けんざんさんの岩手県の旅行記

岩手の旅 ふるさとクーポンをフル利用
- 1日目2015年11月6日(金)
-
東北新幹線で22時ころに到着。
- 2日目2015年11月7日(土)
-
朝早めに訪れたおかげで、観光客はそれほど多くない。紅葉がキレイでした。
-
こういったものに興味がないので、正直「ふーん」という感じでした。
-
ほとんど素通り状態。
-
中尊寺よりも毛越寺に大きな期待をして行ったのですが、陸から見るのと空からの写真では大きな差があることが分かりました。さっと庭園を一周しただけです。
-
路線バスでも休憩に使われるスポットで気になっていました。学校の廃校を再利用しているんですね。ランチで利用しました。
-
翌日に行く予定でしたが、天気予報が良くなく、雨の降っていないうちに行ってしまおうと。以前に比べて施設がキレイになっていました。
-
第一展望台から第三展望台まであります。うす曇りでまずまずの景色でした。波打ち際まで下りたかったのですが、700段以上あるとのことであきらめました。
-
駐車場から鵜の巣断崖までまっすぐの遊歩道で10分ほど歩きます。その分、北山崎より訪れる人は少ないです。こちらもいい景色でした。
-
鵜の巣断崖近くの名もない海岸線
下から断崖を見上げたいなと思い行きました。鵜の巣断崖から直線距離では300mほどですが、車だと遠回りで、なおかつ道が悪いので10分ほどかかります。車1台通れる道を下りていくと三陸鉄道の陸橋下を通り、その先に海岸線があります。ちょうど三陸鉄道が通過する時刻で、トンネル内から近づいてくる轟音がすごかったです。
-
龍泉洞温泉ホテル
龍泉洞にいちばん近い宿です。
- 3日目2015年11月8日(日)
-
午前中の早い時間に行って、団体さんとできるだけ一緒にならず、ゆっくり見学したいと思っていましたが、やはり人気のスポットでそれなりに混んでいました。水の透明度はすごいですね。
-
龍泉洞と違ってこちらの新洞は見るべきものがあまりありません。龍泉洞とのセットなので寄りましたが、時間がなければパスでもいいでしょう。
-
龍泉洞と違って、見学者は自分たちだけでした。入口でヘルメットを借りて中に入ります。自然のままの鍾乳洞で楽しめました。
-
安家洞から太平洋側に出るのに、安家川沿いの道を通りました。車は離合困難な狭さの場所もありましたが、対向車に1台も会わず。紅葉はすごくキレイなスポットでした。現在(2016年11月)は水害のため通行止めになっています。
-
こじんまりとした施設です。
-
三陸海岸の定番スポットですね。観光バスが次から次へと来ます。
-
駐車場に車を止めて、
-
津波で被害を受けた低地から、高台に新しくオープンした旅館です。その分、客室から海がキレイに見えます。
- 4日目2015年11月9日(月)
-
洞内を歩くのは大変ですが、見事な滝がありおすすめの穴場スポットです。
-
天候があまり良くなくて、どこに行こうか釜石方向に走らせている時に看板を見つけたので行ってみました。釜石の鉄の歴史がよくわかる施設です。
-
ここも津波の被害を受けた旅館で、同じ場所に再建しています。海は良く見えますが、防波堤工事が進んでいます。料理の内容はもう少し頑張ってほしいかな。牡蠣のてんぷらを初めて食べました。
- 5日目2015年11月10日(火)
-
鯔ヶ崎への散策をしたかったので、釜石方向から車で来ましたが、靄がかかっていて景色が良くなさそうなので、ここで引き返すことを決断し、お土産を購入。
-
前日に行った鉄の歴史館で橋野高炉跡のことを知り、世界遺産ということもありせっかくなので行ってきました。かなりの山奥ですが、鉄鉱石を運ぶのが大変だっただろうと分かる場所でした。
-
せっかく遠野まで来たのでカッパ淵に行きました。道に案内看板は出ているのですが、非常に分かりづらかったです。たいした場所ではありませんでした。
-
お腹が空いたので、こちらの道の駅で手作りおにぎりを買って昼ご飯にしました。きのこのおにぎりが香りいっぱいでとてもおいしかったです。
-
ちょうど道の駅みやもりに寄った際に、めがね橋を列車が通過する時刻であることが分かり待機。橋を渡る列車はいい感じです。
-
部屋はそれほど広くはありませんでしたが、とてもいい旅館でした。とくに料理は絶品です。天気が全体的に悪かったのですが、最終日にこちらに予約を入れて大正解でした。
- 6日目2015年11月11日(水)
-
山の駅 昭和の学校
前日に宿に着く前に寄ったら定休日とのことで、朝早めに行きました。昭和の懐かしいコレクションがたくさん展示されていて、とても楽しかったです。
岩手の旅 ふるさとクーポンをフル利用
1日目の旅ルート
けんざんさんの他の旅行記
-
2019/3/23(土) 〜 2019/3/25(月)
- カップル
- 2人
天候に恵まれた3日間。 2日目朝には雪が降ったが、逆に白川郷では雪景色を観ることができてラッキーでし...
1065 1 0 -
2018/3/1(木) 〜 2018/3/3(土)
- カップル
- 2人
TEAM NACS宮城公演を鑑賞し、翌日から松島、奥松島、石巻をめぐるも強風と雪により大した観光もできず、...
1291 3 0 -
2017/3/16(木)
- カップル
- 2人
非常に安く乗馬トレッキング体験をさせてくれるところを発見。予約して行ってきました。天気が良くて気...
1498 0 0 -
2017/2/19(日) 〜 2017/2/24(金)
- 一人
- 1人
20代の頃から甑島にいつか行ってみたいなぁと思っていたのを実現しました。 天気予報とにらめっこしなが...
7112 56 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する