2024年4月17日(水)、JR新宿駅の新駅ナカグルメスポット「EATo LUMINE(イイトルミネ)」に「羅家 東京豚饅」がオープン!通勤や通学の合間に出来たての豚饅を購入できます。
「羅家 東京豚饅」は、大阪土産の定番「551蓬莱」の創業者の孫が監修する豚饅専門店です。今回の新店舗では定番商品のほか、限定商品のチルドセットも販売されます。
帰省や出張の際にもおすすめの新店舗情報を早速チェックしていきましょう♪
こちらの記事もチェック
JR新宿駅に話題の豚饅専門店が登場

2024年4月17日(水)、JR新宿駅の「EATo LUMINE(イイトルミネ)」に「羅家 東京豚饅」がオープンします。
「EATo LUMINE」は、JR新宿駅の新駅ナカグルメスポットです。「羅家 東京豚饅」は、大阪土産の定番「551蓬莱」創業者、羅 邦強氏の孫が監修しています。

熟練の職人が愛情を込めて一つひとつ丁寧に包んだ豚饅は、見た目もふっくら。具材には厳選された質の高い豚肉と玉ねぎの2種類のみが使用されています。
さらに、生地は当日生産、当日販売に合わせて発酵のピークをコントロールするというこだわりぶり。2021年11月には恵比寿に1号店がオープンし、続く自由が丘の2号店も含め大きな話題を呼びました。
今回「羅家 東京豚饅」が出店するJR新宿駅は、乗降客数が非常に多いとされる場所です。通勤や通学、帰省の合間に出来たての味わいを気軽に楽しめます。
新宿店限定チルドセットが登場

帰省や出張の手土産におすすめしたいのが、新宿店限定のチルドセットです。定番の豚饅や、連日完売が続く「焼売」のチルド品を一緒に購入できます。
ロゴが入った保冷バッグもお土産にぴったり。自宅で手軽に豚饅専門店の味を堪能できるのがうれしいですね。
また、新宿店では食欲をそそる甘酸っぱいタレが絡んだ「甘酢団子」や、「ちまき」なども販売されます。改札内に位置する店舗の営業時間は8時から22時までとなっており、幅広いシーンで活用する店舗になりそうですね。
03-5919-0551
東京都新宿区新宿3 JR新宿駅 B1階 改札内(西改札方面)EATo LUMINE
8時~22時
なし(EATo LUMINEに準ずる)
「羅家 東京豚饅 イイトルミネ新宿店」の詳細はこちら
情報提供元/MERCER OFFICE株式会社
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年4月2日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。