close

2024.03.30

喜ばれる高知のお土産16選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介

じゃらん編集部で高知在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。高知エリアの美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します!

一本釣りのかつおなどの特産品から、土佐の名を冠した伝統銘菓まで紹介!ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。

※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。
※この記事は2024年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース


●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で高知県在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。

伝統的な和菓子や日本酒、かつお料理まで、高知ならではの商品がずらり♪それでは、高知の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!

1位 ごっくん馬路村【馬路村農業協同組合】

村のゆずと安田川の水とはちみつだけで作ったドリンク!

(画像提供:馬路村農業協同組合)
ごっくん馬路村(1本)140円、(24本入)3300円

高知県東部の馬路村(うまじむら)は、山あいの自然豊かな村。馬路村は夏の終わり、収穫期を迎えたゆずの香りがふんわりと漂います。

村では約190戸のゆず農家さんが丹精込めてゆずを育てています。その特産ゆずと、村を流れる清流・安田川の水、はちみつだけで作ったドリンクが「ごっくん馬路村」です。

食品添加物はいっさい不使用!一口飲めば、体中に爽やかなゆずの香りが行き渡るよう。老若男女に愛される、馬路村の公認飲料です。

村の子どもも、焼酎割りで飲む“おんちゃん”たちも大好き!これを飲めば高知旅に出かけた気分になれそう。

お土産におすすめの理由

■説明要らずで他県でも知名度があるから(40代/女性)
■今まで美味いといわなかった人を見たことがない(40代/男性)
■ゆずの程よい酸味がとても美味しいです(20代/男性)

■ごっくん馬路村
[取扱い店舗]馬路村農協アンテナ店 umaji、ゆずの森 直売所、馬路村ふるさとセンター まかいちょって家、高知県内のスーパーマーケット、他
「ごっくん馬路村」の詳細はこちら

(画像提供:馬路村農業協同組合)

2位 一本釣り藁焼き鰹たたき【明神水産】

一本釣りの極上たたきを鮮度そのまま自宅で味わえる!

(画像提供:明神水産)

高知ならではのご当地グルメ“藁(わら)焼きたたき”。勢いよく燃え上がる藁の火でサッと炙った一本釣りのかつおのたたきを天日塩で食べればもう最高!

高知で味わったこの美味しさを家族や友達にも味あわせてあげたい…。そう思う人は多いはず。この「一本釣り藁焼き鰹たたき」はその望みを叶えてくれます。

(画像提供:明神水産)
一本釣り藁焼き鰹たたき(中)750g(3節)セット 4104円(送料込)

釣り上げてすぐマイナス20℃に急速冷凍され、さらにブライン凍結1級品という緻密な温度管理をされた最高級かつお。それらを一瞬で800℃にまで燃え上がる藁で香り良く焦げ目を付け、脂がちょうど良くなじんだ、絶妙の藁焼きたたきです。

藁の質にもこだわるため、米作りまで自社で行い、その時に出る藁を使用しているそう!

現地で買っても通販でも、自宅へはクール便でお届けとなります。パックのまま流水で解凍してから、味わってみてくださいね。

お土産におすすめの理由

■食べたらわかる!(40代/男性)
■厚切りで藁の香りがして、他では味わえない味(30代/男性)
■新鮮なかつおの生と焼いている部分の組み合わせが美味しいから(20代/男性)

■一本釣り藁焼き鰹たたき
[取扱い店舗]明神水産、明神丸大橋通り店、他
「一本釣り藁焼き鰹たたき」の詳細はこちら

(画像提供:明神水産)

3位 ミレービスケット【野村煎豆加工店】

60年以上愛され続ける高知のソウルフード的お菓子

(画像提供:野村煎豆加工店)

高知県出身でなくても、こんな形のビスケットを食べたことがある人は多いのではないでしょうか。ミレーという名前のビスケットはもともと大手の製菓会社が作っていたお菓子で、全国にあります。

今では名古屋市の三ツ矢製菓が生地の生産をしていて、各地の製菓会社に届けられています。高知県の野村煎豆加工店では、それをさらに油で揚げるという製法で1955(昭和30)年ごろから販売しています。

(画像提供:野村煎豆加工店)
まじめミレービスケット(120g)184円

豆を揚げた油をブレンドして揚げているから、高知の「ミレービスケット」は独特の香ばしさが引き立ちます。そのせいか、今では「ミレービスケット」の販売量は高知県が格段に多いとか。子どもから大人まで、これを食べて育ったという人がいっぱい!

480g入の「超ビッグパック」756円や、小袋6個入の食べきりサイズ313円などもあり、手土産にぴったりです。

お土産におすすめの理由

■止まらない甘じょっぱさ!(40代/男性)
■色々な味の種類があって、選ぶのも楽しいです(20代/男性)
■味が濃くて、なんともいえない塩梅で一度食べたらなかなかやめられなくなります(30代/女性)

■ミレービスケット
[取扱い店舗]高知県内のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、お土産店、道の駅、他
「ミレービスケット」の詳細はこちら

(画像提供:野村煎豆加工店)

4位 塩けんぴ【水車亭】

室戸海洋深層水塩が引き立てる、国産さつま芋の甘み

(画像提供:四万十郷 水車亭)
塩けんぴ 大袋入(1kg)994円

さつま芋を細長く切って蜜や砂糖と絡めた「芋けんぴ」。けんぴの名は、土佐に古くから伝わる、小麦粉と砂糖をこねて棒状にした干し菓子からきています。

南国製菓では5年かけて塩味の芋けんぴを開発。塩を効かせることで、かえって甘みが引き立つ「塩けんぴ」が誕生したのだそう。

国産のさつま芋を独自ブレンドの油でじっくり揚げた後、高知産海洋深層水塩と砂糖を合わせた蜜を表面にコーティング。塩によって糖分が浸透しやすくなり、表面はカリッと、中身は程よいやわらかさに仕上げられています。

甘さ控えめで一度食べたら止まらなくなるとの声に応えて、1kgの大袋入も用意されました。見た目のインパクトはもちろん、高知ならではのお土産として喜ばれそうです。

お土産におすすめの理由

■けんぴは高知県のご当地土産であり、他では味わえない物だから(40代/女性)
■あまじょっぱさが美味しい(40代/男性)
■食べ始めると止まらなくなる(20代/男性)

■四万十郷 水車亭(みずぐるまや)
[住所]高知県高岡郡四万十町古市町9-30
[営業時間]8時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR・土佐くろしお鉄道窪川駅より徒歩15分【車】高知自動車道四万十町中央ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「四万十郷 水車亭(みずぐるまや)」の詳細はこちら

(画像提供:四万十郷 水車亭)

5位 土佐銘菓 かんざし【菓舗浜幸】

とろけそうなフワフワ生地とやさしいゆずあんのハーモニー

(画像提供:菓舗浜幸)

“坊さんかんざし買うを見た…”。そんなよさこい節に唄われている恋の物語にちなんだお菓子が、「土佐銘菓 かんざし」です。

しっとりフワフワのマドレーヌ風の生地の中に、ゆずの香りの甘~いあん!和洋折衷の味わいで、紅茶にも緑茶にもよく合います。

(画像提供:菓舗浜幸)
かんざし(8個入)1080円

やわらかで香り高い美味しさの秘密は製法。トロトロで半液体のような生地に丁寧にあんをのせた後、ホイルに包んでから初めて焼くため、生地の旨みがたっぷり閉じ込められてるのだそう。そんな焼き方なのに、かんざしの焼き模様がちゃんと付いているのも不思議!

8個入以外にも3~24個入まで選べる豊富なパッケージ。中にはかんざしを模したスモモ味の飴が1本入っています(一部商品を除く)。

お土産におすすめの理由

■甘さもしつこくなく、フワフワした歯ごたえが楽しめる。おまけで付いているかんざしの飴も甘くて美味しい(40代/男性)
■洋菓子の生地にほんのりゆず風味の白あんが入っているのが珍しいと思うから(30代/女性)
■シンプルながら、他にない味と食感がクセになる。焼くとまた違う味を楽しめる(20代/女性)

■土佐銘菓 かんざし
[取扱い店舗]菓舗浜幸はりまや本店、浜幸全店、高知空港売店、JR高知駅売店、他
「土佐銘菓 かんざし」の詳細はこちら

(画像提供:菓舗浜幸)

6位 満天の星大福【満天の星】

四万十川源流域の茶畑から生まれたかわいい大福!

(画像提供:満天の星)
満天の星大福 ほうじ茶大福(8個入)1080円

四万十川の源流を擁する山あいの町・津野町にあるショップ満天の星には、自然豊かな津野町の特産品が勢揃いしています。

そんな満天の星の自信作が、「満天の星大福」。ほうじ茶を練り込んだお餅でこしあんとクリームを包み、表面にはほろ苦いほうじ茶パウダーをたっぷりとまぶしています。

(画像提供:満天の星)

四万十川源流域の茶畑で育てられたお茶を使用。一口頬張れば、ほうじ茶の香ばしさとほろ苦さ、こしあんとクリームの甘さが絶妙なハーモニー!

津野町のお茶は江戸時代からの歴史を持つ銘茶で、そのすがすがしい香りはまさに土佐の山の香り。贈答品にもぴったりの大人のスイーツです。

お土産におすすめの理由

■新しい高知のお菓子の代名詞(30代/女性)
■満天の星の産地である津野町のお茶や野菜、お米の美味しさなど、特産の味をぜひ体験してほしい(40代/男性)
■お茶の香ばしさをしっかり味わいつつ、大福を食べる幸福感にも満たされるから(20代/女性)

■満天の星大福
[取扱い店舗]満天の星5店舗、JR高知駅キヨスク高知銘品館、高知空港ビッグサン、道の駅布施が坂、風車の駅ふるさとセンター、星ふるヴィレッジTENGU、他
「満天の星大福」の詳細はこちら

(画像提供:満天の星)

7位 都まん【都まん本舗】

昔ながらのホッとするやさしい味は、やっぱりハズレなし!

(画像提供:都まん)
都まん(12個入)1250円

「都まん」は、小麦粉、砂糖、卵、はちみつを使った生地で白あんを包み、ふんわりと焼き上げたおまんじゅう。気持ちがホッと落ち着く、懐かしくやさしい味わいです。

防腐剤や保存料などはいっさい不使用。その分賞味期限は短くなりますが、“小さな子から大人まで、いつも安心して食べてもらえるように”との思いから、素朴な味わいを守り続けています。

実は、“都まんじゅう”と呼ばれる、似たようなお菓子は全国にあるのだとか。いろんな土地の都まんじゅうと食べ比べてみるのも楽しいですね。

製法と素材に工夫とこだわりを凝らした、1953年の創業以来、ずっと変わらぬ味。一つひとつ丁寧に焼き上げられた高知の「都まん」は、きっとひと味違った味わいが感じられるはず。

お土産におすすめの理由

■昔ながらのほっこり感(40代/男性)
■子どものころから食べている味なので(40代/女性)
■あんこがしっかり入っていて食べ応えがあるし、生地も甘さ控えめで美味しい(30代/男性)

■都まん
[住所]高知県高知市帯屋町1-7-16
[営業時間]9時~17時(売り切れ時は早めに閉店の場合あり)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】とさでん交通はりまや橋電停より徒歩3分【車】高知自動車道高知ICより20分
[駐車場]あり(無料)
「都まん」の詳細はこちら

(画像提供:都まん)

8位 土佐日記【青柳】

パッケージも素敵!コロンとした形がかわいい上質な和菓子

(画像提供:株式会社 青柳)

平安時代の歌人紀貫之が綴った旅日記『土佐日記』は、海国土佐を全国に紹介した最初の文献といわれています。青柳の和菓子「土左日記」は、そんな紀貫之を偲んで作られたそう。

北海道産の良質な小豆のこしあんを、厳選された国内産のお餅(求肥)でくるみ、独自のそぼろがまぶされていて、コロンとした形が上品なかわいらしさ。やわらかいお餅(求肥)に寒梅粉の舌触りがアクセントとなり、一度食べるとクセになりそう。1954年から親しまれている伝統の味わいです。

(画像提供:株式会社 青柳)
土左日記(10個入)

また、パッケージにもご注目。本のように冊子型になっていて、扉を開くと紀貫之の和歌が出てきます。食べ終わった後もずっととっておきたくなりますね。

■あっさりしていて食べやすい(40代/男性)
■箱が独特で贈答に良いから(20代/女性)

■土佐日記
[取扱い店舗]青柳はりまや橋本店、JR高知駅構内売店、高知空港売店、高知県内の高速道路SA、他
「土佐日記」の詳細はこちら

(画像提供:青柳)

9位 土佐鶴 純米大吟醸【土佐鶴酒造】

際立つ吟醸香にしっかりしたコク。淡麗で旨い辛口

(画像提供:土佐鶴酒造)
土佐鶴 純米大吟醸(720ml)2675円

高知といえば酒どころ!良質な水質と豊富な土佐米に恵まれ、江戸時代から江戸にも出荷してきたほど酒造りが盛んです。

土佐鶴は、室戸岬を遠望できる高知県安田町にある、江戸時代(安永年間)創業の蔵元。土佐鶴の名は、『土佐日記』を書いた紀貫之の和歌からとったとか。

その土佐鶴が誇りを持って送り出すのが「土佐鶴 純米大吟醸」。吟醸香が際立ち、一口飲めばするりとした味わいの中にしっかりしたコクが感じられます。大吟醸の素晴らしさが実感できる、“淡麗で旨い辛口”です。

新鮮な握り寿司、鮪のトロやイカ刺などとの相性は絶妙。深い吟醸香とコクは、フレンチのメイン料理にも良く合います。

お土産におすすめの理由

■辛口できりっとして美味しい(40代/女性)
■お酒好きには飲んでほしいお酒(20代/男性)
■辛めが好きな人におすすめ(20代/女性)

■土佐鶴 純米大吟醸
[取扱い店舗]はりま家 土佐こい館、四国銘館 空と海、黒岩観光みやげセンター、土佐の地酒市場 西寅、高知空港ビッグサン、JR高知駅キヨスク高知銘品館、他
「土佐鶴 純米大吟醸」の詳細はこちら

(画像提供:土佐鶴酒造)

10位 Premium茶畑プリン【池川茶園】

茶農家こだわりの素材。やさしい甘さのお茶スイーツ

(画像提供:株式会社 池川茶園)
Premium茶畑プリン(かぶせ茶・ほうじ茶)(1個)395円

池川茶園は、茶農家の女性が立ち上げた、お茶にこだわったスイーツ工房。「Premium茶畑プリン」は自家製茶を贅沢に使い、高級かぶせ茶とはちみつを使用してまろやかに丁寧に手作りされています。

美味しさの秘密は、なんといってもこだわりの素材!地元の天然はちみつと、茶園に覆いをして手塩にかけて育てている地元茶農家のお茶は、深い甘みと旨みが特徴です。

本格的な美味しいお茶スイーツを、ぜひ味わってみてくださいね。

お土産におすすめの理由

■見た目がおしゃれ。味も美味しかった(40代/男性)
■お茶の味が効いている(20代/男性)
■濃厚でとても美味しい(20代/女性)

■池川茶園
[住所]高知県吾川郡仁淀川町土居甲695-4
[営業時間]10時~18時
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR佐川駅よりバスで35分【車】高知自動車道伊野ICより約1時間
[駐車場]あり(無料)
「池川茶園」の詳細はこちら

(画像提供:池川茶園)

<アンケート調査概要>
[インターネット 調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年9月21日(木)~23日(土)
[調査対象]高知県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名


●編集部おすすめお土産情報
地元の人が選んだもの以外にも、高知には素敵なお土産がたくさん!高知ならではの手土産を渡せば、きっと喜んでくれるはずですよ。

野根まんじゅう【浜口福月堂】

明治時代から愛され続ける“浜口の野根まん”

(画像提供:浜口福月堂)
野根まんじゅう(16個入 4×4パック)950円

京阪神から室戸岬に向かう途中にある海沿いの町・野根。太平洋が海岸を洗い、雄大な景色が広がるここで明治時代に生まれたお菓子が「野根まんじゅう」です。

北海道十勝産小豆と白ザラメで炊いたこしあんを、純米酒を加えて練った薄皮で包んで蒸しあげた、小ぶりな一口サイズのおまんじゅうです。皮の間からちょこっと中のあんが見えるのがアクセント。

(画像提供:浜口福月堂)
野根まんじゅう(8個入 4×2パック)490円

製造する浜口福月堂は、現在5代目。1998年に高知市内・桂浜に直営製造店を移し「野根まんじゅう」を作り続けています。

「野根まんじゅう」は熱いお茶との相性が最高!軽い口当たりで、つい2個3個と手が伸びそうな銘菓です。

お土産におすすめの理由

■食べやすい大きさと、ちょうどいいやさしい甘さ(40代/男性)
■渋いお茶と食べると美味しいです(40代/女性)
■昔ながらのまんじゅうで、あえて不揃いの皮にやさしい味のあんが特徴です(30代/男性)

■野根まんじゅう
[取扱い店舗]浜口福月堂 製造直営店、浜口福月堂 桂浜・花街道店、海の駅東洋町、高知自動車道南国SA上り・下り、桂浜公園海のテラス、他
「野根まんじゅう」の詳細はこちら

(画像提供:浜口福月堂)

筏羊羹【右城松風堂】

60年変わらない味。“土佐の小京都”の逸品

(画像提供:右城松風堂)
筏羊羹(3本入)650円

清流四万十川の下流部に広がる四万十市・中村。“土佐の小京都”と呼ばれた歴史あるこの街のお土産として、60年以上の歴史を持つのが「筏羊羹(いかだようかん)」です。

その昔に四万十川を行き交っていた、木材運搬の筏をモチーフにして生まれたのだとか。味や製法は昭和30年代からまったく変わっていないという懐かしい味です。

(画像提供:右城松風堂)

今もほとんど手作業で製造。砂糖、あん、寒天で炊き上げた羊羹を、手鍋で一つひとつに流し込みます。できあがった細長い羊羹は、熟練の職人さんの手によって3本、5本と丁寧に縛り、筏の形に作り上げていきます。

切ってお皿に盛っても良し、包み紙ごと手に持ってつるんと出しながらかじるのも良し。控えめでしっとりした食感は、食べるたびに四万十川を思い出させてくれるはず。

■筏羊羹
[取扱い店舗]高知空港売店、JR高知駅キヨスク高知銘品館、高知県内のお土産店、道の駅、他
「筏羊羹」の詳細はこちら

(画像提供:右城松風堂)

鍋焼きラーメン

熱々が自慢!地元民に愛されるご当地ラーメン

(画像提供:須崎市観光協会)

高知県須崎市のご当地ラーメンといえば「鍋焼きラーメン」。50年ほど前に須崎で生まれ、地元の人々に愛され続けてきたご当地グルメです。

スープと細麺の絶妙なバランスがとれた熱いラーメン。鶏がら醤油がベースのスープに、親鳥の肉、ねぎ、生卵やちくわなどの具がのりいます。

器は土鍋(ホーロー、鉄鍋)が定番で、熱々のふたをとると、鶏がらスープの香りの湯気に包まれます。

お土産用には、須崎市内の道の駅で購入ができます。

(画像提供:須崎市観光協会)

田野屋塩二郎プチシューラスク【スウィーツ】

天日塩使用。絶妙な食感と味のバランスがクセになる!

(画像提供:株式会社スウィーツ)
田野屋塩二郎プチシューラスク(カップタイプ)648円

パティシエたちが手作業で丁寧に炊き上げた塩キャラメルをラスク専用のシュー皮と合わせ、アーモンドスライスをたっぷりのせて香ばしく焼き上げたのが、「田野屋塩二郎プチシューラスク」。

美味しさの秘密は、職人「田野屋塩二郎」が作る、完全天日塩!雄大な太平洋に面した高知県田野町で、海水のみを原料に、潮風と天日、手の感覚を駆使して長い時間をかけて作られた塩です。

(画像提供:株式会社スウィーツ)
田野屋塩二郎アーモンドサブレ・ブリック(8個入)648円

シューラスクの美味しいところをたっぷりと生地に練り込み、オーブンで香ばしく焼き上げた「田野屋塩二郎アーモンドサブレ・ブリック」もおすすめ。

ほろほろと溶けるような独特の食感の口溶けの良いサブレです。

■田野屋塩二郎プチシューラスク
[取扱い店舗]高知空港売店、JR高知駅キヨスク高知銘品館、道の駅南国 風良里、道の駅 田野駅屋、高知観光情報発信館とさてらす
「田野屋塩二郎プチシューラスク」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社スウィーツ)

司牡丹【司牡丹酒造】

爽やかな純米酒。仁淀川の美しさを味覚で実感して!

(画像提供:司牡丹酒造株式会社)
司牡丹・仁淀ブルー(720ml)1530円

近年某アニメ映画の舞台となり、脚光を浴びた仁淀川。澄み切った青の美しさは“仁淀ブルー”と呼ばれ、人々の心を癒やしています。

仁淀川は全国一級河川の水質ランキングで何度も「水質が最も良好な河川」として選ばれており、「司牡丹・仁淀ブルー」は、その仁淀川水系の伏流水が仕込み水として使用されている純米酒です。

淡麗辛口の味わいは、抜群の爽やかさを感じさせながら、後口は心地良くサラリと切れていきます。口に含むと、自然の中で清らかに流れゆく光景が目に浮かんできそう。仁淀川の美しさを、味覚で感じてみてくださいね。

■司牡丹
[取扱い店舗]酒ギャラリーほてい、高知県内の酒販店、スーパーケット、お土産店、他
「司牡丹」の詳細はこちら

(画像提供:司牡丹酒造)

土佐の赤かつお【上町池澤本店】

高知県民に愛されるご飯のお供といえばこれ!

(画像提供:株式会社上町池澤本店)

創業150年の老舗鮮魚店・上町池澤本店の「土佐の赤かつお」は、過去に某テレビ番組で、美味しいご飯のお供として紹介されたこともあるロングセラー商品。

上町池澤本店の秘伝のタレを使用し、新鮮なかつおを甘辛く煮込んだ、ピリ辛オイルフレークです。

味の種類が複数あり、どのフレーバーもご飯だけではなくパスタやラーメンなどの麺類、冷やっこやピザなどの料理に合わせても美味しく食べられます。

(画像提供:株式会社上町池澤本店)
土佐のごちそう赤かつお 参考価格 840円、土佐の赤かつお にんにく味、青さのり味、ゆず味 参考価格 650円※販売店により異なります

少しリッチな「土佐のごちそう赤かつお」もおすすめ。従来品に針生姜、大葉、かちり(じゃこ)を加え、味も食感も豊かに仕上がっています。

「土佐の赤かつお」は味の違いでカラフルに、「土佐のごちそう赤かつお」はキャップの包装紙がお店の紹介になっています。目を引くパッケージで、お土産にもぴったりですね。

■土佐の赤かつお
[取扱い店舗]上町池澤本店、上町池澤本店大丸店、高知空港売店、四国銘館 空と海、とさのさとアグリコレット、高知県内のJR主要駅キヨスク、他
「土佐の赤かつお」の詳細はこちら

(画像提供:上町池澤本店)

\こちらの記事もチェック!/
【高知県】一度は行ってみたい感動絶景おすすめ!ドライブデートやおでかけにも

※この記事は2024年3月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード