close

2023.07.13

東海近郊のおすすめウォーターアクティビティ8選!夏休みの思い出にも<2023>

夏といえば海や川での水遊び!近年では海水浴以外にも様々な遊びが増えているんです♪今回は、東海近郊のおすすめウォーターアクティビティをご紹介します。

キッズも一緒に楽しめるシーカヤック体験や迫力満点のラフティング体験、まったりSUPや爽快サーフィンなどもピックアップしました!

家族はもちろん、大人旅の思い出にもピッタリです◎ぜひチェックしてみてくださいね!

【静岡県・富士宮市】アクアトレイル アウトフィッターフジ

カヌーデビューは、富士山を望む本栖湖で!

アクアトレイル アウトフィッターフジ
アクアトレイル アウトフィッターフジ
集合場所は山梨県の本栖湖。乗船前に丁寧にレクチャーしてくれる

漕ぎ出す前のレクチャーはもちろん、体験中でも疑問に答えてくれるから楽しみながら上達できちゃう。初めてでも楽しめるツアーだ。

体験データ

シングルカヤック6000円、タンデムカヤック9000円~
[体験時間]各3時間
[年齢制限]11歳以上(シングルカヤック)、2歳~(タンデムカヤック)
[予約]必要(公式HP)
[レンタル]カヤック本体、パドル、ライフジャケット※料金に含む

■アクアトレイル アウトフィッターフジ
090-5032-9192
静岡県富士宮市内野1551-51、集合場所:本栖湖
3月中旬~11月:9時~18時(11月は午前中のみ)
不定
中央道河口湖ICより車で40分
50台
「アクアトレイル アウトフィッターフジ」の詳細はこちら
「アクアトレイル アウトフィッターフジ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・郡上市】めいほう高原キャンプフィールド

カヌー、魚つかみにピザ作り、高原の池や川で大ハシャギ!

めいほう高原キャンプフィールド
親子で息を合わせてカヌーを漕ぐ
めいほう高原キャンプフィールド
専用の池でアマゴを手づかみ
めいほう高原キャンプフィールド
アマゴをさばいて、塩焼きに
めいほう高原キャンプフィールド
ピザの生地作りから始まり、トッピングをして焼き上がったら熱々をパクリ

標高約900mのめいほう高原では、カヌー、魚つかみ、ピザ作りがセットになった「家族の夏体験」が好評。中でもカヌーでは、入り組んだ水路を進んでジャングル探検気分を味わって!

体験データ

<家族の夏体験(3つの体験セット)>
4歳以上4500円
[開催時間]7月22日(土)~9月24日(日) ※8月28日(月)以降は土日祝のみ
[体験時間]10時~13時30分
[所要時間]約3時間30分(食事含む)
[対象年齢]4歳~
[予約]要予約(公式HP)

■めいほう高原キャンプフィールド
0575-87-0030(管理棟受付)
岐阜県郡上市明宝奥住水沢上3447-1
9時~17時
6月:火~金、7月1日~13日・9月4日~:火~木、7月14日~9月3日:なし(祝日は営業)※季節変動あり
東海北陸道郡上八幡ICより車で30分
400台
「めいほう高原キャンプフィールド」の詳細はこちら
「めいほう高原キャンプフィールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・郡上市】あそび屋

天然のウォータースライダー!

あそび屋
あそび屋
清流の町、岐阜ならではのアウトドア体験!

清流・長良川でラフティングに挑戦!体験するエリア(場所)によっては小学生から参加できるファミリープランもあるので、家族で楽しめる。

■あそび屋
052-453-5775(電話またはwebで要予約)
受付場所:岐阜県郡上市美並町大原2709
10時~18時
不定
ファミリープラン(小学生以上・午前コース)1名4500円~
東海北陸道美並ICより車で15分
50台
「あそび屋」の詳細はこちら
「あそび屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・志摩市】志摩自然学校

美しいリアス海岸が広がる英虞湾でカヤックデビュー。

志摩自然学校
大小の島々が点在する美しい内海で体験できる

インストラクターの同行・ガイド付きで1時間30分コースと3時間コースから選べるシーカヤックツアー。タンデムカヤック使用で、初心者&3歳から体験OK。親子カヤックもある。波の揺らぎや海風をぜひ体感しよう。

体験データ

<英虞湾シーカヤックツアー>
中学生以上4500円、3歳~小学生3500円(カヤック一式使用料・ライフジャケットレンタル料・ガイド料込み)※未成年は保護者同伴
[体験時間]【1.5時間コース】10時、13時30分、15時【3時間コース】9時、13時30分(各コースすべて30分前までに集合)(志摩自然学校受付)
[予約]要予約 ※前日12時までに電話、公式HP

■志摩自然学校
0599-72-1733
集合場所:三重県志摩市大王町波切2199(ともやま公園内)
公式HP確認
伊勢道伊勢西ICより車で1時間
100台
※荒天時中止
「志摩自然学校」の詳細はこちら
「志摩自然学校」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・信濃町】Naturance Outdoorstyle

2人乗りのタンデムSUPがおすすめ。

Naturance Outdoorstyle
大人向けにはテントサウナが体験できるコースも

広大な山々に囲まれる野尻湖で、ゆらゆらSUPを楽しもう。小さな子どもや愛犬も一緒に体験できる二人乗りなら、夏の思い出作りもばっちり。

体験データ

<野尻湖SUP体験コース>
1人乗り(小学4年生~)6500円、2人乗り(大人1名+3歳~小学3年生)8500円
[開催期間]~10月上旬
[体験時間]9時30分~11時30分、13時~15時
[対象]3歳~
[予約]要予約

■Naturance Outdoorstyle
090-1401-9414
長野県上水内郡信濃町古海4437-1
8時~17時
不定
上信越道信濃町ICまたは妙高高原ICより車で20分
6台
「Naturance Outdoorstyle」の詳細はこちら
「Naturance Outdoorstyle」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・木祖村】こだまの森「奥木曽湖カヌー体験」

秘境にひっそり広がる湖で木曽川源流域の自然に浸る。

こだまの森
受付所「こだまの森」から車で約15分。湖面に滑り出し、入り江で上陸してひと休み…。所要時間約2時間
こだまの森
好天時は水深10mほどの透明度を誇る

木曽川最上流部、民家もない秘境の湖がカヌーの舞台。透明度抜群な浅瀬から、秘密の入り江へと漕ぎ出そう。険しい岩壁や頭上に広がる森など、湖上でしか見られない景色が目の前に。

体験データ

5000円
[予約]前日までに要予約

■こだまの森「奥木曽湖カヌー体験」
0264-36-2777
長野県木曽郡木祖村小木曽3362
9時30分~、13時~の1日2回 ※10月29日まで開催
7、8月を除く平日休み
中央道伊那ICより車で35分
250台
「こだまの森「奥木曽湖カヌー体験」」の詳細はこちら
「こだまの森「奥木曽湖カヌー体験」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【滋賀県・長浜市】SOLETECH

海のように、湖で波乗り!身も心も爽快な絶景ライド。

SOLETECH
初心者も練習すれば、10分~20分程度でボードの上に立てるそう。水着などは持参して

ウェイクボードorサーフィンを選び、ボートが起こす自分だけの波に乗って湖上をクールに滑走。夏の空と琵琶湖のブルーに染まり、暑さが吹き飛ぶような爽快感を味わおう。

体験データ

<初心者様限定!手ぶらで体験プラン!ウェイクボード 、ウェイクサーフィン>
1名5000円 ※ボード・ライフジャケットレンタル代含む
[期間]受付中~10月31日(火)
[所要時間]3名の場合で約1時間(9時~15時の1時間ごとにスタート)
[対象年齢]6歳以上(1グループ4名まで受付)
[予約期限]希望日の前日まで
[予約方法]電話、メール、HP

■SOLETECH(ソールテック)
0749-64-0733
滋賀県長浜市朝日町32-27
問合せ:12時~20時
水(祝日の場合は営業)
北陸道米原ICまたは長浜ICより車で15分
8台
※体験の集合場所は予約時に案内
「SOLETECH」の詳細はこちら
「SOLETECH」のクチコミ・周辺情報はこちら

【滋賀県・大津市】GOODTIMES 松の浦店

8人乗りサップで力を合わせ、湖上に広がる絶景お宝ハント。

GOODTIMES 松の浦店
大人2名から乗れるメガサップ。安定感があって皆で漕げるから、体力に自信がない人も体験OK

歴史ある日本最大の淡水湖という、琵琶湖にふさわしいメガサップでひと夏の冒険へ。陸では体験できない湖上の景色やワクワクを仲間と分かち合って!

体験データ

<琵琶湖メガサップ>
小学4年生~1名4500円、6歳~小学3年生1名3000円(施設使用料1名100円別途)※サップ・パドル・ライフジャケットのレンタル代、ガイド料、保険料、写真データ含む
[期間]受付中~10月31日(火)
[所要時間]約1時間30分(9時30分~11時30分/12時~14時/14時30分~16時30分)
[対象年齢]6歳以上(大人2名~受付)
[予約期限]希望日の前日まで
[予約方法]電話・メール・HP

■GOODTIMES 松の浦店
080-4025-1588
滋賀県大津市荒川392(松の浦キャンプ場)
問合せ:8時~17時
不定
湖西道路志賀ICより車で5分
約30台(1日1200円)
「GOODTIMES 松の浦店」の詳細はこちら
「GOODTIMES 松の浦店」の周辺情報はこちら

※この記事は項番2は2023年5月11日時点、項番3は2023年5月12日時点、項番1、5は2023年5月15日時点、項番6は2023年6月9日時点、その他は2023年6月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード