グランピングとは、「グラマラス(魅惑的な)」と「キャンピング」をかけ合わせた造語で、非日常を楽しむ過ごし方として注目されています。
そこで今回は、グランピングの入門編として様々な疑問に答えながら、全国のおすすめグランピング施設を紹介していきます!
●「グランピング」とは?どう楽しむ?
●北海道のおすすめグランピング施設
・余市ヴィンヤードグランピング【北海道・余市町】
・ログホテル メープルロッジ【北海道・岩見沢市】
・ウイングベイキャンプガーデン 海と空【北海道・小樽市】
●東北のおすすめグランピング施設
・yamagata glam【山形県・村山市】
・ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ【福島県・いわき市】
●関東のおすすめグランピング施設
・モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ【栃木県・茂木町】
・妙義グリーンホテル&テラス【群馬県・富岡市】
・Sport & Do Resort リソルの森【千葉県・長柄町】
●東海のおすすめグランピング施設
・星が見の杜【岐阜県・中津川市】
・グランオーシャン伊勢志摩【三重県・伊勢市】
・UFUFU VILLAGE(ウフフビレッジ)【静岡県・伊豆市】
●関西のおすすめグランピング施設
・GLAMP ELEMENT【滋賀県・米原市】
・GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都るり渓【京都府・南丹市】
・グランシャリオ北斗七星135°【兵庫県・淡路市】
●中国・四国のおすすめグランピング施設
・サントピア岡山総社 Sun Glamp【岡山県・総社市】
・オカヤマグランピングソラニア【岡山県・倉敷市】
・レドンド秋吉台【山口県・美祢市】
●九州のおすすめグランピング施設
・グランピングリゾートGLANSO【長崎県・長崎市】
・湯布院温泉郷 グランピング COMOREBI【大分県・由布市】
・くじゅう花公園 キャンピングリゾート花と星【大分県・竹田市】
「グランピング」とは?どう楽しむ?
手軽でおしゃれにアウトドア気分を満喫!


グランピングはテント設営や食事準備の必要がない手軽さで、アウトドア気分を満喫することができます。しかもおしゃれで快適な空間に泊まることができるので、キャンプ初心者にもおすすめです。
グランピングとコテージの違いとは?
グランピングは、おしゃれで快適な設備でラグジュアリーな時間を過ごせるキャンプスタイルです。コテージはキャンプを含む野外活動で宿泊する施設のことを指します。
テント以外にキャビンやヴィラのタイプもある
グランピングはテントのイメージが強いかもしれませんが、宿泊空間の種類もさまざま。例えばキッチンやリビングを備え、高級感のあるキャビンやヴィラのような一棟丸ごとのタイプもあります。
グランピングの楽しみ方
肉や魚介、ご当地の食材をふんだんに使ったバーベキューを手ぶらで楽しめる施設が多いのも魅力のひとつ。大自然の中で味わう食事はいつも以上においしく感じられるはず!
次からは各エリアおすすめのグランピング施設を紹介します。
北海道のおすすめグランピング施設
余市ヴィンヤードグランピング【北海道・余市町】


札幌から車で約1時間。ワイン醸造用のヴィンヤード(ブドウ畑)の丘に囲まれたロケーションに、約1万平方キロメートルの敷地が広がるグランピング施設です。
テントは14棟あり、コットン100%でしっかりとした生地の「コットンベルトテント」を使用。ヨーロッパを意識したインテリアでコーディネートされ、アメニティも充実、ボードゲームの貸し出しもあります。また、暖房器具も備えているので、少し肌寒い季節でも快適に過ごすことができますよ。
食事付きプランなら手ぶらでOKなのも嬉しいポイント。バーベキューには地元のブランド豚・北島豚や鹿ステーキなど、地元・余市や北海道の食材も並びます。


また、周辺にも見どころが満載。「ニッカウヰスキー」の蒸溜所やたくさんのワイン醸造所、果樹園があるので、ワイナリーめぐりやフルーツ狩り体験などのアクティビティも楽しめます。
[営業期間]4月下旬~11月上旬
050-3131-4075
北海道余市郡余市町登町1399-1
不定
【素泊まり・設備のみ貸し出し】8500円~【スタンダードBBQプラン】1万3000円~2万5400円【プレミアムBBQプラン】1万5000円~2万7400円 ※小学生以下は室料無料(食事代のみ3500円~8000円) ※1泊2食付き、2名1室利用時
後志道 余市ICより車で5分
20台
「余市ヴィンヤードグランピング」の詳細はこちら
ログホテル メープルロッジ【北海道・岩見沢市】


札幌の中心部から車で約1時間。リスや野鳥が暮らす豊かな森の中に佇むグランピング施設で、1日1組限定で大人4名まで利用ができます。14時のチェックインから翌朝10時のチェックアウトまで、のんびりと過ごすことができますよ。


地産地消を生かした食事が評判のホテルに付随する施設なので、夕食ももちろん充実。肉や魚のバーベキューを中心にチーズフォンデュやアヒージョなどが並び、専属のスタッフが食事の準備や後片付けを手伝ってくれます。
ドーム型のテントは50平方メートルの広さで冷暖房付き。Wi-Fiが使えるので快適性も申し分ありません。入浴はホテル内の大浴場を利用。重曹成分を含む温泉で、ほんのりとろみも感じる泉質です。

朝食と入浴は敷地内のホテルを利用します。朝食は約50種類の料理が並ぶブッフェ。男女で日替わりとなる大浴場は2種類あり、本格的なフィンランド式サウナも備えています。
[営業期間]6月上旬~9月末
0126-46-2222
北海道岩見沢市毛陽町183-2
不定
大人3万5000円~3万9000円、小学生1万6000円、3歳~未就学4000円(添い寝) ※1泊2食付き、2名1室利用時
道央道 岩見沢ICより車で20分
50台
「ログホテル メープルロッジ」の詳細はこちら
ウイングベイキャンプガーデン 海と空【北海道・小樽市】


小樽港を望む商業施設「ウイングベイ小樽」4階のテラスデッキに、グランピングテントと手ぶらでバーベキューが味わえるレストランを併設したキャンピングガーデン。
大人1名~4名用のテント4張と最大6名までのデラックステント1張が常設されており、冷暖房やベッド、冷蔵庫、アメニティなどが備わっています。


食事は獲れたての魚介やボリューム満点の肉、新鮮な野菜がセットになったバーベキューを満喫!追加オーダーができるアラカルトメニューやドリンクも豊富です。

立地を生かした自由な滞在スタイルも魅力。アウトドア派は目の前の海でマリンスポーツ(夏季限定)や、洞窟クルージング、隣町で果物狩り体験がおすすめです。またインドア派は商業施設内で、映画鑑賞やボーリングで遊ぶこともできますよ。札幌市内から車で約40分、駅直結というアクセスの良さも便利です。
[営業期間]6月上旬~9月末
0134-65-7815・090-5952-4199
北海道小樽市築港11-2 ウイングベイ小樽2番街4階特設会場
なし
基本テント利用 大人・子ども同額一人1万1000円~2万円 ※1泊夕食付き、2名1室利用時 ※朝食は1セット1500円(要予約)
【電車】JR 小樽築港駅より徒歩5分【車】札樽道 小樽ICより5分
5000台
「ウイングベイキャンプガーデン 海と空」の詳細はこちら
東北のおすすめグランピング施設
yamagata glam【山形県・村山市】





最上川の目の前に設置されたエアコン付きのテントは全部で8棟。月山(がっさん)や羽黒山(はぐろさん)、鳥海山(ちょうかいさん)など山形県の山の名前が付けられ、それぞれ異なる内装も魅力です。
宿泊者限定のレシピ配信によるアウトドアクッキング、最上川の舟下り、乗馬体験などが宿泊料金に含まれています。(要事前予約。一部体験は別途有料)。また、入浴は隣接の日帰り温泉入浴施設「クアハウス碁点(ごてん)」へ。最上川を眺める露天風呂やサウナも併設する大浴場でリフレッシュできますよ。
[営業期間]通年
なし ※予約前の問い合わせは公式HPより
山形県村山市碁点999-19
1月・2月は月~木
1室2万2440円~4万9170円、小学生(子どもメニュー)4400円、幼児食事なしは無料 ※1泊2食付き、2名1室利用時 ※各アクティビティは公式HPより宿泊予約時に申し込みが必要
東北中央道 東根北ICより車で15分
16台
「yamagata glam」の詳細はこちら
ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ【福島県・いわき市】





「スパリゾートハワイアンズ」にほど近い山の中腹にあるグランピングエリア。ハワイの山をイメージした上品な客室や贅沢なバーベキューで上質な時間を過ごせると評判です。滞在中には「スパリゾートハワイアンズ」の多彩なスパエリアが利用できたり、フラダンスショーの鑑賞もできたりとアクティブに過ごすこともできるので、ファミリー層からも人気。
客室は全部で5タイプ。フラガールのステージ衣装と同じデザインにこだわった空間や、ベッドを4台配置した大型タイプ、ボルダリングウォールや滑り台を配置したテントなど遊び心たっぷりなタイプもあります。
グランピングエリア内にある「ヴィレッジパーク」では、フィンランドが発祥とも言われるゲーム・モルックやバドミントンなどのアクティビティも自由に楽しめますよ。
0570-550-550(ナビダイヤル)
福島県いわき市渡辺町上釡戸橋ノ上216 スパリゾートハワイアンズゴルフコース
なし ※2024年1月上旬~2月下旬は冬季休業
こだわりの福島県産食材を味わう、グランピングステイ【1泊2食・スパリゾートハワイアンズ入場券2日分付】グランテントタイプ:大人2万1450円~4万円、小学生1万5015円~2万8000円、3歳~未就学児1万725円~2万円 ※1泊2食付き、2名1室利用時
常磐道 いわき湯本ICより車で5分
12台
「ハワイアンズグランピング マウナヴィレッジ」の詳細はこちら
\東北のグランピング施設はこちらもチェック/
関東のおすすめグランピング施設
モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ

「森と星空のキャンプヴィレッジ」は「モビリティリゾートもてぎ」内にあるキャンプ場で、様々な滞在スタイルを選べます。
「ロータステントエリア」はサイト同士の間隔が広く、プライベート感たっぷり!大型ウッドデッキと屋根付きのダイニングスペース、ベッドは4台もあり、快適に過ごせます。

敷地内にはロータステントの他、ベルテント、ログキャビン、そして本格的なキャンプができる林間サイトも併設。

豊かな自然に囲まれたキャンプヴィレッジでは、天気が良ければ満天の星も望めます。早朝には幻想的な雲海に出会えるかも!?

食事付プランの夕食は、隣接するホテルのシェフが監修した厳選食材のBBQ。火おこしや片付けはスタッフにお任せなので、アウトドア初心者でも安心です。

宿泊者は、ホテル内の入浴施設「のぞみの湯」を無料で利用可能。シルキーバスとジェットバス、2種類のお風呂が時間帯により男女入替制になっています。

日中は「モビリティリゾートもてぎ」場内で様々なアクティビティに挑戦するのもおすすめ!家族で参加できる季節限定の体験プログラムやアトラクションなど、遊びがたくさん揃っています。宿泊者限定アクティビティもありますよ。
0570-044-489(9時30分~17時)
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
ベルテント1室6万1200円~(「2食付プラン」大人2名・小学生2名)※テントの種類・プラン・人数により異なる
【電車】真岡鐡道 茂木駅よりタクシーで約20分【車】常磐自動車道 水戸ICより40分
あり(無料)
「モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ」の詳細はこちら
(画像提供:モビリティリゾートもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ)
妙義グリーンホテル&テラス

「妙義グリーンホテル&テラス」は、グランピングテントの目の前を遮るものがないため、まるで妙義山を眺めるために作られたテラスのよう!

広大なフィールドに全10室。隣の部屋との距離をしっかりとってあるので、周りを気にせず大自然の中の解放感を味わえます。
グランピングエリア内にアメニティが備え付けられた共用シャワーブースがあるほか、ホテル本館の温泉大浴場も利用できますよ。

夕食は、宿泊テントの隣に設置された屋根付きウッドデッキでのプライベートBBQ。地元産のお肉や野菜がメインです。食事やドリンクはオールインクルーシブなので追加料金が発生しないのも嬉しいですね。
また、15時~21時までは、レセプションテントがバーラウンジに変わります。夜に星空の下で飲むお酒は格別ですよ♪

11月上旬には山肌を真っ赤に染める紅葉、春には新緑と、四季折々に変化する妙義山を一望。天候に恵まれれば、早朝には太陽に照らされて山が赤く染まる、美しい朝焼けを拝むこともできます。
2019年度「日本空間デザイン賞(サービス・ホスピタリティ空間)」や「ディスプレイ産業賞」に入選したことがある周囲の絶景と調和した空間で、贅沢な時間を過ごしてください。
0274-73-4111
群馬県富岡市妙義町菅原2678
大人1名1万5000円~(1泊2食付き、4名1室利用時)
【電車】JR松井田駅より無料送迎バスで約15分【車】上信越自動車道 妙義松井田ICより20分
あり(無料)
「妙義グリーンホテル&テラス」の詳細はこちら
(画像提供:妙義グリーンホテル&テラス)
Sport & Do Resort リソルの森

総面積100万坪の広大な敷地を持つ「Sport & Do Resort リソルの森」。森を身近に感じることができるグランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」では、天然温泉(加水・加温・循環ろ過)やテントキャビンなどがあり、贅沢な時間を過ごせます。

テントは、「テントキャビン」と「テントキャビン プレミアム」の2タイプ。シャワーやトイレなどはサービス棟のシャワーコテージを24時間利用可能です。
テントの他には、ヴィラ、テラスハウス、ログコテージや、全室スイートルームのホテル棟も揃っています。

夕食は千葉県産の食材をふんだんに使ったグランピングBBQや、旧スイス大使館として使用された歴史的建築で味わう会席コースなども用意されています。

2023年3月にリニューアルした、エリア内にある「フォレストアドベンチャー・ターザニア」は、フランス生まれの森林冒険施設。専用のハーネスを着用し、樹から樹へと空中を移動する遊びを堪能できます。※詳細は公式ホームページを確認
またゴルフや室内プール、ボルダリング、乗馬などさまざまな施設や体験が充実!さらに、宿泊者は室内プールやロングジップスライド、ミニゴルフなど各種アクティビティが無料で体験できます。何度訪れても、新しい驚きと体験に満ち溢れた施設です。
0475-35-3333(9時~17時)
千葉県長生郡長柄町上野521-4
大人1名2万4750円~(1泊2食付き、2名1室利用時)
【電車】JR誉田駅より無料バスで約20分【車】首都圏中央連絡自動車道 茂原長柄スマートICより5分
あり(無料)
「Sport & Do Resort リソルの森」の詳細はこちら
(画像提供:Sport & Do Resort リソルの森)
\関東のグランピング施設はこちらもチェック/
東海のおすすめグランピング施設
星が見の杜【岐阜県・中津川市】

岐阜県中津川市にある、森と美しい水と星、非日常の大自然に囲まれる施設。
ドーム型のグランピングテントはまるでホテルのような家具や設備を揃え、特別感溢れる空間です。30平方メートルで最大4名が宿泊できるドームテントは、セミダブルベッドと2段ベッドがあり、テントごとに隣接したコテージには、シャワーとトイレも備わっています。
最大5名まで宿泊可能な50平方メートルのドームテントは、1棟だけ離れた場所に配置されているので、グループでワイワイ過ごすのにぴったり。いつでも好きな時に利用できる専用のテントサウナ(薪)や各ドームテントに備え付けのプラネタリウム(無料)を楽しむことができますよ。また、バルーンの飾りつけ(5500円~)やケーキ(2400円~)、花束(2980円~)などのサービスもあります。



食べ放題プランの料理の内容は季節によって変わります。また、食材はキャンプ場でも購入できるので、素泊まりプランを利用する場合でも、手ぶらで訪れることができます。
施設内にはボートに乗ったり、キャンプファイヤーが開催される「星の広場」、貸切露天風呂(有料)や、ミニジープコース(要普通自動車免許、90分4400円)などのアクティビティで遊んだりと、1日を通して自然を満喫したい人におすすめ。
アメニティには、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、ナイトウエアなどが揃っているので、少ない荷物で行けるのも嬉しいですね。
0573-67-8820(電話受付時間10時~19時)
岐阜県中津川市駒場1666-3006
なし
大人1名2万5358円~ ※1泊2食付き、4名1室利用時 ※ドリンク込 ※2024年1月11日より料金変更
中央道 中津川ICより車で10分
あり ※1部屋につき1台無料
「星が見の杜」の詳細はこちら
グランオーシャン伊勢志摩【三重県・伊勢市】

伊勢志摩国立公園内に建つ「旅荘 海の蝶」がオープンしたラグジュアリーなグランピング施設。
海辺のそばの「シーサイドエリア」、ビーチの森に囲まれた「ベイエリア」の2つに分かれ、どちらも海を間近に感じる“シーサイドグランピング”を満喫できます。ドーム内部はオリジナルのランプや家具に彩られ、ホテルのようにラグジュアリーな空間。


敷地内にはドリンクや食事、デザートを提供するメイン棟の「Beach Club トロピカーナ」をはじめ、シャワールームやガーデンプール(夏季限定)、長さ150mのプライベートビーチも用意されています。
宿泊者は、併設の旅館「旅荘 海の蝶」の温泉露天風呂も利用可能。近隣には粟皇子神社(あわみこじんじゃ)もあり、散策もおすすめです。
0596-44-1060
三重県伊勢市二見町松下1693-1
なし
大人1名2万7500円~ ※1泊2食付き、2名1室利用時
【電車】近鉄 鳥羽駅より送迎バスあり【車】伊勢道 伊勢料金所より15分
あり
「グランオーシャン伊勢志摩」の詳細はこちら
UFUFU VILLAGE(ウフフビレッジ)【静岡県・伊豆市】

伊豆半島を流れる狩野川沿いに立つグランピング施設。10棟のドームテントに、3棟のオーバルドームテント、3つのワンポールテント、7台のトレーラーハウスの3タイプがあり、どれもプライベートデッキ、全天候型のバーベキューハウス付きです。
敷地の中央には、キャンプファイヤーエリアや花火エリア、遊具、水遊びエリアが配置され、子どもも飽きずに遊べます。
温泉施設は無料大浴場や、貸切風呂(別途有料)を利用でき、さまざまな過ごし方が可能です。


夕食のバーベキューには、牛ロース・大山鶏肉・骨つきソーセージなどの肉のほか、帆立やエビなどの海鮮、アヒージョ、サラダ、焼き野菜などバリエーション豊か。チェックイン時には食材が冷蔵庫に用意されているので、好きなタイミングで食事を楽しめます。
朝食は、ホットプレートでラスクパンを焼くフレンチトーストやコンソメスープ、季節の野菜サラダなどが用意され、自分で挽いたコーヒーと一緒に味わうのもまた格別です。
0558-79-3512(総合予約センター受付時間10時~16時)
静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
不定
大人1名1万5000円~ ※1泊2食BBQ付きプラン、2名1室利用時
伊豆縦貫道 天城北道路月ヶ瀬ICより車で3分
あり(無料)
「UFUFU VILLAGE」の詳細はこちら
\東海のグランピング施設はこちらもチェック/
横内あゆみ
旅行雑誌編集部を経て、現在はフリーの編集者・ライターとして雑誌・WEBサイトの制作などに携わっています。今欲しいものは、仕事も遊びも全力で楽しめる体力。