遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

栄春堂 将棋の館

2014年8月14日7時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)_栄春堂 将棋の館

2014年8月14日7時撮影) 将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)

2014年8月14日10時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「「栄春堂・将棋の館」_栄春堂 将棋の館

2014年8月14日10時撮影) 将棋駒の里・将棋とこけし「「栄春堂・将棋の館」

2014年8月14日7時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)_栄春堂 将棋の館

2014年8月14日7時撮影) 将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)

職人技を間近で見られる実演コーナーもある_栄春堂 将棋の館

職人技を間近で見られる実演コーナーもある

  • 2014年8月14日7時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)_栄春堂 将棋の館
  • 2014年8月14日10時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「「栄春堂・将棋の館」_栄春堂 将棋の館
  • 2014年8月14日7時撮影)
将棋駒の里・将棋とこけし「栄春堂」(開店前)_栄春堂 将棋の館
  • 職人技を間近で見られる実演コーナーもある_栄春堂 将棋の館
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    7%
    普通
    53%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    -.-

栄春堂 将棋の館について

将棋の駒生産量日本一の天童市。江戸時代に武士の内職として発展。ここでは手軽に遊べる駒から、プロ御用達の高価な駒まで製造。館内には古品コレクションの展示や自分で作る体験コーナーもある。駒書き体験1050円、こけし絵つけ1050円(要予約)が30分〜1時間でできる。自由に将棋を楽しむことも。

体験しよう!将棋の駒づくり


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
所在地 〒994-0022  山形県天童市貫津和合2505 MAP
交通アクセス (1)山形新幹線天童駅より舞鶴公園方面へ徒歩15分

栄春堂 将棋の館周辺のおすすめ観光スポット

  • 江戸家化猫さんの道の駅 天童温泉への投稿写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約35.0km

    道の駅 天童温泉

    天童市貫津/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.1 340件

    平日昼頃だったので人出はまずまず。お酒やお菓子はもちろん今の時期は山菜がありました。他の道...by はるるんgoさん

  • 栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    天童さくらんぼ園

    天童市貫津/農業体験

    4.0 1件

    山形県天童市にある果樹園です。さくらんぼがりが楽しめます。お子様がいらっしゃるファミリーの...by いわとびちゃんさん

  • 栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    ジャガラモガラ

    天童市貫津/自然現象

    4.0 2件

    天童市の雨呼山の北西の標高570mのところにある大きなくぼ地です。山形県の指定天然記念物に...by まめちゃんさん

  • エギンガー12号さんのもり〜な天童(天童市森林情報館)への投稿写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    もり〜な天童(天童市森林情報館)

    天童市貫津/博物館

    • 王道
    3.4 27件

    みなさん、「66将棋」ってご存知でしょうか?写真のように、縦6・横6の36マス内で繰り広げ...by エギンガー12号さん

栄春堂 将棋の館のクチコミ

  • 駒に字を書く体験しました.

    5.0

    カップル・夫婦

     左馬(縁起がいい)に名字を入れてもらい家まで送ってもらうことと,
    大きい駒に自分の好きな言葉(名字)を入れる体験をしました.
     塗料について:手についたら大変でとれずらい,ナッツアレルギーは大丈夫かなど,
    持ち帰るときの注意として:中々乾かないので垂れたり,擦れたり,傾けないようになど話されとても不安になりましたが,
    そんな心配もなく無事持ち帰ることができました.とても満足しています.
    その駒の上に穴をあけて,職場でペン立てにしようと思っています.

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年8月18日

    うっち〜さん

    うっち〜さん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 天童の将棋駒実演販売所、お土産にも便利

    4.0

    一人

    天童駅から徒歩10分ほど、広重美術館の向かいにある将棋駒実演販売所です。
    店内では将棋駒の作成が実演されている他、店の奥には将棋の歴史資料の展示コーナーがあり、さながら「小さな博物館」になっています。見学は無料でできます。
    また、事前予約をすれば将棋の駒の作成(書き駒)の体験をすることもできます。
    店内には、「王将」や「左馬」等の飾り駒が並べられている他、将棋駒や将棋駒にちなんだペン立て・キーホルダー等も販売されていて、希望に応じて名前を入れることもできます。
    その他、天童のもう1つの名産である「こけし」も販売しています。
    また、朝8時から開店しているため(天童駅の観光物産協会は9時から)、お土産購入にも便利です。
    山形県では東日本大震災の直接的な被害は他県と比べ小さかったものの、風評被害は深刻でした。当店では東日本大震災の影響でクレジットカード読み取り機が故障してしまったらしく、現在は現金のみの支払いになっています。筆者は、我が家の家宝として、また復興支援として、左馬の飾り駒を購入させていただきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月11日

    kegon-streamさん

    kegon-streamさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 天童と言ったら将棋駒☆

    5.0

    家族

    親戚のおじさん達が天童に来るとよく一緒にお邪魔してました☆
    職人さんの駒作りを見れたり、希望の駒を掘ってくれたりしました!!
    お土産にも喜ばれると思います(*'▽')

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年5月28日

    りいにゃんさん

    りいにゃんさん

    • 山形ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

栄春堂 将棋の館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 栄春堂 将棋の館(エイシュンドウショウギノヤカタ)
所在地 〒994-0022 山形県天童市貫津和合2505
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)山形新幹線天童駅より舞鶴公園方面へ徒歩15分
営業期間 営業:8時〜17時
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:駒書き体験1050円〜、こけし絵付け1050円
駐車場 あり(無料)
20台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

栄春堂 将棋の館に関するよくある質問

  • 栄春堂 将棋の館の営業時間/期間は?
    • 営業:8時〜17時
    • その他:年中無休
  • 栄春堂 将棋の館の交通アクセスは?
    • (1)山形新幹線天童駅より舞鶴公園方面へ徒歩15分
  • 栄春堂 将棋の館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 栄春堂 将棋の館の年齢層は?
    • 栄春堂 将棋の館の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 栄春堂 将棋の館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 栄春堂 将棋の館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

栄春堂 将棋の館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 73%
  • 1〜2時間 27%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 27%
  • やや空き 45%
  • 普通 18%
  • やや混雑 9%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 27%
  • 40代 27%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 33%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 67%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • マックさんのぐっと山形への投稿写真1

    ぐっと山形

    • 王道
    4.2 553件

    山形みやげがなんでもあります。お酒も充実しています。 でも、GWだったのもあり激混みでした。...by sayaさん

  • yosshyさんの霞城セントラルへの投稿写真1

    霞城セントラル

    • 王道
    4.0 262件

    最上階の無料の展望フロアから山形市中心街を一望できます。遠くに山々、その手前にビル街と山形...by カズンさん

  • マックさんの蔵王国際ホテルへの投稿写真1

    蔵王国際ホテル

    • 王道
    4.4 72件

    6月に友人達と一泊二日で利用させてもらいました。従業員の方々が皆さん親切で、それが自然体だ...by もっちゃんさん

  • ホテルハモンドたかみや

    4.0 3件

    家族オススメのお店に行ってみたkヽ(^b◇^*)/s食事したnev(。・ωb・。)v今回はディナーで行ってきま...by なおこさん

栄春堂 将棋の館周辺でおすすめのグルメ

  • 栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    じゃがら村

    天童市貫津/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • たけさんの水車生そばへの投稿写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    水車生そば

    天童市鎌田本町/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 80件

    一度食べたら忘れられない味です。久しぶりに来れました。やっぱり美味しい。ここでしか食べられ...by やんすさん

  • 温泉大好きさんの天童 手打水車生そばへの投稿写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    天童 手打水車生そば

    天童市鎌田本町/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 45件

    東北に行くなら是非ここの蕎麦を食べてきた方がいいと教えられていってきました。関西では無い歯...by 花ちゃんさん

  • キムタカさんのモスバーガー天童店への投稿写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    モスバーガー天童店

    天童市山元/その他軽食・グルメ

    4.0 11件

    宿泊したホテルのすぐ近くでした。国道13号線沿いにあります。季節限定のクリームチーズのハンバ...by キムタカさん

栄春堂 将棋の館周辺で開催されるイベント

  • おくのほそ道 天童紅花まつりの写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    おくのほそ道 天童紅花まつり

    天童市貫津

    2024年07月06日〜14日

    0.0 0件

    元禄2年(1689年)に、松尾芭蕉が天童の地を訪れ、紅花の句を詠んだことにちなんだイベント「お...

  • 山形花笠まつりの写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約12.3km

    山形花笠まつり

    山形市東原町

    2024年08月05日〜07日

    0.0 0件

    「ヤッショ、マカショ」の威勢のいい掛け声とともに花笠音頭にあわせて、花笠を頭上にかざしたり...

  • 山形大花火大会の写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約12.0km

    山形大花火大会

    山形市霞城町

    2024年08月14日

    0.0 0件

    1979年から引き継がれてきた「山形大花火大会」が、2024年で45回目を迎え、“Family”をテーマに...

  • 山形紅花まつりの写真1

    栄春堂 将棋の館からの目安距離
    約7.0km

    山形紅花まつり

    山形市下東山

    2024年07月13日〜14日

    0.0 0件

    アニメ映画『おもひでぽろぽろ』の舞台のモデルとなった山形市の高瀬地区には、美しい紅花畑が広...

栄春堂 将棋の館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.