教授さんの京都府の旅行記

第1回 京都府御朱印巡り 神社編
- 1日目2018年8月14日(火)
-
13:00-14:00
七夕に参拝したのではなかったのですが、短冊がたくさん掲げられていてとても良かったです。観光客の方は結構多く賑わっていました。 前回訪れたときはちょうど梅まつりをしていた時でしたので、今度はお祭りなどの時期をきちんと調べてから来たいと思います。 ご朱印代は300円です。
-
14:00-15:00
お盆の時期に訪れましたがので結構外国人の方の観光客が多かったです。 雰囲気もあって結構楽しめると思います。 敷地内にある一條戻橋の横の青銅の像は少し怖いです。 陰陽師が好きな方は1回は行くべきスポットだと思います。 ご朱印帳にあらかじめご朱印は記載されているので込みで2000円です。
-
15:00-16:00
北野天満宮にほど近い場所にある神社ですが、地図や案内図を見ていないと もしかしたら迷ってしまうかもしれません。 有名な神社ですがこの日はあまり参拝者の方はあまりいませんでした。 一応休憩スペースがあるので少し休むことができます。 ご朱印代は300円です。 ご朱印は300円でいただけます
-
15:00-16:00
私は行ったことがなかったのですが路線バスの道すがらあったので行ってみました。 バス停がすぐ近くにあるのでとても行きやすいと思います。 時間も少し遅かったので人の数はまばらでした。 ご朱印代は300円です。
-
16:00-17:00
かなりの面積のある神社。鳥居から本堂までも結構距離があるので、少し疲れるかもしれません。鳥居のところに甘味処と自販機があるので休憩することもできます。 敷地内にトイレがありますが木造の立派なものです。 ご朱印代は300円です。
-
18:00-19:00
四川餐館 京都ポルタ店
京都市下京区
私は今回マーボー焼きそばを注文しました。あまり経験はありませんがキュウリが入っているのはデフォルトなのかな? 辛さは程良い感じですが、見た目ほど辛くはありませんが痺れる感じの辛さです。 他にも辛い料理はたくさんあるので、是非また来店してみたいと思います。
第1回 京都府御朱印巡り 神社編
1日目の旅ルート
教授さんの他の旅行記
-
2020/11/14(土) 〜 2020/11/17(火)
- 一人
- 1人
2011年に世界自然遺産に登録されている小笠原諸島・父島の大自然を体感し、父島グルメを周回しまし...
947 0 0 -
2020/10/15(木) 〜 2020/10/16(金)
- 一人
- 1人
種子島南部に位置する南種子町のグルメや自然などのスポットをを巡ります。 ※一部中種子町を含みます。...
699 0 0 -
2019/10/17(木) 〜 2019/10/18(金)
- 一人
- 1人
香川県1回目は沿岸部を中心としてお寺、神社などの観光スポットやご当地の食材を使ったメニュー等を広...
979 0 0 -
第3回京都府御朱印巡り 東山区の銀閣寺から南禅寺まで哲学の道を散策します。
2019/10/10(木) 〜 2019/10/11(金)- 一人
- 1人
京都府東山区の哲学の道を銀閣寺から南禅寺までと下京区の寺社仏閣を巡ります。 トップの写真は銀閣寺道...
1620 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する