5年間で累計約150万人もの人々が訪れ、インスタ映えスポットとして話題となった福岡県糸島エリアの「#ジハングン」。2022年に惜しまれつつ幕を閉じましたが、2024年4月、神奈川県横須賀市に「#ジハングン ヨコスカ」として新たに誕生しました。誰もが自由に楽しめる、このフォトジェニックなアート空間を紹介します。
「#ジハングン ヨコスカ」とは?横須賀に誕生した背景
自然の景観とアートが映えるスポット

「#ジハングン」とは、自然とアートと人が交わる美しい風景を撮影できるスポットのこと。糸島エリアに「夕陽と海のアートスポット駐車場」として誕生した、地域活性とにぎわい創出のコンテンツが「#ジハングン」のはじまりです。
名称の「#ジハングン」は、“自動販売機の群れ(自販群)”から成る造語。2018年に、糸島の海に面した空き地を駐車場として運用することにした際に、記憶に残る語呂合わせであり、タグにもしやすそうだと、プロジェクトメンバーで決定したのだそう。

糸島の「#ジハングン」では、自動販売機のアートフレームで写真を撮り、インスタグラムなどのSNSに投稿する人が続出!口コミでさらに評判がひろまり、“夕陽と海のアートスポット駐車場”として知られるようになっていったのです。
横須賀に2024年4月新設された理由

多くの人々が訪れた糸島エリアの「#ジハングン」でしたが、2022年12月末に惜しまれつつ閉場。横須賀市の公募により、2024年春に「#ジハングン ヨコスカ」として新たにオリジナル要素を加えてオープンすることになりました。野比海岸も、三浦海岸や東京湾の向こうに房総半島を眺められる絶景スポットです。
「#ジハングン ヨコスカ」へのアクセス
首都圏から「#ジハングン ヨコスカ」までは約1時間とアクセスも良好。
電車を利用する場合は、京浜急行電鉄「品川駅」から最寄りの「YRP野比駅」まで約1時間。下車後、徒歩約7分で到着できます。車の場合は、横浜横須賀道路「佐原IC」から約12分です。
「#ジハングン ヨコスカ」のフォトスポットを紹介!
1. リアルとフェイクの自動販売機の群れ

「#ジハングン ヨコスカ」の自動販売機の群れは、全部で5台。1台は本物で、もう1台は空き缶回収ボックス、残りの3台はアートフレームのみのフェイクです。

このフェイクのフレームの中にすっぽりと入ったり、もたれかかったりしてみてください。ポーズやアングル次第で、いろいろなSNS映え写真が撮れますので、お気に入りのポーズを探してみてくださいね。
2. 高さ6mの巨大アートブランコ

糸島でも話題だった高さ6mの巨大な2台のアートブランコが、横須賀にも登場!

幅も広いので、大人2人で並んで座れます。海に向かってこぎだす動画が、SNSで熱い視線を集めそう。ぜひ、後ろから撮影してみてください。
3. のぞけば海!どこにも行けないドア・アート

ドア・アートは通称“どこにも行けないドア”として、糸島でも行列ができていたオブジェ。ピンク色のドアをのぞくと、横須賀の青い海と空が広がっています。
面白い映像にするコツは、ドアをくぐり抜ける動画を撮影した後に、編集で中盤をカットすること。突如として現れたかのような映像になり、不思議な空間を演出できますよ。
4. 初登場の「ヨコスカ」箱文字アート

一番注目すべきは、糸島にはなかった箱文字のオブジェかもしれません。海を背景に、箱文字を椅子のようにして座ると写真映えします。

箱文字が映えるように、文字がある程度見える場所でポーズをとると、ステキな写真になりますよ。
5. 海を眺めながらくつろげるアルファベット階段

26のアルファベットが並ぶ階段も、初登場のアートスポット。アルファベットは、オープン前のワークショップで参加者がペイントして完成させたものです。

自分のイニシャルや好きな人のイニシャルと、一緒に撮影してみましょう。ゴロリと横になって日光浴したり、自動販売機で買ったドリンクを飲みながらのんびりしたりできる場所です。
6. ピンクと白のキュートな扇形階段

ピンクと白が交互にペイントされた、扇形の階段もあります。秘密のメッセージが描かれていますので、探してみてくださいね。
7. 存在感を放つピンクの堤防壁面アート

3カ所に施された「堤防壁面アート」もおすすめです。ピンク色の堤防は遠くからでも目を引く存在。「あの場所に行ってみたい!」と思わせてくれます。
一番西にある白い「パーゴラ・アート」は、疲れたら一休みできる憩いの場所。誰でも自由に、それぞれの感性で、見て、感じて、撮って、遊べるスポットが満載です。
神奈川県横須賀市野比2-194-9、2-200先
24時間入場自由
入場無料
YRP野比駅より徒歩約7分/横浜横須賀道路佐原ICより約12分
60台(有料)
「#ジハングン ヨコスカ」の詳細はこちら
まとめ
「#ジハングン ヨコスカ」は、海沿いに誕生したアートを楽しめるスポットです。この記事を参考にして、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※この記事は2024年8月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。