文吉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
文吉周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
文吉からの目安距離 3.3km
高知市浦戸/文化施設
- 王道
旅程の都合で、駆け足の見学になってしまったことが悔やまれるほど、遊び心満載の工夫された展示がなされていました。パズルや名刺づくりは、子どもも楽しめます... by はるきんさん
2018年度春に新しくリニューアルオープンした高知県立坂本龍馬記念館。 以前よりも多くの資料とパネルで龍馬の活躍していた頃から亡くなるまでの歴史をご覧いただく事が出来ます。
-
文吉からの目安距離 5.6km
高知市北本町/観光案内所
- 王道
龍馬パスポートゴールド申請時に,こうち旅広場のとさ屋でお茶と和菓子のサービス。ゴールドにステージアップして早速とさ屋でお買い物。 by すみっこさん
館内は町屋風の装飾で統一。高知の観光スポットや旬のグルメ、特産品などの情報が満載。高知の旅巡りをきめ細やかにご案内いたします。 営業時間 8:30〜18:00
-
文吉からの目安距離 4.9km
高知市上町/博物館
- 王道
- 子連れ
街中にある穴場てきな場所。こじんまりしていますが、期待以上でした。駐車場もあり桂浜の帰りに訪問しました。 by オッチャンさん
龍馬が土佐藩を脱藩するまでの少年時代、青年時代のエピソードを映像や音声で紹介。CGを使って龍馬を体験するコーナーを楽しめます。 【料金】 大人: 300円 高校生以下は無料
-
文吉からの目安距離 5.0km
高知市追手筋/博物館
- 王道
- 友達
甲冑をかぶれるようで、顔ハメパネル系などは見逃さない妻のリクエストで寄り道。コロナ禍で願いかなわず・・。 by やんまあさん
土佐山内家伝来の約6万7千点におよぶ土佐藩、高知ゆかりの資料の数々を収蔵・展示。絢爛豪華な大名道具の世界や土佐の幕末維新の歴史を紹介するとともに、年間を通して季節やテーマ...
-
文吉からの目安距離 4.9km
高知市帯屋町/特産物(味覚)
- 一人旅
他のお店より安く買える商品もあり,種類もたくさんあるので,お土産用にも自宅用にも相応しいお店だと思います。 by すみっこさん
-
文吉からの目安距離 4.9km
高知市はりまや町/その他ショッピング
- 王道
平日は10時開店ですが,日曜日は9時半開店なので,ホテルから朝一番に歩いて行ってお土産の品を購入しました。 by すみっこさん
一刀彫りの土佐闘犬、和紙の土佐面、鳴子、つむぎ製品などを扱う高知のみやげ店。老舗。 営業 10:00〜19:00 定休日:1月1日,水曜日
-
ネット予約OK
文吉からの目安距離 4.8km
高知市はりまや町/その他クラフト・工芸
- 王道
毎年8月の「よさこい祭り」がどういった祭りなのか知りたい方におすすめ。よさこい祭りの歴史を振り返りながら、パネル等でわかりやすく解説するコーナーや150イ... by やんまあさん
よさこい祭りの歴史が分かるパネルや衣装を展示。また、よさこい祭りの歴史や魅力を150インチの大スクリーンで紹介するよさこいシアターや鳴子を持ってのよさこいを体験できるコーナ...
-
ネット予約OK
文吉からの目安距離 8.9km
高知市一宮しなね/香水作り
- 王道
高知県出身の有名アニメーター刈谷仁美さんとの大々的なコラボの幕にもうびっくり。「百々(もも)ちゃん」という名前だそうです。迷わずクリアファイルとキーホ... by かけ☆ぶとんさん
四国八十八ヶ所霊場第三十番霊場。 弘法大師開基と伝わる、開創一千二百年を越えた真言宗豊山派寺院。
-
文吉からの目安距離 3.0km(徒歩約38分)
高知市南ノ丸町/博物館
- 王道
「自由は土佐の山間より」土佐の自由民権運動が日本の歴史に大きな役割を果たした様子がわかります。植木枝盛のことも知りました。 by すみっこさん
自由民権運動の高まりの中で生まれた高知市が、その心をいつまでも伝えていこうと、市制100周年を記念して建設。常設展では、立志社の日本憲法見込案や、板垣退助が岐阜で襲われた時...
-
文吉からの目安距離 6.3km
高知市南川添/ボルダリング・ロッククライミング
子供がやってみたいと言うので、行ってみました。スタッフの方も感じの良い方で、子供がスタッフさんに適度に教えてもらいながら、自分で考えて登る姿を見ている... by ごりさん
-
文吉からの目安距離 5.6km
高知市栄田町/その他ショッピング
MAY遊バスはトサテラス裏のバス停から、今日の最終便だという事でギリギリ間に合いました。親切なトサテラスの職員さん有難う。 by トシローさん