宿番号:359954
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2023/6/5
窓の外の景色が、隣接する建物の錆びた屋根でよくない。景観の良い部屋を予約したつもりだった。夕食朝食共に品数が多くて、前沢牛も美味しかった。温泉は空いている時間だったので、ゆっくり入れた。旅行支援クーポン、ポイント等で安く泊まれて良かった。平泉駅まで送迎ありがとうございました。
投稿日:2023/5/30
ゆったりした時間を過ごしたくて今回お世話になりました。
眺めはあまり…というお部屋でしたが窓の外から見えるお花が綺麗でした。
夕食のふかひれ鍋があっさりめの味付けだったので、ポン酢で頂きたかったな…と後で思いました。
お刺身は歯応えがあって新鮮さを感じました。とても美味しかったです。
ハーフバイキングもあり楽しめました。
機会があればまた是非行きたいと思います。
贅沢な時間をありがとうございました。
投稿日:2023/5/28
二度目の宿泊です。初回は雪景色が綺麗でした。桜の時期にまた来たいと思っていましたが、今年は満開の時期を逃してしまいました。
でも、新緑の露天風呂からの景色も素晴らしく、満喫出来ました。
泉質も温度も穏やかで、肌馴染みが良くゆったり入浴出来る温泉だと思います。
次回は紅葉の時期も是非お伺いしたいと思っています。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/24
コバルトブルーの川
露天風呂の景色最高^_^明るいうちに入浴した方良い^_^料理はまあまあ美味しかった。朝はバイキングでした。種類も多くよかった。
投稿日:2023/5/16
団体客が
50人位あふれかえっていて全然のんびりできなかったのが残念でした。
近くにゴルフ場があるので今度はラウンド後に泊りに来たいです。
投稿日:2023/5/15
子供が小さい頃一関近辺の日帰り温泉はあちこち利用しましたが、今回初めての宿泊でした。お風呂までが遠いので、燃料高騰の中、等間隔でストーブついていて、気の毒というか、申し訳ない思いで温泉にたっぷり浸からせてもらいました。とても良いお湯でした。ありがとうございます。皆さんの気持ち良い接客に身も心もほっこりさせてもらいました。
投稿日:2023/5/14
静かな所でお勧め・・美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
入口がわかりづらいく、早まって入ってしまって失敗!きちんとした入口から入る様にすると素敵な景色のホテルであるので、早まらずに、正面から入ることをお勧めする。静かな所でゆっくりできる。日ごろの疲れをいやすのに最適。お風呂もお料理も良い。今頃なら部屋からシャクナゲの花が楽しめたのかも・・。残念ながらまだ割いてなかった!が庭にはいろいろな花が植わっていて楽しめた。とにかく、田舎の一軒宿の雰囲気が良い。ちょっとおくまっているが、そのような所が良いという人に最適。庭が広く大きな池が有り景色も楽しめる。ふかひれ鍋のフカひれにしっかり気づきながら食べることをお勧めする!!おしゃべりに夢中になっていると、つるっと飲み込んでしまいかねない。まあ、コラーゲンの効果は同じかもしれないが、食を楽しむという意味合いでは、触感をしっかり楽しんだ方が良い。いろいろなことを、一つづつ丁寧に感じ取ると、こちらの耶蘇の良さが解ってくるのでは・・・。
投稿日:2023/5/13
食事は海鮮鍋と和牛の鉄板焼きでビールが美味しく飲めました。一部バイキング形式で天ぷらや汁ものも美味しく頂きました。お風呂も露天風呂は渓流も眺められて良かったです。食事とお風呂は大満足でした。
脱衣所の籠に入っている櫛は使い捨てなのか、再利用するものかわからず、また再利用なら使用済みで入れる籠を準備するなり消毒済みであれば表示したほうが良いと思いました。
今度は家族で訪れたいです。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/9
もう何回目か?の利用です。
連休中なのにお手頃価格で宿泊出来て感謝です。
部屋はまぁ、それなり‥ですがお食事はとても良いと思います。
お若いスタッフさん方がとても一生懸命にしていらっしゃる姿に好感が持てました。
フロントに氷を取りに伺ったら、アイスペールいっぱいに入れて下さってラップをかけて下さった眼鏡の女性スタッフさん、ありがとうございました。「お待たせして申し訳ありません」と渡して下さいました。そういったちょっとした心遣いが嬉しいものです。
また、リピートしまーす!!
投稿日:2023/5/8
コスパ良い
料理美味しかったです。お風呂も、良かったかなぁ。コスパ的には良いほうだと思います。また、機会があれば、宜しくです。
投稿日:2023/5/5
ホテルが改修中で入口のスロープが利用出来ない状況でした。
ホテル到着時にキャリーケースを持って数段の階段を登る際も
ホテルスタッフが後ろから来ていましたが手伝う事なく
自力でキャリーケースを階段で持つことなりました。
また、大浴場側に子供が遊べるアンパンマンのジャングルジム、滑り台がありますが部品が欠品しており足場が外れ大変危ない状態で設置しています。今すぐ撤去してください。
夕飯は一部バイキングでしたが、バリエーション少なく、途中で運ばれてくるチーズフォンデュもチーズが固まっている状態で残念でした。
投稿日:2023/5/3
何より特筆すべきは温泉の大浴場です。温泉自体も温まる泉質で良いですが露天風呂の浴槽が多く、また周囲の山々や眼下に川を見下ろし大変開放的で気持ちいいです。また、夕食も会席料理にハーフバイキングで、郷土料理やご飯、汁物は自分で好きに頂けるので気を遣わずいい方式だなあと思いました。今回は安価のともえ亭での宿泊で景色は望めないことは理解しての宿泊でしたが部屋の前が本館の建物で景色は全く望めず、食事会場からも丸見えになってしまうのが残念でした。本館からは敷地内の庭園や大自然の絶景が望めるはずですので景色をお望みの方はそちらをお勧めします。スタッフの皆さんも大変心地いい接客もあり気持ちいい宿泊となりました。
投稿日:2023/5/1
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)のクチコミ
以前も出張で利用しましたが、宿泊割+クーポンが使えて予算内だったため出張にて利用しました。
施設自体は以前と変わりなく、一人では広めの部屋の宿泊でした。Wifiの入り等問題ありませんでしたが、なぜか和室の部屋にテーブルがなくパソコンを使う際は使いづらかったです。茶請けは種類豊富で充実していました。
夕食はカジュアル懐石とのことでしたがハーフバイキングスタイルでした。ちょっと拍子抜け感がありましたが、逆にマイタケのてんぷらやデザート等を好きなだけ食べることができたのでよかったです。
大浴場は前回と変わらず大きめで、露天風呂は雪囲いがされていました。サウナがコロナの関係で利用できず、水風呂はありましたがサウナなしだと利用方法が謎でした。
お土産も程よくあるため2000円クーポンの利用にも困りませんでした(食事の時の飲み物代にも使える)。ただ朝の出発時にお土産を買ったところ女性スタッフが慣れてないためか会計に5分位かかっていたので練度アップをお願い致します。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/1
良くも悪くも古き良き旅館。夕食はフカヒレ鍋の星の膳にしましたが、フカヒレが弾力があり過ぎて匂いもきつくて最後まで食べられませんでした。海鮮の膳なのはわかりますが、全く肉がないのも、全体的に味付けが古臭いのも、品数多くても満足度は低いです。
部屋に関しては古いのは良いのですが、身支度用の鏡も無く、コンセントが部屋の両端なので凄く不便。朝の化粧も、温泉のところも3人分の化粧台しかないので出来ず、部屋の古い洗面台の前で立ちながら無理やり化粧しました。
改装まではしなくて良いから、部屋に卓上の鏡と延長コードがあると親切でしたね。
スタッフに若い方も居るので、今何があると親切か便利か、もう少し今に合わせて改善していくと良いと思います。
投稿日:2023/5/1
三世代で盛岡観光に行く時に利用しました。孫たちが焼肉としゃぶしゃぶのふたとおりの肉が出てきて、テンションが爆上がり。しかも柔らかくておいしい肉で、親の分も全部食べてしまいました。お風呂も湯舟がたくさん有り、ゆっくりと入れました。朝食も地元産の食材が特に美味しかったです。食後の庭園の散策も出来、いっぱい楽しめました。
投稿日:2023/4/30
眺望良好
14年ぶりに宿泊しました。前回は眺望の良くない部屋でしたが、今回は大浴場に近い眺望の良い部屋でとてもゆったり過ごせました。朝食バイキングも良かったです。
投稿日:2023/4/17
食事がとても良い
お食事がとても美味しく楽しい旅になりました。また利用したいと思います。露天風呂もとても絶景です。皆さんもどうぞ行ってみてください。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ投稿日:2023/4/16
引越して3人で利用しました。
一関市内から約30分、静かな場所で、川の音が聞こえました。部屋から庭園と川がみえて、ライトアップしてるようでしたが、ちょうど宿泊した部屋からは建物と重なる場所で少し残念。でも、部屋も掃除が行き届いていてゆっくりできました。
お風呂は、廊下をすこし歩きます。
大浴場も広く、露天風呂もあり、またお湯がとても良かったです!時期的にかとても空いていて貸し切り状態。ただサウナがお休みしてました。
夕食はお肉も刺し身も本当に美味しいです。
コースに加えて、少しバイキングがあります。
また、スタッフさんの対応もよく、気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
また、機会があればぜひ利用したいお宿です!
投稿日:2023/4/8
今回は父親の80歳の誕生日当日のお祝いで宿泊させていただきました。
事前に高齢なので風呂に近い部屋をお願いしてました。希望通り近くて両親は喜んで入浴してました。
夕食は、前沢牛のすき焼き美味しかったです。父親も満足してました。ハーフバイキングもあったのでお腹いっぱいになりました。
入浴や食事会場でスリッパを間違えて履いていかれることがあったので分かりやすくしていただけると嬉しいです。
投稿日:2023/4/2
フロントから部屋まで遠く感じますが、絵画の展示物がいいアクセントになっています。全体的に照明が古く、レトロな印象です。じゃらんのホームページにはドライヤーやシャンプーがないと書いてありますが、実際には備え付けでありました。準備して行ったため荷物が多くなってしまい、残念でした。でも、時間帯のせいか、お風呂も自分1人でゆったりくつろぐことができ、満足でした。フロント方も感じがよかったです。
投稿日:2023/3/29
想像より古かった
初めての利用。外観の古さに驚きました。内観は綺麗でしたが部屋のお風呂は下水の臭いのようなものがありました。夕飯は量が少なめで味もイマイチ。朝食も期待以下でした。楽しみにしてたのにとても残念でした。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ投稿日:2023/3/28
一人で利用は2回目です。温泉、露天風呂が最高です。一人旅でも利用しやすく、広めのお部屋でのんびりできました。朝食のバイキング、地元食材、餅もあり充実!一つ残念なことは、サウナです。お休み中とのこと。今回は温泉→水風呂で利用しました。また、伺います(^ ^)
投稿日:2023/3/26
一関方面の温泉泊の機会だけがなくて、3月中旬に中尊寺から厳美渓を経由して初めて行きました。チェックインはスムーズに済み部屋には、ぐるっと通路を抜けて更に1番の奥部屋へ。途中、電気が暗くて倉庫にでも行くのかしら…という通路を抜けてやっと到着。お風呂には一本道だけど、通路が暗すぎ。夕食時に、お酢をお願いすると[ないです!] え!すみません とか 申し訳ありません じゃないんだ。家族全員で顔を見合わせてしまいました。帰り際のスタッフ3人はとても感じが良くて女性スタッフに、思わず母と2人でお酢の事だけお伝えしてみたら、キチンと謝罪してくれました。彼女の対応がなかったら私達の初めての一関の温泉家族旅は大失敗になる所。
日帰り入浴ならともかく私はリピーターにはなれない。
投稿日:2023/3/25
静岡から行ったので、雪見露天に感激しました。お部屋もお風呂に近く、何回も入れました。とても気持ち良かったです。
夕食のお肉がとても美味しかったです。
少しですが、バイキングがあるのもいいですね。
1つ、行く時、入り口がわかりにくかったです。
私たちの後の方も困っていた様でした。
ナビが手前の入り口を案内してしまいますので、大きな看板でもあるといいなあ、と思いました。
お世話になりました。
投稿日:2023/3/25
温泉がとても良かった
温泉がとても良かったです。
露天風呂が入れないものありましたが、とても良い湯でした。
接客も親切で夕食も美味しく頂きました。
投稿日:2023/3/1
新幹線で行ったので、一ノ関駅からの送迎もして頂きました!
運転手さんも、館内のスタッフの方もみんな優しくて温かい雰囲気でした。埼玉から行ったので、寒さと雪の凄さにとても驚きましたが、館内の至る所にストーブがあり暖かくしてくれてありました。降り積もった雪を見ながらの露天風呂、部屋からの雪景色、夕ご飯のお肉、何もかも最高でした!母とまた行きたいねと話しながら帰ってきました♪
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷(旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)
詳細情報・予約へ