阪市港区】

生き物たちが悠々と泳ぐ、神秘の旅。館内でゆったりデート

(画像提供:海遊館)
(画像提供:海遊館)

雨の日にデートするなら、環太平洋の自然環境を忠実に再現した「海遊館」へ。館内には約620種、およそ3万点の動植物が展示され、海や陸の様々な生き物たちに出会えます。

トンネル型水槽「アクアゲート」、ジンベエザメの泳ぐ「太平洋」水槽、海月(くらげ)の魅力を最大限に輝かせる「海月銀河」、ワモンアザラシたちが暮らす「北極圏」水槽など、日常を忘れてふたりで見入ってみてください。

口コミ ピックアップ

ここはいつ行っても良い。何度行っても楽しめる。ただ今回は工事中でアザラシが見られなかったのが残念でした。ジンベイザメ、マンボウが特に最高ですね。
(行った時期:2024年3月)

家族で大阪旅行に行った際に行きました。とても良い水族館でゆっくり楽しめました。入場制限をしてくれるので孫がもみくちゃにならずにしみました。
ジンベイザメも迫力がありました。楽しかったです。

(行った時期:2024年2月)

■海遊館
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
[営業時間]10時~20時(最終入館は閉館の1時間前まで)※変動あり
[定休日]不定休(次回は2025年1月8日、9日)
[料金]【大人・高校生(16歳以上)】2700円~【子ども(小・中学生)】1400円~【幼児】600円【2歳以下】無料※変動あり
[アクセス]【電車】Osaka Metro大阪港駅より徒歩約5分【車】阪神高速湾岸線・大阪港線天保山出入口(IC)よりすぐ
[駐車場]あり(【平日】30分200円 ※最大料金:24時間1200円【土・日・祝・特定日】30分250円 ※最大料金:24時間2000円)
「海遊館」の詳細はこちら
「海遊館」の口コミ・周辺情報はこちら

通天閣【大阪市浪速区】

タワースライダーが新登場!雨の日デートも楽しい展望塔

(画像提供:通天閣)
(画像提供:通天閣)

なにわのシンボル「通天閣」は、国の有形文化財に登録されている高さ108mの展望塔。幸運の神様「ビリケン像」が鎮座する黄金の展望台から大阪の街並みを一望でき、デートスポットとしても多くの人が訪れます。

地下から屋上まで8つのフロアがあり、雨でもお楽しみは満載。食品メーカーのアンテナショップが揃う「わくわくランド」や、通天閣オフィシャルショップなどもあり、大阪の土産商品も充実しています。

初代通天閣の橋脚下に描かれていた天井画が復刻されている1階は、絶好のフォトスポット。ぜひ記念撮影をしてくださいね。

2022年5月にはタワースライダーが新登場!3階の中間展望台から地下1階まで全長60mを一気に滑り降りることができます。雨でも楽しめるアトラクションにぜひチャレンジを。

口コミ ピックアップ

長堀駅から一本で行けて楽しい観光名所です。並んでいる間も笑える余興があったり大阪を楽しめました。途中で撮ってくれる写真は買おうか迷いましたがツボを押したフレームが通天閣らしく買ってよかったです。ビリケン弁当は金運があがりそうな見た目と中身でおすすめです。大満足でまた行ってみたいところです。
(行った時期:2024年2月)

ビリケンさんに会いに行きました。レトロな雰囲気が落ち着く感じでした。眺めも素晴らしく晴れていたのでなお最高でした。
(行った時期:2023年12月)

■通天閣
[住所]大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
[営業時間]10時~20時(最終入場19時30分)
[定休日]なし
[料金]【大人(高校生以上)】1000円【中学生以下】500円
[アクセス]【電車】Osaka Metro恵美須町駅より徒歩3分、JR新今宮駅より徒歩7分【車】阪神高速1号環状線夕陽丘出入口(IC)より5分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「通天閣」の詳細はこちら
「通天閣」の口コミ・周辺情報はこちら

大阪市立美術館【大阪市天王寺区】

美術品・芸術品に圧倒!ふたりで歴史を感じるアートを

(画像提供:大阪市立美術館)
(画像提供:大阪市立美術館)

天王寺公園内に1936(昭和11)年に開館した、歴史ある美術館で雨の日デートを楽しみませんか?絵画・彫刻・書跡・金工・陶磁・漆工・染織など、主に日本と中国の美術品に特色があり、収蔵品は約8500件以上と圧巻!

2015(平成27)年には登録有形文化財(建造物)として登録され、ますます注目を集めています。館蔵品や寄託品を作品保護のために適宜展示替えを行いながら展示するコレクション展や、様々なテーマによる特別展・特別陳列を開催。

地下展覧会室では美術団体が公募展を開催するなど、行くたびに発見がある場所です。

■大阪市立美術館
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82(天王寺公園内)
[営業時間]9時30分~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]月(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始 ※2022年秋から大規模改修工事のため長期休館中、2025年春リニューアルオープン予定。詳細はホームページで確認を
[料金]コレクション展【大人】300円【高・大生】200円【中学生以下】無料 ※コレクション展は2022年6月現在休止中。特別展・特別陳列は別途料金要
[アクセス]【電車】JR天王寺駅、Osaka Metro天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅より徒歩約10分【車】阪神高速松原線天王寺出口(IC)より約5分
[駐車場]なし(近隣の天王寺公園地下駐車場を利用)
「大阪市立美術館」の詳細はこちら
「大阪市立美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

江崎Glico株式会社 江崎記念館【大阪市西淀川区】

雨の日も“おいしさと健康”の秘密に迫るGlicoの記念館へ

(画像提供:江崎Glico株式会社 江崎記念館)
(画像提供:江崎Glico株式会社 江崎記念館)

1922年に創立した、日本が世界に誇る食品メーカーの一つ「江崎Glico」の記念館です。創業者である江崎利一氏の歩みとメッセージや、ゆかりの品の展示。さまざまな商品のパッケージ・広告物、歴代のおもちゃの数々など、見応えが十分!

“おいしさと健康”の歴史を物語る、レトロなネオンサインやお菓子のパッケージの数々に「懐かしい!」「これ持っていたよ」と、雨の日デートの会話も弾みそうです。

常設展示の他に、特別展も定期的に開催。過去には「Glicoと健康展」や「Glicoのグッズ展」などを実施し、さまざまな角度からGlicoを知ることができます。

入館時間は予約制で、入場制限もあるので早めの申し込みがおすすめです。

口コミ ピックアップ

懐かしのがたくさんありました。グリコには子どもの頃からお世話になっています。主人と見に行き、帰り道は笑顔で話が弾みました。
(行った時期:2020年9月)

■江崎Glico株式会社 江崎記念館
[住所]大阪府大阪市西淀川区歌島 4-6-5
[営業時間]10時~、11時30分~、13時~、14時30分~※各回完全予約
[定休日]第1、3土以外の土、日、祝休日、お盆休み、年末年始
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR塚本駅より徒歩約16分、御幣島(みてじま)駅より徒歩約18分【車】阪神高速道路塚本ICより約12分、名神高速道路豊中ICより約12分
[駐車場]あり(無料)※予約方法はホームページをご確認ください
「江崎Glico株式会社 江崎記念館」の詳細はこちら
「江崎Glico株式会社 江崎記念館」の口コミ・周辺情報はこちら

大阪市立自然史博物館【大阪市東住吉区】

恐竜の骨格標本は圧巻!地球と生命の不思議に迫ろう

(画像提供:大阪市立自然史博物館)
(画像提供:大阪市立自然史博物館)

しとしと降る雨の日でも、博物館は快適な空間。ふたりで展示物の世界にゆっくり浸ることができ、おすすめのデートスポットの一つです。

「大阪市立自然史博物館」は“自然と人間”をメインテーマに、動物、植物、昆虫、岩石、化石などを中心に約1万数千点の標本を展示しています。入口前のポーチにある3体のクジラの骨格標本や、ナウマンゾウの復元模型の巨大展示物は圧巻!

展示室はテーマ別に区分され、身近な自然から地球の歴史まで、わかりやすく紹介されています。生命の不思議の数々に、ふたりで迫ってみてください。

■大阪市立自然史博物館
[住所]大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
[営業時間]【3月~10月】9時30分~17時(入館は16時30分まで)【11月~2月】9時30分~16時30分(入館は16時まで)
[定休日]月(祝休日の場合はその翌平日)、年末年始
[料金]【大人】300円【高校生・大学生】200円【中学生以下】無料 ※特別展は別料金
[アクセス]【電車】Osaka Metro長居駅より徒歩約10分【車】阪神高速14号松原線駒川ICより約10分
[駐車場]あり駒川(【月~金】60分350円 【土・日・祝】30分300円
「大阪市立自然史博物館」の詳細はこちら
「大阪市立自然史博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

阪堺電気軌道【大阪市~堺市】

市街を走る電車に乗って大阪の魅力を新発見!阪堺グッズも

(画像提供:阪堺電気軌道株式会社)
(画像提供:阪堺電気軌道株式会社)

大阪市内・天王寺駅前駅から大和川を越えて堺まで。昔懐かしい“チンチン電車”で、大阪の名所旧跡を気楽に巡るプチ旅行はいかが?

最新式のLRV車両のほか、1928年(昭和3年)から走るレトロな車両も現役で走っています。どこまで乗っても均一料金なのも嬉しいポイントです。雨の日でも車窓からの景色と雰囲気を存分に楽しめますね。

電車撮影会などのイベントも不定期で行われています。詳しくはホームページで確認を。

口コミ ピックアップ

ホテルのすぐ横にある電車。何かなと思い好奇心のままのりました。ファンになりました。浜寺公園も素敵だし、晴明神社にもいき、次はどこにしょうかと楽しみにしています。季節ごとにまた何処に、連れてってー
(行った時期:2023年11月)

本日12月8日浜寺駅前から乗りました。出発前、運転手さんが乗務のご挨拶をされて踏切、速度、その度確認されていました。降りる時も、荷物の多い私に、ゆっくり降りてください!と一言優しく仰って下さいました。とても気分のいい一日に成りました。ありがとうございました。
(行った時期:2022年12月)

■阪堺電気軌道株式会社
[住所]大阪府大阪市住吉区清水丘3-14-72
[営業時間]詳しくはこちらの時刻表で確認を
[定休日]無休
[料金]【大人】230円【子ども】120円
[アクセス]【電車】阪堺電気軌道・JR天王寺駅より徒歩5分、阪堺電気軌道・JR新今宮駅より直結【車】阪神高速15号堺線住之江出入口(IC)より約5分
[駐車場]なし(近隣に駐車場あり)
「阪堺電気軌道株式会社」の詳細はこちら
「阪堺電気軌道株式会社」の口コミ・周辺情報はこちら

国立民族学博物館【吹田市】

世界各国の貴重な資料が集結!文化の多様性に圧倒される

(画像提供:国立民族学博物館)
(画像提供:国立民族学博物館)

「国立民族学博物館(通称:みんぱく)」は大阪の万博記念公園にある、文化人類学と民族学をテーマにした、世界でも指折りの所蔵数とスケールを誇る博物館です。

研究者が世界各地で収集した生活用具や民族衣装など、約34万5000点を所蔵。本館は世界を9つの地域に分けた地域展示と、音楽や言語の通文化展示から構成され、オセアニアを出発して東回りに「世界一周」ができます。

オセアニア展示場には、サタワル島から沖縄まで3000kmの大航海をなしとげた「チェチェメニ号」があり、冒険気分に浸れますよ。

年に数回開催される特別展や企画展などの詳細は、公式ホームページで確認してみてくださいね。

口コミ ピックアップ

膨大な資料が展示されているので、回るのに半日…いえ、1日かかります。とにかく濃い、おもしろい!学生のころから何度か行っていますが全くあきません。毎度、初めて見るものがあるのが不思議です。真剣に隣に住みたいです。(一部抜粋)
(行った時期:2023年12月)

海外旅行、特に地元の暮らしに振れてみるのが好きなので立ち寄ってみました。展示物の質・量ともに圧倒されじっくり見て回ったら3時間かかりました。普通のの観光旅行ではまず訪れないような地域からの収集品も多く「こんな場所にこんな人の営みがあるんだ」と驚かされることの連続でした。もちろん単に品物を陳列して終わりでなく、映像や音声なども併用し見学者の理解がより深まるように工夫されています。二度三度でも楽しめそうです。
(行った時期:2023年11月)

■国立民族学博物館
[住所]大阪府吹田市千里万博公園10-1
[営業時間]10時~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]水(水が祝日の場合は直後の平日休館)、12月28日~1月4日
[料金]【一般】580円【大学生】250円【高校生以下】無料(※特別展の観覧料金は、その都度、別途設定あり)
[アクセス]【電車】大阪モノレール万博記念公園駅、公園東口駅より徒歩約15分
[駐車場]なし(近隣の万博記念公園駐車場を利用)
「国立民族学博物館」の詳細はこちら
「国立民族学博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

NIFREL(ニフレル)【吹田市】

多様な生きものの魅力を紹介!雨でも快適な屋内型スポット

(画像提供:NIFREL(ニフレル))
(画像提供:NIFREL(ニフレル))

水族館、動物園、美術館を融合した、新感覚の“生きているミュージアム”。館内はすべて屋内で、雨の日でも濡れずに過ごせます。すぐ隣に大型商業施設(EXPOCITY)があり、1日中楽しめるのがいいですね。

写真映えするスポットも多いので、デートにぴったり。水場や緑のある空間で自由に動き回る動物たちや、鮮やかな色や多彩な特技で魅了する魚たちなど、生きものたちがのびのびと過ごす姿に癒されますよ。

並ばずに入館できるよう、日時指定ができるWEBチケットを枚数限定で販売中。ゆったりと観覧できるのでおすすめです。他にも大阪モノレール1日乗車券とお得にセットになった「ニフレルエンジョイパス」や、オオサカホイール(大観覧車)とセットになった「エンタメ満喫セット」などがあります。詳しくはニフレルHPを確認。

■NIFREL(ニフレル)
[住所]大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内NIFREL
[営業時間]【平日】10時~18時【土日祝】9時30分~19時(最終入館は閉館の1時間前まで)※状況により変更する場合有。最新の情報はホームページで確認を
[定休日]年一回、設備点検のため臨時休業あり
[料金]【大人(高校生・16歳以上)】2000円【子ども(小・中学生)】1000円【幼児(3歳以上)】600円 ※2歳以下無料
[アクセス]【電車】大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩2分【車】近畿自動車道吹田IC、中国自動車道中国吹田ICより約5分
[駐車場]あり(30分ごとに200円 ※買い物金額に応じてサービスあり。※ニフレル入館でEXPOCITY駐車場が2時間無料。詳細はホームページで確認を) 
「NIFREL(ニフレル)」の詳細はこちら
「NIFREL(ニフレル)」の口コミ・周辺情報はこちら

カップヌードルミュージアム 大阪池田【池田市】

雨の日にもおいしさの秘密を体験!カップヌードルの世界へ

(画像提供:カップヌードルミュージアム 大阪池田)
(画像提供:カップヌードルミュージアム 大阪池田)

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した発祥の地・池田に、1999年にオープン。いつも身近にあるインスタントラーメン誕生の歴史を楽しく学べる体験型食育ミュージアムは、雨の日のイチオシデートスポットです。

日清食品の創業者・安藤百福が「チキンラーメン」を開発した当時の研究小屋(再現)や、カップヌードル型の体感シアター、好きなスープと具材を選んでオリジナルのカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」など充実。※整理券が必要(当日朝から現地にて配布)

インスタントラーメンのホットな魅力をじっくり体験してみてください。

口コミ ピックアップ

秋晴れの中、バスでカップヌードルミュージアム大阪に行きました。初めにカップヌードルパッケージ作りをしましたが日付と絵を書くんですが下手な花が記念だから良しとします。その後、お土産コーナーに行き並んで孫や友達のプレゼントを買う事が出来て良かったです(^_^ゞとても楽しめましたよ。
(行った時期:2023年10月)

自分でチョイスした具材で出来上がったカップヌードル美味しかったです!カップに好きな絵を描いたり童心に帰り楽しめました。グッズが良心的な価格だったのもよかったです。
(行った時期:2023年5月)

■カップヌードルミュージアム 大阪池田
[住所]大阪府池田市満寿美町8-25
[営業時間]9時30分~16時30分(入館は15時30分まで)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]入館無料【マイカップヌードルファクトリー】1食500円 【チキンラーメンファクトリー】1000円(中学生以上)600円(小学生)※要予約
[アクセス]【電車】阪急電車池田駅より徒歩約5分【車】中国道神田出入口(IC)より約5分
[駐車場]あり(60分300円)
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の詳細はこちら
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の口コミ・周辺情報はこちら

りんくうタウン【泉佐野市・田尻町・泉南市】

スケートリンクや観覧車、ショッピングやグルメも充実!

(画像提供:(一社)関空アイスアリーナ)
(画像提供:(一社)関空アイスアリーナ)
(画像提供:(一社)関空アイスアリーナ)

関西国際空港の対岸にあり、シンボルの大観覧車「りんくうの星」が遠くからも目を引く、「りんくうタウン」。グランピングやホテル、海沿いに広がる公園やアウトレットをはじめとする商業施設も充実し、まちの魅力がいっぱい。

国際規格のスケートリンクがある「関空アイスアリーナ」は雨の日に遊ぶのにもぴったり。(2022年4月14日現在、土曜のみ一般営業休業、また当面の間は日曜・祝日の一般営業については予約制。詳しくは「関空アイスアリーナ」のホームページをご覧ください)

さらに、りんくうタウン駅に直結しアクセスが便利なのはもちろん、3つの大型商業施設に楽に行けるのも嬉しいポイント!

ショッピングや食事、温浴施設がある「りんくうプレジャータウンシークル」、国内外の有名ブランドも多数出店し、多彩なカテゴリーの約250店舗がそろう「りんくう・プレミアムアウトレット」、シネマ施設も充実した「イオンモールりんくう泉南」と、どれだけ時間があっても足りないくらいです。気候を気にせずゆったりと楽しみましょう。

口コミ ピックアップ

ちょっと歩きますが、景色も抜群、夕日も奇麗でした。アウトレットも広く、一日中楽しめそうです。このあたりで11月5日に花火大会があり、東京の帰りに見て帰りました。
(行った時期:2022年11月)

■りんくうタウン
[住所]大阪府泉佐野市・田尻町・泉南市周辺
[営業時間]各施設による
[定休日]各施設による
[料金]各施設による ※関空アイスアリーナ(一般滑走料貸靴料含む場合):【大人・大学生】2300円【高校生】2000円【小学生以下】1600円 ※コインロッカー無料
[アクセス]【電車】JRりんくうタウン駅直結、徒歩約5分【車】阪神高速湾岸線泉佐野南出入口(IC)より約5分
[駐車場]あり(料金は各施設による ※関空アイスアリーナ【月~金】当日最大400円【土・日・祝日】当日最大600円:全日入庫当日24時まで。当日24時を過ぎると翌日料金が加算されます。詳細はホームページを確認)
「りんくうタウン」の詳細はこちら
「りんくうタウン」の口コミ・周辺情報はこちら

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード