1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  3泊4日 大分 (6-5) 由布院温泉 湯布院ほてい屋と宇佐神宮

れおんさんの大分県の旅行記

3泊4日 大分 (6-5) 由布院温泉 湯布院ほてい屋と宇佐神宮

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • 乗り物
  • その他

2020年1月19日、倉敷・島根旅行の帰りの飛行機の中、 妻「今度の遠出は温泉三昧がいいなー」 僕「いいねえ。今年の夏は別府温泉でも行こか!」 と盛り上がり計画は立てたものの、日本中にコロナ嵐が吹き荒れ緊急事態宣言まで発出。その後も解除と発出を繰り返し、なかなか実現せず。 そして2022年、2年越しのリベンジを決意し大分への旅行を決行! 今回は別府2泊、由布院1泊の3泊4日。撮った写真も3,963枚(あほか)。どれをアップするか厳選していましたが、だんだんめんどくさくなってしまい、6編の旅行記にしてしまいました。 ダラダラした超長編ですが、どうぞ最後までお付き合い願います。 《総走行距離:測ってないっす》 [こちらは 6-5 です]

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2022年5月27日(金)

別府温泉

別府市

「別府温泉」を   >

亀山温泉の海浜砂湯や乳白色の明礬温泉を満喫。 [詳細は 6-1]

2日目2022年5月28日(土)

別府の地獄

別府市

「別府の地獄」を   >

別府観光の超定番。 [詳細は 6-2、6-3]

3日目2022年5月29日(日)

湯布院昭和館

由布市

「湯布院昭和館」を   >

昭和レトロが満載!いい年こいて大はしゃぎ! [詳細は 6-4]

13:00-14:00

金鱗湖

由布市

「金鱗湖」を   >

[これより前は 6-4 をご覧ください] さっきは右のカフェ横を通りましたが、今度は左の《古式手打ちそば泉》の横から通りに戻ります。

14:00-15:00

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

最後は近くの岳本バス停から、14:13発の路線バスで由布院駅へ。

14:00-15:00

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

バスは約5分遅れ。しかもこの先渋滞中。うーん、なんとか14:30までに由布院駅に到着して欲しい。 妻「由布院駅になんかあるの?」 あるんです、ぜひ拝みたい列車が。

14:00-15:00

観光辻馬車

由布市

「観光辻馬車」を   >

由布院駅前の由布院バスセンターには14:28着。ギリギリセーフ。 急いで駅へ向かう途中、目の前をのんびり《観光辻馬車》が通過。

14:00-15:00

由布院駅アートホール

由布市

「由布院駅アートホール」を   >

改札で駅員のお姉さんにお目当ての列車の運行状況を聞いたら、こっちも少し遅れてるとのこと(ズコーッ)。 とりあえず入場券を買って改札内へ。こちらのホームには、有料ですが足湯が設置されています。

14:00-15:00

クルーズトレイン「ななつ星in九州」

由布市

「クルーズトレイン「ななつ星in九州」」を   >

定刻に遅れること7分、14:37にDF200系ディーゼル機関車にけん引され《クルーズトレインななつ星》が入線してきました。

14:00-15:00

クルーズトレイン「ななつ星in九州」

由布市

「クルーズトレイン「ななつ星in九州」」を   >

列車はゆっくりと停車。ホームに入りきらなくて、最後尾がはみ出ちゃってるし。

14:00-15:00

クルーズトレイン「ななつ星in九州」

由布市

「クルーズトレイン「ななつ星in九州」」を   >

ロイヤルワインレッドの車体が美しいななつ星は、九州を周遊するクルーズトレイン。 2022年5月現在、土日は1泊2日で博多から長崎、大分を周遊するルートで運航し、その途中で由布院駅に停車します。

14:00-15:00

クルーズトレイン「ななつ星in九州」

由布市

「クルーズトレイン「ななつ星in九州」」を   >

1泊2日と3泊4日のコースがあり、値段も約20万円から約130万円と高額。さらに倍率も激しく、予約取るのがとても難しいらしい。 僕たちもいつかは乗ってみたいです(いつになるやら

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

由布院駅から車で10分、今夜の宿《湯布院ほてい屋》に到着。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

落ち着いた佇まいの純和風旅館。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

入口を開けた瞬間、目に見えるものが全てが心を癒してくれます。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

フロント前の癒しの空間「よっぴー亭」。囲炉裏が供えられ、夜にはポップコーンやあられの手焼き体験ができるそう。これは行かなくては!

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

そして奥のかまどの蒸し器には、ふかしたサツマイモと玉子。好きなだけ食べても良いとのこと。 ここでお腹いっぱいになったら夕食が食べられない! と思いつつも、誘惑にかられ玉子を一ついただきました。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

ウェルカムドリンクをいただきながら、チェックイン。ここで宿からの提案が。 僕はライトスモーカーですが、タバコが苦手な妻のために予約した際「部屋が喫煙室なら消臭対応をお願いしたい」とコメント欄に書いていました。そして今回のお部屋「寿」は禁煙室なのですが、共有の喫煙所が近くにある模様。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

そこを気遣ってくださり、喫煙所からは遠い別の部屋「朝霧」を用意できるとのこと。 え?まじ??まさかの無料で部屋のグレードアップ。 断る理由が見当たらず、即答でお願いしました。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

宿の方に案内され、離れの部屋へ。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

案内されたのは純和室の居間に、

14:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

ツインベッドも完備。

14:00-15:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

そして露天風呂も付いてます。元々予約していた「寿」にも露天風呂は付いていましたが、こちらはまた趣きの違う湯船。 妻も僕も大喜び!(しかし、この後に今までの旅行経験で最大のハプニングが起こることをまだ知る由もなかった...

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

今日も入浴セットを手にしていたので、そのまま宿の大浴場へ。手前が殿方、奥がご婦人。

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

その前には湯上り処。明日の朝には牛乳も置かれ、運が良ければコーヒー牛乳にお目にかかれることも。

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

脱衣所から階段を下って湯船へ。ここだけでも風情ありまくり。

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

陽の光をいっぱいに浴びた、解放感のある大露天風呂。

15:00-16:00

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

湯加減もちょうど良く、気持ち良すぎていつまでも入っていられる。 泉質は、単純泉、 適応性は、疲労回復、火傷、リウマチ、神経病に効能があると言われています。

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

湯浴みを思い切り満喫した後、部屋に戻り入口の鍵を回してドアを開けようとすると、 僕「あれ?開かない」 再び鍵を挿し込もうとすると、何かが当たる。なんだ?と思い鍵をよく見ると...鍵の先が無い!!! なんと鍵が折れて、その先が鍵穴に刺さったまま。ドアも開かずどうすることも出来ないので、フロントへ行き状況を説明。 すると責任者らしき方がすぐさま対応。残念ながら今日は日曜で鍵屋が休みのため復旧は困難とのことで、別の部屋を用意いただけることに。

15:00-16:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

もっとグレードアップした部屋と元々予約していた部屋を選べることになりましたが、さすがにこれ以上のことは言えないでの、元々予約していた部屋をお願いしました。 まずは新しい部屋の準備。一方で、宿の方が元の部屋に露天風呂から入室し、内側から開錠。僕たちが部屋へ戻り、荷物を整理して新しい部屋へ移動する。という段取り。 こうして荷物救出・引っ越し作戦が始まりました。

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

と言っても僕たちはロビーでいったん待機。宿の方が気を遣ってくださり、挽き立ての美味しいコーヒーを入れていただきました。 宿のみなさんの優しい心遣い、このコーヒーの味とともに一生忘れることはないと思います。

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

20分ほどで準備完了。元の部屋へ戻り、急いで荷物を整理し「寿」の部屋へ移動。8畳の落ち着いた雰囲気の純和室。 そして妻が小窓を開けるや否や 妻「鯉だ!!!」

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

奥の小窓から、たくさんの鯉が見えます。 鯉好きな妻にはたまらんだろうな。

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

部屋の天井が高いので、8畳でもゆったりとした空間。

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

妻がとうとう窓辺に座り込んでしまった。 どんだけ鯉好きやねん。

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

この部屋にも露天風呂があります。 こちらの湯船は檜なので、香りがとっても良い!

16:00-17:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

ちゃんと洗い場もあるので、大浴場に行かずとも、ここで身体をきれいさっぱりにできます。

17:00-18:00

湯の坪街道

由布市

「湯の坪街道」を   >

夕食までまだ時間があるので、湯の坪街道へ行ってみるかな。 宿から徒歩5分くらいです。

17:00-18:00

湯の坪街道

由布市

「湯の坪街道」を   >

こんなショップがあったのかあ。ちょっと寄ってみたいけど、夕食に間に合わなること請け合いなので、今回はパス。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

そしてお楽しみの夕食の時間。18時から食事処「木綿茶寮(ゆふさいりょう)」でいただきます。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

宿の方に連れられ2階へ。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

妻「パパ、パパ、これ写真撮っといて!」 踊り場にあった猫ドール。癒されます。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

明るい陽の光を取り入れた個室。窓からは見える蔵は、僕たちの部屋です。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

相棒は誰にしようかなー。焼酎もいいけど...

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

やっぱここはポン酒だ!と言うことで「西の関」を注文。 妻「またなの?」 は!今日で3日連続だった...

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

籠盛りの春菜から。右上から時計周りに「さより新緑焼き」「桜寿司」「ふぐ煮こごり」「空豆塩ゆで」「花茗荷」「かんむり地魚マリネ」。 見た目にも可愛く、食べるとますます腹が減る品々。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

お造りは桶盛で来ました。真上から時計回りに「関アジ」「さざえ」「真鯛」「姫島車えび」。姫島車えびは大分県産のブランドえび。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

にしても、関アジってマジで美味い。身が締まっててコリコリしてるのに、ちゃんと脂の甘味も感じます。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

左は吸口「清水うす潮仕立て」、右は炊合せ「貝柱つみれ蕪ひたし」。 どちらも優しいお味で、口に含むと旨味が広がります。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

左は箸休め「菜葉巻き寿司」、右は焼物「トラウト鮭山椒焼き白子味噌ソースとじゃこホウレン草の白和え」。 トラウト鮭に白子味噌ソースがよく合う!

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

妻「パパ、おでこだけ日焼けしてる!」 と突然ツボにはまって笑い転げる妻。笑いのツボがよくわからん。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

固形燃料グルメは強肴「黒毛和牛の朴葉焼き」。 飛騨地方の茶色い朴葉と違い、朴葉が青いですが、ちゃんと朴葉の風味がします。

18:00-19:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

九州の麦味噌を使っているので、味噌に甘みがあり、そこに黒毛和牛の甘みが加わり、甘みと旨味の二重奏。

19:00-20:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

お食事は白飯、香の物に赤出汁。 やっぱり赤出汁は罠だ。これだけで白飯がガンガン進む。

19:00-20:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

デザートは「白胡麻プリンと抹茶パウダー」。 どれも美味しくて大満足でした。

20:00-21:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

夕食後は再び夜の露天風呂へ。ライトアップされ、昼間よりさらに良い雰囲気。

20:00-21:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

よく見ると亀の石像がありました。なぜに亀?

20:00-21:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

宿の裏手で蛍が見られるとのことで、行ってみました。 結構な数が飛んでたのですが...写真で見るとよく分からん。

21:00-22:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

宿のよっぴー亭に立ち寄り。蒸篭に玉子が残ってたので、1個いただきました。

21:00-22:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

ついでにあられの手焼き体験も。出来立てアツアツのあられに塩を振りかけると、米の風味が引き立ちます。

22:00-23:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

その後は部屋の露天風呂で湯浴み三昧。 大分旅行最終日の夜をのんびりゆったり過ごしました。

4日目2022年5月30日(月)
06:00-07:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

翌朝は5時半に起床、6時には無料の貸切露天風呂へ。 時間予約制で本当は昨日の夕方に入りたかったのですが、フロントに連絡した時点ではすでに予約でいっぱいで、この時間となりました。 と言っても、ハプニングもあったことだし、昨日の夕方だと入れなかったですね。

06:00-07:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

遠くに雄大な由布岳が見渡せ...ないです。がっつり雨降ってます。

06:00-07:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

湯上り処へ行ってみると...コーヒー牛乳発見! 少し火照った身体をコーヒー牛乳で冷ます、朝の至福のひと時。

07:00-08:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

朝食は7時半から、昨夜と同じ個室でいただきます。 和風旅館にしては珍しく、和と洋が融合したワンプレートの朝食。

07:00-08:00

湯布院ほてい屋

「湯布院ほてい屋」を   >

ポーチドエッグは生ハムを絡めて。 こちらのお宿、温泉や食事も良かったですが、何よりも人とホスピタリティが最高で、思い出に残る宿となりました。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

宿を9時前に出発し車で1時間、宇佐市にある《宇佐神宮》に来ました。 駐車場は広く、平日ですが所々に車が停まっています。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

参道を抜けて境内へ。まだ時間が早いので、閉まっている店が多いです。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

参道を抜けると立派な鳥居が登場。

形式10・26号機関車

宇佐市

「形式10・26号機関車」を   >

その先にはかわいい蒸気機関車が。 昔、宇佐参宮線で71年も活躍した二十六号機関車です。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

赤い欄干の「神橋」。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

まさか... 妻「見て見て、でっかい鯉がいる!」 やっぱし。

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

その先にそびえたつ立派な「大鳥居」。

09:00-10:00

宇佐神宮宝物館

宇佐市

「宇佐神宮宝物館」を   >

左手には「宇佐神宮宝物館」もあります。 ところで、右の看板はなんだろう?

09:00-10:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

妻「これ、ニュースとかで見たことある」 流鏑馬ですね。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

まっすぐ伸びる一本道。ここを走り抜けるようです。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

少し進むと道が開けてきました。 と思ったら、妻がスルスルと脇道へそれていく...

10:00-11:00

宇佐神宮庭園

宇佐市

「宇佐神宮庭園」を   >

「鯉の餌場」でした。こりゃ誘惑されるわ。

10:00-11:00

宇佐神宮庭園

宇佐市

「宇佐神宮庭園」を   >

100円を入れ一所懸命餌を取り出す妻。

10:00-11:00

宇佐神宮庭園

宇佐市

「宇佐神宮庭園」を   >

妻「ほら!」 妻「えいっ!」 妻「よいしょっ!」 よいしょって。相変わらず楽しそう。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

御朱印はこの広場にあります。間違って奥まで進んでしまわないようにご注意を。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

遅ればせながら境内図。かなりの広さです。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

徐々に緑が濃くなってきました。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

鳥居が2基現れました。左の鳥居は上宮、左の鳥居は下宮へ続きます。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

まずは左の下宮へ。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

「下宮参らにゃ片参り」。順番が分からなかったので、下宮から参ることに。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

一つの大きな社に御祭神が3柱祀られていて、左から一之御殿(八幡大神)、二之御殿(比売大神)、三之御殿(神功皇后)の順に参拝します。

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

来た参道を少し戻り、今度は左の上宮へ。

10:00-11:00

八幡鳥居

宇佐市

「八幡鳥居」を   >

最後の一の鳥居。宇佐神宮の鳥居は《八幡鳥居》とも呼ばれ、すべて「宇佐鳥居形式」になっていて、笠木がそり上がり、額束がなく、柱の上部に黒い台輪を置くのが特徴。

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

その奥にある「西大門」は現在改修工事中。令和7年2月末に完了予定です。

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

宇佐神宮は全国の八幡宮・八幡神社の総本宮。だからこんなに広いわけだ。

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

国宝にも指定されている上宮の立派な《本殿》。何気に御神木もすごい!

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

こちらは出雲大社と同じく、二礼四拍手一礼。

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

参拝方法。お賽銭を納めたら、一度階段を下りるんだ...さっきの下宮は下りずに参拝しちゃった(汗

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

こちらも左の一之御殿から順に参拝。

10:00-11:00

宇佐神宮本殿

宇佐市

「宇佐神宮本殿」を   >

本殿の真正面には急勾配の石階段がありますが、参詣者の通行は禁止中。 とここでちょいハプニング。写真撮り過ぎて、スマホのSDカードの容量がパンパンに!(32Gもあるのに)。とりあえず不要なゴミファイルを削除し、何とか11Gを確保(どんだけゴミ入れてんねん

10:00-11:00

呉橋

宇佐市

「呉橋」を   >

帰り道、社務所の横道からは《呉橋》と言う屋根付きの橋へ行くことができますが、通常は渡橋不可。 後で外堀から眺めようかと思いましたが、すっかり忘れてました...

10:00-11:00

宇佐神宮

宇佐市

「宇佐神宮」を   >

神橋を渡る途中で妻がポケットをゴソゴソ。 まだ餌持ってたんかい! 高い橋の上からエサを投げていると、遠くからも大きな鯉がたくさん寄ってきました。

11:00-12:00

昭和の町

豊後高田市

「昭和の町」を   >

宇佐神宮から車で30分、豊後高田市に来ました。 [続きは 6-6 をご覧ください]

杵築武家屋敷

杵築市

「杵築武家屋敷」を   >

坂の城下町 杵築の武家屋敷跡を散策。 [詳細は 6-6]

3泊4日 大分 (6-5) 由布院温泉 湯布院ほてい屋と宇佐神宮

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!7

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.