赤ちゃん連れ旅行で、気になる事といえばなんといってもお風呂!ママ・パパも一緒にのんびりお風呂に入りたいとなったら、家族水入らずで楽しめる貸切風呂がおすすめです。
大浴場で子どもが騒ぐ心配や、密を避けたいという人も、貸切風呂なら安心できますね。赤ちゃんの温泉デビューにもぴったり!
中でも今回は「赤ちゃん歓迎の宿」から貸切風呂のある宿を厳選!宿選びの参考にしてください。
【岩手県・花巻市】湯の杜 ホテル志戸平
たっぷり食べて遊んだ後は貸切風呂で温泉も楽しもう。









静かな山あいに立つ渓流リゾート。近年リニューアルを重ねキッズフレンドリーな施設へと進化。木育広場「あそびの森」や土日祝と長期休み期間のみ営業の温水プールなどでたっぷり遊ぼう。
宿泊者のクチコミ
9カ月の赤ちゃん連れで家族旅行。ベビーバス、ベビー用のボディソープや保湿剤まで用意してあったことに感激でした!赤ちゃんの沐浴を大浴場でできたのでよかったです。大人用のアメニティも充実していました。(2023年2月)
赤ちゃんサービス
[食事]子ども椅子(ベルト付&なし)、子ども用食器、市販の離乳食無料提供、食物アレルギー対応
[おむつ]おむつゴミ箱、おむつ・おしりふき販売
[寝具]大人の布団に添い寝
[お風呂]客室風呂、ベビーバス、ベビーバスチェア、大浴場への赤ちゃんの入浴OK
[その他]部屋に沸騰できるポット・空気清浄機(一部)、哺乳瓶洗浄器、タオル追加無料
【栃木県・那須塩原市】かんすい苑 覚楽
優しいお湯と接客の癒し宿。広〜い貸切風呂も嬉しい。







若女将やスタッフによる笑顔いっぱいのおもてなしに心温まる温泉宿。ぬるめでお肌に優しいかけ流し温泉を貸切風呂で楽しめる。新たに温泉内湯付き客室でも赤ちゃんプランが利用できるようになった。
宿泊者のクチコミ
2歳の子を連れて宿泊。大浴場もおむつが取れてなくてもOKで、ベビーソープなど備えがありました。ごはんは子ども用ごはんも用意してくれてフルーツもあり助かりました。(2023年7月)
赤ちゃんサービス
[食事]子ども椅子(ベルト付)、子ども用食器、食物アレルギー対応(一部)
[おむつ]おむつゴミ箱、おむつ販売
[寝具]大人の布団に添い寝、ベビー布団、ベッドガード
[お風呂]客室風呂、ベビーバス、ベビーバスチェア、大浴場への赤ちゃんの入浴OK
[その他]おもちゃ・絵本などの貸出、部屋に沸騰できるポット・空気清浄機、哺乳瓶洗浄用品、ベビーソープ、タオル追加無料
【栃木県・日光市】鬼怒川温泉 あさや
山の眺めと効能豊かな温泉を赤ちゃんと一緒に楽しもう。






創業130年、鬼怒川の自然に囲まれた絶景とブッフェが自慢の老舗宿。自慢の温泉を貸切風呂や客室風呂でもゆっくり堪能しよう。赤ちゃん備品を借りたい場合はフロントに問い合わせを。
宿泊者のクチコミ
8カ月の赤ちゃんを連れての初めての旅行。スタッフの方の気配りに大変感動し、とても幸せいっぱいの旅行になりました。貸切風呂は予約時間に行くと、赤ちゃん用の椅子におもちゃがありとても助かりました。(2022年12月)
赤ちゃんサービス
[食事]子ども椅子、子ども用食器、手作り離乳食(有料)
[おむつ]おむつゴミ箱
[寝具]大人の布団に添い寝
[お風呂]客室風呂、ベビーバス、大浴場への赤ちゃんの入浴OK
[その他]部屋に沸騰できるポット・空気清浄機、哺乳瓶洗浄器、タオル追加無料
【群馬県・渋川市】ホテル木暮
やわらかいかけ流しの湯と山々の絶景を貸切で堪能







伊香保の黄金の湯の全湧出量の4分の1を保有するという豊富な湯量。貸切風呂は事前予約がおすすめ。ベビーバスや屋内遊び場、朝食バイキングでの離乳食提供など赤ちゃんサービスも充実。
宿泊者のクチコミ
1歳3カ月の子連れ旅行に利用。貸切風呂にはベビーソープ、朝食会場には子ども用の紙エプロン、落下防止ベルト、ベビーフードの用意などがされており、至れり尽くせりでした。子どもが遊べるスペースがあったりと親も子もストレスなく過ごせました。(2023年3月)
赤ちゃんサービス
[食事]子ども椅子、子ども用食器、市販の離乳食無料提供、食物アレルギー対応(一部)
[おむつ]おむつゴミ箱
[寝具]大人の布団に添い寝、ベッドガード
[お風呂]客室風呂、ベビーバス、大浴場への赤ちゃんの入浴OK
[その他]おもちゃ・絵本の貸出、部屋に沸騰できるポット・空気清浄機
【静岡県・東伊豆町】伊豆大島を正面に臨む眺望絶佳の宿 熱川館
貸切温泉45分を何度でも。海水浴デビューもできる!





海まで10秒、全室オーシャンビューの温泉宿。赤ちゃんプランは未就学児なら何名でも無料で便利なグッズや貸切風呂付き、夕食に離乳食か白粥も無料。砂遊び道具も貸してくれるのでビーチ遊びにも。
宿泊者のクチコミ
7カ月の赤ちゃん連れ。赤ちゃんプランがあるため、部屋食に貸切温泉など嬉しいポイントがたくさんありとても過ごしやすかったです! 貸切風呂は広くて綺麗でしたし、家族で入れて最高でした!(2023年9月)
赤ちゃんサービス
[食事]子ども椅子、子ども用食器、食物アレルギー対応(一部)
[おむつ]おむつゴミ箱、おつむ販売
[寝具]大人の布団に添い寝、ベビー布団
[お風呂]客室風呂
[その他]絵本の貸出、調乳ポット
0557-23-2111
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本981-3
西湘バイパス石橋ICより車で1時間30分
30台
「伊豆大島を正面に臨む眺望絶佳の宿 熱川館」の詳細はこちら
【兵庫県・豊岡市】城崎温泉 心の宿 三國屋
「城崎名物の外湯めぐりより、宿の貸切風呂が一番だった」という声も。





ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」認定旅館。1864年創業の、趣ある木造建築だが、希望すれば、なるべく音が響かない客室を用意してもらえるほか、花瓶や調度品も部屋から撤去しておいてもらえる、気配りがありがたい。
編集部チェック
貸切風呂の「夢の湯」は加水OKなので好みの温度で浸かれる。「外湯はどこも熱く子どもは入れなかったが、ここはちょうどいい湯加減だった」という声も寄せられている。
宿泊者のクチコミ
子連れで大雪の中、外湯めぐりは厳しいなと思っていたので、家族で入れる風呂が4つも用意されていてよかった。子どもはお風呂が一番楽しかったと言っていました。料理もおいしかった。(30代女性/2023年1月宿泊)
赤ちゃんサービス
[食事]食器、離乳食、哺乳瓶消毒キット
[おむつ]おむつ、おしりふき、おむつ用ごみ箱
[お風呂]ベビーバスチェア、ベビーソープ
[その他]ベビー布団、ベビーソファ、いす、タオル、歯ブラシ、浴衣、甚平、クッション、おむつ用ごみ袋(以上、客室)、赤ちゃん・ママにデザイン浴衣無料貸出、7つの外湯めぐり無料券(家族全員)、館内コインランドリー、電子レンジ、製氷機すべて無料
【香川県・琴平町】ことひら温泉 御宿 敷島館
家族でこんぴらさん詣での際はぜひ。赤ちゃん連れには露天付客室も。






金刀比羅宮の表参道前にあり、老舗の佇まいと快適性が同居。無料&予約不要の貸切風呂もうれしい。ロビーや廊下など館内は畳敷きで、「スリッパはなく裸足でもOK。子ども連れにはいいなと思いました」といった声も届いている。
編集部チェック
貸切風呂は4つとも1階にあり24時間利用可。1時間置きに清掃も行われているので快適。ほか、男女別の大浴場と露天風呂、サウナもある。
宿泊者のクチコミ
24時間自由に貸切風呂に入れて、とてもよかったです。無料サービスのアイスクリーム、朝の乳酸菌飲料、お腹いっぱいになりました。コーヒーミルもあり、子どもと一緒に楽しみました。(40代女性/2023年5月宿泊)
赤ちゃんサービス
[食事] バウンサー、ベビーソファ、離乳食(あたため。スタッフ対応)、哺乳瓶消毒(スタッフ対応)
[おむつ]おむつ用ごみ箱(数に限りあり)
[お風呂] ベビーバスチェア、ベビーソープ
[その他] ベビーベッド(3台限定※ツインユース以上の部屋推奨)・ベッドをくっつけ予め準備(以上、客室)
【熊本県・南小国町】黒川温泉 やまびこ旅館
無料の貸切風呂が6つ。その上、赤ちゃん連れの配慮がいっぱいの宿。






「“孫と温泉に入れた”と父が喜んで何よりでした」「子どもに対しても優しい」「丁寧に迎えてくださり子どももうれしいのか終始ニコニコだった」など、小さい子ども連れや三世代旅で訪れたユーザーからの賛辞が多かった。赤ちゃん連れで泊まって温泉三昧、ここなら叶いそう。
編集部チェック
貸切風呂にも大浴場にも赤ちゃんの着替えがしやすいよう、畳やベビーベッドがある。空き状況も部屋のテレビモニターでチェックできる。
宿泊者のクチコミ
1歳8カ月の子連れ旅行。廊下がじゅうたんと畳でよちよち歩きの子や、すぐ寝転がる子でも安心。ベビーソープとジョウロが入った籠もあり、子どもは大喜びでお風呂に向かいました。(30代女性/2022年12月宿泊)
とても子ども連れに配慮している旅館。貸切湯にも大浴場にも赤ちゃんの着替えができる畳やベビーベッドがあり、親子風呂(貸切風呂)には浅く小さい浴槽も。安心して子どもと入れた。(30代女性/2023年11月宿泊)
赤ちゃんサービス
[食事] 調乳ポット、哺乳瓶消毒セット
[おむつ]おむつ専用ごみ箱
[お風呂] ベビーバスチェア、ベビーソープ
[その他] 踏み台、ハンガー、補助便座、おねしょシーツ(以上、客室) いす、食器、バウンサー(以上、食事処)
※記事内で紹介しているクチコミの内容は、2023年10月までに投稿されたものの中から抜粋。掲載されているクチコミの月表示は投稿時点のものです。
※記事内のクチコミはじゃらんnetへの投稿文に一部省略、抜粋、用字用語の訂正などを行っています。全文はじゃらんnetでご覧ください。
※記事内で紹介している「キッズスペース」は託児施設ではありません。利用の際は保護者同伴でお願いします。
※記事内「赤ちゃんサービス」に記載がある場合も、宿泊施設で貸出をしているベビーベッド、ベビーチェア、ベビーバスなどの備品は数に限りがある場合や、有料または特定の宿泊プラン限定の場合があります。また貸切風呂も無料と別途有料の場合があります。必要な場合は事前にご確認ください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。