1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  北海道ドライブ旅行 札幌周辺

スピンコさんの北海道の旅行記

北海道ドライブ旅行 札幌周辺

何度も訪れた事のある札幌ですが、一度しっかり観光する事にしました。 施設を内覧する事で新しい発見もあり、楽しい旅となりました。

自然ツウ スピンコさん 男性 / 60代

1日目2016年7月10日(日)

日勝峠第一展望台

清水町(上川郡)

「日勝峠第一展望台」を   >

帯広を出発してR274で札幌方向へ向かいました。

麓郷の森

富良野市

「麓郷の森」を   >

雨の予報でしたが、曇りだったので急遽富良野へ。 五郎の石の家を前回訪れた時は、離れた場所でしか観光出来ませんでしたが、今回は内部まで入れました。

ドラマ放送から年月が経っているので、人もまばら。!

ロケ地を3箇所周ると入園料が若干安くなります。 観光客の年齢層は、やはり高目でした。

ファーム富田

中富良野町(空知郡)

「ファーム富田」を   >

ファーム富田です。 バスがいっぱいでビックリしました。 日高山脈を境に観光客の人数が一気に増えました。

駐車場、入園料とも無料で楽しめて素晴らしい。 食事が割高なのは仕方ないですね。!

テリヤキバーガーを食べました。 バンズが少し冷たくて残念。!

十勝岳望岳台

美瑛町(上川郡)

「十勝岳望岳台」を   >

あいにくの霧で十勝岳は見えませんでした。

青い池

美瑛町(上川郡)

「青い池」を   >

人工池です。 凄く混んでいました。 この色はチンダル現象。?

ホテルリリーフ札幌すすきの

「ホテルリリーフ札幌すすきの」を   >

2日間宿泊しました。 コスパが良くススキノにも近く快適なホテルでした。

2日目2016年7月11日(月)

北海道庁旧本庁舎

札幌市中央区

「北海道庁旧本庁舎」を   >

内覧しましたが重厚感があり素晴らしい建物でした。

さっぽろ羊ヶ丘展望台

札幌市豊平区

「さっぽろ羊ヶ丘展望台」を   >

何度も札幌を訪れていますが、メインスポットのこの場所は初めてです。

快晴で気持ちのいい所でしたが、クラーク博士像以外見所がありませんでした。

札幌市時計台

札幌市中央区

「札幌市時計台」を   >

3大ガッカリ観光地などと言われていますが、内覧して良かったです。 メカ好きの人には、内部見学オススメします。 正確に時間を刻む為の努力に少し感動しました。

3日目2016年7月12日(火)

羊蹄山

京極町(虻田郡)

「羊蹄山」を   >

r97沿いから撮影した羊蹄山です。

ニセコ東急 グラン・ヒラフスキー場

倶知安町(虻田郡)

「ニセコ東急 グラン・ヒラフスキー場」を   >

ニセコヒラフスキー場から撮影した羊蹄山です。

ニセコ高原湿原

共和町(岩内郡)

「ニセコ高原湿原」を   >

r66を岩内に向かう途中にあったニセコ高原湿原です。

北緯43度

岩内町(岩内郡)

「北緯43度」を   >

岩内の「北緯43度」と言う食堂です。

ここでメニュー名が「すごい定食」をいただきました。 お刺身、漬け丼、焼き魚とも美味しく、特に煮付けは最高でした。 札幌で美味しいものを色々食べましたが、この定食が今回一番でした。

弁天島

泊村(古宇郡)

「弁天島」を   >

R229沿いの弁天島で、歩いて渡ることが出来ます。 水があまりにもキレイで水着があれば泳ぎたくなりました。

神威岬

積丹町(積丹郡)

「神威岬」を   >

駐車場は満車状態でした。

海の透明度が本当にスゴイ。!

昔は女人禁制の為、途中に門がありました。 ここから先の歩道は、かなり狭く大袈裟ではなく、太った人同士ではすれ違えないポイントもあります。

まるで万里の長城ような歩道が続きます。

神威岬先端です。 かなり遠いですが、歩いて良かったです。

島武意海岸

「島武意海岸」を   >

積丹半島の島武意海岸(しまむいかいがん)です。

展望台から、かなり歩く必要がありますが海岸まで降りられます。 海岸からの眺めの方がいいです。

スーパーホテル札幌・すすきの 天然温泉 空沼の湯

「スーパーホテル札幌・すすきの 天然温泉 空沼の湯」を   >

契約駐車場が少し遠いです。

4日目2016年7月13日(水)

小樽港に停泊していた豪華客船ダイヤモンドプリンセス号です。 日本の船でした。一言「デカイ」!

新潟へ向かうフェリーより。 松前沖の大島に沈む夕日です。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

スピンコさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.