水口町中畑の山岳

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • kametaro36さんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1
    • ままぱんださんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1
    • ままぱんださんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真2
    • しんのすけさんの御在所岳(滋賀県甲賀市)の投稿写真1

    1 御在所岳(滋賀県甲賀市)

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ86件

    様々な登山道がありハイカーを魅了する山です。 今回は本谷から大黒岩をめざしました。 大黒岩から見える...by ままぱんださん

    鈴鹿山脈中の最高峰であり,山頂付近は公園になっている。展望は広大。野洲川ダムから約4時間。

その他エリアの山岳スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    阿星山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    阿星山は、長寿寺に近い登山口から約2時間で行けます。標高693メートルの阿星山の頂上へとつくととても気持...by ゆーこさん

    奈良時代には山頂の阿星寺を中心に多くの伽藍が並んでいた。

  • ままぱんださんの金勝山の投稿写真4
    • ままぱんださんの金勝山の投稿写真3
    • Yanwenliさんの金勝山の投稿写真6
    • ままぱんださんの金勝山の投稿写真2

    金勝山

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ26件

    自然を満喫できおいしい空気に大満足です。少し険しいところもありましたが、大変というよりは楽しい登山に...by みつさん

    太神山と相対する信仰の山。花崗岩主体の岩山であり、天狗岩や耳岩といった奇岩、狛坂磨崖仏や逆さ観音、狛坂寺廃寺跡などの歴史遺産が数多く所在する。 琵琶湖と比良山系の雄大な...

  • 安養寺山の写真1
    • 安養寺山の写真2
    • 安養寺山の写真3

    安養寺山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    安養寺山に行きました。栗東出土文化財センターと和田古墳公園などがあります。ハイキングなど、手軽に楽し...by とーしさん

    栗東市の西北、市街地近く、東方山安養寺や自然観察の森付近にある低山。

  • nukunukuさんの綿向山の投稿写真2
    • nukunukuさんの綿向山の投稿写真1
    • nukunukuさんの綿向山の投稿写真3
    • 岳さんの綿向山の投稿写真1

    綿向山

    山岳

    4.0 口コミ19件

    登りが2時間程、急な登りは無く終始緩やか。普通に歩く分には危ない所はなく、これから山歩きを始められる...by 岳さん

    山岳信仰のある鈴鹿連峰の一峰。西明寺から約2時間。山頂からは東には伊勢湾、西には琵琶湖・比良山系が一望できます。

  • こぼらさんの霊山(三重県伊賀市)の投稿写真1
    • こぼらさんの霊山(三重県伊賀市)の投稿写真1
    • 霊山(三重県伊賀市)の写真1
    • 霊山(三重県伊賀市)の写真2

    霊山(三重県伊賀市)

    山岳

    4.2 口コミ4件

    霊山山頂には、旧霊山寺があった事を示す遺跡があります。旧霊山寺は、織田信長の伊賀攻め(第2次天正伊賀...by こぼらさん

    気軽に登れる登山コースが人気の霊山。その中腹には霊山寺があり、登山道のスタート地点となっています。また山頂付近には常緑広葉樹林のアセビ、イヌツゲの群生地があり。白くてかわ...

  • トシローさんの繖山の投稿写真1
    • 繖山の写真1

    繖山

    山岳

    4.3 口コミ3件

    観音寺城は繖山に築かれた城、繖山は標高433m。観音正寺からは「繖山三角点」の案内板を頼りに更に登り...by トシローさん

    近江風土記の丘に指定されている山で、別名を観音寺山。

  • こぼらさんの雨乞岳(滋賀県東近江市)の投稿写真1

    雨乞岳(滋賀県東近江市)

    山岳

    5.0 口コミ1件

    御在所岳の望湖台に登ると、西の方に雨乞岳が見えます。標高1,238mの穏やかな姿をした山で、御在所岳と同じ...by こぼらさん

     神崎川の源流域にあたり、東雨乞岳〜雨乞岳までクマザサに覆われた広大な山頂群です。  雨乞岳山頂付近には、大峠の澤と呼ばれる池があり、モリアオガエルが生息するようです。 ...

    仙ヶ岳

    山岳

    4.5 口コミ2件

    鈴鹿の山は楽しいところが多いのですがここ仙ヶ岳もとてもいいところでした。 春に訪れたのですが登山道の...by かっちさん

    鈴鹿市の最も奥まった場所に位置し,林道の終点から始まる。かなり登り甲斐のあるツインピークスの山で,東峰に「仙の石」と呼ばれる大岩がある。

  • 宮指路岳の写真1
    • 宮指路岳の写真2

    宮指路岳

    山岳

    4.0 口コミ2件

    小岐須渓谷キャンプ場の駐車場から仙鶏尾根を通って仙ヶ岳を通過して宮指路岳に向かいました。 仙ヶ岳から...by かっちさん

    標高946mの「946」から取って「宮指路(くしろ)」と名付けられたと言われている。 山頂へは2つのルートがあり,どちらも沢と尾根の繰り返しが多く登り甲斐がある。ヤケギ谷ルートの...

    イブネ

    山岳

     苔の広がる庭園のような台地になっています。  この苔の広がる山頂部の景観は、鈴鹿の山々の中でも、一種独特の雰囲気を持っています。  特徴的な山名ですが、その由来は分かっ...

    日本コバ

    山岳

    4.0 口コミ1件

    日本コバを見ることができました。鈴鹿10座のひとつです。沢あり岩場あり、そして豹の穴や奇人の窟などの...by ゆーこさん

    鈴鹿山系に属し、山麓にある君ヶ畑の集落は惟喬親王を始祖とする木地師発祥の地。登山道は蓼畑・蛭谷・政所のルートが知られている。

  • 岳さんの銚子ケ口岳の投稿写真2
    • 岳さんの銚子ケ口岳の投稿写真1

    銚子ケ口岳

    山岳

    4.0 口コミ2件

    杠葉尾から2時間半程の行程、鈴鹿県境稜線の山々とは違い登山者は少な目。今回も4人の単独登山者とお会い...by 岳さん

    東は竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所山、南は雨乞岳、南西には綿向山といった鈴鹿名山の真ん中に位置しています。山頂部には大きな木が無く、眺めは抜群です。

  • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真5
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真4
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真3
    • てつきちさんの猪子山(繖山)の投稿写真2

    猪子山(繖山)

    山岳

    3.3 口コミ11件

    元旦 参拝 北向岩屋十一面観音やおよそ40基の古墳を有する猪子山 晴れの予報ではあるものの 山頂までは...by てつきちさん

    古墳や古代人の信仰の対象であった巨石が点在する。また、頂上からは琵琶湖・比良の山並みが美しく眺められる。

    野登山

    山岳

    3.6 口コミ3件

    野登山に登りました。鈴鹿・亀山両市の境にあります。山容は丸くて、特別な特徴はないですがのんびりとでき...by かずしさん

    小岐須渓谷山の家駐車場から川に降りた橋から登山道が始まり,滝の音を聞きながら山頂を目指す。三角点付近には「国見岩」と名付けられた大岩があり,山頂付近には鶏足山野登寺(亀山...

  • マイBOOさんの鎌ケ岳(三重県菰野町)の投稿写真1
    • sklfhさんの鎌ケ岳(三重県菰野町)の投稿写真1
    • こぼらさんの鎌ケ岳(三重県菰野町)の投稿写真2
    • こぼらさんの鎌ケ岳(三重県菰野町)の投稿写真1

    鎌ケ岳(三重県菰野町)

    山岳

    4.5 口コミ4件

    御在所岳のすぐ南にある鎌ヶ岳は標高1,161mで、1,212mの御在所岳とほぼ同じ高さです。山容が雄々しいので、...by こぼらさん

    槍のように風化した花崗岩の鋭い頭がそそりたつ男性的な山

  • 錫杖ケ岳の写真1

    錫杖ケ岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    錫杖ケ岳に登りました。下界からは尖った山に見え、頂上付近は大きな岩で形作られている。とても面白い山で...by むーちゃさん

    雲を起し雨を降す霊山とし知られる。錫杖湖・伊勢平野の展望が良い。

  • ああああさんの錫杖ヶ岳の投稿写真5
    • 岳さんの錫杖ヶ岳の投稿写真1
    • ああああさんの錫杖ヶ岳の投稿写真6
    • ああああさんの錫杖ヶ岳の投稿写真4

    錫杖ヶ岳

    山岳

    4.6 口コミ3件

    低山ながらも面白い鎖場があると聞き、名古屋→亀山→加太と電車を乗り継ぎ、加太駅から30分程度歩き加太...by ああああさん

    標高676mで、津市芸濃町との境にそびえたち、古くから雨乞いの山として知られています。低山ながら頂上からの展望は最高で、登山客からも人気を得ています。

  • こぼらさんの御在所岳(滋賀県東近江市)の投稿写真6
    • こぼらさんの御在所岳(滋賀県東近江市)の投稿写真5
    • こぼらさんの御在所岳(滋賀県東近江市)の投稿写真4
    • こぼらさんの御在所岳(滋賀県東近江市)の投稿写真3

    御在所岳(滋賀県東近江市)

    山岳

    5.0 口コミ1件

    御在所岳山頂に、三重県と滋賀県の境があります。山頂の東側が三重県(菰野町)で、西側が滋賀県(東近江市...by こぼらさん

     神崎川の源流域にあたり、白く明るい花崗岩が主体の山で、滋賀県側は神崎川の美しい流れが見られ、三重県側は巨大な岩を張りめぐらし要塞のような風格を持った山容です。  「関西...

  • グレチンさんの御在所岳(三重県菰野町)の投稿写真2
    • グレチンさんの御在所岳(三重県菰野町)の投稿写真1
    • スタジオYOUさんの御在所岳(三重県菰野町)の投稿写真1
    • ヨッちゃんさんの御在所岳(三重県菰野町)の投稿写真1

    御在所岳(三重県菰野町)

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ368件

    楽しい山でした。ロープウェイが点検中で動いていなかったため、駐車場からの登山でした。奇岩色々花々の色...by さとちゃんさん

    鈴鹿山脈の主峰で眺望は見事。山頂の草原は公園で展望台などがあり,北壁の岩場は有名。湯の山からロ-プウエイで12分。 植物の豊富なことで知られており、山麓は暖帯性の植物、中腹...

  • ぽっちぃーさんの入道ヶ岳の投稿写真1
    • つねさんの入道ヶ岳の投稿写真2
    • つねさんの入道ヶ岳の投稿写真1
    • 入道ヶ岳の写真1

    入道ヶ岳

    山岳

    4.2 口コミ5件

    標高960mで、麓にある椿大神社の御神体であり、椿大神社奥宮がある。山頂には鳥居もあり、磐座が多くある。...by やんまあさん

    鈴鹿セブンマウンテンに選ばれている山で,山頂付近はススキ,笹,天然記念物のアセビの群生に覆われている。山頂からは360度の展望で,鎌ヶ岳や伊勢湾,鈴鹿の街並みを眺望できる。

    釈迦ヶ岳(滋賀県東近江市)

    山岳

    八風谷や白滝谷は、花崗岩地帯に夏緑広葉樹を主体とした二次林が発達し、季節感が豊かで、谷川を眺めながらの登山となります。  県境稜線は、花崗岩が風化した尾根で、雨乞岳をはじ...

  • 岳さんの釈迦ケ岳(三重県菰野町)の投稿写真1

    釈迦ケ岳(三重県菰野町)

    山岳

    4.0 口コミ3件

    釈迦ケ岳に登りました。滋賀県近江市の境界にある山です。釈迦ヶ岳の三重県側は崩落が激しく、侵食されたガ...by むっちさん

    尾高高原の最高峰で,展望広大。鈴鹿山脈のほぼ真ん中に位置しており、突出した山頂を持たない。朝明渓谷から3時間。

    菰野富士

    山岳

    菰野富士は御座所の麓にある標高369mの小高い山である。頂上からは眼下に広がる景色はパノラマビューで四日市方面と菰野町、背後には御在所岳や鈴鹿山脈を一望できる。比較的短時間...

  • 鷲峰山(京都府宇治田原町)の写真1

    鷲峰山(京都府宇治田原町)

    山岳

    4.5 口コミ2件

    雙栗天神社の御神体だったと思われ、奥の院と称される。笠置山と同様に修験道に繋がりが強い山とも想像でき...by やんまあさん

    役行者が開いたといわれ、吉野に対して「北大峰」と呼ばれる修験道の拠点として多くの寺社が存在したという。古くから立川大道寺からの参詣道が整備され、今も道標等が点在する。標高...

  • 鷲峰山(京都府和束町)の写真1

    鷲峰山(京都府和束町)

    山岳

    4.0 口コミ1件

    鷲峰山にでかけました。かっては北の大峰と呼ばれ修験の行場として栄えたところだそうです。歴史を感じなが...by すむさん

    山頂からは、北に比良・比叡山・琵琶湖、南に生駒・葛城山を望むことができる。

    笠取山(三重県伊賀市)

    山岳

    3.3 口コミ3件

    笠取山に登りました。この山は室生赤目青山国定公園だそうです。眺望がよく、気持ちがスッキリしました。オ...by アーキさん

    初夏にはツツジが咲き乱れ、冬は樹氷がみられる。

    天狗堂(滋賀県東近江市)

    山岳

     鈴鹿山脈のほぼ中央部に位置するこの山は、富士山のように独立峰的にそびえています。山頂部には大きな岩が多く、岩間を縫うようにたくさんのシャクナゲが生え、5月初旬には美しい...

  • まーつさんの経ケ峰の投稿写真1
    • ryuji92jpさんの経ケ峰の投稿写真1
    • らっきょさんの経ケ峰の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの経ケ峰の投稿写真2

    経ケ峰

    山岳

    3.7 口コミ10件

    津と伊賀の間にある綺麗な山です。津の忠盛塚付近から良く見えるのですが、伊賀の平田宿あたりからも良く見...by 花ちゃんさん

    遊歩道が整備されており,伊勢湾の展望がよい

  • てつきちさんの荒神山の投稿写真5
    • てつきちさんの荒神山の投稿写真4
    • てつきちさんの荒神山の投稿写真3
    • てつきちさんの荒神山の投稿写真2

    荒神山

    山岳

    4.1 口コミ14件

    麓にある曽根沼ではキャンプが出来たり、釣りが出来たりとアウトドアが楽しめますが、キャンプ場付近の湿地...by あからなーたさん

    彦根中西部に位置する自然豊かな山。山頂からはびわ湖が一望できます。

水口町中畑周辺で開催される注目のイベント

  • 2024年春季特別展「古代ガラス−輝く意匠と技法」の写真1

    2024年春季特別展「古代ガラス−輝く意匠と技法」

    2024年3月3日〜6月9日

    0.0 0件

    MIHO MUSEUMには、奇跡的に今日まで伝わった、世界で唯一の古代エジプト等身大ガラス彫刻「ファ...

  • 湖南花の寺社と磨崖仏めぐりの写真1

    湖南花の寺社と磨崖仏めぐり

    2024年4月中旬〜6月上旬

    0.0 0件

    春の花や新緑が美しい季節に、湖南市を巡るイベント「湖南花の寺社と磨崖仏めぐり」が開催されま...

  • 麦酒祭

    2024年7月18日

    0.0 0件

    牛飼の総社神社で、毎年7月18日に「麦酒祭」が行われます。祭前日から徹夜で新麦と麹で醸造した...

  • しがらき火まつり 奉納花火の写真1

    しがらき火まつり 奉納花火

    2024年7月20日

    0.0 0件

    日常生活の中で使う“火”に感謝し、火の神を祀る愛宕神社へ松明を奉納する「しがらき火まつり」...

水口町中畑のおすすめホテル

水口町中畑周辺の温泉地

  • 宮乃温泉

    甲賀流忍者の郷として知られる地、甲南。山々と田園に囲まれたのどかな山里の...

  • 信楽温泉多羅尾の湯

    陶芸の郷として知られる信楽の地に単純アルカリ泉を湧出させ2001年8月に...

  • 信楽たぬき温泉

    信楽焼で有名な信楽に位置。泉質は旅の疲れをいやす、ナトリウム泉の温泉です...

  • 甲賀温泉

    忍者で有名な甲賀エリアに位置する「甲賀温泉」。三大美人泉質のひとつである...

水口町中畑の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.