ツルちゃんさんの栃木県〜長野県の旅行記

長野 群馬 栃木ー温泉めぐりの旅
- 1日目2017年8月12日(土)
-
07:00-07:20
函館の五稜郭は有名ですが、本州にも五稜郭があることは、あまり知られていません。 現在では学校になっていますが、お堀も有り五稜郭の形も残っています。
-
08:00-08:30
小諸城から地下道で線路の反対側に出ると有ります。 城の縄張りの中を、鉄道が走っていることになりますね。
-
09:30-10:30
アジサイの小径がありましたが、花が終わっていたので残念。
-
12:00-14:00
嫁に引かれて善光寺参り。
-
14:30-15:30
迷路みたいですが、浴室の数も多く清潔でとても良い宿です。
-
14:30-15:30
この鍵で9箇所ある外湯めぐりが出来ます。
-
15:00-16:00
熱い!
-
15:00-16:00
熱い!
-
15:00-16:00
熱い!
-
15:00-16:00
熱い!
-
19:00-20:00
目の前は、有名な旅館。
-
19:00-20:00
温泉街を散策。
- 2日目2017年8月13日(日)
-
06:00-07:00
熱い!
-
06:00-07:00
熱い!
-
06:00-07:00
熱い!
-
06:00-07:00
熱い!
-
06:00-07:00
熱い!
-
06:00-07:00
最後に入った9番湯。 一番大きい浴場です。ここだけは、一般の方も入れるそうです。 それにしても、熱い!
-
07:00-07:10
最後に温泉神社にお参りして、厄除け完了。
-
07:30-08:30
お米の美味しさに、びっくり?? 今年入った係りの子に聞くと、きじま産コシヒカリで、 彼女も食べ過ぎて、3キロ太った ヤバイご飯だとか! 帰りにおにぎりのサービスまであり、是非また利用したい旅館です。
-
09:30-11:30
人に慣れてるみたい。 今年生まれた子かな?子ザルがいっぱい。 さすがに暑いので、温泉には入っていませんでしたー。
-
09:30-11:30
温泉飲んでるー?
-
13:00-14:00
日本一標高の高い国道を走り、群馬県に突入! 鬼押出しは、浅間山の溶岩で出来た、奇岩です。
-
15:00-09:30
草津温泉の定宿 ホテル桜井さんに、チェックイン。
-
18:30-19:30
味はもちろん、目でも楽しませてくれます。
-
18:30-19:30
氷で出来た器に入ったお造り。 中には、きゅうりで作ったカエルと、昆布で作った扇子が隠れてます。
- 3日目2017年8月14日(月)
-
12:00-13:00
駅前にある足湯です。
-
15:00-09:00
鬼怒川温泉の定宿。 嫁さんお気に入りで、毎年利用しています。
- 4日目2017年8月15日(火)
長野 群馬 栃木ー温泉めぐりの旅
1日目の旅ルート
ツルちゃんさんの他の旅行記
-
2017/5/14(日)
以前から気になっていた、栃木県に有る大谷石資料館に行って来ました。 宇都宮駅前にある、関東バスセン...
3363 5 0 -
2017/5/3(水) 〜 2017/5/4(木)
- 夫婦
- 2人
ワイナリー巡りしに、石和温泉に一泊旅行に行って来ました。 前回訪れたのは30年ほど前、駅前も街の雰囲...
2316 6 0 -
2017/4/20(木) 〜 2017/4/22(土)
- 夫婦
- 2人
鹿児島空港でレンタカーを借り、鹿児島 宮崎観光をしてきました。 1泊目 指宿温泉の白水館さん。 2泊目...
8202 17 0 -
2016/11/3(木) 〜 2016/11/5(土)
- 夫婦
- 2人
紅葉 山形県の山寺(立石寺) 宮城県の鳴子峡 温泉 1泊目 鳴子温泉 鳴子ホテル。 2泊目 秋保温泉 瑞鳳。...
2228 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する