close

2024.04.05

喜ばれる栃木のお土産19選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介

じゃらん編集部で栃木県在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。栃木の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します!

宇都宮の餃子や日光の生ゆば、那須のチーズケーキなど各エリアの名物を紹介。ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。

※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。

記事配信:じゃらんニュース


●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で栃木県在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。

宇都宮餃子(R)や、佐野らーめんといったご当地グルメや特産品のいちごを使ったお菓子などがランクイン。それでは、栃木の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!

1位 宇都宮餃子(R)

お店ごとに特徴が楽しめる、魅力的な餃子がいっぱい!

(画像提供:宇都宮餃子会)

宇都宮餃子(R)は宇都宮餃子会加盟店正組合員のみが掲げることができるブランド。それぞれが個性的で“店主の数だけ味がある”といわれています。

餃子の町、宇都宮市内には数えきれないほど餃子を提供する店がありますが、まずは宇都宮餃子会に加盟する30店舗以上の味が楽しめる餃子のテーマパーク「来らっせ本店」をチェックしてみて。

餃子専門店の味がいつでも楽しめる常設店舗と、違う店の味が楽しめる日替わり店舗が並びます。

(画像提供:宇都宮餃子会)

多くの店が野菜豊富で何個でも食べたくなる飽きのこない味なので、2~3軒のはしごもおすすめ!各店舗、テイクアウトや冷凍生餃子が充実しているのでお土産選びにもぴったりです。

お土産におすすめの理由

■いわずと知れた宇都宮の名物だから(30代/男性)
■餡がジューシーで美味しい(30代/女性)
■餃子はその場で食べてもお土産にしても最高!(40代/女性)

(画像提供:宇都宮餃子会)

2位 佐野らーめん

ファンの多い栃木県のご当地ラーメン

(画像提供:一般社団法人 佐野市観光協会)

栃木県佐野市は昔から小麦の産地。また、佐野市出流原町の出流原弁天池の湧き水は日本名水百選にも選ばれているほど、良質な水にも恵まれた地域です。

そんな環境で生まれた「佐野らーめん」は、青竹打ちという製法で作られたちぢれ麺と、あっさりした醤油ベースの澄んだスープのご当地グルメ。青竹打ちの麺の中には多くの気泡があるため、熱伝導が良く短時間で茹でることができ、コシの強い歯ざわりが特徴です。

お土産には、麺の美味しさがしっかり味わえる生麺タイプがおすすめです。

お土産におすすめの理由

■あっさりしていて美味しく食べられる(30代/男性)
■ちぢれ麺がとても美味しい(20代/女性)
■あっさりスープともちもち麺がいいです(30代/女性)

(画像提供:一般社団法人 佐野市観光協会)

3位 御用邸チーズケーキ【チーズガーデン】

那須高原のしっとり濃厚なベイクドチーズケーキ

(画像提供:チーズガーデン)

那須連山の麓にある美しい自然に囲まれた工房で作られる「御用邸チーズケーキ」はスイーツショップ「チーズガーデン」のヒット商品。

世界中から集めた数種類のチーズをオリジナルレシピでブレンドして焼き上げたベイクドチーズケーキは、なめらかな舌触り、しっとりとした食感、しっかり濃厚な味わいが特徴。「チーズガーデン」が理想を求めて、何度も試作を繰り返してたどり着いた逸品です。

(画像提供:チーズガーデン)
御用邸チーズケーキ(1ホール)1680円

常温での持ち運びが可能なので、自宅用やお土産、贈り物などさまざまなシーンにぴったりですよ。

お土産におすすめの理由

■食べ応えがあって美味しい。見栄えも良くお土産に良い(40代/女性)
■贈答用に重用する(20代/女性)
■誰に贈っても喜ばれる(30代/男性)

■御用邸チーズケーキ
[取扱い店舗]チーズガーデン那須本店、チーズガーデン塩原珈琲、チーズガーデン那須ガーデンアウトレット店、チーズガーデンJR那須塩原駅店、他
「御用邸チーズケーキ」の詳細はこちら

(画像提供:チーズガーデン)

4位 関東・栃木レモン【栃木乳業】

栃木県民のソウルドリンク!通称“レモン牛乳”

(画像提供:栃木乳業)
関東・栃木レモン(200ml)150円

もともと宇都宮市の関東牛乳という会社が「関東レモン牛乳」の名称で発売していた商品。戦後の時代から栃木県内では特別な日の学校給食に出されるなど、昔から親しまれてきた味です。

製造していた関東牛乳が廃業したため一時期姿を消しましたが、“レモン牛乳”の復活を望む県民の声に応え、「栃木乳業」が製造法を受け継ぎ、「関東・栃木レモン」として復活を遂げた伝説のドリンクです。

栃木県産100%の生乳に、レモン風味の香料とマダガスカル産の高級バニラビーンズなどを加えた、ほんのり甘酸っぱい牛乳。優しくて懐かしい味とレトロなパッケージは、子どもにも大人にも喜んでもらえます!

お土産におすすめの理由

■レモン風味のすっきり感でごくごくと飲める(40代/男性)
■懐かしさを感じる優しい甘さで美味しい(30代/男性)

■関東・栃木レモン
[取扱い店舗]佐野SA(上下)、道の駅みかも、道の駅どまんなかたぬま、道の駅しもつけ、他
「関東・栃木レモン」の詳細はこちら

(画像提供:栃木乳業)

5位 生ゆば【日光ゆば製造】

厳選された大豆のうま味が広がる、上質な味わい

(画像提供:日光ゆば製造)

1200年以上もの長い歴史を持ち、精進料理に欠かせない「ゆば」は日光の名産品。

豆乳を煮ると表面にできる薄い膜を引き上げてできる「ゆば」は、京都では薄い一枚仕上げで、日光では2枚仕上げで間に豆乳が残っているのが特徴です。漢字も異なり京都は「湯葉」、日光は「湯波」と表記します。

「日光ゆば」の「生ゆば」は朝搾りの新鮮な豆乳から引き上げ、豆の自然な甘みが感じられます。とろりとろける生ゆばに大豆のうま味とコクが絡み、わさび醤油やしょうが醤油、鍋やゆばしゃぶなど、さまざまな食べ方が楽しめます。

(画像提供:日光ゆば製造)
おさしみ用生ゆば(1枚)900円

日光名物の新鮮な「生ゆば」は、たんぱく質が豊富!ヘルシーで美味しいものが好きな人へのお土産にぜひ。

お土産におすすめの理由

■日光の名産(30代/男性)
■大豆の香りの良さが際立ち、食感がいい(40代/男性)
■上品で繊細な味(40代/女性)

■日光ゆば製造 日光工場直売店
[住所]栃木県日光市猪倉赤堀3589-6
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[アクセス]日光宇都宮道路大沢ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「日光ゆば製造 日光工場直売店」の詳細はこちら

(画像提供:日光ゆば製造)

6位 日光かりまん【日光かりまん】

外はサクッ、中はふんわり!食感のコントラストが絶妙

(画像提供:高林堂)
日光かりまん(1個)240円

栃木県内に5店舗構える老舗和菓子店「高林堂」がプロデュースしたお店「日光かりまん」。このお店の名を冠した「日光かりまん」は、黒糖かりんとうのような風味の揚げ饅頭です。

生地には、日光産の新鮮な卵、沖縄県多良間島産と波照間産をブレンドした黒糖を使用。黒糖餅とこし餡を包み込んで蒸し上げたあとに高温の油で揚げ、仕上げに和三盆糖と自家製粉した日光市産大豆のきな粉をかけてようやく完成。手間暇をかけて作られています。

外はカリッ、中はふわふわの食感で、黒糖、こし餡の程良い甘さときな粉の香ばしさが楽しめます。オーブントースターで2分程度温めると、自宅でも焼き立てが味わえるのでぜひ試してみてくださいね。

「日光かりまん」の他、「どらやき」や「わらびもち」もおすすめですよ。

お土産におすすめの理由

■揚げた饅頭と餡子の相性がとても良く何個も食べてしまう(40代/男性)
■独特の食感がクセになり、中身の餡も甘過ぎずとても美味しい(30代/男性)

■日光かりまん
[住所]栃木県日光市安川町10-18
[営業時間]10時~完売次第閉店
[定休日]不定
[アクセス]日光宇都宮道路 大沢ICより5分
[駐車場]なし
「日光かりまん」の詳細はこちら

(画像提供:高林堂)

7位 御用邸の月【お菓子の城 那須ハートランド】

生クリームたっぷり♪ふんわり甘い銘菓

(画像提供:お菓子の城 那須ハートランド)
御用邸の月(8個入)1340円

「御用邸の月」は、丹念に練り上げたオリジナルのカスタードクリームに生クリームを加え、ふんわりとしたカステラで優しく包んだ洋菓子。冷やすとクリームがひんやりして、さらに美味しくいただけます!

同シリーズで、とちおとめを使ったジュレの入った「御用邸の月 完熟とちおとめ」もあります。

「御用邸の月」の製造工程は「お菓子の城 那須ハートランド」で窓越しに見学することもできるので、観光にもおすすめです。

お土産におすすめの理由

■美味しいし、作っているところを見られるのが楽しい(30代/女性)
■食べやすい。冷やすとさらに美味しい(20代/女性)
■とても美味しい。嫌いな人はいないと思う(30代/女性)

■御用邸の月
[取扱い店舗]お菓子の城 那須ハートランド、那須塩原駅構内売店、宇都宮駅構内売店、那須高原SA(上下)、他
「御用邸の月」の詳細はこちら

(画像提供:お菓子の城 那須ハートランド)

8位 古印最中【香雲堂本店】

足利ゆかりの古印・落款にちなんだ最中

(画像提供:香雲堂本店)

「古印最中」は、足利にゆかりの深い、日本最古の学校の遺跡「足利学校」、“大日様”として親しまれている「鑁阿寺(ばんなじ)」の古印、そして明治画壇の巨匠・田崎草雲氏の落款(らっかん)という3つの古印にちなんだお菓子。地元でも手土産として重宝されています。

豆の形状を残して作る「煮くずし法」という独自の手法で作られた餡は、小豆の風味が存分に引き出され、上品な甘さが特徴です。この餡がたっぷりと香ばしい最中に包まれています。

(画像提供:香雲堂本店)
古印最中(5個入)960円

包装紙や中に入っている栞は、詩人・相田みつを氏がデザインしたもの。ファンにもぴったりなお土産です。

お土産におすすめの理由

■餡子がぎっしり入っていてとても美味しい(40代/女性)
■高級感もあり、手土産におすすめ(30代/女性)

■古印最中
[取扱い店舗]香雲堂本店通4丁目本店、道の駅日光街道ニコニコ本陣、道の駅きつれがわ、道の駅どまんなかたぬま、他
「古印最中」の詳細はこちら

(画像提供:香雲堂本店)

9位 トラピストガレット【那須トラピスト修道院】

修道院の手仕事から生まれた、素朴なフランス菓子

(画像提供:那須トラピスト修道院 製菓部)
トラピストガレット(12袋入)1426円、(18袋入)2063円

祈りと労働を原点とした「那須トラピスト修道院」で、手仕事として作られているガレット。添加物は使わず、小麦やバターなど素材の風味を生かした素朴な味わいです。

見た目はベルギーワッフルのようですが、食べるとクッキーのようなサクサクとした食感で、優しい甘さを感じます。

(画像提供:那須トラピスト修道院 製菓部)

ジャムやアイスなどをのせて食べるのもおすすめです。

お土産におすすめの理由

■厳選された材料で作られた素朴で懐かしい味わい(30代/男性)
■素朴な味わいで食べ飽きない(40代/男性)
■おやつとして出すと、子どもたちがとても喜ぶ(40代/男性)

■トラピストガレット
[取扱い店舗]那須千本松牧場、スーパーダイユー、他
「トラピストガレット」の詳細はこちら

(画像提供:那須トラピスト修道院)

10位 いちご大福

新鮮いちごが自慢の和スイーツ

(画像提供:写真AC)
(画像提供:写真AC)

日本有数のいちごの産地である栃木県には、いちご専門研究機関「栃木県いちご研究所」があり、新しい品種の開発や品質改良が日々行われています。

「とちあいか」や「とちおとめ」、大粒の「スカイベリー」や市場に出回らないといわれている「とちひめ」など種類も豊富です。

いちご使った和菓子「いちご大福」も県内各地に名品があり、産地ならではのフレッシュでジューシーな味わいが楽しめます。

いちごを包む中の餡も、こし餡、白餡、生クリーム入りなどお店によって個性があります。

お土産におすすめの理由

■いちごが大きい(40代/男性)
■とちおとめが美味しいから(20代/男性)
■栃木はやっぱりいちご!甘酸っぱいとちおとめに餡が良く合うんです(30代/女性)

<アンケート調査概要>
[インターネット 調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年9月21日(木)~23日(土)
[調査対象]栃木県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名


●編集部おすすめお土産情報
地元の方が選んだもの以外にも、栃木には魅力的なお土産がたくさんあります!編集部が選んだ栃木ならではのお土産をご紹介します。

日光甚五郎煎餅【石田屋】

バターの風味とソフトな塩味が絶妙!

(画像提供:石田屋)

日光東照宮のお膝元で1907年に創業し、代々伝統の技術を継承し煎餅作り、菓子作りに専念してきた「石田屋」。

軽くパリッと焼き上げ、独自に調合したバターオイルと塩で味付けした「日光甚五郎煎餅」は、研究を重ね、現代の味覚を先駆けて作った名作です。

(画像提供:石田屋)
日光甚五郎煎餅(平袋・18枚入)648円

米の味を生かしたサクサクの食感は「石田屋」ならではの焼き上がりで、飽きのこない塩味との相性もばっちり。また、あっさりしたバター風味が外国人観光客のお土産品としても喜ばれているそう。

日光東照宮の「ねむり猫」を彫刻した名匠「左甚五郎」の名にちなんで名付けられ煎餅は、外さない定番の銘菓です。

■日光甚五郎煎餅
[取扱い店舗]石田屋本店、石田屋今市工場、日光甚五郎煎餅宇都宮パセオ店、他
「日光甚五郎煎餅」の詳細はこちら

(画像提供:石田屋)

とちぎのいちごパイ【もめん弥】

栃木の特産品「とちおとめ」の美味しさが詰まったパイ

(画像提供:もめん弥)
とちぎのいちごパイ(1個)227円

おかきのブランド「がんこ職人」と和菓子のブランド「もめん弥」を展開している「がんこ職人 もめん弥」。「とちぎのいちごパイ」は「もめん弥」の人気商品です。

栃木産の「とちおとめ」をたっぷりと使った特製いちご餡を小麦のパイで包み込み、こんがりと焼き上げています。

いちごの酸味を生かして作られた甘さ控えめのいちご餡が、サクサクの香ばしいパイ生地にマッチ。糖度が高くて程良い酸味を持ち、果汁も豊富な「とちおとめ」の魅力が詰まった、栃木の名物パイです。

■とちぎのいちごパイ
[取扱い店舗]もめん弥FKD宇都宮店、もめん弥壱番館、もめん弥栃木インター店、他
「とちぎのいちごパイ」の詳細はこちら

(画像提供:もめん弥)

きぬの清流【虎彦製菓】

餡子をサンドしたホロホロ食感の和風クッキー

(画像提供:虎彦製菓)

日光国立公園のお土産として半世紀以上愛されている「きぬの清流」は、小豆餡を和風クッキーでサンドしたお菓子。

バターなどの油脂を使わずに、小麦粉と砂糖を卵で練り上げて焼いた和風クッキーは、ホロっとほどける口あたりです。

(画像提供:虎彦製菓)
きぬの清流(8個入)856円

上品な甘さの小豆餡をはじめ、「とちおとめ」をたっぷり使った特製とちおとめ餡、刻み栗がたくさん入った栗餡、カカオの香りがリッチなチョコレートサンドなど、味の種類も豊富です。いずれもあっさりとした上品な味わいが楽しめます。

■きぬの清流
[取扱い店舗]虎彦製菓、あさやホテル、日光きぬ川ホテル三日月、東武ワールドスクウェア、他
「きぬの清流」の詳細はこちら

(画像提供:虎彦製菓)

ポテト入り焼きそば

栃木ではポテト入りが定番!ボリューミーなご当地グルメ

(画像提供:栃木県観光物産協会)
ポテト入り焼きそば

栃木県南部の名産であり、大正時代から子どものおやつとして食べられていたじゃがいも。地元ソース会社のアイデアで、じゃがいもにソースをかけて食べることが流行し、戦後に足利市で「ポテト入り焼きそば」が誕生しました。

足利市と栃木市などの一部では、焼きそばにじゃがいもを入れるのは定番!この美味しさを全国に伝えるため「ポテト入り焼きそばを広める会」が発足し、今や20店舗ほどの加盟店が、ホクホクしたじゃがいもとソースのコラボレーションを提案しています。

(画像提供:栃木県観光物産協会)
ポテト入り焼きそばセット(2食入)参考価格 600円

地元の飲食店で味わえるご当地グルメを、自宅でも楽しめるようにと食品メーカーがさまざまなパッケージ商品を発売しています。県内のスーパーマーケットなどで購入できますよ。

(画像提供:栃木県観光物産協会)

ブルーベリーブレッド【BAKERY PENNY LANE】

60年代のイギリスに想いを馳せ、ベリーの風味を満喫!

(画像提供:BAKERY PENNY LANE)
ブルーベリーブレッド(1斤サイズ)920円、(ハーフサイズ)460円

60年代の英国ロックバンドの世界観を再現したベーカリー。県内にレストランやベーカリーを何店舗も展開しているお店です。

そんな「BAKERY PENNY LANE」の看板商品といえるのが、この「ブルーベリーブレッド」です。

渦巻き模様の断面が目をひくブルーベリージャムは、1斤にたっぷり約130gも使われています。さらに、生地にも自家製のブルーベリーソースを練り込んだ贅沢な一品!

頬ばるたびにベリーの香りが口いっぱいに広がります。

■ブルーベリーブレッド
[取扱い店舗]BAKERY PENNY LANE那須本店、ベーカリーペニーレイン岡本店、ベーカリーペニーレイン鶴田店、ベーカリーペニーレイン宿郷店、他
「ブルーベリーブレッド」の詳細はこちら

(画像提供:BAKERY PENNY LANE)

蔵の街こだわりプレーンヨーグルト【栃木乳業】

ホテルの料理長とのコラボから誕生!素材を吟味した高級志向のヨーグルト

(画像提供:栃木乳業)
蔵の街こだわりプレーンヨーグルト 600円

栃木県産生乳を使用した乳製品を製造している栃木市のメーカーが、日光の外資系ホテルの料理長とタッグを組んで作った「蔵の街こだわりプレーンヨーグルト」。コラボしたホテルの朝食でも提供されています。

主原料として生乳と生クリームを使用し、保存料は無添加。栃木県内近隣の小規模農家から毎日運ばれてくる新鮮な生乳を使用しています。生クリームが加わっているため、なめらかな口どけです。

食卓に並べれば、健康的で贅沢な時間を楽しめますよ。

■蔵の街こだわりプレーンヨーグルト
[取扱い店舗]佐野SA(上り)、道の駅みかも、道の駅しもつけ、壬生ハイウェイパーク・道の駅みぶ、道の駅にのみや、道の駅グランテラス筑西、他
「蔵の街こだわりプレーンヨーグルト」の詳細はこちら

(画像提供:栃木乳業)

名物 どらやき【御菓子司桝金】

素材にこだわった老舗のどらやき

(画像提供:御菓子司桝金)
名物 どらやき(1個)150円

1872年創業の「御菓子司桝金」は、宇都宮でどらやきを作り続けて70年以上。宇都宮市でどらやきといえば「桝金」といわれるほど、地元ではおなじみの老舗です。

お店自慢の餡子は北海道十勝産小豆の大粒なものを手で選りすぐり、じっくり時間をかけて炊き上げています。

(画像提供:御菓子司桝金)

使用する卵のサイズや、その日の気温や湿度に合わせた水分量などを細かく測って、伝統の技術でやわらかく焼き上げた皮のしっとりした食感が餡子にマッチ!

こだわりの皮に、とちおとめをたっぷり使った生クリームを挟んだ「生どらやき(とちおとめ2倍)」もおすすめですよ。

■名物 どらやき
[取扱い店舗]御菓子司桝金 戸祭元町店、上戸祭店、宇都宮パセオ店、ドン・キホーテラパーク店、他
「名物 どらやき」の詳細はこちら

(画像提供:御菓子司桝金)

はちやバウム、ろっくバウム【バウムクーヘン工房はちや】

日光産の卵を使った、地産地消のバウムクーヘン

(画像提供:バウムクーヘン工房はちや)
はちやバウム(S)1585円

手作りと素材にこだわり、日光市が認定する「日光ブランド」にも選定されたバウムクーヘン専門店。

主原料である卵は日光産の「日光御養卵」を厳選し、小麦粉は北関東産のものを使用。さらに幻のバターと呼ばれる「カルピスバター」を贅沢に使うなど、素材には徹底してこだわっています。

一層ずつ丁寧に焼き上げた「はちやバウム」は、外側はふんわり、中はしっとりとした食べやすい食感。

(画像提供:バウムクーヘン工房はちや)
ろっくバウム(S)2714円

一方、外側をカリッと焼き上げた「ろっくバウム」は、鬼怒川渓谷の自然をイメージしたハードタイプのバウムクーヘン。

それぞれサイズが3種類あり、用途に合わせて自由にチョイスできます。

■バウムクーヘン工房はちや
[住所]栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[アクセス]日光宇都宮道路今市ICより15分
[駐車場]あり(無料)
「バウムクーヘン工房はちや」の詳細はこちら

(画像提供:バウムクーヘン工房はちや)

日光鱒寿し【日光鱒鮨本舗】

笹と竹の皮に包まれた逸品。駅弁はメディアでもおなじみ!

(画像提供:日光鱒鮨本舗)
日光鱒寿し 1500円

最高級の鱒(ます)を米酢と塩でしめた「日光鱒寿し」。お米は地元・高根沢産のコシヒカリを使用し、酢飯に生ゆばを織り交ぜて風味を出した手作りの鱒ずしです。

鱒の塩気や酸味と、コクのある酢飯の相性がぴったり。ついつい止まらなくなる美味しさです。

(画像提供:日光鱒鮨本舗)

駅弁として駅の売店で販売されています。その他、道の駅でも購入可能です。

■日光鱒寿し
[取扱い店舗]東武日光駅構内売店、日光道の駅日光街道ニコニコ本陣、下今市駅ACCESS売店、鬼怒川温泉駅ACCESS売店、他
「日光鱒寿し」の詳細はこちら

(画像提供:日光鱒鮨本舗)

\こちらの記事もチェック!/
栃木県のおすすめ観光スポットランキング!定番を厳選!グルメ情報も
【宇都宮】日帰り観光モデルコースとおすすめスポット!マップでグルメなど紹介
【日光】日帰り観光モデルコースとおすすめスポット!マップで絶景や温泉を紹介
【栃木】日光のおすすめ日帰り温泉!駅近スポットや露天風呂、個室貸切も

※この記事は2024年3月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード