東京スカイツリータウン(R)では、ゴールデンウイークを中心にさまざまなイベントが開催されます。
「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」には台湾グルメが集結。1500匹のこいのぼりが空を泳ぐイベントや、こいのぼり関連のワークショップも行われます。
それでは、詳細を早速チェックしてみましょう♪
台湾の屋台グルメやビールが楽しめる

東京スカイツリータウンでは、2024年4月13日(土)~5月26日(日)の期間、台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できる「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」が開催されます。

今回は、台北3大夜市のひとつである寧夏夜市とコラボレーション。イカの中に野菜を詰め込んで揚げた、「爆漿脆皮魷魚(バオジャンツイピーヨウユー)」や、サクフワとした新食感とタレの風味が魅力的な「炸弾葱油餅(ザーダンツオンヨウピン)」など、寧夏夜市監修のグルメが味わえます。
また、スパイス香る特大唐揚げ「大鶏排(ダージーパイ)」に合わせて飲みたい台湾の生ビールも登場しますよ。
ランタンで彩られたスカイアリーナは、台湾の本場さながらの雰囲気です。グルメ以外にも台湾マッサージや占い、台湾提灯作りなど、台湾の文化も楽しめます。
1500匹のこいのぼり掲揚やワークショップも

同時期に「東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2024」も開催され、東京スカイツリータウン内各所にこいのぼりが揚げられます。
隣接する北十間川でもこいのぼりの掲揚が行われ、合計約1500匹のこいのぼりが雄大に泳ぐ姿は見応え十分です。

また、こいのぼりの中には「チンアナゴのぼり」と「ニシキアナゴのぼり」が11匹ずつ追加されています。
巣穴から細長い体を伸ばすチンアナゴの姿が数字の1に似ていることから、すみだ水族館では11月11日が「チンアナゴの日」と定められていて、それが今年で制定11周年を迎えるのを記念して加えられました。
さらに、チンアナゴやニシキアナゴと一緒の水槽で暮らす、「ホワイトスポッテッドガーデンイール」をモチーフにしたのぼり11匹も仲間入りしています。東京スカイツリータウンのどこかを泳ぐチンアナゴのぼりたち3種を探してみるのも楽しいですね。
期間中は手描きこいのぼり教室や食品サンプル製作体験など、こいのぼりに関連したワークショップも行われます。
ゴールデンウイークを中心に、さまざまなイベントが開催される東京スカイツリータウン。家族や友だちと屋外で春の一日を満喫してみませんか♪
台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R)2024
開催期間2024年4月13日(土)~5月26日(日)
開催時間【平日】11時~20時【土・日・祝】11時~21時(L.O.閉場30分前)
開催場所東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
入場料無料
「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」の詳細はこちら
東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024
開催期間2024年4月12日(金)~5月6日(月・祝)※一部のこいのぼりは掲揚期間が異なる
開催場所東京スカイツリータウン各所 ※荒天時は予告なく掲揚を取りやめる場合あり
「東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2024」の詳細はこちら
情報提供元/東京スカイツリータウン
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年3月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。