鞍馬貴船町の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 45件(全45件中)
-
錦秋の京都を巡る二泊三日の三人旅(Part2)_貴船・鞍馬から祇園そして下鴨神社を訪ねて!!
2024年11月16日(土) 〜 2024年11月18日(月)
大原バスターミナル >・・・>三千院 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
11月15日夜遅く出発した夜行バスは、翌16日午前6時30分少し前に京都駅八条口に到着。いよいよ私たち夫婦と孫娘の三人による京都巡りがスタートしました。初日は、心配されて...
-
2023年3月10日(金) 〜 2023年3月11日(土)
三千院 >・・・>貴船神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
京都市内の北部にある鞍馬山は、源義経公が幼少期を過ごしたとのことで行きたいと思っていました。 鞍馬山は、今は石畳の階段が多く、登りやすくなっていましたし、標高もそれほどで...
-
◆京都:左京区L◆雪の貴船神社と鞍馬寺!!2012年から10年ぶり!2022年3月に参拝!
2022年3月5日(土) 〜 2022年3月7日(月)
貴船神社 >・・・>由岐神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
2012年の参拝記録は『◆京都:左京区A北区@中京区@(洛北&洛中)◆鞍馬と貴船神社を訪れ、上賀茂神社と下鴨神社(https://www.jalan.net/travel-journal/000039806/)』
-
2016年1月21日(木) 〜 2016年1月22日(金)
鹿苑寺(金閣寺) >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- 女子旅
- その他
夏、秋の京都は制覇しているので、 『いつか冬の京都にいきたいなー』と思っていました。 滅多に雪の降らない京都に雪が積もったとニュースになったので、これはいくしかない!と思い...
-
2010年9月18日(土) 〜 2010年9月20日(月)
京都駅ビル >・・・>平安神宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
牛若丸(源義経)が幼少時代に生活した鞍馬寺がある鞍馬山。鞍馬天狗とともに修行に明け暮れた場所に観光に行ってきました。
-
2014年4月4日(金) 〜 2014年4月5日(土)
鞍馬寺 >・・・>元離宮二条城 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
1日目は、京都鞍馬寺、貴船神社に行き、大原三千院にも、行く。 夜は、二条城のライトアップに行く。 2日目従姉妹と共に、安井金比羅宮へ行き、いもぼうでお昼ご飯、都をどりを観に...
-
2008年11月30日(日)
鞍馬寺 >・・・>貴船神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 10人以上
- 史跡・歴史
秋シーズンに東海自然歩道(大原~鞍馬)をハイキング、天ヶ岳、鞍馬山をトレッキング、紅葉散策しました。
-
2014年7月20日(日) 〜 2014年7月22日(火)
鞍馬寺 >・・・>祇園祭 宵々山 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 女子旅
150年ぶりに復活する大船鉾を観に京都へ 比叡山や鞍馬山に行くので、暑さや電車やバスの乗換時間等を考え、レンタカーでまわりました
-
2023年9月4日(月) 〜 2023年9月6日(水)
新千歳空港 >・・・>関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
京都の貴船【ふじや】さんで納涼 伊根の舟屋と天橋立をまわってきました。 暑からず寒からず気候も良かったです!
-
2020年3月22日(日) 〜 2020年3月24日(火)
清水寺 >・・・>元離宮二条城 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 女子旅
枯山水や庭園でぼ〜っとし、自然と桜に癒されてきました〜! 初日は左京区、2日目は西京区・右京区、3日目は東山区を巡りました〜!