宿番号:313560
鴨川館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
暖かさで迎えた師走も一気に真冬の寒さが訪れ、工事業者さん達も寒い中ですが、急ピッチで作業を進めていただいております。そんな12月上旬の改修状況です♪ ◆鴨川館の顔も‥ お部屋の改修は、大工さん達の木部...
師走だと言うのに、季節はずれの暖かさと言うか暑さ (@_@) で各地で夏日の気温を記録した日。 本日も順調に工事は進んでおり、また改修の進捗状況が確認出来ましたので、ご紹介です♪ ◆部屋の様子が少しずつ‥ ...
空気の澄んだこの季節、都心の並木道を着飾るイルミネーションもきれいですが、房総でしかご覧いただけないイルミネーションをご覧にお出かけいただいてはいかがですか? ■東京ドイツ村 ウインターイルミネーシ...
改修工事が開始し、早くも1ヶ月経過。 10月下旬から本格的な工事がスタートし、毎日数十名の工事業者さんが急ピッチで作業進めていただいております。 ◆本格工事開始! 早い早い‥ 工事は開始してしまうと早...
秋も深まり、ニュースでは各地で紅葉が進んでおり、皆さまお出かけいただいているようですが、房総半島はこれからが紅葉の見頃!房総半島のオススメ定番紅葉5スポットと、大人気スポット『濃溝(のうみぞ)の滝』の紅...
当館は、10/15(月)より来春の4月上旬頃を予定に、リニューアル休館させていただております。 年末年始などを中心に、お泊りを楽しみされていた方にはご迷惑をお掛けしておりますが、新しくなる鴨川館を楽しみに少し...
今号で第29号をむかえる、鴨川市の情報が盛りだくさんのポータルマガジン「KamoZineかも秋号」が発行されました! 今号の表紙は「元気鴨川!ウェルネスリゾート宣言」と題し、 自慢の新米など鴨川の美味しい秋の訪...
鴨川シーワールドの夏休み限定企画『ナイトアドベンチャー』が今年も開催です♪ 1997年から始まり、今年で22回目の開催となる夏休みの恒例イベント。 普段見ることができない夜の水族館を、飼育スタッフの特別解説...
関連する宿泊プラン
★ おススメ定番観光スポット ★ 房総へのお出かけと言えば…… の定番スポットでは、夏季限定のお楽しみをご用意しています。 ○鴨川シーワールド(当館より徒歩3分) 大迫力のシャチのダイブや、愛嬌たっぷりの...
2018年の鴨川夏旅をお楽しみいただける、鴨川館での夏季限定イベントや、周辺オススメスポット情報などをご紹介させていただきます。ご予定のご参考に是非、ご確認下さいませ。 ■館内イベント2018 〜参加費無料...
関連する宿泊プラン
初夏〜夏を彩るお花のスポットは色々ありますが、「紫陽花巡りは毎年行っているし…」「どこか変わったロケーションで」という方もいらっしゃるかと思います‥ そんな方に、鴨川市内の隠れオススメスポット『古代大...
日本の初夏の風物詩【ホタル☆】。 ホタルの話題・姿を見かけると、『もうすぐ夏だなぁ♪』と感じる方も多いのでは? 都会ではなかなか見られなくなってしまったホタルですが、自然豊かな房総には観賞スポットがい...
今号で第28号をむかえる、鴨川市の情報が盛りだくさんのポータルマガジン「KamoZineかも夏号」が発行されました! 今号の表紙は「長狭街道から始まるかも夏の旅」と題し、4月27日にリニューアルオープンした「里の...
当館より車で10分の静かな里山、鴨川市清澄地区。千年杉がたたずむ名刹・清澄寺(せいちょうじ)の奥に建つ真っ白い塔が、妙法寺仏舎利塔(ぶっしゃりとう)です。 ここでは例年5月下旬〜6月下旬にかけ、赤・白・オレン...
春〜初夏のレジャーといえば“潮干狩り”。 潮の引いた浜に出かけ、砂に隠れた貝を掘り出す、まるで宝探しのような感覚に、お子様はもちろん、大人も夢中になってしまいます♪道具は現地調達も可能など、お手軽に楽...
温暖な房総は年間を通してお花が楽しめますが、春はやっぱり桜。 3月も下旬を迎え、開花の知らせが届いています♪ 気温も上がってきており、満開ももうすぐ! そこで房総のおすすめスポットのご紹介です。 ◆魚...
南房総をより満喫していただこうと、鴨川市観光プラットフォームが主催している『カモ旅 日帰りバスツアー』。 お車での旅行ではなくても「もうひと旅」楽しんでいただけるショートトリップ。お泊りの、チェックア...
関連する宿泊プラン
東京⇔鴨川間を片道1,500円で結び、人気のお得なシャトルバス『鴨川小湊温泉号』♪ 新春特別企画として‥ 戌年にちなんだスペシャル『ワンワン』キャンペーンのお知らせが届きましたのでご紹介です☆ なんと!2月...
気持ちの良い、暖かな陽射しの心地よい穏やかなお天気の元旦です。 今朝の初日の出は、少し水平線に雲はかかりましたが、綺麗にご来光日の出を拝む事が出来、お泊りの方には早朝に屋上の足湯にお越しいただけました...
今号で第27号をむかえる、鴨川市の情報が盛りだくさんのポータルマガジン「KamoZineかも春号」が発行されました! 今号の表紙は、「日出ずる國の 日出ずる處の 幸せあふれる かも春 」 と題し、 かも春の風物詩と...
早春〜春の果実と言えば、なんと言っても『イチゴ』! 2017年1月にオリジナルの新品種“チーバベリー”が誕生した千葉県はイチゴ狩りの盛んな地域であり、南房総の各地にも美味しいイチゴがお腹一杯食べられる、イ...
今年で7年目を迎える、早春の鴨川に登場する一面の黄色いじゅうたん【菜な畑ロード】。 今年も10,000坪の広大な菜の花畑が出現し、訪れる皆さまにお楽しみいただける事と思います。 黄色の広大なお花畑をバックに...
寒い日、暖かい日が交互に押し寄せ、だんだんと寒くなってきましたネ。寒くなると恋しくなるのが『こたつ』と『みかん』 そこで、南房総で「みかん狩り」が楽しめるスポットをご紹介させていただきます。 場所...
秋も深まり、ニュースでは各地で紅葉が進んでおり、皆さまお出かけいただいているようですが、房総半島はこれからが紅葉の見頃!房総半島のオススメ定番紅葉スポットをご紹介です♪ ■濃溝の滝 [君津市・当館よ...
空気の澄んだこの季節、都心の並木道を着飾るイルミネーションもきれいですが、房総でしかご覧いただけないイルミネーションをご覧にお出かけいただいてはいかがですか? ◆東京ドイツ村 ウインターイルミネーシ...
南房総をより満喫していただこうと、鴨川市観光プラットフォームが主催している『カモ旅ツアー』。お車での旅行ではなくても「もうひと旅」楽しんでいただけるショートトリップ。お泊りの、チェックアウト後の10時頃...
鴨川市民でも一部の人にしか知られていない幻の秋の味覚があります。その名も『鴨川七里(かもがわしちり)』なんでも‥ 「鴨川市の在来種で、芳醇な香りと味が特徴で『香りが七里広がる』と言い伝えがある幻の枝豆」...
〜鴨川温泉「潮騒の湯」の個性豊かな露天風呂で湯浴みを楽しみ、南房総の旬の海の幸・近隣の里山の幸を味わう。 日本人の心が回帰する安らぎと懐かしさに真心のおもてなしを添えて、上質の旅をお届けします。〜 今...
〜鴨川温泉「潮騒の湯」の個性豊かな露天風呂で湯浴みを楽しみ、南房総の旬の海の幸・近隣の里山の幸を味わう。日本人の心が回帰する安らぎと懐かしさに真心のおもてなしを添えて、上質の旅をお届けします。〜 今年...