ムック★さんの新潟県〜和歌山県の旅行記

一人旅 大阪〜京都〜和歌山
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 女子旅
毎年恒例になっている、全日本合唱コンクール全国大会の応援にあわせて一人旅。今年の大会会場は京都ロームシアター。 何度目かの関西旅行になるので、まだ行ったことのない和歌山を中心にまわることにしました。 合唱応援が途中にある日程なので、効率的なまわり方ではないかもしれませんが、交通手段をかえ、1日の終わりに明日はどこに行こうかと考え楽しい旅になりました! せっかくだからここにも行きたい!を詰め込んだ欲張り旅です。もっと日の長い季節に来れば、他にも見れたかなぁとまだ欲が止まりません… 海遊館、高野山、紅葉、谷瀬の吊り橋、熊野大社本宮、那智の滝、橋杭岩、白浜、アドベンチャーワールド

ムック★さん 女性 / 40代
- 1687views
- 7参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年11月22日(金)
-
11:30-12:50
空港に早めに着いたので、軽くカフェでトーストとコーヒーいただきました。 新潟空港からpeachで出発!
-
14:30-14:30
少しの遅れはありましたが無事に到着。 第2ターミナルから無料連絡バスにて関西空港駅へ移動。
-
15:02-16:05
関空快速にて弁天町駅へ
-
16:18-16:22
大阪メトロ中央線にて大阪港駅へ
-
16:30-17:00
なにわ食いしん坊横丁で夕ご飯。名物カレー(780円)をいただきました。ソースをかけて食べるそうです。
-
17:00-18:40
まず最初の目的地、海遊館へ到着!!(2300円) ジンベイザメが見たいという目的で来ました。 世界の海を体験できるすてきな水族館です。 平日の夕方で空いていました。 夜の水族館は寝ているお魚も見れます。
-
17:00-18:40
お目当てのジンベイザメ! ゆったりと泳いで何時間でも見ていられる…
-
17:00-18:40
ジンベイソフト
-
17:00-18:40
か、かわいい! 笑ってるように見える!
-
17:00-18:40
タッチプール。エイのツルツルも、サメのザラザラも体験できました。
-
18:45-18:45
写真だけ撮りました。きれい〜
-
18:55-19:06
大阪メトロ中央線にて、大阪港駅からから本町駅へ。
-
19:15-19:30
大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション
大阪市中央区
駅を出るときれいなイルミネーション。
-
19:40-08:30
本日のお宿。本日は1万歩歩きました。明日にむけてゆっくり休みます。
- 2日目2019年11月23日(土)
-
08:15-08:18
2日目スタート 大阪メトロ御堂筋線で本町駅からなんぼ駅へ
-
09:00-10:00
南海なんば駅8時20分頃着。 9時発の特急に乗るつもりがもう満席!! 予約もせず、混み具合をなめてました…
-
09:30-09:30
なんば駅から極楽橋駅の往復乗車券と高野山内バスのフリーきっぷがセットになった「高野山、世界遺産きっぷ」(片道の特急券付きで3450円)を購入。 拝観割引券もついてくるのでお得です。 特急こうやで10時に出発です!
-
10:00-11:25
いざ出発です。 特急券を購入していないと乗れません。 指定席でゆっくり乗れます。 特急券付きではない切符の方が間違って乗っていて、途中で下ろされていました。気をつけてください。
-
11:35-11:35
極楽橋駅に到着しそのままケーブルカーに乗り込めます。帰りの特急も満席間違いなさそうなので、ケーブルカー待ちの間に特急券を追加購入。
-
11:44-12:00
ケーブルカーにのりこみます!
-
12:00-12:00
高野山駅に到着。ここからはバス移動です。 クネクネの山道を進みます。
-
12:15-12:15
バス停、千手院橋で下車。観光案内所にて音声ガイド(500円)でレンタル。
-
12:45-13:25
どこのお店も混みって並んでました。こちらも人気店。ちょうどタイミングよく並ばずに入店。せっかくなので精進料理2000円をいただきました。
-
13:30-14:20
拝観料500円(割引券利用で400円) オーディオガイドを聞きながら、柳の間、蟠龍庭を見学。新別館まで進むとお茶菓子をいただきご法話を聞くことができました。
-
14:20-15:20
大塔 拝観料200円(割引券利用で160円) 金堂 拝観料200円(割引券利用で160円)
-
14:45-14:45
1人では回せないので、周りにいた方のご協力のもと回すことが出来ました!
-
15:00-15:00
紅葉もきれいです。
-
16:00-18:00
限られた時間だったので、奥の院までたどり着けませんでした…残念。 16:10 ケーブルカーにて高野山駅から極楽橋駅へ 16:21 特急こうやにて極楽橋駅から南海なんば駅へ 18:00 南海なんば駅着
-
18:15-18:50
本日の夜ご飯は「福太郎」さんに決定。 すじねぎ焼きにしました。 醤油味のタレで、ネギもたくさんで美味しい〜 普通のお好み焼きも食べたいけど、1人で2枚はいけなかった…
-
19:00-20:00
2日間の疲れを癒すため、どうしても温泉に行きたくなり、なんば駅付近で検索。「太平の湯なんば店」におじゃましました。 料金 850円 レンタルタオルセット 150円 寝湯、壺湯など色々楽しめます。 たんさんせんで疲れもとれました。
-
20:00-20:05
大阪メトロ御堂筋線にて大国町駅から本町駅へ
-
20:00-07:00
連泊です。本日は1万7千歩歩きました。疲れた〜 温泉にも入ったので爆睡ですね。 明日は合唱コンクールの応援で京都へ!
- 3日目2019年11月24日(日)
-
08:30-09:30
3日目スタート さっそく京都に向かいます! 大阪メトロ御堂筋線にて淀屋橋駅から大阪駅へ JR京都線にて大阪駅から京都駅へ 快速もあるのに、あえて各駅に停まりゆっくりすすみました。
-
09:30-11:00
京都駅到着 本日の宿は歩いて10分ほど。 ホテルにスーツケースを預けてまた京都駅へ。 お昼ご飯と明日の和歌山への移動手段確認! 明日のチケットも購入し気持ちもゆっくりしたところでランチを探しにうろうろ。
-
11:00-11:40
どこのお店も開店前に並んでいたなか、誰もいなくて1番目に並べたこちらのお店に決定。11時開店すると予約ですかと確認あり。予約でお食事する人気店でした。たまたまお席が空いていたので入店できました!
-
11:00-11:40
それも窓際!京都タワー丸見えの席でした。 ありがたい。
-
11:00-11:40
炭火焼鶏とろろ膳1650円をいただきました。 炭火の香ばしさ、鶏肉はジューシーで柔らかくて大満足でした!
-
11:50-12:30
さて、合唱を聞きに行こうかなぁと会場へ。 烏丸線にて烏丸御池駅へ 乗換 東西線にて東山駅へ 所要時間20分 ここまでくると南禅寺とか紅葉見たいなぁという欲が出てきまして、ふらふら20分歩いて行ってしまいました。
-
12:30-13:00
観光バスがいっぱい!!人もいっぱい!! 混雑してました。 紅葉きれいでした。
-
12:35-12:35
三門 拝観料500円 全体を眺めることが出来ます。
-
12:45-12:45
水路閣の周りは紅葉もすすんでいてきれいです。みんなキレイなベストショットを撮るのに頑張ってました。
-
13:15-13:30
歩いて15分ほど移動して平安神宮へ。
-
13:45-14:45
京都駅観光案内所の方にすすめていただいた金戒光明寺へ。平安神宮から歩いて10分ほど。 特別公開中で御影堂・大方丈・庭園/山門が見れるセット拝観券1400円を購入。
-
14:10-14:20
京都守護職の本陣であり、新撰組もゆかりのある場所。 ガイドさんが説明してくださいました。 上からは南禅寺、平安神宮など町を見渡せます。 中の写真撮影は禁止。
-
14:25-14:25
普段非公開の伊藤若冲鶏図も公開しており、素晴らしかったです。仕掛けのある虎の襖絵は珍しく、絵が美しいだけでなくユーモアもあって素晴らしかったです。 写真撮影禁止。お庭の紅葉も素敵でした。
-
14:40-14:40
五劫思惟阿弥陀仏 アフロの阿弥陀様とSNSで人気だよ〜と周りの観光客が盛り上がってました。 可愛らしい見た目です。気の遠くなるような長い時間、思惟をこらし修行をされた結果、髪の毛が伸びた様子を表したとのこと。
-
14:50-19:00
ロームシアター京都
観光に夢中になってるうちに合唱コンクールの午後の部もスタートしてしまいました。 この後は最後まで全国の合唱団体の素晴らしい演奏を楽しみました。
-
20:15-20:45
審査結果を聞かず、夜ご飯にしました。 京都駅前地下街ポルタにある近江スエヒロ京都茶屋でステーキ重をいただきました。 ご飯を食べている間に審査結果の連絡が入り、応援している団体が金賞をいただきました!! やったね!
-
21:00-08:00
本日の宿。2万2千歩歩きました。 合唱の良い結果も聞けて今日もぐっすり休めそうです。
- 4日目2019年11月25日(月)
-
08:00-08:00
4日目スタート 和歌山へ向かいます。 和歌山ではレンタカーを借り移動。 ちょっと奈良にもはみ出てしまいます。
-
08:09-10:05
8:09-8:22 JR新幹線のぞみにて京都駅から新大阪へ 新大阪駅でお土産を見る 9:30-10:05 JR特急くろしおにて新大阪駅から和歌山駅へ
-
10:15-10:15
10:10 和歌山駅近くの日産レンタカーを予約していました。レンタカーを借りてさっそく移動しまーす。
-
12:15-12:40
和歌山駅から2時間弱で到着。 山道は細く一台しか通れないようなところもあり慎重に運転してきました。 吊り橋が好き だから来ました! テンション上がる!! 高さ54m、長さ297m
-
12:15-12:40
揺れます。風で、人が歩いて、ぐらぐら揺れます。 下を向いてると酔いそうです… 速く渡るのがもったいなくてじっくり、楽しみながら渡りました!
-
14:00-14:20
谷瀬の吊り橋から途中道の駅によりつつ1時間20分ほど移動 熊野三山の中心、熊野神社の総本宮。
-
14:25-14:45
本宮から階段を降りてきたところにあるお店。階段の登り下りで少し疲れたところに一服できるのごありがたかった。お昼ごはんもかねておじゃましました。 「めはりずし」
-
14:25-14:45
朝つきたての「もうで餅」 賞味期限(3日)の関係でお土産に持ち帰りできないのでデザートにいただきました。優しい甘さで疲れを癒してくれます。
-
16:00-16:10
本宮から1時間ちょっと移動 無料駐車場から那智大社へ歩いて向かいました。 けっこうな段数の階段を上がって行きました。
-
16:15-16:15
ここから眺める那智の滝が美しい 日が暮れてきて暗くて残念
-
16:25-16:50
飛龍神社の御神体 瀧拝所舞台300円 水しぶきが届くところまで近づくことができます。 美しく、ありがたく、感動します。 八咫烏のお守りを購入しました。
-
17:50-17:50
宿までの途中にある橋杭岩 那智の滝から寄り道しながら1時間ほど移動 大好きなアーティストのプロモーションビデオ撮影場所 見たかったのに、完全に日が落ちて真っ暗… 悲しい…
-
19:00-07:00
しょんぼりしつつ、本日のお宿へ 1時間ちょっと移動 夕食はすぐ隣の「いけす円座」にて 牛肉金山寺味噌焼き御膳をいただきました。 ホテルシーモアの温泉に入り、疲れを癒しました。 本日は1万4千歩。
- 5日目2019年11月26日(火)
-
06:50-07:00
早く目が覚めたので千畳敷へ 寒かったので歩かず車で移動
-
07:05-07:10
ちょっと移動して三段壁へ 洞窟にも行けるようですが、営業前だったので断念。
-
09:00-09:15
昨日のリベンジ!! 朝ごはんはホテル内のパン屋さんで購入しチェックアウトもして心残りの橋杭岩へ 1時間ちょっと移動 今回はしっかりと見ることができてうれしかった
-
10:25-14:30
また1時間ちょっと移動 アドベンチャーワールドへ!!
-
10:25-14:30
上野動物園でしかパンダを見た事がなかったので、ここのパンダとの近さや開放感に感動!! 平日のため空いていて、写真も撮り放題 活発に動きまわるたびにお客さんも反応 ずーっと離れることができませんでした。
-
10:25-14:30
白熊の食事が見れたり、ふれあいゾーンがあったりどこも楽しめます。食事ももちろんいただきました。パンダのナルトが入ったかけうどん。 お土産もかわいすぎて選ぶのに時間がかかりました。 一日中いられます。
-
14:40-15:00
アドベンチャーワールドから10分かからず移動 お土産選びができます。 梅酒とお菓子を購入
-
17:00-18:30
レンタカーの返却、関空へのアクセスを考え本日の宿は和歌山駅近くに予約 1時間半ほど移動したところで、 疲れをとるために温泉へ寄り道。 ユーバス和歌山店へ。440円。大浴場のみ利用。 スーツケースやお土産を宅配便で送る手続き。 ガソリンをつめてレンタカーを返却。
-
19:00-07:30
ファーストキャビンステーション和歌山駅
最後の宿泊 荷物もなく、寝るだけなので簡易宿泊施設を初めて利用してみました。 音に気をつける必要はありますが、お安く快適に利用できました。
-
19:30-20:00
中華(醤油とんこつ)とすしをいただきました。 美味しかった!満足! 駅の周りは店も閉店しておりうろうろせず、 宿に戻って休みます。 本日は1万4千歩。
- 6日目2019年11月27日(水)
-
08:00-11:00
最終日 本日は帰るのみ 和歌山駅から関西国際空港行きのリムジンバスを利用しました。 バスの待合室に乗車券の券売機があり購入。 1200円。第1ターミナルへ向かいます。40分ほど移動。 空港でら自分へのお土産に551で豚まんを購入! 小腹が空いたので空港で柿の葉寿司を買って食べました。 欲張りすぎて体力が必要だったけど、どこも楽しむことができました! 11:00 新潟空港へ
一人旅 大阪〜京都〜和歌山
1日目の旅ルート
ムック★さんの他の旅行記
-
2019/12/6(金) 〜 2019/12/7(土)
- カップル
- 2人
12月といえば、大好きな「寒ぶり」が美味しい時期。今年は佐渡の寒ぶりを目指しました。 初佐渡。観光ス...
1261 2 0 -
2019/5/4(土) 〜 2019/5/5(日)
- カップル
- 2人
群馬県の「吹割の滝」を目的に旅をスタート。新潟〜群馬を思いつくままドライブ。滝に芸術、美味しいご...
1691 1 0 -
2018/11/24(土) 〜 2018/11/26(月)
- 一人
- 1人
毎年恒例、全日本合唱コンクール全国大会の応援2泊3日の旅。コンクール会場のある札幌を中心に美味しい...
890 4 0 -
2018/11/16(金) 〜 2018/11/17(土)
- カップル
- 2人
「温泉に行きたい」だけで動き出した一泊二日の旅行。まだ行ったことのない磐梯熱海温泉を今回の宿に決...
2558 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する