close

2023.07.25

【東海近郊】人気観光地満足度ランキングを発表!観光スポットからグルメまで<2023>

【静岡県・熱海市】5位.熱海(駅前周辺・温泉街を含む)

熱海

傾斜地に旅館やホテルが立ち並ぶビーチエリアと、昭和が色濃く残る商店街エリアが特徴の熱海。最近は老舗から新店まで食べ歩きグルメが豊富な商店街が、世代を問わず人気だ。駅前や銀座商店街に次いで、名所・起雲閣の通りにも続々とお店がオープンしている!

アクセス

【電車】JR熱海駅下車
【車】東名沼津ICより50分

Himono Dining かまなり(熱海銀座商店街)

Himono Dining かまなり
ひものデリプレート1900円

2023年1月11日オープン。老舗干物店「釜鶴」の新業態。デリプレートやバーガーなど創作干物料理が味わえる。足湯や土産売店のほか、干物作り体験も開催。

■Himono Dining かまなり(熱海銀座商店街)
0557-81-2263
8時~17時
火、第2水
「Himono Dining かまなり」の詳細はこちら

あたみ亀山社中(熱海平和通り商店街)

あたみ亀山社中
あつお印の3連串まん1本150円

一口サイズの温泉饅頭を串に!熱海のキャラクター・あつおと温泉印がキュート。

■あたみ亀山社中(熱海平和通り商店街)
090-2425-8310
9時30分~17時30分
なし
「あたみ亀山社中」の詳細はこちら

熱海おさかな・大食堂(熱海平和通り商店街)

熱海おさかな・大食堂
大漁海鮮 金目鯛てっぺん丼5500円

名物の金目鯛てっぺん丼は総重量1kg!夜の港をイメージした店内もユニークだ。

■熱海おさかな・大食堂(熱海平和通り商店街)
0557-48-6855
11時~LO14時30分、17時~LO20時
なし
「熱海おさかな・大食堂」の詳細はこちら

ぶーちゃんのたまご焼き(起雲閣通り商店街)

ぶーちゃんのたまご焼き
たまご焼きサンド各280円※3個800円
ぶーちゃんのたまご焼き
たまご焼き串180円

網代の鰹節と朝霧高原の卵で作る、たまご焼きが自慢。チョコやプリンのたまごサンドもある。

■ぶーちゃんのたまご焼き(起雲閣通り商店街)
080-1620-0698
9時~18時
水(臨時休あり)
「ぶーちゃんのたまご焼き」の詳細はこちら

cafeRob 熱海店(起雲閣通り商店街)

cafeRob 熱海店
あたみパンどら500円

2022年3月30日オープン。ふわしゅわ食感のパンケーキに熱海特産・だいだいのマーマレード&生クリームをはさんだ、パンどらが好評。

■cafeRob 熱海店(起雲閣通り商店街)
0557-81-5015
10時~20時

「cafeRob 熱海店」の詳細はこちら

【岐阜県・高山市】6位.飛騨高山

飛騨高山
(画像提供:PIXTA)

江戸時代に城下町として栄えた高山。商家の面影を残す“古い町並”を中心に、郷土の味や特産品が手軽に味わえるお店がたくさん!

アクセス

【車】中部縦貫道高山ICより15分

こびしや

こびしや
おにぎり130円~(飛騨牛天むす・えび天むす・ねぎ味噌・赤かぶ)

地元で愛される老舗総菜店。赤かぶやねぎ味噌など、郷土の味が詰まったおにぎりが人気だ。

■こびしや
0577-32-2378
8時~17時
火・水
「こびしや」の詳細はこちら

まつきBurger.

まつきBurger.
まつきBurger 1380円

2023年4月3日オープン。A5ランクの飛騨牛のミンチを使ったパテは旨み十分。地元農家が作るレタスもたっぷり。

■まつきBurger.
0577-57-7539
10時~18時30分

じびるや

じびるや
飛騨牛 炙りとろめし 2000円
じびるや
飛騨高山麦酒 本日のおまかせ飲み比べ3種セット1250円

高山のクラフトビールが旨い。あげづけや飛騨牛の串焼きなどアテも充実。

■じびるや
0577-32-3041
11時~19時(土は~21時、日は~18時)
不定
「じびるや」の詳細はこちら

高山グリーンホテル

高山グリーンホテル
飛騨桃パフェ2000円(8月1~31日限定)※写真は過去のイメージ
高山グリーンホテル
地下大浴場が一新!日帰り入浴もできる

地元農園から仕入れた飛騨桃を贅沢に使用したパフェが登場!(ラウンジで提供)

■高山グリーンホテル
0577-33-5500
10時~19時(土は~22時)
なし
「高山グリーンホテル」の詳細はこちら

【石川県・加賀市、小松市】7位.加賀温泉郷(粟津・片山津・山代・山中温泉)

山代・山中・片山津・粟津の4つの温泉地が集まった温泉郷。山中温泉の川床や山代温泉のアイスストリートをはじめ、夏に行きたいスポットが満載だ。

アクセス

【車】北陸道加賀ICより山中温泉まで15分

工房 静寛

工房 静寛
椀物やカップ、ランプシェードなどが並ぶショップ
工房 静寛
カフェでは漆器で加賀棒茶やスイーツが楽しめる
工房 静寛
木地挽きろくろ体験4500円(ドリンク付き)
工房 静寛

2022年11月12日オープン。創業110余年の守田漆器が営む複合施設。伝統の山中漆器でお茶ができるカフェやショップのほか、工房見学や一輪挿しが作れる木地挽き体験もできる。

■工房 静寛
0761-78-0589
石川県加賀市山中温泉上原町ワ531
10時~17時

7台
「工房 静寛」の詳細はこちら
「工房 静寛」の周辺情報はこちら

割烹 加賀

割烹 加賀

甲羅焼きガニ甘辛丼&カニちらし寿司とカニのハリハリ鍋がセットになった加賀カニごはん3980円が評判だ。料理を引き立てる九谷焼や山中塗りの器も素敵。

■割烹 加賀
0761-76-0469
石川県加賀市山代温泉桔梗丘2-73
11時~LO13時、17時~LO21時
月の夜、火(臨時休あり)
20台
「割烹 加賀」の詳細はこちら

【長野県・軽井沢市】8位.軽井沢

夏は避暑地としても人気のリゾート地。多くの観光客が訪れる旧軽井沢から車で15分、お洒落スポットが続々とオープンする中軽井沢へ行こう!

アクセス

【車】長野道岡谷ICより中軽井沢まで1時間30分

Karuizawa Commongrounds

Karuizawa Commongrounds
軽井沢書店にはカフェスペースもある
Karuizawa Commongrounds
低温燻製したチーズが人気の「軽井沢いぶる」
Karuizawa Commongrounds
「OSOBAR」の天ぷら春菊そば800円

2023年3月1日オープン。3500坪の広大な森の中に、軽井沢書店をはじめ、蕎麦処やカフェ、ワインショップなどが点在している。マルシェやイベントも開催予定。

■Karuizawa Commongrounds
0267-46-8590
長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690-1
9時~19時 ※店舗により異なる
火 ※店舗により異なる
100台
「Karuizawa Commongrounds」の詳細はこちら

軽井沢星野エリア ハルニレテラス

軽井沢星野エリア ハルニレテラス
上質な店が揃う。オープンテラスでひと休みするのもいい
軽井沢星野エリア ハルニレテラス
「ココペリ」のジャム850円~

緑豊かなハルニレの木立に囲まれたモダンな商業施設。牧場牛乳のジェラートや自然派ワインを扱うショップ、ベーカリー、レストランなど16の店が集まっている。

■軽井沢星野エリア ハルニレテラス
050-3537-3553
長野県北佐久郡軽井沢町星野
7時~22時 ※店舗により異なる
なし ※店舗により異なる
250台
「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」の詳細はこちら
「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年6月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード