伊與喜のその他

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 伊与木弥平次の墓の写真1
    • 伊与木弥平次の墓の写真2
    • 伊与木弥平次の墓の写真3

    1 伊与木弥平次の墓

    その他名所

    伊与木弥平次の墓は、長宗我部元親から贈られた5輪の塔で、伊与喜字堂ノ本(俗称寺屋敷)、もとの宝積山普門院随正寺跡の境内に建っています。 伊与木弥平次 伊与木弥平次忠実は、...

その他エリアのその他スポット

1 - 21件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの安並水車の里の投稿写真1
    • しげさんさんの安並水車の里の投稿写真1
    • すぎさんの安並水車の里の投稿写真1
    • デンカさんの安並水車の里の投稿写真1

    安並水車の里

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ61件

    何台もの水車がゆったり回っているのを、車を降りてゆっくり楽しむことができる。駐車場が完備されている。by ひろさん

    安並水車の里には14基の水車が回っており、紫陽花が咲く6月頃には観光客も多く訪れる。土佐藩山内家の家老野中兼山が手がけた土木事業の一つが市街地北部の田園で見られます。

  • お化粧井戸の写真1

    お化粧井戸

    その他名所

    3.2 口コミ4件

    お化粧井戸を見ることができました。條家が使ったと伝えられる7つの井戸の内、現存する唯一の井戸で、女官...by すとしさん

    一條家が使ったと伝えられる7つの井戸の内、現存する唯一の井戸で、女官、侍女たちがお化粧のために使用したので、こう呼ばれるようになったと伝えられています。

  • しんじさんの四万十いやしの湯の投稿写真1
    • 四万十いやしの湯の写真1
    • 四万十いやしの湯の写真2

    四万十いやしの湯

    その他名所

    4.5 口コミ2件

    何度行っても 癒されます 外 露天風呂の海水風呂は 風情があり なかなか良いですょ 白い椅子に 横た...by shyさん

    2002年7月にオープンした複合施設「四万十いやしの里」にある温泉。四万十川のほとりにあり、ありのままの自然を体感できる。大浴場、漢方やハーブを使った薬湯、遠赤外線のサウ...

  • トシローさんの谷干城生誕地の投稿写真1
    • 谷干城生誕地の写真1

    谷干城生誕地

    その他名所

    3.6 口コミ5件

    谷干城生誕地に行きました。西南戦争で西郷軍から熊本城を守り抜いた将です。四万十町恵美須神社の横にある...by すとしさん

    高岡郡窪川町生れ。谷秦山の後裔、幕末板垣らと倒幕に尽す。西南の役で熊本城守備。日本主義を提唱。陸軍中将、学習院長。

    加久見五輪塔群

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    加久見五輪塔群を見に行きました。寺堂である阿弥陀堂の周辺に数多くの五輪塔など供養塔とみられる中世石造...by すとしさん

    この地の豪族加久見氏一族とその家臣の墓であると伝えられており、大小合わせて100基以上数えられる。

    唐船島の隆起海岸

    特殊地形

    3.3 口コミ3件

    唐船島の隆起海岸に行きました。昭和の南海地震によって約80cm隆起した小さな島です。可愛らしい感じがして...by すとしさん

    昭和の南海地震によって約80cm隆起した小さな島。裾を帯状にとりまいているカキによって隆起したことが明らかになった。国の天然記念物に指定されている。

  • ひげはんさんのジョン万次郎生家(復元)の投稿写真2
    • すみっこさんのジョン万次郎生家(復元)の投稿写真1
    • すみっこさんのジョン万次郎生家(復元)の投稿写真1
    • ひげはんさんのジョン万次郎生家(復元)の投稿写真1

    ジョン万次郎生家(復元)

    その他名所

    4.0 口コミ5件

    中浜区長場前に駐車し,細い路地を歩いて行くと,復元された茅葺屋根の木造平屋のジョン万次郎の生家がありま...by すみっこさん

    2010年10月にジョン万次郎の生誕地・土佐清水市中浜に生家が復元されました。 「万次郎の生家」として残る写真をもとに設計された建物は、 5人兄弟であったことを考えると小さく、...

    千尋岬の化石漣痕

    特殊地形

    3.3 口コミ3件

    千尋岬の化石漣痕を見に行きました。砂岩層の表面には海底の波浪や水流で砂が移動する際につくられた漣痕が...by すとしさん

    化石漣痕は、海底に刻まれた漣(さざなみ)の痕が化石化したもの。密集しているものは全国でもまれ。国指定の天然記念物。

  • アクセルゼンカイさんの出井甌穴の投稿写真1

    出井甌穴

    特殊地形

    4.0 口コミ7件

    出井甌穴を見ることができました。県境近くの出井渓谷に流れる急流でできた天然の彫刻です。素晴らしくてと...by すとしさん

    松田川の上流、県境近くの出井渓谷に渦巻く急流がつくり上げた天然の彫刻で、幅40m長さ200mの岩床に大小200あまりある甌穴群です。

  • みきにゃんさんの白山洞門の投稿写真1
    • あこにゃんさんの白山洞門の投稿写真1
    • Yanwenliさんの白山洞門の投稿写真3
    • Yanwenliさんの白山洞門の投稿写真2

    白山洞門

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ231件

    足の湯センターからでも見ることができるが脚力に問題なければ、遊歩道を経由して砂浜まで下りて行くことを...by 黒目川のカワセミさん

    花崗岩の海蝕洞門としては日本一の大きさを誇り、昭和26年に高知県の天然記念物の指定を受けている。遊歩道ですぐ近くまで行くことができ、研究にも観光にも恵まれた洞門。

  • hydeさんの道の駅 虹の森公園まつのの投稿写真1
    • みはようさんの道の駅 虹の森公園まつのの投稿写真1
    • トントンさんの道の駅 虹の森公園まつのの投稿写真2
    • トントンさんの道の駅 虹の森公園まつのの投稿写真1

    道の駅 虹の森公園まつの

    その他名所

    4.2 口コミ18件

    吹きガラス体験をしに伺いました。初めてで難しかったのですが、担当の方が一緒に行いながら説明してくださ...by うみさん

    愛媛県と高知県の県境にある道の駅。淡水魚を集めた水族館「おさかな館」や吹きガラス体験ができる「ガラス工房風音」。新鮮な野菜やお土産物が揃う産直「かごもり市場」にトマト収穫...

  • まったんさんの黒潮本陣の投稿写真1
    • みぉ30さんの黒潮本陣の投稿写真2
    • Sakamoto119さんの黒潮本陣の投稿写真6
    • yosabitoさんの黒潮本陣の投稿写真2

    黒潮本陣

    その他名所

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 口コミ145件

    鰹のたたきを食べる目的で訪れました。 鮮度も良く、美味しかったです。 食べる場所は、テーブルがたくさ...by たかははさん

    海水を沸かした「汐湯の露天風呂」が名物。太平洋の水平線を眺め、久礼湾に浮かぶ双名島を遠くに仰ぎながら入れば、海に浮かんでいる気分になる。海水を沸かしているので、湯上りの保...

    中平善之進風神塚

    その他名所

    3.6 口コミ3件

    中平善之進風神塚に行きました。中平善之進が処刑された日、高知城下は暴風雨となり、「善之進時化」として...by すとしさん

    大庄屋 中平善之進が処刑された日、高知城下は暴風雨となり、「善之進時化」として恐れられた。1888年に津野山を暴風雨が襲い、「善之進のたたり」と言われ、翌年に「風神祭」を行い...

  • 絶海の誕生地の写真1

    絶海の誕生地

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    絶海の誕生地に行きました。高岡郡津野庄船戸出身です。義堂周信と並び鎌倉五山文学の一人で絶海は詩が有名...by すとしさん

    高岡郡津野庄船戸出身。義堂周信と並び鎌倉五山文学の一人。絶海は詩が有名で特に洪武9年、明の太祖に謁し、熊野の地理をきかれた時、熊野峰前徐福のほこら 満山の薬草は雨余に肥ゆ...

  • 義堂の誕生地の写真1

    義堂の誕生地

    その他名所

    3.0 口コミ2件

    高岡郡津野庄船戸出身。絶海中津と並び鎌倉五山文学の最高峰の一人。19歳で天竜寺に入り、夢想国師に師事。五台山吸江庵に2度住む。

  • ひろさんの稲葉洞の投稿写真1
    • ひろさんの稲葉洞の投稿写真2
    • 稲葉洞の写真1
    • 稲葉洞の写真2

    稲葉洞

    特殊地形

    3.0 口コミ1件

    堂海公園下の川岸にぽっかりと口を開けた鍾乳洞。 また、この付近の四万十川には清流だけに生える川のり、セイランが自生しています。

  • トシローさんの坂本龍馬首切り地蔵の投稿写真1
    • 坂本龍馬首切り地蔵の写真1

    坂本龍馬首切り地蔵

    その他名所

    3.2 口コミ4件

    坂本龍馬首切り地蔵に行きました。ここに来ると何か静かでピーンと張りつめた空気感が味わえます。ヒヤッと...by のりみさん

    発生寺には、坂本龍馬が木刀を振って一撃のもとにその首を打ち落としたと言い伝えの残る首切り地蔵と手植えの松がある。

  • ネット予約OK

    一般社団法人須崎市観光協会

    仕事体験(職業体験)、その他祭り・イベント、その他

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      城川ゴドランド紀石灰岩

      特殊地形

      3.6 口コミ3件

      城川ゴドランド紀石灰岩に行きました。八十八の滝と九十九の淵を擁する三滝渓谷周辺に設定された自然公園に...by ロンちゃんさん

      3億5〜8000万年まえの地質で日本最古級の地層。

    • ダイヤモンドガストさんの観音水の投稿写真1
      • 観音水の写真2
      • 観音水の写真1
      • 観音水の写真3

      観音水

      その他名所

      4.2 口コミ7件

      夏になると毎年そうめん流しに来ています。 たくさんの木からマイナスイオンを感じながら食べるそうめんは...by ぷぷこさん

      永禄年間(1558年〜1570年)湧出口近くに観音像を安置したことに由来する観音水。 歯長峠の鍾乳洞から、常温14度、日量8.000tが湧出し、急勾配の沢を勢い良く流れ落ちている。 湧...

    • 観音水そうめん流しの写真1

      観音水そうめん流し

      その他名所

      観音水は名水百選にも選定されており湧き出す水には多量のミネラルが含まれ、わさびの試験栽培が行われるほど清冽。 今年は通常の流しそうめん形式で営業します。

    伊與喜周辺で開催される注目のイベント

    伊與喜のおすすめホテル

    伊與喜周辺の温泉地

    • あしずり温泉

      単純弱放射能泉の泉質は神経痛、冷え性等に適応。眼下に太平洋を望む10軒のお...

    • 高知県西部の温泉

      代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...

    (C) Recruit Co., Ltd.