きょうさんの佐賀県〜長崎県の旅行記

長崎周遊3泊旅行〜王道巡り〜
- 1日目2018年3月21日(水)
-
14:00-15:00
九州自動車道鳥栖JCTを長崎自動車道へ。 めちゃ緑色のメロンパンあるよーって聞いて金立のサービスエリアへ立ち寄りました。 思っていたより緑色ぢゃなかったけど、うん。メロンって感じ(笑)
-
16:00-17:00
宿に到着。スタッフ対応イマイチ。 ホテルってゆーよりビジネスホテルって感じ。
-
17:00-23:00
チューリップにイルミネーション、プロジェクションマッピングに花火。欲張りな私ゎ全部見たくて、花火開催日に合わせて旅行計画を立てハウステンボスへ。 あいにくの雨で一時ゎ諦めたけど小雨になったので意を決して入園。 満開のチューリップにイルミネーション。 めちゃ感激!! 花火もいぃスポットから見れて最高!! とても寒い日だったけど娘とはしゃぎまくりました。
-
チューリップとイルミネーション
-
光の回廊とプロジェクションマッピング
- 2日目2018年3月22日(木)
-
07:00-08:00
ホテルの朝食。 バイキング形式で品数豊富。そして美味しい♪ ここのホテルゎ朝食だけ良かった。
-
10:00-11:00
外観ゎ小さな動物園って感じだったけど中に入ると何のその。 ライオンやキリン、月の輪熊やペンギンまでいてびっくり。 ミーヤキャットやアライグマの小動物が可愛いぃっ♪ ガチャガチャ形式のエサを買うと回す音に反応して寄ってくる寄ってくる。 植物園(温室)もあり大人でも楽しめる所でした。
-
キリンもこんな近くで見れる
-
11:00-12:00
森きららから海きららへのシャトルバスの待ち時間があったので、近くの展望台へ。 九十九島が見渡せます。 あいにくの曇り空でしたが360度みわたせる展望台からの景色ゎ最高。 晴れた日の夕焼けとか綺麗だろうなぁ。
-
ラストサムライ
-
12:00-14:00
海月水槽がお気に入り♪ イルカショーもあり2匹のイルカちゃんゎ現在妊娠しているのに元気にショーを見せてくれました。 もぉすぐ赤ちゃん産まれるって。 淡水パールの取り出し体験もあり、加工もしてもらえます。 私のパールゎ娘のピアスに変身してしまいました(泣)
-
海月水槽 癒される〜
-
14:00-15:00
パールクイーンと海賊遊覧船があり、交互に出航しているのかな? 私が乗り込んだのゎ海賊船。 謎解きゲームもあったりして謎解きに船内を走り回る子供達もいました。 島々をゆっくり見たい人ゎパールクイーンのがいぃのかな。 でもこの時期ゎ寒いっ!! 甲板でずーっと島を眺めていたら手が凍り付きました(笑)
-
遊覧船で九十九島巡り
-
16:00-16:00
少し遅めの昼食。 口コミが良かったミサロッソに行ってみよーって事で 人気のベーコンチーズエッグとベビーモンスターを注文。 美味しいっ♪ 甘めのソースなのにしつこくない。パンズの焼き目もサクサク♪ ボリュームあってオススメです。
-
19:00-20:00
2日目ホテル到着。 夕食ゎ卓袱料理。長崎の郷土料になるのかなぁ?和華蘭グルメに舌つづみ。 パスティ初めて食べたぁ。 豪華な夕食だゎ。
-
パスティも角煮も車海老も甘めで濃い味付け。
-
部屋からの夜景。 稲佐山のロープウェイで夜景見て グラバー園のプロジェクション見るつもりだったけど 窓から見るあまりの絶景に もぉここでいぃや♪ ってビール飲みまくっちゃった(*´ー`*)
- 3日目2018年3月23日(金)
-
09:00-10:00
見送りの仲居さんが記念撮影してくれて最後までおもてなしの宿。 さぁ!長崎タウン街歩きに出掛けよう。
-
11:00-11:00
現在外壁の塗装してるのかな?
-
11:00-13:00
修学旅行以来初めて訪れました。 素敵な洋館や満開の花が咲き誇る庭園を眺めながらのんびりお散歩。 グラバー邸まで来て あっハートの石を探さなきゃ♪と思い出し娘とどちらが先に見つけるか競争。 ちゃんと3つ見つけましたよ。
-
ハートの石 3つ見つけると願いが叶うとか・・・
-
13:00-14:00
昼のピーク時を過ぎているにも関わらず 本店、新館共に待ちのお客様がいました。 あまり麺を好まないのでちゃんぽんでゎなく皿うどんとエビチリを注文。 皿うどんゎ少し甘めのあんがかかっています。 エビチリも少し甘めかな? 中華街で食べ歩きするつもりで軽めの昼食。
-
14:00-15:00
小さな中華街ですが、小籠包や角煮マン等あちこちで売っています。 ついつい食べ歩きしちゃう。 中国雑貨のお店やお土産屋さんもあり楽しめます。
-
15:00-16:00
橋と水に映る橋の影が眼鏡のように見えるので眼鏡橋とゆーそーです。 ここにもハートの石が埋め込まれているらしく探しました。 20個以上あるらしいけど1〜2個見つけるのが精一杯。 地元の小学生に教えて貰ったけど水に映る影でハートが出来る隠れハートとかいろいろ。 時間がある人ゎゆっくり探してみてね。
-
一番見つけやすいハート
-
18:00-19:00
3日目宿到着。 チェックアウト遅れたにも関わらずきちんと出迎え。 スタッフの対応良い宿。 泉質の良い温泉に24時間入れるので、夜中も何度と入浴♪
- 4日目2018年3月24日(土)
-
10:00-12:00
硫黄の香りと湯煙にまとわれながらの散策です。 温泉卵が売っている。 黄身がカチカチのゆで卵あまり好まないのでスルー。 蒸し野菜とか温泉饅頭とか出せば売れそうなのに(笑)
-
11:00-12:00
雲仙地獄の入口にあるお店。 店の入口で湯せんべいを焼いている。 1枚から買えるしソフトクリームにトッピングしてある物も売っている。 焼きたてを1枚購入。一口パクリ♪ 美味しいっ♪ お土産に買って帰ろ♪
-
12:00-13:00
小浜温泉。日本一長い足湯のあるほっとふっと。 とても長い足湯に沢山の人が・・・ 私ゃ入るの無理だ(爆) 入口にゎ蒸し釜の貸出があるので食材持って行けば蒸し料理楽しめます。
-
13:00-14:00
ほっとふっとを海岸沿いに歩くと「蒸し釜や」と言う店があります。 いけすがあり食材を選び蒸し料理や定食が食べられます。 とりあえず点心セット2つと蒸し野菜。
-
「蒸し釜や」 お目当ての牡蠣♪ ボリュームあって美味しい♪
-
「蒸し釜や」 奮発して渡り蟹も。 味噌たっぷりでコレも絶品♪
-
14:00-15:00
ほっとふっとを通り沿いに歩くと海産物直売所。 タコをプレッサーにかけ目の前でタコせんべいにしてくれます。 隣にゎジェラートのお店もあって、塩ミルクジェラート美味しかった♪
-
16:00-16:00
雲仙ロープウェイに乗るつもりだったのに フェリーの時間に間に合わなくなる為諦め島原へ。 途中の道の駅ふかえに立ち寄り。 敷地内にゎ雲仙普賢岳の噴火時の建物がそのままの状態で展示してあり 災害の酷さがひしひしと伝わってきます。
-
16:00-17:00
フェリーの待ち時間が30分程あったので島原城へ。 堀の周りの桜ゎ満開でとても綺麗。 時間があればもっとゆっくり廻りたかったなぁ。
-
17:00-18:00
フェリー乗船。 みんなよく知ってるなぁ。 フェリーからお菓子投げるんです。 えっ?と思って見ているとカモメ?海鳥?が寄ってくる、寄ってくる。 それを見ていた他の乗船客が次々とお菓子を投げるものだから 出航して30分くらい海鳥の群れと鳴き声が凄かった(笑)
長崎周遊3泊旅行〜王道巡り〜
1日目の旅ルート
きょうさんの他の旅行記
-
安芸の宮島〜道後温泉〜大分へ3泊4日弾丸ドライブ旅行(大分、耶馬渓編)
2018/11/26(月) 〜 2018/11/29(木)- カップル
- 2人
大分、耶馬渓編 どーしても宮島行きたいっっ!!で始まった弾丸旅行。 鹿児島カラ車で旅行ってひと苦労(>_<)...
1768 15 0 -
安芸の宮島〜道後温泉〜大分へ3泊4日弾丸ドライブ旅行(道後温泉、佐田岬メロディー街道編)
2018/11/26(月) 〜 2018/11/29(木)- カップル
- 2人
道後温泉、佐田岬メロディー街道編 どーしても宮島行きたいっっ!!で始まった弾丸旅行。 鹿児島カラ車で旅...
2102 15 0 -
安芸の宮島〜道後温泉〜大分へ3泊4日弾丸ドライブ旅行(安芸の宮島編)
2018/11/26(月) 〜 2018/11/29(木)- カップル
- 2人
安芸の宮島編 どーしても宮島行きたいっっ!!で始まった弾丸旅行。 鹿児島カラ車で旅行ってひと苦労(>_<) ...
1768 15 0 -
2018/4/13(金) 〜 2018/4/15(日)
- カップル
- 2人
温泉宿でまったりする目的でドライブ旅。 目的地ゎ宿のみ。 目に付いた観光名所や季節のイベントに立ち...
2813 106 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する