曹洞宗 大本山 永平寺(福井)の紅葉情報&紅葉旅行におすすめのホテル・旅館特集2024

掲載期間:2024年7月1日〜2024年12月14日

紅葉情報2024

そうとうしゅうだいほんざんえいへいじ

曹洞宗 大本山 永平寺

曹洞宗の大本山として知られる永平寺は、1244(寛元2)年、道元禅師によって創建された出家参禅の道場。広大な境内は「七堂伽藍」が回廊でつながっている。境内入口付近や最奥の法堂周辺が紅葉の見どころ。
  • 寺社、庭園あり
紅葉時期の目安
10月下旬〜11月上旬 
所在地
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
問い合わせ先
永平寺町観光物産協会
問い合わせ先TEL
0776-61-1188
料金
拝観料 大人700円(税込)、小中学生300円(税込)、障がい者手帳をご提示の方300円(税込)
駐車場
あり (周辺100台以上 有料 300円(税込)〜500円(税込))
ライトアップ情報
なし
イベント情報
なし
ハイキングコース
なし
曹洞宗 大本山 永平寺
アクセス
車の場合 車の場合
中部縦貫自動車道永平寺参道IC(大野・勝山方面からは永平寺IC)から国道364号を永平寺方面へ約5km
電車の場合 電車の場合
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺門前行きで13分、永平寺下車すぐ。又は、福井駅東口より永平寺ライナーで約30分(運行状況は京福バスのHPをご確認ください。)

紅葉観賞旅行におすすめの福井の宿・温泉

福井 その他の紅葉スポット情報
福井県周辺の
都道府県

※特集のスポットに近い宿とは限りません。ご了承ください。

TOPへ