子連れのおでかけをもっと気軽に楽しもう!今回は、愛知県内にある、お金を使わず無料で遊べるスポットをご紹介。
入園無料の動物園や、雨の日でも遊べる屋内スポット、晴れの日に行きたい公園も。大人も一緒に楽しめるスポットを集めました。夏休みや週末のおでかけにおすすめです。
【名古屋市】とだがわこどもランド
水しぶきを上げながら、じゃぶじゃぶ池を満喫!


入園料無料
ボルダリングやサイクルモノレールなど、約30種の遊具が揃う。夏はきりふき山を中心とした水遊び場がオープン。清涼感あるいかだ渡りなど水辺の遊びも。
5月中旬~9月末にオープン予定の「じゃぶじゃぶ池」。水深10cmほどで浅め。
052-304-1500
愛知県名古屋市港区春田野1-3616
9時~18時(10月〜3月は〜17時)
月(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月3日
【電車】地下鉄高畑駅より市バスで約14〜21分、八百島バス停または南陽支所バス停より徒歩10分【車】名古屋第二環状道富田ICより5分
584台(無料、大型イベント開催時は1回500円)
「とだがわこどもランド」の詳細はこちら
「とだがわこどもランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡崎市】おかざき世界子ども美術博物館 親子造形センター
お手軽体験が30種類以上。ここで1日遊べちゃう!


入館料無料※体験料別途
素焼きの素材に着色をし、樹脂材を塗って電子光線で焼き付けるEB工作をはじめ、絵画、粘土、工作の4つの体験教室を用意。美術博物館の常設展や屋外の大型遊具は無料で楽しめる。
0564-53-3511
愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1-1
9時〜17時(「親子造形センター」の券売機は15時30分終了)
月(祝日の場合は翌日)、展示替え期間など
東名岡崎ICより車で10分
195台
「おかざき世界子ども美術博物館 親子造形センター」の詳細はこちら
「おかざき世界子ども美術博物館 親子造形センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡崎市】岡崎市南公園
空飛ぶリスがかわいい♪広い園内に格安遊具が充実。



入園料無料※遊具利用は有料
遊園地や交通広場、野鳥の森もある広い公園。観覧車(100円)やゴーカート(40円〜)、こども汽車(60円)など、遊具がお手頃料金。8月は氷柱・水遊び体験を予定。
小型自動遊具1回20円~など、一般の遊園地よりもリーズナブル!遊具も10種以上と豊富。
0564-52-9095(遊園地)
愛知県岡崎市若松町萱林1-1
9時〜17時(10月~3月は〜16時)
木(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日
【電車】JR岡崎駅よりバスで3分、若松栄町バス停より徒歩5分【車】東名高速岡崎ICより3分
280台
「岡崎市南公園」の詳細はこちら
【岡崎市】岡崎市東公園動物園
人気者のふじ子をはじめ、たくさんの動物に出会える。




入園料無料
ゾウやシカのほか、フラミンゴ、ウサギ、リスザルといった鳥や小動物など多様な動物が暮らす。夏休みの「動物園のうらがわ探検」(無料・要予約)では、普段飼育員しか入れない場所を案内。
29種類の動物が暮らす園内は見応えたっぷりで、入園無料ながらも大満足!
0564-27-0444(岡崎市動物総合センター)
愛知県岡崎市欠町大山田1
9時〜16時30分
月(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月2日
【電車】名鉄東岡崎駅・JR岡崎駅よりバスで20分、東公園口バス停より徒歩7分【車】東名高速岡崎ICより3分
約400台
「岡崎市東公園動物園」の詳細はこちら
【岡崎市】わんパーク
洗濯上等の全身どろだらけ♪親子で一緒に飛び込むべし!



どろんこプール無料
名物「どろんこプール」では、どろ団子作りやどろ玉投げなどで盛り上がろう。ペタペタとしたどろの感触が初体験で怖がる子どももいるので、親も一緒にどろんこになることが大切!
0564-82-3511
愛知県岡崎市淡渕町字堂面125
9時~17時※季節変動あり
火(祝日の場合は開園、翌平日休み。お盆は開園)
新東名高速岡崎東ICより車で15分
116台
「わんパーク」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。