2024年4月17日(水)、東急プラザ原宿「ハラカド」がオープン!原宿・神宮前エリアに新たな原宿カルチャーの創造、体験の場が誕生します。
施設内に集結するのは、多様なグルメやショッピングできる個性的な店舗の数々です。屋上には広々としたテラス、地下には銭湯もありますよ。
東京にできる新たなおでかけスポットの情報を早速チェックしていきましょう♪
※この記事は2024年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
屋上テラスでグルメを満喫

2024年4月17日(水)、原宿・神宮前エリアに新たな商業施設「ハラカド」がオープンします。
地下1階から7階の屋上テラスまで、個性あふれる75店舗が集結。なかでも注目したいのが、5階と6階の飲食フロアです。
5階には、日常的に通いたくなる飲食店や、路地裏のような雰囲気のある居酒屋など全11店舗が軒を連ねます。
「PRETTY PORK FACTORY & KATSUプリポー」で提供されるのは、150種以上から選びぬかれた銘柄豚のしゃぶしゃぶやサムギョプサル。昭和41年創業の原宿の老舗町中華「紫金飯店」のメニューも味わえますよ。
6階は“神宮前の交差点でゆったりしよう”をテーマとしたフロアです。大きな特徴は、開放的な屋上テラスとシームレスにつながっていること。料理やドリンクをテイクアウトし、神宮前交差点を一望するテラスでのんびりと過ごせます。
ジビエのコースが話題の「beet eat」をはじめ、カジュアル中華ダイニング「ハオハオチー (好好吃)」に本場ナポリピッツァ、バインミーと店舗のバラエティも豊富です。
都市の喧騒を感じながら、緑豊かな空間でリラックスした雰囲気を楽しめそうですね♪
老舗銭湯が原宿に登場

「ハラカド」ならではの体験ができるフロアも見逃せません。地下1階には、昭和8年から90年続く高円寺の老舗銭湯・小杉湯が「小杉湯原宿」を開業予定です。原宿の街で日本特有の湯上がり文化を満喫できます。

1階には、原料から製法、デザインワークまでこだわったクラフトチョコレート店「rit. TOKYO」が広島から東京に初進出。さらに、東京駅に次ぐ都内2店舗目として「ヒトツブカンロ」の常設店オープンも予定されています。

2階のイベントスペース「COVER」で体験できるのは、出版社の枠を超えたあらゆる世代・ジャンルにまたがる雑誌特集記事とのコラボレーションイベントです。これまでオンラインを中心に展開していたブランドの、リアル店舗初出店も予定されています。
感度の高いヒト・モノ・コトと出会い、体験する楽しみを味わえる新商業施設「ハラカド」。原宿・神宮前エリアの新たなおでかけスポットに、ぜひ足を運んでみてください♪
[住所]東京都渋谷区神宮前6-31-21
[営業時間]【物販・サービス店舗】11時~21時【飲食店舗】11時~23時 ※一部店舗は異なる
「東急プラザ原宿「ハラカド」」の詳細はこちら
情報提供元/東急不動産
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。