遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蟹満寺

蟹満寺
蟹の門がお寺のあちこちに_蟹満寺

蟹の門がお寺のあちこちに

蟹満寺_蟹満寺

蟹満寺

あちこちに「蟹」_蟹満寺

あちこちに「蟹」

蟹満寺_蟹満寺

蟹満寺

ひょこっとあります(行けば分かる笑)_蟹満寺

ひょこっとあります(行けば分かる笑)

インパクトしかない。_蟹満寺

インパクトしかない。

蟹満寺
がっしり_蟹満寺

がっしり

本堂 御本尊が国宝の釈迦如来坐像_蟹満寺

本堂 御本尊が国宝の釈迦如来坐像

  • 蟹満寺
  • 蟹の門がお寺のあちこちに_蟹満寺
  • 蟹満寺_蟹満寺
  • あちこちに「蟹」_蟹満寺
  • 蟹満寺_蟹満寺
  • ひょこっとあります(行けば分かる笑)_蟹満寺
  • インパクトしかない。_蟹満寺
  • 蟹満寺
  • がっしり_蟹満寺
  • 本堂 御本尊が国宝の釈迦如来坐像_蟹満寺
  • 評価分布

    満足
    64%
    やや満足
    21%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    -.-

蟹満寺について

かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期に建てられた。本尊の銅造釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で国宝に指定されている。「今昔物語集」や「古今著聞集」に登場する蟹の恩返しの縁起でも有名。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:08:30〜16:00 4/18、不定期 本堂は平成22年(2010)4月改築済み
公開:2022年10月29日〜2022年11月6日 08:30〜16:00 秘宝秘仏特別公開2022
所在地 〒619-0201  京都府木津川市山城町綺田浜36 MAP
交通アクセス (1)◆JR奈良線「棚倉」駅下車、北へ徒歩20分◆JR奈良線「棚倉」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「蟹満寺口」下車、徒歩5分

蟹満寺周辺のおすすめ観光スポット

  • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)への投稿写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)

    木津川市山城町綺田/その他神社・神宮・寺院

    5.0 3件

    この辺りは京都の太秦と同じく、秦氏の活躍によって開けた場所なんだそうです。そういえば、先ほ...by やんまあさん

  • sklfhさんの高倉神社(京都府木津川市)への投稿写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約670m (徒歩約9分)

    高倉神社(京都府木津川市)

    木津川市山城町綺田/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

     腹に矢傷を受けられた以仁王(もちひとおう)は、死して後に、腹痛の苦しみから世の人を救うこ...by vmisfさん

  • vmisfさんの以仁王の御陵への投稿写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    以仁王の御陵

    木津川市山城町綺田/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    後白河天皇の第三皇子で以仁王の乱で命を落とした以仁王の陵墓です。隣には以仁王を祀る高倉神社...by まめちゃんさん

  • 当尾周辺の写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約9.8km

    当尾周辺

    木津川市山城町綺田/文化史跡・遺跡

    -.- (0件)

蟹満寺のクチコミ

  • 仏教美術史上最高傑作に並ぶ秀作が。逸話も楽しい。

    5.0

    その他

    国宝の釈迦如来坐像は、国宝の釈迦如来坐像は、仏教美術史上最高傑作とされる薬師寺金堂の薬師像と同レベルの秀作と言われている。それを、ガラスや柵越しでなく、触ることのできる距離で拝観できる貴重な経験が可能なお寺です。*触ってはいけません。
    今昔物語集の「蟹の恩返し」にまつわる話も楽しい、ちょっと息をつくことが出来るお寺です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年3月21日

    おりょうさん

    おりょうさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 鋳造の如来様が珍しい

    4.0

    カップル・夫婦

    住宅地の中にこじんまりと存在する蟹のむかし話がある蟹満寺です。奈良の大仏様と同じ鋳造の如来様は珍しいものです。非常に綺麗にされていてピカピカです。境内は本堂のみで周りは畑や住宅です。
    本堂の中では蟹満寺の由来の蟹の物語が録音で放送されます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月17日

    morisさん

    morisさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 釈迦降誕会(花まつり)足腰痛み封じ祈祷大祭 -国宝の拝観はNG-

    5.0

    カップル・夫婦

    本尊釈迦如来@国宝は、脚気・神経痛・足腰の病など体に潜む諸病を封じる力を有します。七日間諸病をわらじに封じる祈念をした後、そのわらじを痛みや病と共に焚き上げるお祭り。5月4日に行ったとき、本尊前の大量のわらじがあったのは、このお祭りのようですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月8日
    • 投稿日:2018年5月5日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

蟹満寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 蟹満寺(カニマンジ)
所在地 〒619-0201 京都府木津川市山城町綺田浜36
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)◆JR奈良線「棚倉」駅下車、北へ徒歩20分◆JR奈良線「棚倉」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「蟹満寺口」下車、徒歩5分
営業期間 営業:08:30〜16:00 4/18、不定期 本堂は平成22年(2010)4月改築済み
公開:2022年10月29日〜2022年11月6日 08:30〜16:00 秘宝秘仏特別公開2022
その他 駐車場:20台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0774-86-2577(蟹満寺)
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

蟹満寺に関するよくある質問

  • 蟹満寺の営業時間/期間は?
    • 営業:08:30〜16:00 4/18、不定期 本堂は平成22年(2010)4月改築済み
    • 公開:2022年10月29日〜2022年11月6日 08:30〜16:00 秘宝秘仏特別公開2022
  • 蟹満寺の交通アクセスは?
    • (1)◆JR奈良線「棚倉」駅下車、北へ徒歩20分◆JR奈良線「棚倉」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「蟹満寺口」下車、徒歩5分
  • 蟹満寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 蟹満寺の年齢層は?
    • 蟹満寺の年齢層は50代以上が最も多いです。

蟹満寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 13%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 21%
  • 40代 14%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 23%
  • 2人 69%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • ゆうたさんの松尾神社(京都府木津川市)への投稿写真1

    松尾神社(京都府木津川市)

    • 王道
    4.0 219件

    バスでも電車でもアクセスが良い! 嵐山からもすぐで、近くにオシャレなカフェなどもあります。...by まゆみさん

  • hirariさんの白山神社(京都府宇治市)への投稿写真1

    白山神社(京都府宇治市)

    • 王道
    4.1 270件

    場所は民家の中にひっそりと入って行くので分かりずらいですが、 森の空気が清々しく、入り口付...by kirariさん

  • hirariさんの諏訪神社(京都府南山城村)への投稿写真1

    諏訪神社(京都府南山城村)

    • 王道
    4.0 185件

    立派な石垣に囲まれていて重厚感がありました。 本殿までの石段がかなり急こう配です。 田山花...by キムキムさん

  • マックさんの平等院への投稿写真1

    平等院

    • 王道
    4.3 1,321件

    GWに夫婦で奈良と京都に行き 目的は 大河ドラマを見て 平等院を観たくて訪れました! さすが 品...by ナミちゃんさん

蟹満寺周辺でおすすめのグルメ

  • 蟹満寺からの目安距離
    約840m (徒歩約11分)

    台湾らぁめん 大ちゃん

    木津川市山城町綺田/ラーメン

    -.- (0件)
  • 蟹満寺からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    よし家

    木津川市山城町綺田/寿司

    -.- (0件)
  • 蟹満寺からの目安距離
    約900m (徒歩約12分)

    木津川寿司

    木津川市山城町綺田/寿司

    -.- (0件)
  • 蟹満寺からの目安距離
    約840m (徒歩約11分)

    よし家

    木津川市山城町綺田/寿司

    -.- (0件)

蟹満寺周辺で開催されるイベント

  • 岩船寺のアジサイの写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約9.7km

    岩船寺のアジサイ

    木津川市加茂町岩船

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    京都と奈良の県境に位置する岩船寺では、例年6月中旬になるとアジサイが見頃を迎えます。境内に...

  • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約9.4km

    浄瑠璃寺 三重塔初層開扉

    木津川市加茂町西小

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    原則、毎月8日と、正月三が日、春分、秋分の日に国宝の三重塔が開扉され、中に祀られている薬師...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約11.4km

    宇治川の鵜飼

    宇治市宇治

    2024年07月01日〜2024年09月30日

    0.0 0件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝...

  • 蛍ナイター開園の写真1

    蟹満寺からの目安距離
    約9.5km

    蛍ナイター開園

    宇治市広野町

    2024年05月25日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    日本最大級の規模を誇る立体花壇が魅力の宇治市植物公園で、蛍観賞のため夜間開園が行われます。...

蟹満寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.