北海道最大の都市である札幌を中心に、小樽・積丹・定山渓・ニセコなど、北海道観光の魅力が凝縮された道央エリア。今回は、道央エリアの観光スポット・グルメに加えて、おすすめのホテル・宿も紹介!
2023年にオープンしたばかりの商業施設や、ジンギスカン・スープカレー・海鮮など、北海道ならではのグルメを編集部がピックアップ。これからの北海道旅行の参考にしてみてくださいね!
●道央(札幌・小樽周辺)のおすすめ観光スポット
・moyuk SAPPORO【札幌市】
・カゼマチマートと燻製デザイン研究所【札幌市】
・北海道ワイン株式会社 おたるワインギャラリー【小樽市】
・武田屋ラフティング【ニセコ町】
●道央(札幌・小樽周辺)のおすすめグルメスポット
・生肉ジンギスカン アルコ【札幌市】
・カレー魂デストロイヤー【札幌市】
・寿司処 旬【小樽市】
・J’ai la patate【ニセコ町】
●道央(札幌・小樽周辺)のおすすめホテル・宿
・OMO3札幌すすきの(おも) by 星野リゾート【札幌市】
・京王プレリアホテル札幌【札幌市】
・SAPPORO STREAM HOTEL【札幌市】
・ホテルグレイスリー札幌【札幌市】
・ぬくもりの宿 ふる川【札幌市】
・OMO5小樽(おも) by 星野リゾート【小樽市】
・運河の宿 おたる ふる川【札幌市】
・ニセコ湯本温泉郷 月美の宿 紅葉音(あかはね)【蘭越町】
道央(札幌・小樽周辺)のおすすめ観光スポット
moyuk SAPPORO【札幌市】
地下街直結!館内には水族館も。

きたキッチンモユク店[B1F]



AOAO SAPPORO[6F PENGUINS]

2023年7月オープン。グルメ、ファッション、雑貨、ドラッグストアなど幅広いテナントが入る、狸小路3丁目に誕生した複合ビル。地下街・ポールタウンから直にアクセスでき、4~6階には水族館、7階には屋上テラスもある。
北海道札幌市中央区南2条西3丁目20
10時~22時(最終入館21時※施設で異なる)
【AOAO SAPPORO】入場料16歳以上2200円、小・中学生1100円、3歳~未就学児200円、2歳以下無料※季節により変動有(HPにて確認を)
施設で異なる
なし
「moyuk SAPPORO」の詳細はこちら
カゼマチマートと燻製デザイン研究所【札幌市】
燻製を中心にお酒やアートも並ぶ。

燻製と食材の相性を研究する工房で作る、道産素材をメインにした自家製燻製の販売をスタート。燻製と一緒に楽しみたいおすすめのお酒や、北海道在住の作家によるアート作品なども扱っている。
北海道ワイン株式会社おたるワインギャラリー【小樽市】
大画面シアターでの没入体験や多彩な見学コースで魅力に触れる。



24年1月に創立50周年を迎えた、北海道を代表する「おたるワイン」のワイナリー。大規模なリニューアルを行い、見学コースで楽しめる新施設やロビー、ショップも一新(入場無料)。ここでしか入手できない直売限定品やグッズも要チェック!
0134-34-2187
北海道小樽市朝里川温泉1丁目130
9時~17時
年末年始
50台
「北海道ワイン株式会社おたるワインギャラリー」の詳細はこちら
武田屋ラフティング【ニセコ町】
清流・尻別川で川下りにチャレンジ。

3つのラフティングコースがあり「やさしいコース」は、2歳~3歳の子どもから年配者、初心者も安心して楽しめる入門編。全国的にも屈指の清流として知られる尻別川で、川遊びを体験しよう。
<やさしいコース>
中学生以上5000円、2歳~小学6年生4000円(2歳未満体験不可)
[実施期間]4月中旬~10月中旬
[所要時間]約2時間
[予約]公式HP、電話(要事前予約)
道央(札幌・小樽周辺)のおすすめグルメスポット
生肉ジンギスカン アルコ【札幌市】
ラーメン店の奥に潜む狸小路の穴場、地元民に愛されている名店です。


昭和感が残る狸小路7丁目内にあり、地元常連客で賑わう。味わい深い店内で、元洋食シェフの店主が手がける熟成マトン肉を味わおう。
011-221-7923
北海道札幌市中央区南3条西7丁目狸小路7丁目
17時~20時(肉が無くなり次第終了)
月、日曜不定(予約がおすすめ)
なし
カレー魂デストロイヤー【札幌市】
スープカレー文化を支える名店の味、「ナット挽肉」を引き継ぐ人気店。

店前からスパイスのいい香りがプンプン。店に入るとレゲエと心地よい接客で迎えてくれる。リーズナブルな値段設定もうれしい。
011-374-8841
北海道札幌市北区北14条西3丁目1-31
11時~15時(LO14時30分)※土日祝は17時~19時(LO18時30分)も営業
月(祝の場合は翌日)
なし
「カレー魂デストロイヤー」の詳細はこちら
寿司処 旬【小樽市】
ベテラン寿司職人のご主人が丁寧なしごとで握る絶品寿司です。


旬の近海ものなど厳選ネタを揃え、貝類は注文ごとに殻から外すなど、丁寧なしごとが光る。舌の肥えた小樽民に支持されるのも当然。
J’ai la patate【ニセコ町】
前菜からメインまで、たくさんの種類の野菜が使われています♪

隠れ家のような一軒家レストラン。フランス料理をベースにしたコース料理には、地元の旬を生かした食材がふんだんに登場。2階は1日1組限定の宿。
0136-55-6088
北海道虻田郡ニセコ町有島62-2
11時30~15時(LO13時30分)、18時~22時(LO19時30分)※ディナーは予約制(冬季はランチ休業)
水、他不定休有
6台
「J’ai la patate」の詳細はこちら
道央(札幌・小樽周辺)のおすすめホテル・宿
OMO3札幌すすきの(おも) by 星野リゾート【札幌市】
すすきのの街ナカで体験する「幸せな夜更かし」♪

街での⾷べ歩き、そしてホテルに戻ってからも、すすきのでの夜更かしを思い切り楽しめる旅を提案!パブリックスペースのOMOベースでは、ご近所情報を掲載する「ご近所マップ」、晩酌にぴったりのドリンクなどを購⼊できる「OMO Food & Drink Station」、すすきののディープで⽿寄りの⾷の情報を⼊⼿も!
おすすめコメント
OMO レンジャーが、実際にすすきのでの夜更かしを楽しめるツアーに案内する「Go-KINJO(ごーきんじょ)」サービスもあり!
[電話]050-3134-8095
北海道札幌市中央区南5条西6-14-1
京王プレリアホテル札幌【札幌市】
JR札幌駅徒歩3分の立地。自然豊かな北大構内散策も。

JR札幌駅北口から徒歩3分の好立地のため、観光・レジャー・ビジネスなど、どのシーンの利用でも便利。客室は洗練されたデザインと高い清潔感に定評あり。朝食ブッフェは、旬の北海道産食材の魅力が満載。生産者と手を取り合い生み出される美食を五感で楽しんで。
泊まった人のクチコミ
朝食が決め手でこちらを選びました。北海道の農産物が目当てでした。朝食ビュッフェは種類はそれほど多くないものの、スープだけでも3種類、ラクレット(チーズ)をかけてくれるライブキッチン、ハスカップジャム、など、どれも美味しく大満足でした(40代・女性)
SAPPORO STREAM HOTEL【札幌市】
多様な436客室。「新しいススキノで、新たな旅」を。

客室のカテゴリーは「プレミアム」「スーペリアプラス」「スーペリア」の3つ。いずれの客室からも札幌の景色を眺められる。プレミアム客室の宿泊者は、18Fにあるサウナ付のスパ&絶景のラウンジも利用可能。朝食では「北海道とつながるモダングリル」をテーマに、地元食材を取り入れた料理を提供。
泊まった人のクチコミ
お部屋も広く綺麗でした。バストイレも別でとても良かったです。同じ建物の中にたくさんの飲食店があり大変便利でした。すすきののど真ん中、立地も最高ですね(50代・女性)
ホテルグレイスリー札幌【札幌市】
JR札幌駅直結。人気の朝食で旬の食材とご当地グルメを堪能。

札幌駅・地下街直結で、荒天時の移動も楽々♪大通り・ススキノ徒歩圏内、目の前には空港行のバス停もあり、旅の拠点にもぴったりの抜群の立地。
好評の朝食ブッフェは、海鮮丼やスープカレー、生ジュースなど品数豊富。北海道の味覚を目で見て、舌で味わい、心でお楽しみください。
泊まった人のクチコミ
美味しい朝食にビックリ。海鮮丼が最高でした。品数豊富で朝から超満腹。レベルの高い朝食に大満足です。(60代・男性)
ぬくもりの宿 ふる川【札幌市】
札幌中心部から車で50分、定山渓温泉に佇む温泉宿。

豊かな自然が育む食材や温泉が魅力の定山渓温泉に佇む温泉宿。食事は夕・朝食ともに料理長が趣向を凝らした和のスタイル。新鮮魚介や地元食材を使って「手作り・できたて」の料理て提供。“定山渓時間”をより面白く、より美味しくする新たな拠点「心の里 埜のてらす」にも注目。
泊まった人のクチコミ
おもてなし、お料理、温泉、お部屋、全てに対してパーフェクトなお宿です。リニューアルしたてのお部屋はとても使いやすくのんびり出来ました。スタッフの方々皆様がすれ違う度、挨拶と笑顔で素晴らしかったです。とても居心地の良い滞在となりました。ありがとうございました。(40代・女性)
OMO5小樽(おも) by 星野リゾート【小樽市】
小樽に“泊まるからこそ”の体験が充実したホテル。

泊まるからこその体験が豊富なテンションあがる「街ナカ」ホテル。街を知り尽くした「OMOレンジャー」に旅をサポートしてもらえ、小樽での滞在がさらに充実。歴史的建造物である旧小樽商工会議所を改装した館内は、時の流れを感じノスタルジーに浸れる空間。
おすすめコメント
知られざる小樽の魅力が詰まっている「OMOベース」。ショッピングやグルメ情報に加え、小樽らしいオルゴールも飾ってあり、客室に持ち込み音色を楽しむことができる。
[電話]050-3134-8095
北海道小樽市色内1-6-31
運河の宿 おたる ふる川【小樽市】
小樽運河が目の前!高評価の夕朝食で北の味覚を堪能。

23年3月に5階、6階はプレミアムフロアへ生まれ変わり、8階には展望温泉付の特別室もリニューアル。愛犬と一緒に泊まれる客室も完成。高評価の夕朝食は料理長のこだわり溢れる新鮮魚介や道産の厳選素材がたっぷり盛り込まれている。JR小樽駅で荷物を預かってもらえるサービス(事前予約制)もあり、小樽観光の拠点にぴったり。
泊まった人のクチコミ
お部屋も清潔感があり、待合室、ウェルカムスペースどこをみても最高のお宿でした。館内は、大正浪漫を彷彿とさせる館内で、ジブリのお部屋にいるみたいです。また、お風呂もすごくよく、肌の弱い人でも大丈夫なようにたくさんのシャンプーから選べます。露天風呂も最高!で露天風呂から見える中庭では、小鳥が遊びにくるみたいです!冬の雪が降る季節にお邪魔したのですが、雪の感じも風情がありとても快適でした。(20代・男性)
ニセコ湯本温泉郷 月美の宿 紅葉音(あかはね)【蘭越町】
硫黄泉の泥湯花が大浴場でも客室露天風呂でも楽しめる。

奥ニセコの自然の中に佇む大人の隠れ家のような全12室の湯宿。濃厚な硫黄泉のにごり湯を100%かけ流ししており、クレイパックとしても楽しめる温泉や調理直前まで生簀で管理する魚介など食材にもこだわった食事も人気。温かさあふれるスタッフのおもてなしも人気の秘訣。
泊まった人のクチコミ
客室露天風呂がとてもよかったです!泥パックは最高でした。顔がツルツルです!(20代・女性)
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。