close

2016.04.27

子供の機嫌は変わりやすい!?0円&コスパ抜群の遊び場スポット8選【栃木・群馬・茨城】

お財布に優しい施設で気軽に遊びたい時は、無料や格安で遊べる施設がオススメ。

無料や格安でも、色々な体験ができる施設があるんです!

今回は、自然や動物たちとふれあえる施設や、水浴びデビューにピッタリなアウトレット内にある“じゃぶじゃぶ池”など、栃木・群馬・茨城から選りすぐった8スポットをご紹介します。

記事配信:じゃらんニュース

ぐんまこどもの国 児童会館【群馬県太田市】

室内遊具やおもちゃは定期的に入れ替えを実施。

ぐんまこどもの国乳幼児向けおもちゃで遊べるプレイルーム
ぐんまこどもの国
遊んで学べるサイエンスワンダーランド
ぐんまこどもの国
遊具がある芝生広場(金山総合公園)

無料

自然あふれる金山総合公園内にある大型児童館。遊具や、遊びながら科学体験ができるサイエンスワンダーランド、特別上映でアニメも楽しめるプラネタリウム(高校生以上300円)、こども図書室などがある。親子イベントも充実。

おすすめ月齢「首がすわったらGO!」

絵本の読み聞かせやリズム遊びなど、乳幼児の親子が遊べるプログラムも開催。ぜひ参加してみよう。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり
[食べ物持ち込み]可

■ぐんまこどもの国 児童会館
[TEL]0276-25-0055
[住所]群馬県太田市長手町480
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日。春・夏・冬休み期間は開館)、12月29日~1月3日
[料金]無料
[アクセス]北関東道太田桐生ICより15分
[駐車場]800台
「ぐんまこどもの国 児童会館」の詳細はこちら

観音山ファミリーパーク【群馬県高崎市】

サッカーコート3面分の自由に遊べる芝生広場。

観音山ファミリーパーク小さい子でも遊べる小型ふわふわドームがある
観音山ファミリーパーク
噴水広場の水遊びは4月中旬~10月末まで(オムツ不可)
TGC_20160408_22_02_003_tochi
ボールやゴム製おもちゃ、手押し付き三輪車などの遊具が無料で使える
観音山ファミリーパーク
ミニ滑り台や木馬など小さい子向けの遊具も豊富

無料

四季の花や緑に囲まれた自然豊かな公園。貸出無料の遊具で遊んだり、広大な芝生広場でお弁当やお昼寝を楽しんでのんびりピクニックもおすすめ。バーベキュー広場は無料で利用できる(要予約)など、家族で楽しめる。

おすすめ月齢「首がすわったらGO!」

火曜日・水曜日・木曜日はママと子どもの0-3くらぶ、第1日曜日は0-3パパくらぶ(要予約)を開催(親子1組300円)。

<施設DATA>
[授乳室]可
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]不可
[食べ物持ち込み]可

■観音山ファミリーパーク(かんのんやまふぁみりーぱーく)
[TEL]027-328-8389
[住所]群馬県高崎市寺尾町1064-30
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]年末年始
[料金]無料
[アクセス]上信越吉井ICより16分
[駐車場]782台
「観音山ファミリーパーク」の詳細はこちら

桐生が岡動物園【群馬県桐生市】

2015年の秋に新しい仲間カピバラがやってきた!

桐生が岡動物園
表情がかわいらしいカピバラたちが2頭入園
桐生が岡動物園人気者のアジアゾウ「いずみ」はとっても長生き!
桐生が岡動物園
キリンたちも首を長~くして待ってるよ!

無料

100種を超える動物たちと出合えて、なんと入園料が無料!ゾウやキリンなど絵本で見ていた大型動物の実物を見たり、ウサギなどの生き物と直接触れ合おう。隣接する桐生が岡遊園地も入園無料で遊べる。

おすすめ月齢「首がすわったらGO!」

こどもどうぶつコーナーではミニブタやアヒル、ウサギなどのかわいい小動物を間近に見て触れ合える。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり(隣接遊園地内50円)
[食べ物持ち込み]可

■桐生が岡動物園
[TEL]0277-22-4442
[住所]群馬県桐生市宮本町3-8-13
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]北関東道太田藪塚ICより20分
[駐車場]400台(隣接の遊園地と共用)
「桐生が岡動物園」の詳細はこちら

佐野市こどもの国【栃木県佐野市】

体育館にエアトランポリンが登場する日もあるよ。

佐野市こどもの国乳幼児の親子が楽しめるワークショップを開催
TGC_20160408_22_04_002_tochi
芝生広場には本物のロケット&展望台
TGC_20160408_22_04_003_tochi
中にもぐって遊べる恐竜遊具が人気

ボールプールやおもちゃで遊べるプレイルームの他、大型遊具がある体育館、2階から降りるらせん滑り台など、屋内でも体を動かして遊べる。屋外の芝生広場には遊具やからくり時計も。7月末~8月末は流水広場で水遊び!

おすすめ月齢「首がすわったらGO!」

第1・2・4金曜日はピヨピヨタイム、第3金曜日はマミー広場を開催。親子で一緒に楽しく遊べるよ。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]不可
[ロッカー]なし
[食べ物持ち込み]不可

■佐野市こどもの国
[TEL]0283-21-1515
[住所]栃木県佐野市堀米町579
[営業時間]9時30分~17時30分
[定休日]月曜日、第2木曜日(祝日の場合は翌日)
[料金]大人200円(市内在住者無料)
[アクセス]東北道佐野藤岡ICより15分
[駐車場]150台
「佐野市こどもの国」の詳細はこちら

とちぎわんぱく公園【栃木県下都賀郡】

屋外・屋内施設が豊富で一日では遊びきれない♪

とちぎわんぱく公園ガラス張りで明るく開放的な「こどもの城」。大きな恐竜の滑り台やボールプールで遊べる
とちぎわんぱく公園
広い園内の移動に便利なわんぱくトレイン(土日祝、大人100円~・3歳~中学生50円~)
とちぎわんぱく公園
正面入り口から近い、「こどもの城」

無料

生垣でできた「たぬきのめいろ」や、不思議なオブジェで遊べる「?(はてな)の広場」など、広い敷地で外遊びを満喫。雨の日は滑り台や砂場遊びができる「こどもの城」や、ごっこ遊びができる「ぱなぱなのまち」で楽しめる。

おすすめ月齢「あんよができたらGO!」

「こどもの城」ではベビーカーや車いすの無料レンタルがある。台数限定だから、借りる場合は早めに行こう。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり
[食べ物持ち込み]可(館内除く)

■とちぎわんぱく公園
[TEL]0282-86-5855
[住所]栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273
[営業時間]8時30分~17時30分(4月~9月は~18時30分)
[定休日]なし(屋内施設のみ火曜日、祝日の場合は翌日。12月29日~1月1日)
[料金]無料
[アクセス]北関東道壬生ICより5分
[駐車場]1000台
「とちぎわんぱく公園」の詳細はこちら

那須ガーデンアウトレット【栃木県那須塩原市】

リゾート型アウトレットで水遊びもできちゃうよ!

那須ガーデンアウトレット500mものせせらぎが流れるじゃぶじゃぶ池(夏期限定・水遊び用オムツ可)
那須ガーデンアウトレット
連休にはどうぶつふれあい広場も開催(日程要確認)
那須ガーデンアウトレット
遊具で遊べる屋内キッズガーデン

無料

東京ドーム4個分の敷地で、ファミリーで楽しめるアウトレット。じゃぶじゃぶ池や、屋内キッズガーデンの遊具で遊ぼう。森の楽校では創作体験もできる(土日祝・長期休暇中。1000円~)。

おすすめ月齢「首がすわったらGO!」

生後1カ月から利用可能なベビーカーや広い授乳室もあり、赤ちゃんと一緒に楽しく過ごせる。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり
[食べ物持ち込み]可

■那須ガーデンアウトレット
[TEL]0287-65-4999
[住所]栃木県那須塩原市塩野崎184-7
[営業時間]10時~19時(季節・曜日により変更あり)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]東北道黒磯板室ICより2分
[駐車場]2500台
「那須ガーデンアウトレット」の詳細はこちら

ネーブルパーク【茨城県古河市】

大型遊具や地下迷路など大人も一緒に遊ぼう。

ネーブルパーク2種類のローラー滑り台や、見晴らし抜群の展望台があるアスレチック広場
ネーブルパーク
去年4月から始まったミニSLは定員2名、親子で乗ろう(1組1周200円)

無料

ローラー滑り台などの遊具や、釣り堀(大人500円)・日帰りバーベキュー(840円~)、季節の花々など豊かな自然とふれあおう。池や小川などの水遊び場は通年利用OKでオムツでも遊べる。土日祝・長期休暇には地下迷路も(小学生以上100円)。

おすすめ月齢「お座りができたらGO!」

0~3歳の乳幼児が遊べる施設「ヤンチャ森」は遊具や絵本、レンジ、冷蔵庫等利用可。親子交流会も開催される。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]不可
[ロッカー]なし
[食べ物持ち込み]可

■ネーブルパーク
[TEL]0280-92-7300
[住所]茨城県古河市駒羽根620
[営業時間]6時~21時(施設により異なる)
[定休日]12月28日~1月4日(施設により異なる)
[料金]無料(ヤンチャ森1家族200円、市内&近隣市民無料)
[アクセス]東北道加須ICより30分
[駐車場]500台
「ネーブルパーク」の詳細はこちら

国営ひたち海浜公園【茨城県ひたちなか市】

4種類の水遊び場で思う存分楽しんで!

国営ひたち海浜公園シャワーがいっぱいの水のトンネル
国営ひたち海浜公園
園内周遊するシーサイドトレイン(3歳以上500円で乗り放題)
国営ひたち海浜公園
8haの広々芝生広場「大草原」でのんびり

プレジャーガーデンにある2種のジャブジャブ池、水が噴き出す噴水広場、水の壁をくぐれる水のトンネルなどで遊ぼう。芝生広場「大草原」でお弁当もオススメ。

おすすめ月齢

首がすわったらGO!
人気のジャブジャブ池は、幼児用と児童用で水深の浅さを変えているから、赤ちゃんでも安心して遊べる。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり(100円)
[食べ物持ち込み]可

■国営ひたち海浜公園
[TEL]029-265-9001
[住所]茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
[営業時間]9時30分~17時(季節により変更あり)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日、2月第1火曜日~金曜日。無休期間あり
[料金]大人410円、小・中学生80円、65歳以上210円
[アクセス]常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICより2分
[駐車場]4350台(510円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら

※この記事は2016年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード