水口町中畑の自然景観・絶景

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • アコちゃんさんの鶏鳴の滝の投稿写真1
    • あんずさんの鶏鳴の滝の投稿写真1
    • あんずさんの鶏鳴の滝の投稿写真3
    • ミトさんの鶏鳴の滝の投稿写真1

    1 鶏鳴の滝

    運河・河川景観

    4.2 口コミ14件

    道中の看板を見つけなかったらここに滝があるのは分からなかったかも・・・それぐらい分かりずらい場所にあり...by ミトさん

    鶏鳴の滝には、元旦の朝に古い寺跡から黄金の鶏が現れ、新年の幸を告げるという伝説がある。 大自然に囲まれてた滝は、撮影スポットとしても人気がある。

  • kametaro36さんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1
    • ままぱんださんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1
    • ままぱんださんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真2
    • しんのすけさんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1

    2 御在所岳(滋賀県甲賀市)

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ86件

    様々な登山道がありハイカーを魅了する山です。 今回は本谷から大黒岩をめざしました。 大黒岩から見える...by ままぱんださん

    鈴鹿山脈中の最高峰であり,山頂付近は公園になっている。展望は広大。野洲川ダムから約4時間。

  • おかゆさんの三筋の滝の投稿写真1
    • しどーさんの三筋の滝の投稿写真1
    • 三筋の滝の写真3
    • 三筋の滝の写真1

    3 三筋の滝

    運河・河川景観

    3.3 口コミ3件

    国道沿いにある滝☆名前通り三本の見事な滝!アクセス簡単.下まで降りるにはちょいと危険だけど.中ほどまで...by りのみぐさん

    山あいの田代川に、澄んだ水音を響かせる。 滝の流れが3つに分かれていることから、三筋の滝と呼ばれる。 東海自然歩道の休憩所もある。

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    阿星山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    阿星山は、長寿寺に近い登山口から約2時間で行けます。標高693メートルの阿星山の頂上へとつくととても気持...by ゆーこさん

    奈良時代には山頂の阿星寺を中心に多くの伽藍が並んでいた。

  • はるのんさんの九品の滝の投稿写真1
    • 九品の滝の写真1

    九品の滝

    運河・河川景観

    3.6 口コミ5件

     滝が好きで、水場がすきで よくパワーをもらいに行きますが 山を分け入り行くのも中々しんどく思う年齢...by つき taさん

    3段に分かれて流れ落ちるさまが、仏教用語の九品浄土を思わせることからその名がついたといわれている。総高さ約20m余、渓流を含めた延長は約100mに及ぶ湖南地方最大の滝。 駐車場に...

    布施ノ溜池

    湖沼

    3.5 口コミ2件

    布施ノ溜池を見ることができました。東近江の平野のなかに布施山があり、そのかたわらに布施溜池が築造され...by とーしさん

    古い池で、珍しい植物も多い。近くに布施神社がある。5年度親水公園として布施公園が整備された。

  • ままぱんださんの金勝山の投稿写真4
    • ままぱんださんの金勝山の投稿写真3
    • Yanwenliさんの金勝山の投稿写真6
    • ままぱんださんの金勝山の投稿写真2

    金勝山

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ26件

    自然を満喫できおいしい空気に大満足です。少し険しいところもありましたが、大変というよりは楽しい登山に...by みつさん

    太神山と相対する信仰の山。花崗岩主体の岩山であり、天狗岩や耳岩といった奇岩、狛坂磨崖仏や逆さ観音、狛坂寺廃寺跡などの歴史遺産が数多く所在する。 琵琶湖と比良山系の雄大な...

  • こぼらさんの東海自然歩道(三重県伊賀市)の投稿写真1
    • こぼらさんの東海自然歩道(三重県伊賀市)の投稿写真5
    • こぼらさんの東海自然歩道(三重県伊賀市)の投稿写真4
    • こぼらさんの東海自然歩道(三重県伊賀市)の投稿写真3

    東海自然歩道(三重県伊賀市)

    自然歩道・自然研究路

    4.0 口コミ6件

    東海自然歩道(ぞろぞろ峠コース)を初めて歩いてみました。奥余野森林公園に登り口があり、30〜40分ほどで...by こぼらさん

    余野公園付近で、東進コースと南下コースに分かれる。東進コースは、東海道と大和街道とを結ぶ官道であった。天武天皇が壬申の乱の際に駆け抜けた道として知られる。南下コースは、青...

  • RY16さんの三上山(近江富士)の投稿写真1
    • たかちゃんさんの三上山(近江富士)の投稿写真1
    • ままぱんださんの三上山(近江富士)の投稿写真2
    • ままぱんださんの三上山(近江富士)の投稿写真1

    三上山(近江富士)

    その他自然景観・絶景

    • 王道
    4.1 口コミ40件

    標高432mの三上山。滋賀には比良山系武奈ケ岳や伊吹山といった1,000mを超える秀峰はいくつもある中でなぜ三...by たかちゃんさん

    高さ432mの三上山。なだらかな稜線を描く姿が大変美しく、古くから「近江富士」とも呼ばれています。「一度ならず二度、三度登ってみたい山」として親しまれているこの山は、県内...

  • 安養寺山の写真1
    • 安養寺山の写真2
    • 安養寺山の写真3

    安養寺山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    安養寺山に行きました。栗東出土文化財センターと和田古墳公園などがあります。ハイキングなど、手軽に楽し...by とーしさん

    栗東市の西北、市街地近く、東方山安養寺や自然観察の森付近にある低山。

  • nukunukuさんの綿向山の投稿写真2
    • nukunukuさんの綿向山の投稿写真1
    • nukunukuさんの綿向山の投稿写真3
    • 岳さんの綿向山の投稿写真1

    綿向山

    山岳

    4.0 口コミ19件

    登りが2時間程、急な登りは無く終始緩やか。普通に歩く分には危ない所はなく、これから山歩きを始められる...by 岳さん

    山岳信仰のある鈴鹿連峰の一峰。西明寺から約2時間。山頂からは東には伊勢湾、西には琵琶湖・比良山系が一望できます。

  • こぼらさんの加太不動滝の投稿写真5
    • こぼらさんの加太不動滝の投稿写真4
    • こぼらさんの加太不動滝の投稿写真3
    • こぼらさんの加太不動滝の投稿写真2

    加太不動滝

    運河・河川景観

    3.2 口コミ4件

    加太不動滝に行きました。不動滝手前の木製橋が崩落している為、近くまで行くには水遊び装備をしていないと...by かずしさん

  • こぼらさんの霊山(三重県伊賀市)の投稿写真1
    • こぼらさんの霊山(三重県伊賀市)の投稿写真1
    • 霊山(三重県伊賀市)の写真1
    • 霊山(三重県伊賀市)の写真2

    霊山(三重県伊賀市)

    山岳

    4.2 口コミ4件

    霊山山頂には、旧霊山寺があった事を示す遺跡があります。旧霊山寺は、織田信長の伊賀攻め(第2次天正伊賀...by こぼらさん

    気軽に登れる登山コースが人気の霊山。その中腹には霊山寺があり、登山道のスタート地点となっています。また山頂付近には常緑広葉樹林のアセビ、イヌツゲの群生地があり。白くてかわ...

  • あんずさんの永源寺ダム湖(体験観光)の投稿写真4
    • ままぱんださんの永源寺ダム湖(体験観光)の投稿写真1
    • めたぼぼさんの永源寺ダム湖(体験観光)の投稿写真1
    • あんずさんの永源寺ダム湖(体験観光)の投稿写真2

    永源寺ダム湖(体験観光)

    湖沼、ダム

    3.7 口コミ8件

    ダム湖百選 永源寺ダム湖の碑があり深緑色の美しいダムを見下ろすことが出来ました。 道路沿いに2台ほど...by あんずさん

  • トシローさんの繖山の投稿写真1
    • 繖山の写真1

    繖山

    山岳

    4.3 口コミ3件

    観音寺城は繖山に築かれた城、繖山は標高433m。観音正寺からは「繖山三角点」の案内板を頼りに更に登り...by トシローさん

    近江風土記の丘に指定されている山で、別名を観音寺山。

    識蘆の滝

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    識蘆の滝に行きました。近江鉄道八日市駅から近江バスで40分のところにあります。落差もあって紅葉もきれい...by ゆーこさん

    永源寺境内より上流にある口滝二段の滝。落差もあり紅葉に映える飛瀑は壮観そのもの。

  • kokoさんの白藤滝の投稿写真1
    • こぼらさんの白藤滝の投稿写真3
    • こぼらさんの白藤滝の投稿写真1
    • こぼらさんの白藤滝の投稿写真2

    白藤滝

    運河・河川景観

    4.1 口コミ11件

    白藤滝は霊山(標高766m)の「滝山渓谷」に懸かる約15mの直瀑。滝壺付近まで降りるのは少々難儀だが、勢い...by Shotaさん

    滝山渓谷にある白藤の滝を紅葉が彩ります。

  • こぼらさんの雨乞岳(滋賀県東近江市)の投稿写真1

    雨乞岳(滋賀県東近江市)

    山岳

    5.0 口コミ1件

    御在所岳の望湖台に登ると、西の方に雨乞岳が見えます。標高1,238mの穏やかな姿をした山で、御在所岳と同じ...by こぼらさん

     神崎川の源流域にあたり、東雨乞岳〜雨乞岳までクマザサに覆われた広大な山頂群です。  雨乞岳山頂付近には、大峠の澤と呼ばれる池があり、モリアオガエルが生息するようです。 ...

    仙ヶ岳

    山岳

    4.5 口コミ2件

    鈴鹿の山は楽しいところが多いのですがここ仙ヶ岳もとてもいいところでした。 春に訪れたのですが登山道の...by かっちさん

    鈴鹿市の最も奥まった場所に位置し,林道の終点から始まる。かなり登り甲斐のあるツインピークスの山で,東峰に「仙の石」と呼ばれる大岩がある。

  • いむさんの石水渓の投稿写真1
    • いむさんの石水渓の投稿写真3
    • いむさんの石水渓の投稿写真2
    • anrakugawaさんの石水渓の投稿写真1

    石水渓

    運河・河川景観

    3.6 口コミ18件

    R4年夏の石水渓を調査しました。 今年は、路肩の杭が、木製の杭からデリネータ『反射材付の鉄杭』になり、...by anrakugawaさん

    安楽川上流の渓谷。白い花崗岩を縫って清流が走る。鈴鹿国定公園。

  • 宮指路岳の写真1
    • 宮指路岳の写真2

    宮指路岳

    山岳

    4.0 口コミ2件

    小岐須渓谷キャンプ場の駐車場から仙鶏尾根を通って仙ヶ岳を通過して宮指路岳に向かいました。 仙ヶ岳から...by かっちさん

    標高946mの「946」から取って「宮指路(くしろ)」と名付けられたと言われている。 山頂へは2つのルートがあり,どちらも沢と尾根の繰り返しが多く登り甲斐がある。ヤケギ谷ルートの...

  • しどーさんの安土八幡の水郷の投稿写真1
    • ぼーさんの安土八幡の水郷の投稿写真1

    安土八幡の水郷

    湖沼

    5.0 口コミ1件

    西の湖周辺に葦原が広がる風景は『琵琶湖八景』の1つに数えられています。 葦が生い茂る水路を和舟で巡る...by しどーさん

    現在の文化的景観は、安土桃山時代に八幡山城主となった豊臣秀次が城下町を建設したことを起源として形成された。 秀次が琵琶湖を行き来する全ての船を、城の内堀ともいうべき八幡堀...

    イブネ

    山岳

     苔の広がる庭園のような台地になっています。  この苔の広がる山頂部の景観は、鈴鹿の山々の中でも、一種独特の雰囲気を持っています。  特徴的な山名ですが、その由来は分かっ...

  • こぼらさんの岩倉峡の投稿写真1
    • こぼらさんの岩倉峡の投稿写真1
    • こぼらさんの岩倉峡の投稿写真6
    • こぼらさんの岩倉峡の投稿写真5

    岩倉峡

    運河・河川景観

    3.8 口コミ8件

    私の隠れスポットです。夏は涼しいです。 下は激流で迫力がある吊り橋があります。BBQもできる地元では人...by じゅんさん

    渓谷美。秋には紅葉がすばらしい。キャンプ場が併設されている。

    日本コバ

    山岳

    4.0 口コミ1件

    日本コバを見ることができました。鈴鹿10座のひとつです。沢あり岩場あり、そして豹の穴や奇人の窟などの...by ゆーこさん

    鈴鹿山系に属し、山麓にある君ヶ畑の集落は惟喬親王を始祖とする木地師発祥の地。登山道は蓼畑・蛭谷・政所のルートが知られている。

    不動の滝(京都府南山城村)

    運河・河川景観

    4.0 口コミ1件

    県境近くにひっそりとたたずんでいる不動の滝です。落差は30m弱位あり、赤い花崗岩の岩盤が印象的な立派な...by せっきさん

    南山城村の滝の中で最も大きく、落差20メートルの滝。滝の中腹に不動明王の摩崖仏がある。白い岩肌と囲りの緑が美しい「京都の自然200選」。

  • 岳さんの銚子ケ口岳の投稿写真2
    • 岳さんの銚子ケ口岳の投稿写真1

    銚子ケ口岳

    山岳

    4.0 口コミ2件

    杠葉尾から2時間半程の行程、鈴鹿県境稜線の山々とは違い登山者は少な目。今回も4人の単独登山者とお会い...by 岳さん

    東は竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所山、南は雨乞岳、南西には綿向山といった鈴鹿名山の真ん中に位置しています。山頂部には大きな木が無く、眺めは抜群です。

  • zinさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真2
    • あんずさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真1
    • zinさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真1
    • まいさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真2

    近江八幡の水郷風景

    郷土景観

    4.5 口コミ6件

    市営木幡駐車場(500円)から新町通りを歩き八幡堀まで歩き新町浜手漕ぎ和舟に乗り近江八幡堀....国の重要文...by zinさん

    安土町と近江八幡市の境には西の湖と呼ばれる小さな湖がある。周囲にヨシが茂り、周りの低地に水路を巡らした風景は、安土八幡の水郷と呼ばれ、琵琶湖八景の一つに数えられる。湖上で...

  • こぼらさんの大山田せせらぎ運動公園の桜の投稿写真5
    • こぼらさんの大山田せせらぎ運動公園の桜の投稿写真4
    • こぼらさんの大山田せせらぎ運動公園の桜の投稿写真3
    • こぼらさんの大山田せせらぎ運動公園の桜の投稿写真2

    大山田せせらぎ運動公園の桜

    その他自然景観・絶景、公園・庭園

    5.0 口コミ1件

    せせらぎ運動公園は、太古の昔に、琵琶湖の前身である古琵琶湖があったとされる場所にあります。園内の芝生...by こぼらさん

    せせらぎ運動公園は、琵琶湖の前身である古琵琶湖があったとされる場所にあります。公園内には国道に沿って桜並木と散策路が設けられ、3月下旬から4月上旬にかけては園内を散策しなが...

  • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真5
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真4
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真3
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真2

    猪子山(繖山)

    山岳

    3.3 口コミ11件

    元旦 参拝 北向岩屋十一面観音やおよそ40基の古墳を有する猪子山 晴れの予報ではあるものの 山頂までは...by てつきちさん

    古墳や古代人の信仰の対象であった巨石が点在する。また、頂上からは琵琶湖・比良の山並みが美しく眺められる。

水口町中畑周辺で開催される注目のイベント

  • 2024年春季特別展「古代ガラス−輝く意匠と技法」の写真1

    2024年春季特別展「古代ガラス−輝く意匠と技法」

    2024年3月3日〜6月9日

    0.0 0件

    MIHO MUSEUMには、奇跡的に今日まで伝わった、世界で唯一の古代エジプト等身大ガラス彫刻「ファ...

  • 湖南花の寺社と磨崖仏めぐりの写真1

    湖南花の寺社と磨崖仏めぐり

    2024年4月中旬〜6月上旬

    0.0 0件

    春の花や新緑が美しい季節に、湖南市を巡るイベント「湖南花の寺社と磨崖仏めぐり」が開催されま...

  • 麦酒祭

    2024年7月18日

    0.0 0件

    牛飼の総社神社で、毎年7月18日に「麦酒祭」が行われます。祭前日から徹夜で新麦と麹で醸造した...

  • しがらき火まつり 奉納花火の写真1

    しがらき火まつり 奉納花火

    2024年7月20日

    0.0 0件

    日常生活の中で使う“火”に感謝し、火の神を祀る愛宕神社へ松明を奉納する「しがらき火まつり」...

水口町中畑のおすすめホテル

水口町中畑周辺の温泉地

  • 宮乃温泉

    甲賀流忍者の郷として知られる地、甲南。山々と田園に囲まれたのどかな山里の...

  • 信楽温泉多羅尾の湯

    陶芸の郷として知られる信楽の地に単純アルカリ泉を湧出させ2001年8月に...

  • 信楽たぬき温泉

    信楽焼で有名な信楽に位置。泉質は旅の疲れをいやす、ナトリウム泉の温泉です...

  • 甲賀温泉

    忍者で有名な甲賀エリアに位置する「甲賀温泉」。三大美人泉質のひとつである...

水口町中畑の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.