close

2024.05.27

【2024】カップルにおすすめの三重デートスポット20選!二人で行きたくなるスポットを紹介

三重県のおすすめデートスポットを集めました。

のんびり過ごせる温泉からグルメにドライブで見に行きたい絶景など、カップルで行きたくなるスポットが盛りだくさん!

「今度のデートはどこに行こう」とお悩み中のカップルは必見ですよ!

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。

【桑名市】三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

約300店舗が並ぶアウトレットで買い物デートを!

(画像提供:三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島)

買い物デートにおすすめのスポットなのが、東海地区屈指の総合レジャーランド「ナガシマスパーランド」に隣接する「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」。海外のラグジュアリーブランドや国内外で話題のセレクトショップ、生活雑貨店などバラエティに富んだ約300店舗が並ぶアウトレットモールです。

口コミ ピックアップ

年末に行きました。結構な人がいましたが、よそに比べるとすいてる気がします。広さもあり色々見せてもらいました。
(行った時期:2024年1月)

鳥羽旅行の帰りに行きましたが、関西方面の反対方向ですが、高速で行くとインターからすぐの場所にあり、交通の便が良く帰りもスムーズに帰れました!ショッピングをしに行ったのですが、フードコートのクオリティが非常に高く、また広々とした空間で食事出来たので逆にそこが又行きたい箇所になりまました!ショッピングは広すぎて少し疲れました、、、目当てを決めて行くと良いかも知れません
(行った時期:2024年1月)

■三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
三重県桑名市長島町浦安368
【ショップ】10時~20時【レストラン】店舗により異なる【フードコート】平日11時~21時(LO20時30分)、土・日・祝10時30分~21時(LO20時30分)※時期により異なる
未定
店舗により異なる
【電車】JR・近畿日本鉄道 桑名駅より三重交通バスで約20分 ※長島温泉停留所下車すぐ【車】東名阪自動車道長島ICより約15分、伊勢湾岸自動車道湾岸長島ICよりすぐ
あり(1000円)※1店舗3000円以上の利用で返金サービスあり(複数店舗の合算不可)
「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」の詳細はこちら
「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島)

【桑名市】六華苑(旧諸戸清六邸)

建物好きの二人におすすめする大正時代から受けつぐ洋館

(画像提供:六華苑)

「六華苑」は、“山林王”と呼ばれた桑名の実業家、二代諸戸清六の邸宅として1913(大正2)年に建てられました。

国の重要文化財である洋館・和館、国の名勝に指定されている「池泉回遊式」日本庭園などがあり、中でも洋館は、鹿鳴館などを設計し“日本近代建築の父”とも呼ばれたイギリス人建築家ジョサイア・コンドルが手がけたもの。

創建時の姿がほぼそのまま残っている貴重な名所です。タイムスリップしたような気分で、デート記念の写真撮影もたくさん出来そうですね!

■六華苑(旧諸戸清六邸)
三重県桑名市大字桑名663-5
9時~17時 ※最終入苑は16時
月(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
【高校生以上】460円【中学生】150円【小学生以下】無料(付添要)
【電車】JR・近畿日本鉄道 桑名駅より徒歩20分【車】伊勢湾岸自動車道湾岸桑名ICより15分、東名阪自動車道長島ICより15分
あり(無料)
「六華苑(旧諸戸清六邸)」の詳細はこちら
「六華苑(旧諸戸清六邸)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:六華苑)

【桑名市】Cafe Fleur

野菜と大豆を使ったヘルシーなメニューが魅力。南仏の雰囲気漂うカフェ

(画像提供:Cafe Fleur)

美味しい料理と雰囲気のよい空間で過ごしたいカップル必見!「Cafe Fleur」は、肉・魚を使わず、野菜と大豆肉を使ったメニューが豊富なカフェ。パスタやカレーなどのメイン料理の他に、こだわりブレンドのコーヒーや自家製スイーツなども味わえます。

(画像提供:Cafe Fleur)

1階の客席と2階のレンタルルームは、フランスのアンティーク家具や雑貨に囲まれた空間。庭にある2席はペットとともに食事ができます。天気が良い日は外で食べるのもいいですね。
レンタルルームは他にキッチンとショップがあります。

■Cafe Fleur(カフェ フラワー)
三重県桑名市陽だまりの丘7-203
11時~17時(LO16時)

1000円~2000円
【バス】JR名古屋駅より三重交通バスで約50分 ※陽だまりの丘中央停留所下車徒歩すぐ【車】東名阪自動車道桑名ICより10分
あり(無料)
「Cafe Fleur」の詳細はこちら

(画像提供:Cafe Fleur)

【菰野町】アクアイグニス

天然温泉や有名シェフによるグルメなどを満喫できるリゾート施設

(画像提供:アクアイグニス)

癒しと食がテーマの複合温泉リゾート「アクアイグニス」。

竹林を目の前に温泉を満喫できる露天風呂や、湯上り後にオリジナルドリンクなどが味わえる「温泉カフェ」など、心も体もリフレッシュするための設備が揃っています。

また、味だけでなく見た目も美しいデザートが並ぶ「Confiture H(コンフィチュール アッシュ)」、地産地消をコンセプトにしたイタリアンレストラン「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」など、有名シェフが手掛ける美食が堪能できるお店にも注目。

温泉でゆったりした後、ちょっとリッチな気分を味わえるレストランで食事をする、大人のデートに最適です!

口コミ ピックアップ

お友達とのんびり温泉旅行気分を味わえました。お風呂も広くて綺麗で源泉掛け流し!スタッフの方も笑顔が素敵で、対応も素晴らしかったです。また、行きたいです。
(行った時期:2024年4月)

■アクアイグニス
三重県三重郡菰野町菰野4800-1
店舗により異なる
年中無休
片岡温泉入湯料【平日】中学生以上600円、3歳~小学生300円【土・日・祝】中学生以上800円、3歳~小学生400円
【電車】近鉄 湯の山温泉駅より徒歩約8分【車】新名神高速道路菰野ICより約5分
600台(無料)
「アクアイグニス」の詳細はこちら
「アクアイグニス」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:アクアイグニス)

【菰野町】御在所ロープウエイ

伊勢湾・知多半島を望む絶景が満喫できる、15分の空中デート

(画像提供:御在所ロープウエイ)

標高400mの湯の山温泉街から、標高1212mの御在所岳の山上までをつなぐ「御在所(ございしょ)ロープウエイ」。

ゴンドラと山上の展望台から、伊勢湾・知多半島を遠くに望むパノラマの絶景が楽しめます。また、春は花々、夏は新緑、秋は紅葉、冬は樹氷と四季を通して御在所岳の大自然を堪能できます!

山上を散策したら、「展望レストラン ナチュール」で絶景を眺めながらランチをするのもおすすめ。御在所ロープウエイのシンボルである白鉄塔をイメージした「白鉄塔ソフトクリーム(500円)」などが味わえますよ!

口コミ ピックアップ

ロープウェイは切り立った断崖を楽々登り、山上公園一周の別世界の散策ができます車いす専用のゴンドラもあるようですね。ゴンドラ床が透明のものもあり、ぞくぞくします。(一部抜粋)
(行った時期:2024年3月)

紅葉が残る晩秋に友人と湯の山温泉に行った時利用しました。標高差780mを15分で一気に登り降り出来るので、天気が良い日には最高の景色が楽しめます。私が行った時はすごく良い天気だったので、山上公園の遊歩道から小さいですが富士山も見えました! (一部抜粋)
(行った時期:2023年11月)

■御在所ロープウエイ
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
9時~17時(下り最終17時20分)※12月~3月は9時~16時(下り最終16時20分)
不定(定期点検工事・荒天時は運休あり)
ロープウェイ往復【大人】2600円【子ども】1300円
【電車】近畿日本鉄道 湯の山温泉駅より三重交通バスで約10分 ※湯の山温泉・御在所ロープウエイ前停留所下車徒歩すぐ【車】新名神高速道路菰野(こもの)ICより約10分
あり(1000円)
「御在所ロープウエイ」の詳細はこちら
「御在所ロープウエイ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:御在所ロープウエイ)

【菰野町】湯の山温泉

日帰り温泉デートにぴったり!美しい渓谷の景色も堪能

(画像提供:湯の山温泉)

鈴鹿連峰の主峰・御在所岳をバックに、山と渓谷に囲まれた「湯の山温泉」。

温泉街をはさむように「三滝川」が流れており、周辺で見られる渓谷の景色が魅力。国内有数の大きさを誇る御影石がある「大石公園」など、川の流れと木々の美しさを体感できるスポットもあります。

立ち寄り入浴が可能な宿も多いので、日帰り温泉デートにおすすめです。

口コミ ピックアップ

関東から車なしの旅だったので、名古屋からのアクセスの良さのおかげで行って来られました。こんなにアクセスがいいのにロープウェーでさらに良い景色が見られるって凄いです。宿も沢山あるし、また行きたいです。
(行った時期:2023年9月)

■湯の山温泉
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
散策自由
施設によって異なる
施設によって異なる
【電車】近畿日本鉄道 湯の山温泉駅より三重交通バスで約8分 ※湯の山温泉・御在所ロープウエイ前停留所下車徒歩すぐ
施設によって異なる
「湯の山温泉」の詳細はこちら
「湯の山温泉」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:湯の山温泉)

【四日市市】天然温泉 おふろcafe 湯守座

温泉、大衆演劇、食事、宿泊と1日中遊び尽くせる!

(画像提供:天然温泉 おふろcafe 湯守座)

地下1300mから湧き出ている天然温泉(※加水なし・加温あり・ろ過循環使用あり)を中心に、大衆演劇、食事、宿泊もできる温浴施設です。浴室は、露天風呂、高温サウナ、セルフロウリュサウナ(男性浴場のみ)、高濃度炭酸泉が揃っており、気分にあわせて楽しめます。

挽きたてのコーヒーやボードゲーム、レンタル浴衣などの無料アイテムが充実しているのもポイント。お風呂×カフェをテーマにしたスポットで、心も身体も癒されたい二人にぴったりです!(一部抜粋)

口コミ ピックアップ

フリープランで入ると館内着を貸してくれ、漫画やステージでのショーなど1日楽しめます。風呂は古めですが広いし、泥パックなどあまり見ないサービスもあったりします。たまたま無料ビンゴに参加でき
お菓子をもらうことができました。また行きたいです。
(行った時期:2024年2月)

こんな素敵な場所があるなんてもっと早く知りたかったです。
あらゆるサービスを受けるために忙しいくらいでした!笑
温泉には朝昼2回入り、もちろん泥パックもやりました。
ビンゴに当たっておかきをいただき、大衆演劇を観て笑い、名物のトンテキをいただきました。こたつに入って、無料サービスのコーヒーを飲み、はぁって言うゲームで遊びました(^^)長時間楽しめる施設でおすすめです!スタッフさんも笑顔で親切丁寧でした。ありがとうございました。ぜひまた行きます!
(行った時期:2024年2月)

■天然温泉 おふろcafe 湯守座
三重県四日市市生桑町311
【日帰り】10時~26時(最終受付25時30分)※最大23時間滞在可能
不定
一般【平日】大人1408円、子ども715円、未就学児407円【土・日・祝】大人1518円、子ども748円、未就学児440円
【電車】近畿日本鉄道 四日市駅より無料送迎バスで15分【車】東名阪四日市ICより15分
あり(無料)
「天然温泉 おふろcafe 湯守座」の詳細はこちら
「天然温泉 おふろcafe 湯守座」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:天然温泉 おふろcafe 湯守座)

【鈴鹿市】椿大神社

縁結びで名高い、猿田彦大神の総本宮

(画像提供:椿大神社)

主祭神・猿田彦大神を祀る全国の神社の総本宮。縁結びのパワースポットとしても知られています。

境内の別宮・椿岸神社社殿横に流れる「かなえ滝」は、神山・入道ケ嶽からの湧き水が流れており、お参りすると願いが叶うという言い伝えがあるとか。カップルで訪れるのにぴったりですね。

また、松下幸之助氏が寄進した茶室「鈴松庵」ではお茶を飲んで一服できる他、「椿会館」と「参集殿」で食べられる、素朴な味が参拝客に好評の「椿とりめし」もおすすめです。

口コミ ピックアップ

伊勢神宮から猿田彦神社へお参りし、全国一宮参りで参拝し御朱印をいただきました。緑豊かで空気も清くお導きある素晴らしい空間でした。椿会館で美味しい鳥めしときしめんをいただき大満足でした。
(行った時期:2024年4月)

■椿大神社
三重県鈴鹿市山本町1871
【11月~4月】5時~18時【5月~10月】5時~19時 ※年末年始は変更あり
なし
【拝観料】無料【鈴松庵(お呈茶)】800円【椿会館・参集殿(とりめし定食)】梅770円、竹1100円、松1320円
【車】新名神高速自動車道・鈴鹿PAスマートICより2分、東名阪自動車道鈴鹿ICより10分
あり(無料)
「椿大神社」の詳細はこちら
「椿大神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:椿大神社)

【津市】おやつタウン

アトラクションや謎解きに挑戦しよう

(画像提供:おやつタウン)

“みんなが笑顔になれる場所”がコンセプトのベビースターラーメンのテーマパーク。「超ドデカイジャングルジム」や「超ドデカイアスレチック」といった、全身を使って遊べるコンテンツが充実。「おやつタウン謎解き(別料金)」は、難易度高の本格謎解きもあり、見事クリアできた時の達成感はたまりません。大人も楽しめるのでついつい二人で夢中になってしまいそう。

また、ベビースターラーメンの歴史や製造工程を学べるエリアや、オリジナルベビースター作り体験ができるエリアもありますよ。

その他、ベビースターラーメンを使ったこだわりのフードメニューやおやつタウンでしか買えないお土産もあるのでチェックしてみてください。

■おやつタウン
三重県津市森町1945-11
営業日は運営カレンダーを要確認
ホームページ内の運営カレンダーを確認
【レギュラー料金(土・日・祝など)】大人2200円、子ども2000円、シニア1700円【バリュー料金(平日など)】大人1600円、子ども1400円、シニア1100円 ※体験プログラムは別途。詳細はホームページを確認
【電車】近畿日本鉄道 久居駅より三重交通バスで約15分 ※おやつタウン前停留所より徒歩約5分【車】伊勢自動車道久居ICより約5分
あり(無料)
「おやつタウン」の詳細はこちら
「おやつタウン」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:おやつタウン)

【伊賀市】伊賀の里モクモク手づくりファーム

農業・牧場体験で、二人の距離がぐっと縮まるかも!

(画像提供:伊賀の里モクモク手づくりファーム)

“自然・農業・手づくり”をテーマにした「伊賀の里モクモク手づくりファーム」。ハム・ウィンナーをはじめ、パンや和洋菓子などの工房があり、場内のレストランやショップで購入することができます。

また、お菓子作りや牛の乳しぼり、仔牛のミルクあげなど、アクティブなカップルが楽しめるプログラムも充実しています。

歩き回って疲れたら、伊賀市西湯舟から湧き出た温泉を満喫できる「野天もくもくの湯」に立ち寄って一休みしてもいいですね。

■伊賀の里モクモク手づくりファーム
三重県伊賀市西湯舟3609
10時~16時30分
不定
入園料600円 ※平日15時~、土・日・祝16時~は無料
【電車】JR柘植駅よりタクシーで約15分【車】名阪国道壬生野ICより約8分、新名神高速道路甲南ICより約15分
あり(無料)
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の詳細はこちら
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:伊賀の里モクモク手づくりファーム)

【名張市】赤目四十八滝

気軽に立ち寄れる森林浴で全身リフレッシュ

画像出典:赤目四十八滝渓谷保勝会

「赤目四十八滝」は、平成の名水百選・森林浴の森100選などにも選ばれており、ハイキングや散策などで立ち寄れるスポットです。

滝をつなぐ約4kmの回遊路は遊歩道として整備されており、四季折々の景色とともに、大中小様々な滝を見ることができます。

また、滝に打たれる体験や忍者修行体験などのアクティビティも可能。森林浴だけでなく、体を動かす体験もしたい!というカップルに最適なスポットです。

口コミ ピックアップ

お天気は曇りでしたが、かえって暑くなく日焼けの心配もなくて良かったかもです。入り口近くにシャクナゲがたくさん咲きほこり素敵でした。新緑の自然の中にとっても綺麗な川が流れ、様々な形の滝が見られます。歩く道もサバイバルなところもあり、単純でないのが面白いと思います。
是非とも一度はゴールまで歩いてみてください。達成感ありますよ。
(行った時期:2024年4月)

少しきつい坂道もあったけど、日本に生まれて良かったと感じた旅行でした。天気が良くて、水もきれいで今度は紅葉の季節に、またきたいです。
(行った時期:2024年4月)

■赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)
三重県名張市赤目町長坂671-1
8時30分~17時
年末年始、冬期休業有り
渓谷保全料【大人】1000円【中学生以下】500円 ※体験料金はホームページ確認
【電車】近畿日本鉄道 赤目口駅より三重交通バスで約10分 ※赤目滝停留所下車徒歩すぐ【車】名阪国道針ICより約40分、名阪国道上野ICより約40分
あり
「赤目四十八滝」の詳細はこちら
「赤目四十八滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:赤目四十八滝)

【松阪市】松阪温泉 熊野の郷

和風・バリ風のお風呂やカップルに嬉しい貸切風呂もあり

(画像提供:松阪温泉 熊野の郷)

「松阪温泉 熊野の郷」は、地下1300mから湧き出る良質な温泉を日帰りで楽しめる温浴施設。

週替わりで男女が入れ替わる和風やパリ風などのお風呂の他、カップルでプライベートな時間を過ごすことができる貸切風呂など多種多様なお風呂が揃っています。

また、館内には熊本県の「阿蘇大塚牧場」直送の肉が味わえるレストランもあり、温泉だけでなく美味しいグルメも堪能できますよ!

口コミ ピックアップ

お風呂も良かったですし、お食事も美味しかったです。静かでとてものんびりできました。マッサージも虜になりそうな程上手でした
(行った時期:2023年11月)

■松阪温泉 熊野の郷
三重県松阪市中万町2074-1
【平日・土】10時~24時【日・祝】7時30分~24時
不定※年に2回程休館日あり
入館料【中学生以上】870円【子ども】440円、岩盤浴【中学生以上】670円
【車】伊勢自動車道勢和多気ICより約15分
あり(無料)
「松阪温泉 熊野の郷」の詳細はこちら
「松阪温泉 熊野の郷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:松阪温泉 熊野の郷)

【多気町】VISON

美食や体験、温浴施設まで揃う複合施設で1日デート

(画像提供:VISON)

「VISON(ヴィソン)」には、シェフ手島竜司氏監修のマルシェ、パティシエ辻口博啓氏が監修するスイーツエリア、薬草で有名な多気町にちなんだ薬草湯、和食の体験型店舗など約70店舗が出店しています。

宿泊は、眺めが素晴らしいホテルタイプ、露天風呂付きのヴィラ、友人の家に来たような雰囲気が魅力の旅籠(はたご)の3タイプから選択可能。日帰りデートだけでなく、お泊りデートも楽しめるのが嬉しいポイントです。

伊勢神宮まで高速を利用して車で約20分の距離なので、参拝とあわせる旅行もおすすめです。

■VISON(ヴィソン)
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
【電車】JR・近畿日本鉄道 松阪駅より三重交通バスで約43分 ※VISON停留所下車徒歩すぐ【車】伊勢自動車道勢和多気ICより約1分
あり(200円/60分)※店舗利用でサービスあり
「VISON」の詳細はこちら

(画像提供:VISON)

【伊勢市】赤福本店

二人の縁をお伊勢さんに祈った後は、つくりたての赤福餅を

(画像提供:赤福本店)

創業300年以上を誇る「赤福本店」。今やお伊勢参りには欠かせない名所として知られています。

本店には喫茶があり、お座敷でつくりたての「赤福餅(2個300円)」を香ばしいほうじ茶と一緒に味わうことができます。また夏期は「赤福氷(700円)」、冬期は「赤福ぜんざい(700円)」など季節限定の甘味も登場します。

歴史を感じる建物をバックに、二人で記念撮影するのもおすすめです!

口コミ ピックアップ

席が美味しい狭いが美味しい。タイミングが良かったからなのか?行った時は席が空いていたから良かったけど、外で待ってる方が多数いて、落ち着いて食べれない感じがしましたが美味しかったです
(行った時期:2024年1月)

■赤福本店
三重県伊勢市宇治中之切町26
5時~17時 ※繁忙期は変更あり
なし
【電車】JR・近畿日本鉄道 伊勢市駅より三交バスで約15分 ※神宮会館前停留所下車徒歩2分【車】伊勢自動車道伊勢ICより5分【徒歩】市営駐車場より約10分
なし
「赤福本店」の詳細はこちら
「赤福本店」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:赤福本店)

【伊勢市】夫婦岩

ふたつの岩が大しめ縄で結ばれている縁結びのシンボル

(画像提供:夫婦岩)

大しめ縄で結ばれ、夫婦のように寄り添う大小の岩(男岩、女岩)は、カップルに注目されている縁結びのシンボルです。

5月~7月は日の出、10月~1月は月の出が見所。夜間はライトアップされた幻想的な姿を見ることもでき、デートで二人の愛を誓いあうロマンチックな雰囲気にぴったり!

また、「夫婦岩」のある二見浦海岸には二見興玉神社があり、古くからお伊勢参りの前にこの神社を参拝して穢れ(けがれ)を落とすのが正式な作法と言われています。伊勢神宮へ行く前に訪れてみてはいかがでしょうか。

口コミ ピックアップ

夫婦とワンコで旅行に行き、夫婦岩の間から見た、日の出は最高に綺麗でした。時期や天候により、夫婦岩の間から富士山も見える時があると聞き、今度はその時期に来たいと思いました。
(行った時期:2024年4月)

■夫婦岩
三重県伊勢市二見町江575 二見興玉神社
6時~17時
なし
無料
【電車】JR二見浦駅より徒歩15分【車】伊勢二見ライン二見ICより5分
あり(無料)
「夫婦岩」の詳細はこちら
「夫婦岩」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:夫婦岩)

【志摩市】横山展望台

伊勢志摩屈指の展望台。写真映え抜群の美景観

(画像提供:志摩市)

伊勢志摩エリアの絶景スポットとして知られる「横山展望台」。英虞(あご)湾に浮かぶ大小60の島々やリアス海岸を標高140mから一望することができます。

併設する天空カフェテラス「ミラドール志摩」などでは、景色を眺めながら伊勢志摩の食材を使ったソフトクリーム、ドーナツといったスイーツを味わえます。

周囲には遊歩道も整備されており、大自然に包まれながらハイキングデートも気持ちいいですよ。

口コミ ピックアップ

初めて来訪しました。駐車場も無料でテラスまで運動にもなり景色は最高ですよ。丁度新緑の季節で鳥のさえずり、緑一面森林浴心が癒されました。
(行った時期:2024年5月)

■横山展望台
三重県志摩市阿児町鵜方875-24
【横山展望台】24時間【ミラドール志摩】9時~16時30分
なし ※荒天時は休業の場合あり
無料
【車】第二伊勢道路白木ICから25分
あり(無料)
「横山展望台」の詳細はこちら
「横山展望台」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:志摩市)

【志摩市】志摩スペイン村

異国情緒あふれるテーマパークでリゾートデート

(画像提供:志摩スペイン村)

「志摩スペイン村」は、様々なアトラクションが楽しめるテーマパーク「パルケエスパーニャ」、「ホテル志摩スペイン村」、「ひまわりの湯」の3施設が揃った複合リゾート施設です。

白い壁に色とりどりの花が映えるサンタクルス通りや、カラフルなタイルが芸術的なグエル広場など、SNS映えスポットがたくさんあるので、カップルで素敵な写真が残せそう!

遊び疲れたら、良質な泉質の伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」へ立ち寄って、疲れた体をリフレッシュしましょう。

口コミ ピックアップ

子供からお年寄りまで全ての年齢層が楽しめる思いました。子供から大人まで楽しめる乗り物や、乗り物が苦手な人はヨーロッパ風の景色で写真撮影して楽しめます。是非一度スペイン村のコスパの良さを体験してほしいです。
(行った時期:2024年4月)

■志摩スペイン村
三重県志摩市磯部町坂崎
9時30分~17時 ※季節により変更の場合あり
不定
1日パスポート【大人(18~64歳)】5700円【中・高校生(12~17歳)】4600円【子ども・シニア】3800円
【電車】近畿日本鉄道 鵜方駅より直通バスで約13分【車】伊勢自動車道鳥羽南・白木ICより約20分
あり(第1駐車場1300円、第2・3駐車場1100円)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:志摩スペイン村)

【熊野市】鬼ヶ城

熊野の自然が造りあげた大岩壁に沿って散策を楽しもう

(画像提供:熊野市)

「鬼ヶ城」は、熊野灘の荒波に浸食された約1.2km続く凝灰岩の大岩壁。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。

一番の見どころは上下2段の大きな岩窟となった「千畳敷(せんじょうじき)」。海岸線に沿って遊歩道があるので、散策デートにおすすめ。

千畳敷から徒歩1分の場所にある「鬼ヶ城センター」では、熊野市の特産柑橘「新姫」を使った商品や、「新姫ソフトクリーム(450円)」を販売しています。2階のレストランでは熊野地鶏や熊野鯛を使ったメニューも味わえます。

口コミ ピックアップ

先日鬼ヶ城から海を見たら、イルカの群れを見れてさらに海からポコッとお顔が。。。ウミガメがすっごく可愛いかったです。海も透き通った綺麗な海で素晴らしい景色でした
(行った時期:2023年11月)

■鬼ヶ城
三重県熊野市木本町
24時間
なし
無料
【車】熊野尾鷲自動車道熊野大泊ICより1分
あり(無料)
「鬼ヶ城」の詳細はこちら
「鬼ヶ城」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:熊野市)

【熊野市】花の窟

高さ45mの巨岩をご神体とする神社で太古から続くパワーを感じよう

(画像提供:熊野市)

パワースポット巡りデートにおすすめなのが、「花の窟(はなのいわや)」。熊野三山の元宮として熊野古道とともに世界遺産に登録されており、毎年春季と秋季の例大祭で行われるお綱掛け神事が有名です。

神社といっても社殿はなく、ご神体はなんと45mもの高さを誇る巨岩!その壮大な姿に圧倒されます。

隣には「道の駅 熊野・花の窟」があるので、地域の特産品探しやグルメを味わいに立ち寄ってみてくださいね。

口コミ ピックアップ

道の駅大好きな夫婦が立ち寄ったところが”日本最古の神社”でビックリ。初詣にお参りと御朱印をいただきました。パワースポットということもあり なんか気持ちが穏やかになりました。
(行った時期:2024年1月)

■花の窟
三重県熊野市有馬町130
24時間
なし
無料
【電車】JR熊野市駅より徒歩約20分【車】熊野尾鷲道路大泊ICより約5分
あり(無料)
「花の窟」の詳細はこちら
「花の窟」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:熊野市)

【熊野市】七里御浜海岸

色とりどりの小石が特徴。世界遺産にも登録された美しい海岸

(画像提供:七里御浜海岸)

「七里御浜海岸」は、熊野市から紀宝町まで約22km続く砂礫(されき)海岸。世界遺産や日本の渚百選にも選ばれている他、アカウミガメの上陸地としても知られています。

七里御浜海岸から車で約10分の「道の駅熊野・花の窟」で休憩し、隣接する「花窟神社」も併せて参拝するデートコースがおすすめです。

口コミ ピックアップ

いつもは穏やか七里御浜海岸ですが、台風の時は国道のすぐ傍までら波が打ち寄せます。危ないので近くのショッピングセンターの屋上から見ますが、激しく打ち寄せる大波は、自然の怖さを思い知らせてくれます。穏やかな波、激しい波、毎日のように波の形は違いますが、不思議と見ていると心が洗われた気分になります。
(行った時期:2023年10月)

■七里御浜海岸
三重県熊野市(御浜町・紀宝町)
24時間
なし
無料
【電車】JR熊野市駅より徒歩5分【車】紀勢自動車道大泊ICより5分
あり(無料)
「七里御浜海岸」の詳細はこちら
「七里御浜海岸」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:七里御浜海岸)

\こちらの記事もチェック!/
絶対喜ばれる!三重県のお土産!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめ
【三重・伊勢】おかげ横丁の食べ歩きや絶品グルメ!

※この記事は2024年5月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア