宿番号:392864
ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
さあ またまた 新しいタルトのご紹介♪ 大好評のタルトシリーズですが 昨日 わたくしも食べました 旬の苺がタップリとのっています この苺が また絶品な甘さと風味 なんだかんだと言っても 美味しさ...
クリスマスツリーがお目見えしました なんだか ルンルンしてしまうのは なぜでしょう クリスマスソングって ちょっと耳にしただけで 気がつくと口ずさんでいませんか? 決して ご機嫌ってわけでもなかっ...
さて! こちらが台湾国際コンクール銅賞記念メニューでございます 五目オードブル盛り合わせ ふかひれスープ オマール海老のブラックビーンズ炒め 牛フィレ肉のパン包み オーブン焼き ハタの手毬仕立て パ...
台湾で開催されたアジア各国代表によるコンクールで 弊社 中国料理『龍鳳』の料理長 内田和夫率いる日本チームが 香港・広州・上海チームを抑えて銅賞を受賞致しました! (写真右から二番目が 内田和夫...
堺出身の有名人は? と聞かれると 必ず一番に出てくるのは千 利休 その利休さんの屋敷跡に行って参りました。 ホテルより自転車で約10分ほど、与謝野晶子さんの生家跡からも ほど近い場所 写真のような井戸...
さて、七五三の季節ですねえ うちの姪と甥の七五三は、ずいぶん前のことになりますが ウバウバ 言っていた赤ちゃんが、もうこんなに大きくなったのねえ と 思わず涙が出てくるんですよねえ 思わず涙といえ...
境内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天然記念物 千利休寄贈の六地蔵燈籠や瓢型手水鉢がある日本唯一の「蘇鉄の枯山水」庭園 堺事件の土佐藩士切腹の地でも有名 境内には樹齢1,100年を超える蘇鉄(ソテツ)があり...
南宗寺 画像は有名な 枯山水庭園(国指定名勝) 南宗寺 は三好長慶が建立し 大坂夏の陣で消失後 沢庵和尚により この地に移転、再建されたとのこと 千 利休らが禅の修行を行ったことでも 知られて...
さて、秋の味覚 松茸を使った創作パン 土瓶焼 が10/31までの期間限定で 販売しております! 土瓶の部分は 上質なバターを練りこんだデニッシュ 取っ手のところは ミルクパン 中の窪み部分に茶碗蒸し風...
堺の街では あちこちで このような風景を この連休にはご覧になれます 夕方までは子供たちが 夕方からは大人たちが 街を練り歩く姿を あっちこっちで見かけます この日のために 何ヶ月も前から 太鼓な...
リーガロイヤルホテル と しものファーム のコラボレーション 土壌作りや低農薬にこだわった小松菜農場 『しものファーム』で大切に育てられた 元気いっぱいの小松菜を使用 料理界で数々の名誉ある賞を受賞...
タルト フリュイでございます 自慢のタルトの上に、オレンジと粒の大きなブドウが のっている 普通のタルトじゃないの? と、思われていらっしゃるのでは? いえいえ それが違うんですよ えっこれって...
あっいう間に終りました シルバーウイーク いかがでしたか? お天気にも恵まれ、行楽日和でしたね 私は最後の二日を これまた 姪と甥の三人で堺市役所の 展望タワーに行って来ました♪ ちょっと雲っていた...
タルト パタットと申します〜 甘さ控えめのスイートポテトの横には 黒ゴマクリームがチョコンと。 そして、厳選されたアズキが・・・う〜ん 絶妙です ちょっと 甘いものは 苦手なんだよ〜 なあんて方に...
秋の新作ケーキタルトフェア 第2弾! その名も タルト ポアール 葡萄風味の洋なしタルトです 何段にも 重ねられた洋なしの上には 甘いパイナップルや キウイがちりばめられています フォークで サ...
いかがでしょうか? この景色 ちょっと絵ハガキみたいじゃないですか? これ リーガロイヤルホテル堺のすぐ裏のハーバーからでたヨットからの 景色でございます 沖までぐわ〜っと出まして、あとは帆によって...
秋ですねえ 食欲ですよねえ なんですか 秋って いきなり食欲沸いてきますよね 実は わたくしの家では昨日はおでんでしたが がっつがつ 食べたあと 茄子でお茶づけまで しちゃいました く〜っ で...
秋の堺は各町で 多くのだんじりやふとん太鼓の祭りが開催されます すこしずつご紹介させて頂きます・・・ だんじりといえば、エネルギッシュな やりまわし とテレビなどでは イメージしますが、山車の彫刻も...
つづきです 天空から、撮影できた景色です どうぞ ご堪能下さいませ。 ああ 日本って 広いなあ トト○ いるんでは? とか 思えてきます 景色を見ているだけなのに リラックス 自然に癒されてるん...
つづきです 天空のチケットは40分前から引き換え受付してくれます。 引き換えました 極楽橋まではケーブルカーに! またまた 興奮気味の甥 ニタッ〜 さあ 極楽橋駅です 天空が停車しています 写真撮影...
まだまだ つづきます 一応 ぐるりと周りました。 お昼ごはんは もちろん精進料理?と思いきや カツ丼・・ カツ丼・・ さて そろそろ 引き返そうと 歩いていましたら 苅萓堂・・平安末期の父子の秘話 ...
さあ つづきですが、金剛峯寺から観光協会へ レンタサイクルがあるらしい!と さきほどまで 酔っていた姪が どこから得たのか情報を得たので 聞いてみました 観光案内所のお姉さんがおっしゃるには 奥の院...
初秋?だから ちょっと寒いかも・・・なんて前夜から興奮気味 姪と甥をつれて、まずは特急こうやにて極楽橋までGO! そこからはケーブルカー このケーブルカー かなり急勾配で どっきどき はらはら 初め...
和洋バイキングの朝食付きで この期間 ツインなら お1人様 ¥5000 トリプルなら お1人様 ¥4500 で ご用意! 堺の町は 秋の散策にもってこい! しかも超破格値だから これを見逃す手はありま...
本来なら、まだまだ残暑が厳しい頃なのに、夕方には冷たい風も 吹く日がありますね・・・さわやか〜な気持ちでお花屋さんの前を通ったら ものすごく素敵なアレンジされた睡蓮が・・・ 睡蓮の言葉の由来はご存...
さわさわさわ〜 っていう音が聞こえてきませんか? この緑 さわやかすぎる! もう 夏も過ぎていこうとしているんでしょうか 夜も過ごしやすい風で 気持ちよく眠れるようになってきました 夏が終わるから...
先着30組のカップルのお2人に、リーガロイヤルホテル堺より素敵なプレゼントをご用意しました 先着順となりますので、プレゼントが無くなり次第、プランは終了させていただきます お部屋はハリウッドツインにて...
きれいな夕日だと 姪からの画像をお届け致しました やっと買ってもらった携帯なので 写したくて 写したくて 堪らないのでしょう・・が もちろん 《きれいに写せたねえ》の言葉のかわりに『で、あんた勉強は...
私の場合 家での朝食はコーヒーだけとか サプリメントだけとかに なってしまいがちですが、旅行先の朝食って モリモリ食べれるのは なぜでしょうか? 夕食もですが、とにかく朝食はバイキングだったりすると...