木津川市の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全35件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゆうたさんの松尾神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • sklfhさんの松尾神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • キッドさんの松尾神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • tukaさんの松尾神社(京都府木津川市)の投稿写真1

    1 松尾神社(京都府木津川市)

    山城町椿井/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ218件

    自然に囲まれた静かな場所にある神社です。参拝客もそんなにいないので一人でしばらくボーとして過ごしたら...by kさん

    一間社・春日造・檜皮葺の本殿と前に付く拝所は、江戸時代の建築で重文。

  • やんまあさんの浄瑠璃寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • ふじさんの浄瑠璃寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • しどーさんの浄瑠璃寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの浄瑠璃寺(京都府木津川市)の投稿写真3

    2 浄瑠璃寺(京都府木津川市)

    加茂町西小/神社・神宮巡り

    • 王道
    4.3 口コミ145件

    奈良市内よりバスで この時期 アクセスは悪く 最寄バス停より徒歩で30分 石仏を眺めながらの散歩道があ...by 紅羅坊70さん

    寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「浄瑠璃世界」からきています。梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの...

  • michiruさんの岩船寺の投稿写真1
    • こぼらさんの岩船寺の投稿写真1
    • しどーさんの岩船寺の投稿写真4
    • しちのすけさんの岩船寺の投稿写真1

    3 岩船寺

    加茂町岩船/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ69件

    浄瑠璃寺より徒歩で25分 本来 途中 石仏 笑い仏などある散歩道があるのですが 足元が悪く国道歩き。本...by 紅羅坊70さん

    加茂町南部、南当尾一帯は古く「小田原」とよばれ、仏教文化が花開いたところでした。その中でも、当寺は平安時代を代表する寺院です。 聖武天皇が行基に命じて大和国鳴川に建立した...

  • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1
    • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1
    • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1

    4 綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)

    山城町綺田/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ3件

    この辺りは京都の太秦と同じく、秦氏の活躍によって開けた場所なんだそうです。そういえば、先ほど神童寺で...by やんまあさん

    『タテインダヒメ』を祭る神社です。 蚕職人を祀った社とも言われています。

    5 田中神社

    木津/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    田中神社は周囲にいくつもの古墳がある場所にあり、見方によっては古墳によって囲まれた神社とも言えます。...by takaさん

    旧名白山権現、878年に作られたといわれている。 付近の川沿いは絶好の散歩コース

  • やんまあさんの蟹満寺の投稿写真1
    • しちのすけさんの蟹満寺の投稿写真1
    • しどーさんの蟹満寺の投稿写真2
    • miiiさんの蟹満寺の投稿写真1

    6 蟹満寺

    山城町綺田/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ14件

    国宝の釈迦如来坐像は、国宝の釈迦如来坐像は、仏教美術史上最高傑作とされる薬師寺金堂の薬師像と同レベル...by おりょうさん

    かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期に建てられた。本尊の銅造釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で国宝に指定されている。「今昔物語集」や「古今著聞集」に登...

  • やんまあさんの現光寺の投稿写真1
    • やんまあさんの現光寺の投稿写真1
    • sklfhさんの現光寺の投稿写真1

    7 現光寺

    山城町神童子/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ5件

    海住山寺からみて南に3kmほどのところにある小さな寺で、海住山寺が管理している。1697年に再興された時、...by やんまあさん

    由緒の詳細は定かではありません。元禄10年(1697) に再興された時、海住山寺縁起絵巻の詞書撰者である真敬法親王(興福寺一乗院門跡)が落成を賀したこと、正徳2年(1712) に貞慶上人...

  • やんまあさんの西念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • すえっこさんの西念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • やんまあさんの西念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 西念寺(京都府木津川市)の写真1

    8 西念寺(京都府木津川市)

    鹿背山/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ5件

    ◆2018年南山城春の特別開扉◆チーム薬師「薬師如来坐像」と「日光・月光菩薩立像」と「十二神将像」勢ぞろ...by やんまあさん

    ここは恭仁京と至近の鹿背山の山中で、もともと異国の僧が修業し、後に行基が堂塔を建立し薬師如来を本尊として浄勝寺と言われましたが元応3(1321)年焼失してしまいました。その後...

  • やんまあさんの天神社十三重石塔の投稿写真1
    • sklfhさんの天神社十三重石塔の投稿写真1

    9 天神社十三重石塔

    山城町神童子/神社・神宮巡り

    4.0 口コミ2件

    1227年作の石造り十三重石塔@重文。近畿には重文の石塔は多いのだが、正直、見どころがわからないものが多...by やんまあさん

    境内にある十三重石塔は、重要文化財に指定。台石に建治3年(1277)10月3日の刻銘があり、屋根の一部に欠損した部分があるほかは造立当初の姿をよく残している。

  • vmisfさんの和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)の投稿写真1
    • やんまあさんの和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)の投稿写真1
    • 和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)の写真1
    • 和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)の写真2

    10 和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)

    山城町平尾/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    木津川市山城町平尾里屋敷。766年に三重県渡会郡五十鈴川の舟ケ原から「天乃夫岐売神」を勧請したのがはじ...by やんまあさん

    涌出宮とも呼ばれる和伎坐天乃夫岐売神社(わきにますあめのふきめじんじゃ)は、天平神護2年(766)、現在の三重県にあたる五十鈴川の船ケ原から天乃夫岐売命を勧請したのが、その起...

  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの常念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • やんまあさんの常念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • vmisfさんの常念寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 常念寺(京都府木津川市)の写真1

    11 常念寺(京都府木津川市)

    加茂町里/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    京都府木津川市にある明応元年(1492年)創建の天台真盛宗のりっぱな寺院です。阿弥陀如来を本尊としていて...by まめちゃんさん

    延徳(えんとく)年間(1489〜92)天台真盛(しんぜい)宗の開祖真盛上人の弟子盛憲(せいけん)の開基と伝えられています。ここには、灯明寺の別院興法院や里の普賢寺ほかの旧仏をあわせて、...

  • sklfhさんの高田寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • やんまあさんの高田寺(京都府木津川市)の投稿写真1

    12 高田寺(京都府木津川市)

    加茂町高田/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    奈良時代創建で薬師如来坐像を本尊とする風格のあるお寺です。静かな境内でゆったりと参拝できました。by まめちゃんさん

    創立は奈良期と伝えられています。本尊は等身大の薬師如来坐像(重要文化財)で、保安年間の造立と推定されています。頭・体の比率が整い、ゆったりと坐す姿は 12世紀の典型的作風を...

  • すえっこさんの相楽神社の投稿写真1
    • やんまあさんの相楽神社の投稿写真1
    • やんまあさんの相楽神社の投稿写真1
    • vmisfさんの相楽神社の投稿写真1

    13 相楽神社

    相楽/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ4件

    ゆっくりとした時間の中で過ごすことのできる場所となっていますよ。気分転換にここに行ってみましょうね。by すえっこさん

    平安時代に編修された『延喜式』に載る古い社。室町時代初期の本殿は、細工や彫刻にすぐれており重要文化財に指定されている。ユーモラスな仕草で豊作を願う1月15日頃に行われる「御...

  • やんまあさんの天神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • やんまあさんの天神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • sklfhさんの天神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 天神社(京都府木津川市)の写真1

    14 天神社(京都府木津川市)

    山城町神童子/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ11件

    上に続く石段が特徴的な神社でした。おごそかで落ちついた雰囲気もよかったです。自然豊かな場所にあります...by sapy1971さん

    神童寺縁起にあらわれた神々は、当社に祀られています。正面に金刀比羅宮があり、向かって右に天満宮、左に恵比寿社、その左に牛頭・太子・金精を一社に祀る祠があります。小高い所に...

  • どんしゃんさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺の投稿写真1

    15 海住山寺

    加茂町例幣/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ96件

    国宝の五重塔と紅葉がすばらしかった。 だいぶ前に浄瑠璃寺に行ったついでに海住山寺に行こうとしたら、ナ...by ぴんばにさん

    創建は天平7年(735)聖武天皇が大仏造立平安祈願のため、良弁僧正に命じて建立させたのが始まりと伝えられるが、焼失し鎌倉時代に解脱上人により中興された。五重塔は、鎌倉時代の傑...

  • やんまあさんの神童寺の投稿写真1
    • やんまあさんの神童寺の投稿写真1
    • やんまあさんの神童寺の投稿写真1
    • やんまあさんの神童寺の投稿写真1

    16 神童寺

    山城町神童子/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.7 口コミ10件

    ◆2020年なら博「毘沙門天 北方守護のカミ」◆南山城の古刹!久しぶりの見仏で、白色仏像が多い寺では目立...by やんまあさん

    神童寺は聖徳太子が開いた寺と言われ、その当時は大観世音教寺と称していた。その後、寺号を神童寺と改め、山岳修験の道場として栄えた。数多くの藤原期の仏像が残されており、阿弥陀...

  • sklfhさんの岡田鴨神社の投稿写真1
    • やんまあさんの岡田鴨神社の投稿写真1
    • やんまあさんの岡田鴨神社の投稿写真1
    • vmisfさんの岡田鴨神社の投稿写真1

    17 岡田鴨神社

    加茂町北/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ7件

    この地域には奈良県葛城のカモ氏と京都市内の鴨社(下鴨神社・上賀茂神社)のカモ氏の足跡が残っており、山...by やんまあさん

    「延喜式」で大社に列せられた古社で、下鴨神社の元宮でもあります。 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)がご祭神です。八咫烏(やたがらす)に化身し、神武天皇の熊野から大和への...

  • すえっこさんの大智寺の投稿写真1
    • やんまあさんの大智寺の投稿写真1
    • sklfhさんの大智寺の投稿写真1
    • トシローさんの大智寺の投稿写真1

    18 大智寺

    木津/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ6件

    奈良・西大寺系統の寺で「文殊菩薩@重文」は西大寺の文殊と同レベルのよさ。常時公開されていないため、行...by やんまあさん

    本尊の文殊菩薩坐像と十一面観音菩薩立像は重要文化財。文殊菩薩坐像は奈良時代に行基が架けた泉大橋が流され、残っていた橋柱から鎌倉時代に刻みだしたものと伝わる。伽藍を建立して...

  • すえっこさんの岡田国神社の投稿写真1
    • vmisfさんの岡田国神社の投稿写真1
    • やんまあさんの岡田国神社の投稿写真1
    • やんまあさんの岡田国神社の投稿写真1

    19 岡田国神社

    木津/その他神社・神宮・寺院

    4.6 口コミ5件

    国道24号線沿い。奈良と京都共に鴨社は上・下の2社と思っていたので、ここでそうだと思っていた。。理由は...by やんまあさん

    岡田国神社はもとは、加茂町にある岡田鴨神社と同等の扱いを受ける神社として存在していたと考えられています。その後明治11年(1878年)、天神社が延喜式内社「岡田国神社」に改名され...

  • まりもさんの安福寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • トシローさんの安福寺(京都府木津川市)の投稿写真1

    20 安福寺(京都府木津川市)

    木津/その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ2件

    本尊の「阿弥陀如来像」は東大寺・興福寺を焼き打ちにした平重衡が文治元年(1185年) 6月、木津川河原で最後に拝んだ引導仏と伝えられています。 本堂は村人が平重衡を哀れんだの...

  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの高倉神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • vmisfさんの高倉神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • vmisfさんの高倉神社(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 高倉神社(京都府木津川市)の写真1

    21 高倉神社(京都府木津川市)

    山城町綺田/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

     腹に矢傷を受けられた以仁王(もちひとおう)は、死して後に、腹痛の苦しみから世の人を救うことを祈願さ...by vmisfさん

    高倉神社は、平安時代末期(12世紀)の後白河法皇の第二皇子以仁王を祀る神社で、隣接して以仁王の御墓があります。『平家物語』によると以仁王は、治承4年 (1180) に平清盛とその一...

  • ゆずさんの岩船寺三重塔の投稿写真1
    • しちのすけさんの岩船寺三重塔の投稿写真1
    • オベイさんの岩船寺三重塔の投稿写真1
    • やんまあさんの岩船寺三重塔の投稿写真1

    22 岩船寺三重塔

    加茂町岩船/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ5件

    御朱印をいただきに京都の岩船寺へ行ってきました。三重塔の扉が公開されており、とても美しい扉の絵を鑑賞...by ゆずさん

    室町時代に建立。重要文化財。

  • しちのすけさんの春日・白山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの春日・白山神社の投稿写真1
    • しどーさんの春日・白山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの春日・白山神社の投稿写真1

    23 春日・白山神社

    加茂町岩船/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    南山城=春日系神社が多い。社殿の材木も春日大社の古材を譲り受けた神社が多く、もしかしたら、ここもそう...by やんまあさん

    もとは岩船寺の鎮守社であったといわれています。全体の様式は室町時代の特徴を示しており、重要文化財に指定されています。併設する春日神社は、江戸時代に白山神社にならって復古的...

  • sklfhさんの西明寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • vmisfさんの西明寺(京都府木津川市)の投稿写真1
    • 西明寺(京都府木津川市)の写真1

    24 西明寺(京都府木津川市)

    加茂町大野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ21件

    ★京都木津川社寺・秘宝特別開扉★京都府木津川市加茂町大野大野27。本尊は「薬師如来坐像@重文」は像高86...by やんまあさん

    加茂盆地の西麓、大野にある真言宗の古刹で、寺伝では僧行基ゆかりと伝えています。江戸時代の大規模な洪水で流出し、平野部から現在地に移転、再建されました。 重文の木造薬師如来...

  • しどーさんの水呑み地蔵の投稿写真1

    25 水呑み地蔵

    加茂町西小/その他神社・神宮・寺院、郷土景観

    3.0 口コミ1件

  • しどーさんの三体地蔵磨崖仏の投稿写真1

    26 三体地蔵磨崖仏

    加茂町岩船/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    岩船寺からミロクの辻へと続く旧道にある岩に、三体のお地蔵さんが彫られていました。 大きな岩でしたが、...by しどーさん

  • vmisfさんの御霊神社の投稿写真1
    • sklfhさんの御霊神社の投稿写真1
    • 御霊神社の写真1

    27 御霊神社

    加茂町兎並/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ22件

     明治まで、燈明寺があった所です。  古くは、同じ高台にあった燈明寺の鎮守社であり、奈良氷室神社の古...by vmisfさん

    本殿は室町時代の様式を伝える三間社流造り檜皮葺です。もとは同じ高台にあった灯明寺の鎮守社でしたが、今は兎並(うなみ)区の氏神として祀られています。 灯明寺は、寺伝(東明寺...

  • vmisfさんの泉橋寺の投稿写真1
    • sklfhさんの泉橋寺の投稿写真1
    • 泉橋寺の写真1

    28 泉橋寺

    山城町上狛/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

     泉橋寺は、別名「橋寺」とも言われ、僧行基が五畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)に造営した四十九院...by vmisfさん

    泉橋寺は別名「橋寺」とも言われ、僧行基が五畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)に造営した四十九院のひとつ。境内にある石造地蔵菩薩坐像は鎌倉時代につくられたもので、高さは約...

  • 浄瑠璃寺 国宝三重塔 特別公開の写真1

    29 浄瑠璃寺 国宝三重塔 特別公開

    加茂町西小/その他神社・神宮・寺院

    平安時代、京都一条大宮から移されてきたものです。初層内は扉の釈迦八相、四隅の十六羅漢図など、装飾文様と共に壁面で埋められています。開扉時には薬師如来坐像を拝むことができま...

    30 涌出宮(和伎神社)

    山城町平尾/その他神社・神宮・寺院

    和伎神社とも涌出宮とも呼ばれる和伎座天乃夫岐売神社(わきにますあめのふきめじんじゃ)は、天平神護2年(766)、現在の三重県にあたる五十鈴川の船ケ原から天乃夫岐売命を勧請した...

木津川市のおすすめご当地グルメスポット

木津川市で開催される注目のイベント

  • 吉祥天女像特別開扉の写真1

    吉祥天女像特別開扉

    加茂町西小

    2024年3月21日〜5月20日

    0.0 0件

    浄瑠璃寺で、美しい容姿と色彩の秘仏吉祥天女像(重文)の特別開扉が行われます。鎌倉時代に作ら...

  • 秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉の写真1

    秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉

    加茂町岩船

    2024年4月1日〜5月31日

    0.0 0件

    木津川市と奈良の県境に位置する山間の静かな古寺、岩船寺で、「秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・...

  • 岩船寺のアジサイの写真1

    岩船寺のアジサイ

    加茂町岩船

    2024年6月上旬〜7月上旬

    0.0 0件

    京都と奈良の県境に位置する岩船寺では、例年6月中旬になるとアジサイが見頃を迎えます。境内に...

  • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真1

    浄瑠璃寺 三重塔初層開扉

    加茂町西小

    毎月8日、1月1日〜3日・9日〜10日、春分の日、秋分の日

    0.0 0件

    原則、毎月8日と、正月三が日、春分、秋分の日に国宝の三重塔が開扉され、中に祀られている薬師...

木津川市のおすすめホテル

木津川市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.