世田谷区等々力の住人さんの埼玉県の旅行記

日帰りプラン…お得切符で行く。新宿駅から普通列車で60分!となりのトトロのモデル狭山丘陵ってどんなとこ?クロスケの家には隠れミッキーならぬ隠れクロスケがいた。なぜ小江戸川越は江戸の母と呼ばれるの?
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『トトロの森探検とクロスケの家の家庭訪問』です。『小江戸・川越フリークーポン』使いました。西武線各駅から本川越駅までの往復乗車券と小江戸巡回バスが乗り放題です。

グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性 / 40代
- 4896views
- 14参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年2月5日(火)
-
10:00-11:00
クロスケの家
クロスケの家は良い所ですが訪問するにあたり注意点があります。営業日要確認です。火・水・土のみ。営業時間は10~15時です。
-
駐車場は無く周辺も郊外の住宅地で道が細く路駐も出来るような場所じゃないです。コインパーキングも見た限りではなかったです。
-
小手指駅南口から4キロくらいの距離があるので徒歩よりバスがお勧めです。車で行くなら駅周辺のコインパーキングに停めてバスに乗り換えるのが良いかと思います。
-
小手指駅南口から西武バス「宮寺西」または「早稲田大学」行きに乗ります。後払いで200円でした。ダイヤは日中20分間隔で運行してて「大日堂」と言うバス停で下車すると徒歩5分くらい。
-
バスを降りるとそのままバスの進行方向に進むと右側に狭山茶の茶畑と運送会社の倉庫が見えます。ちょうど横断歩道があるので渡り茶畑と倉庫の間の細い道を進みすぐの路地を左折し進んで行くとクロスケの家の入口が見えます。
-
入場料などはなく募金形式でした。
-
トトロだ(´?????)
-
こっちはでかいぞ(^_-)
-
11:00-12:00
本川越駅
鐘の鳴るまち川越を散策する場合玄関口となる駅は3つあります。西武線の本川越駅が一番近いです。
-
路線バスなどで散策したい人は川越駅がバスの発着点なので座れる確率が高いのでお勧めです。
-
さてどう周ろうか迷う('◇')ゞ
-
12:00-13:00
東京から最も近い古い町並みが残ることで有名な埼玉県小江戸川越。蔵の街並みは徒歩で散策することになりますが無料の駐車場があります。
-
あぐれっしゅ川越と言う施設の駐車場が観光目的なら無料で共同利用出来る事になってます。場所は埼玉県川越市城下町42−5です。川越城本丸御殿から徒歩5分ほどの距離にあります。
-
関東大震災や第二次世界大戦など潜り抜けて今も建物がしっかり残ってるって凄い。将来自分が家を建てるならこんな感じの蔵造だと300年くらい持ってコスパが良いだろうな。
-
レトロです('◇')ゞ
-
ノスタルジックな世界ですね(*'ω'*)
-
近代的でカッコイイ建物ですね。
-
13:00-14:00
小江戸川越のシンボルです。鐘つき通りに陣座してる。周辺にお土産物屋に飲食店に甘味処がある。1日4回鐘が鳴りまくります。
-
13:00-14:00
鐘つき通りでソフト購入。味は忘れた笑。川越の芋かなんかのだよ。色が違うか。
-
13:00-14:00
駄菓子屋さんが超ある一角の事です。扱っている菓子はニッキやハッカ飴に和菓子に駄菓子や醤油団子にお煎餅や羊かんにラムネ。懐かしいお菓子を見つけたりでき楽しかった。最近はコンビニで駄菓子を買ってる子供を見ると連れていきたくなりませんか。
-
15:00-16:00
無料駐車場完備してます。利用には条件があり市立博物館と市立美術館と川越まつり会館と蔵造り資料館と川越城本丸御殿入館者専用です。
-
国内で本丸御殿大広間が現存する例は極めて少なく超貴重な遺構となっています。一瞬お寺に見えた。
-
城なのに天守閣ないと質素って印象でした。お城というとお堀や石垣があって天守閣がそびえ立つ姿を思い浮かべますが川越城は玄関・広間部分と移築復元された家老詰所を残すのみです。
-
13:00-14:00
鐘つき通りでランチ(^◇^)名産の芋も味わいましたよ。
-
16:00-17:00
有料駐車場あり。3時間500円。でも1日川越を散策するのであれば無料の駐車場がある。あぐれっしゅ川越の駐車場は観光目的なら利用可能。場所は埼玉県川越市城下町42−5です。川越城本丸御殿から徒歩5分くらい。
-
歩きたくないなら本丸御殿前から小江戸巡回バスで川越の名所を巡回可能。1日乗車券500円得だ。喜多院は徳川家ゆかりの寺院です。五百羅漢が見ものだ。人間の喜怒哀楽が精緻に表現されてました。
-
13:00-14:00
鐘つき通りの露店で購入。旨かった。
-
13:00-14:00
松本醤油店は1830年創業。歴史ある蔵の中で当時からある40本程の杉桶を使い日本の伝統的製法の天然醸造で醤油づくりをしてる。
-
工場見学可能だよ(^◇^)
-
川越で成田山発見(´・ω・`)
日帰りプラン…お得切符で行く。新宿駅から普通列車で60分!となりのトトロのモデル狭山丘陵ってどんなとこ?クロスケの家には隠れミッキーならぬ隠れクロスケがいた。なぜ小江戸川越は江戸の母と呼ばれるの?
1日目の旅ルート
世田谷区等々力の住人さんの他の旅行記
-
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『天下分け目の戦の地関ケ原の見学』です。移動は復路新幹線(名古屋〜品川)それ以外は普...
2988 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『アドベンチャーワールドでパンダを見る/新世界で串カツ食う』です。移動は特急くろしお(白浜〜天王...
5304 1 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『本州最南端潮岬散策/西日本最大級とれとれ市場見学』です。移動は普通列車(紀勢本線→...
7535 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『那智大社/那智の滝参拝&勝浦鮪料理堪能』です。移動は普通列車(紀勢本線→松阪〜串本)...
2410 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する